タグ

ブックマーク / potato-gnocchi.hatenadiary.org (38)

  • アベノミクスが僕のお腹に怨嗟の種を植えたよ - 常夏島日記

    この週末、高校時代の友人が都心にマンションを買ったので、その新居祝いにみんなで集まって朝から飲んでました。みんなサラリーマンで、ほとんど結婚してて私ともう一人だけ独身。この友人の奥さんは、才媛で、しかもとっても感じの良い美人さんなのですが、お子さんを連れてちょっとお出かけです。自慢の息子に、酔っ払いのお父さんは見せたくないという気持ちはよくわかります。 大理石張りの玄関、しっとりしたフローリングと高い天井のマンションでブルゴーニュの赤を傾けながら、さてそこで集まった連中は次のようなことを言っていました。 「今年に入ってから株が儲かった」 「円安になったから会社も一息ついたよ」 「給料も上がらないし、安全のためマンションもローンを少なくしようと思ってたらアベノミクスでしょ。チャンスと思ったね。現金は全部株に回して、借りられるだけ住宅ローンを借りた。」 「今の固定金利35年は安い。もし当にイ

    アベノミクスが僕のお腹に怨嗟の種を植えたよ - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2013/04/08
    まあ、早くて10年後の常識…かな。円安で毀損させた国全体の富を、こういう層が纏めてカッ拐う。その前に、独身や貧乏人は家が絶え、戦後の様に「昔から」日本は大家族~とか言ってるかもな。
  • 日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記

    官房長官、日銀法改正「必要性なくなってきた」だとか日銀、2%の物価目標導入 無期限資産購入14年から:日経済新聞だとかって盛り上がってるみたいだけど、その日銀の発表の原文をよく読んでみましょうか。 日銀のプレスリリース(pdf)はこちら。産経新聞の引用はこちら。 注目点は以下のところです。 日銀行は、物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資することを理念として金融政策を運営するとともに、金融システムの安定確保を図る責務を負っている。その際、物価は短期的には様々な要因から影響を受けることを踏まえ、持続可能な物価の安定の実現を目指している。 日銀行は今後、日経済の競争力と成長力の強化に向けた幅広い主体の取組の進展に伴い持続可能な物価の安定と整合的な物価上昇率が高まっていくと認識している。この認識に立って、日銀行は物価安定の目標を消費者物価の前年比上昇率で2%とする。 日

    日銀は何も変わっちゃいない - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2013/01/23
    いや、実際その部分は政府と民間にしっかり行って貰わないと社会は悲惨な事になるだろ。
  • 村山談話の効能 - 常夏島日記

    安倍政権は歴史を語るべきではない: Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜を読みました。 う〜ん、なんだかな〜。というのが第一印象です。 話の大きなつくりとしては同感なのです。歴史問題に関し、中国韓国は、自分のためにそれをカードとして使う誘因があり、したがって、どんなに理と意を尽くしても、彼らがそれを使わなくなることは、ない。それが無理筋だとわかっていても使うでしょう。だから、第三者である他の国が、その歴史カードを無効なものだと思ってくれるようにしなければならない。 その大筋の論理構成は、私も正しいと思っています。 でも、そのための手段について、単なる沈黙・黙殺と、中国の威圧的な行動を待つだけでは、足りないんですよ、と私は考えます。歴史問題カードが無効であると第三者に考えてもらうためには、彼らに「歴史問題は一定のけりがついた話なのだ」と考えてもらう必要があります。終わってない話だから

    村山談話の効能 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2013/01/09
    土下座した後で、あれで済んで安上がりだったぜ~と笑い話してる様なもんだよね。個人的には…当時国内であった土地も含めた…内政の失政問題だとも思ってるが。あれを謝罪反省できない者は国内で同じ事を繰り返す。
  • 「常識形成力」とでも称すべきもの - 常夏島日記

    朝日新聞デジタル:経団連会長、安倍氏に謝罪 「全面的に経済政策を支持」 - 政治を読んで思ったことなんですけどね。 この記事を読んで、米倉日経団連会長が勝ち馬主義だとか政権になびくだとかの批判をする人がいて、そのこと自体を否定するつもりはないですが、むしろ私は、なんで米倉氏が、消費税の景気条項だとか金融緩和策に批判的であるのか、ということが気になります。なぜならば、これらの二つの政策は、輸出企業をその有力構成者としてもつ日経団連にとって、嬉しい政策であるはず、にもかかわらず、その長である米倉氏が批判しているからです。むしろ自分たちの損得を考えれば、日経団連としては、景気が悪ければ消費増税凍結だとか、金融緩和で円安だとかというのは、間違いなく得なはずなのに。 私は米倉氏ではないので、その心中はよくわかりませんが、財界人としての訓練を十分に経ることなくそのポストについてしまった米倉氏にと

    「常識形成力」とでも称すべきもの - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/12/14
    とりあえず「民間の力(笑)」
  • バブルが残した傷跡 - 常夏島日記

    野田総理VS安倍総裁 金融政策や「国防軍」で応酬 www.tv-asahi.co.jpとかなんですけどね。 これを読んで、こういうのが深刻な失言だと思うのだけど - finalventの日記みたいな感想を持つ人もいるみたいですが、私は別の感想を持ちます。野田総理の「インフレで喜ぶのは誰かです。株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います。」というのは、割と一般的には受けがいい演説なのではないかと思うからです。野田総理は、さすが安倍総裁を一撃した演説の名手、一般市民感情に訴える技は健在だと思いました。 日銀が気で腰を入れて金融を緩和した最後、それはバブルの時期です。そのころ、日経平均と東京の土地価格はうなぎのぼりの上昇を見せました。新宿駅徒歩圏のワンルームマンションが1億円とかしていた時代です。都心に通勤可

    myogab
    myogab 2012/11/26
    その土地神話を利用し、バブル崩壊で下がる地価を見越して高額で売り抜けた者は、この20年のデフレで現金の価値を上げた。地価が底であるここ数年、公的な土地を政治的に売らせてる。買った者等がインフレを御所望。
  • 権力が嫌いな人たちの投票行動 - 常夏島日記

    選挙が行われることが決まったので、ここのところの選挙の結果や争点についてつらつらと考えてみました。 政治経済に関心があればあるほど、個別の選挙の結果について政策論で語ってしまう癖があるように思うのですが、私も例に漏れずちっとも変っていない安倍氏 - 常夏島日記のようなエントリを書いてしまうのですが、よくよく考えると、有権者の行動はもう少しシンプルで、次のような考えによっているのではないかと仮説を立てると、結構うまく説明できてしまうのです。 有権者は、政治家が自己の権力を守るために権力を行使することが何より嫌い。 前回の衆議院選挙が一つの典型です。あの選挙の前には、自民党が、定額給付金のようなあからさまなばらまきを行う一方で、参議院民主党の抵抗に手を焼いて強行採決を繰り返していました。自民党は、そのころは、長年続いた自民党政権を維持するためだけに存在しているような振る舞いをしていると、有権者

    権力が嫌いな人たちの投票行動 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/11/19
    その思考フォーマットこそが、保守がサヨクと称して嫌い、戦っている対象なんであって、今の右傾化がその傾向をどの程度無効化させるか~も、今回の選挙の隠れた争点の一つだろうな。
  • ある政治家がある政治家を評した言葉 - 常夏島日記

    とある元政治家が、現役のある政治家を評した言葉が非常に印象的だったので書きます。 「あの人はね、国家ってものが分かってないんだよ。国家を簡単に語るけど、誰が国家を支えているかってことがわかってない。」 評された政治家の方は、「国家」が大好きな方です。国家の力の行使をもっと自由にさせるべきだという主張をずいぶん昔からやっている人です。 で、そんな「国家」好きな人が、なぜ「国家ってものが分かってない」と評されるのか。そこが、国家観の違いで面白いところです。評した方は、国家を担う、一人一人の国民に着目します。そして、その国民の中には、世界に伍して闘っていく人たちもいれば、地方に生まれ育ち、その地縁から離れずに一生生きていく人もいるということを重々知り尽くして、そして、そのような人たちの少しずつの工夫と生きる努力が国を支え、前に進めていくものだという確信を持っています。 ところが、評された政治家は

    ある政治家がある政治家を評した言葉 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/11/19
    まあ、安倍なんだろうが、石原にも言えると思う。そこに希な才能と運で肩を並べている橋下と野田。国民なんて勝手に沸いて出てくる虫~程度に思ってるんだろうな。
  • 大学が多すぎると考える企業側の論理を想像してみる - 常夏島日記

    つか、田中大臣の不認可問題の影にあるもの (内田樹の研究室)を読んでムカムカするような違和感を感じたからその違和感を吐露したいってだけなんですけどね。 この文章の、たぶん一つの明らかな嘘ないし思い込みは以下の点にあります。 中等教育の内容を理解していないものは大学に入学させないという縛りをかければ、おそらく現在の大学生の3分の2は高卒で教育機会を終えるだろう。 そうすれば毎年数十万の低学力・低学歴の若年労働者が労働市場に供給されることになる。 財界人たちはこれを待ち望んでいるのである。 この最下層労働者群は信じられないほどの時給で雇用できる可能性がある。 田中大臣の不認可問題の影にあるもの (内田樹の研究室) この文章の大前提として、給与は、その人が身に着けた教育に応じて支払われるという、教育者らしいナイーブな思い込みがあるように思われます。 実際はたぶん、そうではない。 今の日の産業構

    大学が多すぎると考える企業側の論理を想像してみる - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/11/08
    非正規はそうかも知らんが、学歴に応じた給与差は必要だったと思うんだが…。故に高学歴の経歴を詐称して中小の中途採用を望む~って話があったような…。それってもう過去? 大学乱立問題は学長という名誉職過多。
  • 雇用の流動化は全てを救う? - 常夏島日記

    「社内ニート」20代に急増中 (web R25) - Yahoo!ニュースを読みました。 あー、うちの会社にもいるわ。っていうのが第一感。上司とのかみ合わせが悪かったり、上司がむやみに見切りが早いタイプだったり、人が変に意識高くて「なんで僕がこんな仕事しなきゃいけないんですか」的な言動があったりとかで、1年ほどして仕事が回ってこなくなって社内ニート化するパターン。まあ3年ほどたったらメンタル病んで休みに入るわけですが。 しかしそれにしても 「人員が過剰になっても簡単に解雇できない雇用法令も、社内ニートを増やしている一因でしょうね」そう語るのは日人事経営研究室株式会社の代表取締役・山元浩二さん。日では整理解雇の条件が厳しく規定されているため、企業が過剰人員を抱え込まざるを得ないというわけだ。 「社内ニート」20代に急増中 (web R25) - Yahoo!ニュース というコメントはひ

    雇用の流動化は全てを救う? - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/11/05
    解雇規制撤廃を求めるため雇用流動化を叫ぶ者は、人材教育をアウトソースし、即戦力という「旨み」だけを食おう~という最低のフリーライダー等だ。その教育コストは何処が補うのか?国がやらねば国全体の衰退だよ?
  • 例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記

    少年の自供誘導か…上申書、詳細すぎる記述 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 朝日新聞デジタル:「早く認めた方が有利」 誤認逮捕の学生に神奈川県警 - 社会 など、警察の捜査がおかしかったのではないか、誘導だったのではないかという批判がなされています。 典型的にはPC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要‐anond.hatelabo.jpあたりの記事が指摘するところです。 私もそれはその通り、と思います。個人的に、詐欺の被害者として警察の取り調べを受けたときに似たような経験があるので。まあ被害者なので、被害感情の峻烈さとか落ち度がなかったことの強調とかを小学校の教科書のような日語で書かれて、俺はこんな頭悪い話し方は一回もしたことないぞと思いつつハンコをついたという経験ですが。 でも、実はこのいきさつが示唆する問題点は、もう少し根深いものがあると思います。

    例の偽装メール事件が示唆するのは、警察の無理筋捜査だけじゃない - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/10/21
    日本のケーサツは、自分の言いなりに踊らないヤツは、問われた罪とは関係無く、懲罰を課されるべき「科人」であり、「無礼討ち」みたいなものなんでしょうよ。武士の世から続く伝統かな?
  • 若い人が資産運用をしなければいけないたった一つの本当の理由 - 常夏島日記

    一昨日のエントリをずいぶんたくさんの方に読んでいただきました。 世代間の資産格差は、若い人にとって資産運用をしなければいけない理由にはなりませんよ、という趣旨だったのですが、どうも、俺/私個人には相続資産がないから、やっぱり資産運用をしなきゃという感想が多かったようです。 はい。お金もなくって老後が不安な人は、やっぱりお金を貯めておかなければいけませんよね。でも、お年寄りがお金を持っているかどうかは、そのこととは関係がない話。関係がない話をまるで関係があるように思って焦りまくるのは、頭の悪い人のやることです。 では、若い人が資産運用をしなければいけない当の理由は何か。それは、複利効果を最大限享受することだと思います。 たとえば定期預金に預けたとき、満期が来たら、その期間の利子も含めて全部新たに定期預金に預けることで、複利の効果を得られます。 単利でお金を運用すると、元×(1+利子率×年

    若い人が資産運用をしなければいけないたった一つの本当の理由 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/10/10
    ねばならない調で言うべき事ではないな。勝ち組老人は、死ぬまで蓄財より、子や孫に早々相続しておけば、一族の実入りはその方が大きいって分かってるよね?~的な煽りの方が適切?非課税額を小遣いとして徐々に…
  • 安倍晋三氏と野田総理とリフレーション政策 - 常夏島日記

    2012-10-07を見て、面白いと思ったのでちょっとウェブを検索していろいろ拾ってみました。 実は、今の野田総理って、消費税アップの法律を成立させた後は、物価上昇率アップに相当の政治的資源をつぎ込んでいるんですよね。 まず、日銀政策委員の人事。 新たな審議委員となる野村証券金融経済研究所の木内登英チーフエコノミストと、モルガンスタンレーMUFG証券の佐藤健裕チーフエコノミストがいずれも、追加的な金融緩和に前向きな主張をしていることだ。消費増税を控え、デフレ脱却には追加緩和が必要だと日銀法改正までちらつかせる姿勢が与野党でともに強まる中、政府の人選は「よく考えた案だ」(別の党幹部)と評価も上々。 焦点:日銀審議委員人事、欧州危機にらみ空席長期化を回避 | Reuters さらに、民主党代表選挙の公約。 [東京 10日 ロイター] 民主党代表選に出馬を届け出た野田佳彦首相の陣営は、10日午前

    安倍晋三氏と野田総理とリフレーション政策 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/10/09
    リフレ政策だけ→「野田≧安倍」。総合的な経済への影響→「野田>>安倍」だと。そう思う。野田が消費税なら、安倍は憲法改正に政治生命賭けて他を後回しにするだろうな。ま、ゾンビだから賭ける命はもう無いけど。
  • ちっとも変っていない安倍氏 - 常夏島日記 2012-09-30

    安倍自民総裁:「改憲が次期衆院選の争点」− 毎日jp(毎日新聞)と朝日新聞デジタル:安倍総裁、憲法改正を争点化の考え 次期衆院選 - 政治 まあ、きっと安倍氏大好きな人たちは、マスコミの報道ぶりがゆがんでいるんで、ほかに経済とかいろいろ主張する中で改憲がone of themとして出てきたのに朝日と毎日はもう…!と主張しだすのでしょうが、それにしても…と思います。安倍氏が総理を辞めるに至った経緯をもうご人は忘れてしまったのでしょうか。 健康問題が辞任に至った主たる原因であって、いまは特効薬ができたから大丈夫とかという(参照)ようなふざけた言明もしているようですが、まさにその健康問題は後付けの理屈に限りなく近いもので、当に安倍氏の総理としての命脈を絶ったのは、2007年の参議院議員選挙だったはずです。この選挙で、自民党は民主党の三分の二以下の議席数しか確保できず(参照)、参議院における第

    ちっとも変っていない安倍氏 - 常夏島日記 2012-09-30
    myogab
    myogab 2012/10/01
    まあ、理念に殉じるのは、ある意味理想的な政治家の姿であって、最終的に選ぶ方の問題なんですよ。嘘で盗った政権で裏切りを連発しようと考えている様な輩よかはナンボかマジ。理念的に支持はしないけどね。
  • 書いてないことはやってない、って発想とブラック労働 - 常夏島日記

    ほとんど脚色もしてない内容を半年以上前のこととはいえネタにした部下には悪いことをしたな、と思っていたので続きを書くつもりはなかったのですが、つい面白いものを見つけたので。 いや、そこは直接言えよ - 脳髄にアイスピック と、その引用先である 「ブログに書かずに、部下に直接言えよ」 - いつか電池がきれるまで を読みました。 …さて、ところで、元エントリのどこに、その部下に私が注意をしていない、って書いてありましたか?そのエントリの感想欄にも、同じような記述がたくさんありましたね。まずその部下に言えと。 善意に解釈すれば、上記の「『ブログに書かずに、部下に直接言えよ』 - いつか電池がきれるまで」に書かれているとおり、ネット固有の反応というか、わかってあえて大向こう受けを狙って書いている、ということなんでしょうが、私は素直なので、文字通りそれを受け取ってしまいます。つまり、こういうことを書く

    書いてないことはやってない、って発想とブラック労働 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/09/30
    見出しだけ見て慰安婦問題の事かと思ったら違った。違ったけど、平行している気もする。元エントリとの関連に対してはノーコメント。
  • 橋下氏の維新八策に日銀改革が含まれない理由 - 常夏島日記

    2015年の春ごろに日消沈: 極東ブログを読んだところで、妄想的な一歴史解釈を書いてみる。 大阪維新の会による「維新八策」最終案の全文(参照)が出たので読んでみたのだが、正直、皆目意味がわからなかった。なにより、日銀改革に言及してない点が不思議ですらあった。 2015年の春ごろに日消沈: 極東ブログ とのことですが、まあ正直、日銀改革に関しては、書かれても不思議はないけど、たぶん書かれないんだろうな、くらいに思っています。 橋下氏の「八策」を見れば、見る人が見ればほとんど作者が透けて見える世界で、これは、ほぼ小泉改革の初期を担ったブレーンの人たちとほぼ同じ物言いだと私は理解しました。一昨日書いたエントリでいうと、橋下氏は、中曽根康弘―橋龍太郎―小泉純一郎とつながる「戦後政治の総決算」路線の嫡子として認められつつあるということであり、その路線を担った人間集団の中核的な人材の少なくとも一

    橋下氏の維新八策に日銀改革が含まれない理由 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/09/02
    橋下は、中曽根→小泉の系譜だと思うけど、橋龍は一寸違わない? けど、億万長者の数を国力の証として誇ってる系の連中としては、円高は望むところだもんね。
  • 橋下氏を貫く地下水脈 - 常夏島日記

    最近、いろいろな人の言うことを聞いていて、つくづく思うのです。 橋下氏って、個人的な思想を前に出して世の中を変える人じゃないよね、ってね。 従軍慰安婦の件とかについて何か話しているようですが、彼はそのことについて十分な知識を事前に持っていたようには思えないし、なんだかどっか筋の悪いインプットがあったんじゃないのかな、って印象です。そのような目でよくよく見ると、彼は、周囲のブレインのおすすめを、自分なりのフィルタにかけて、自分の感性に合った話を、割と行き当たりばったりに語っているけど、マスコミ使いがうまいので、まるで自分の意見を言っているかのように見える、という感じがするのです。なんつーか、島田紳助。 んで、それだけの玉であるとすれば、しょせん東国原・前宮崎県知事レベルのタレントなので、国政を左右するだけの器量は持ちえない、はずなのですが、今この状況に至っているのはなぜかと考えると、一つの仮

    橋下氏を貫く地下水脈 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/08/31
    おおむね同意だけど、小泉が郵政族潰しにカタルシスを懐いていたように、橋下にも個人的なコンプレックスやルサンチマンを強く抱いていて、それが原動力になっている~とも思うな。
  • 消費税は財務省の悲願、という評論の陰に隠れて政治家は何をやっているか - 常夏島日記

    官僚が悪だくみをしてる、って言えば事情通のように政治を語っているように聞こえてしまうのは、日政治経済における一つのたちの悪い土壌だと思います。これは別に最近の話ではなくて、昭和の時代からそうだったのですが。 さて、そんな「事情通」な言論を見つけました。財務省の財務省による財務省のための消費税増税 - Baatarismの溜息通信。この評論のメインは以下の文章です。 このように財務省が増税を行う目的が自らの利権のためだと考えれば、財務省が増税にこだわる理由が分かるように思えます。 財務省の最大の権力は予算を決定し、財政を左右する力です。従って、増税を行って自分たちが使える財布を膨らめば、それだけ権力が増すことになります。 しかし、ここで一つの疑問が出てきます。財布が膨らめば良いのであれば、増税をしなくても景気を回復させて税収を増やしても良いのではないかという疑問です。 しかし、景気が回復

    消費税は財務省の悲願、という評論の陰に隠れて政治家は何をやっているか - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/08/27
    官僚と政治家は共依存の関係だろうね。けど、どちらも財界の手下に過ぎないんじゃないの? 金持ち減税を止められない敗者。薩長に財政的に対抗できない江戸幕府みたいなもんかと。
  • 日本でいう典型的な「お金持ち」は誰だ? - 常夏島日記

    富裕税きたーーーーー! 安住財務相「富裕層の方にぜひご負担を」alfalfalfa.comあたりでは時折言及されることで、日お金持ち研究あたりが結果として見逃していることなのですが、日で言うお金持ちは、開業の医者ではありませんし弁護士でもありません。収入ベースでみるとそうなのですが、資産ベースでみると、日お金持ちで数が多くトータルとしての富を持っている人は、「土地持ち」であります。 具体的には、農地改革を免れて山林を広大に所有している元地主と、農地改革によって小規模(といっても数ヘクタール)の単位の土地を得ることができた東名阪エリアの元小作農です。 イメージがわかない、という人は、東京であれば西武新宿線や池袋線、東武東上線あたりの各駅停車しか止まらない東京近郊の駅で降りてみるとよいでしょう。駅前になぜか不釣り合いな面積が広い邸宅があって、その近隣に同じ名字のそこそこ広い邸宅があっ

    日本でいう典型的な「お金持ち」は誰だ? - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/07/28
    これ、どうなんだろうね。相次ぐ金融系の優遇税制で、更にこの層で二極化していそうなんだけど…?
  • ひがみの果てに縮小均衡 - 常夏島日記

    3人娘の進学・成人・結婚が「名ばかり高収入」に追い討ち 家計の現状ルポ【年収1000万円】:PRESIDENT Online - プレジデントとその感想欄を読みました。 この家計、そんなに「名ばかり」というほど苦しいようには思えないのです。少なくとも、上記感想欄の連中よりははるかに豊かで、そしてお金を使う甲斐があることに使っているように思えます。しかし、感想欄のコメントをみると、何かに乗せられたかのように、浪費してるだの使い方に問題があるのと書いているわけですね。 浪費だ無駄遣いだと言ってる人は、では、この家計は10年後にでも破綻すると思っているのでしょうか? 具体的にそういった視野もなく浪費だ無駄遣いだと言うのは、単なる僻み根性、あるいは嫉妬にしか見えません。 このように僻みを垂れ流す人が、普段は構造改革だーリフレだーと言うのが可笑しくてなりません。この記事に掲げられているような人こそが

    ひがみの果てに縮小均衡 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/07/19
    20年前なら同意もしただろうが…。10年くらい前から、金持ちほどスローライフで節約マニア。そんなの余裕があって頭の切れるヤツしか実践できないっての。バカな浪費家を善意で叱るのもむしろ金持ち。
  • 「“国民”の生活が第一」な人たちと党議拘束 - 常夏島日記

    すでに旧聞に属する話ですが、小沢代表、結党大会で「党議拘束設けません」-Yomiuri Onlineを読んで。 まあ私のような床屋政談レベルの見識しかない人が言うことなんで、専門家のお話を聞いてみたいものですがとりあえず書いてみます。 党議拘束と、党内手続と、政治主導 小沢氏がかつて率いていた民主党が、党議拘束をかける手段が代議士総会くらいしかなくていつも混迷するのも根は同じ話だと思うのですが、自民党をはじめ、55年体制を担っていた各党は、党議拘束が非常に強かった政党です。これに対して、小沢民主党は、党の決定が個々の議員を拘束しすぎるのであれば、それは個々の議員を選んだ民意に反しかねないとして、党議拘束をかける仕組みを非常に制約的にしました。 一方で、党議拘束が強い党は、強い拘束をかける正統性を担保するために、党内での議論が収斂するまで徹底して行われる仕組みがあり、たとえば自民党であれば、

    「“国民”の生活が第一」な人たちと党議拘束 - 常夏島日記
    myogab
    myogab 2012/07/15
    昨今の極右化した自民党との対立で読めば、自助→共助→公助≒国家のお荷物は死ね~の逆になるかな。自助出来ぬ者も国民である~と。公助によって共助を促し自助に至るの逆順。小沢がこれを志向してるかは知らぬ。