タグ

2013年6月9日のブックマーク (8件)

  • 「達成するまで政策を打ち続ける」

    安倍晋三首相は5日昼、内外情勢調査会で講演し、「国家戦略特区」の創設や対日投資の加速策などを盛り込んだ成長戦略の第3弾を発表した。成長戦略を実現することで「10年後には1人あたりの国民総所得(GNI)を現在の水準から150万円増やすことができる」という...

    「達成するまで政策を打ち続ける」
    myogab
    myogab 2013/06/09
    「欲しがりません勝つまでは」かつての軍事費青天井が経済で再来。
  • 【参院選】首相、自民単独で過半数目指さず 「自公で」 - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相は9日のNHK番組で、7月の参院選に関し「自民党、公明党を合わせて(参院で)過半数を目指していきたい」と述べ、自民党単独による参院過半数を目標に掲げない考えを示した。 首相は司会者から自民党単独で過半数を目指す必要性を問われると「公示まで1カ月間を切っていて運動期間にそれほど余裕がない。そういう方針は全く今考えていない」と指摘した。今通常国会の会期については延長する考えがないことを改めて示し、参院選は7月4日公示、21日投開票との日程を想定していることを述べた。

    myogab
    myogab 2013/06/09
    プレッシャーに弱いからハードル下げてるだけ。
  • アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減

    アベノミクスによる円安と株高で、日経済が活気づいている。今年に入り、日経平均株価は一時5割以上も上昇。そうした株高=富裕層の出動というわけで、消費市場にもその波及効果が出てきた。 例えば図表1にもあるように、百貨店高額品部門(美術、宝飾、貴金属)の既存店売上は、昨年9月以降8カ月連続の対前年同月比プラスとなり、特に今年3月15.6%増、4月18.8%増と、尻上がりの好調ぶりを見せている。 もっともこの高額品部門の売上シェアは、百貨店売上全体の5.5%を占めるにとどまり、さほど大きなインパクトを持つわけではない。実際、4月の百貨店の全体売上は対前年同月比0.5%減となり、4カ月ぶりにマイナスへと逆戻りした。 一方、国民の生活購買意欲を示す全国スーパーの既存店売上は、4月で同1.9%減。前月の3月を除いて13カ月連続の対前年同月比割れである。コンビニエンスストアのそれも2.6%減で、こちらは

    アベノミクス“不況”? 増える低所得/貯蓄ゼロ家庭、スーパー/コンビニ売上減
    myogab
    myogab 2013/06/09
    既に、株で儲けた連中の取り分は、円安で毀損した全国民の財産の付け替えみたいなもんだし。
  • 維新が「教委廃止法案」を提出 首長直属求める - MSN産経ニュース

    維新の会は5日、教育委員会制度廃止のための地方自治法などの改正案を衆院に提出した。 教育政治的中立性をうたい知事・市町村長から独立している現行の教育委員会を、首長直属の「教育部局」に改め、教育行政の責任者が首長であることを明確化する。首長は「教育部局の長」を任命するともに、任期(4年)の途中で解職することもできる。 大阪市立桜宮高校の男子生徒が体罰後に自殺した問題などを踏まえ、教育現場での「緊急事態」への対処策についても明記。「学校現場の隠蔽体質が事態の解決を阻んできた」(提出者の遠藤敬衆院議員)との反省から、教育部局の長が校長に替わり指揮をとることができるようにした。

    myogab
    myogab 2013/06/09
    こういう主張する奴の言う「地方分権」が、住民の意思尊重になるわきゃないよね。戦後当初の様に公選制へ戻しゃいいじゃん。
  • ネット選挙解禁で「有名人と仲良い俺」アピール候補が続出か

    ブログなどて選挙活動が展開できる「ネット選挙」が、今度の参議院選挙から解禁になる。ネットユーザー待望の制度だが、実際に始まるとどのようなことになるのか。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏が予想する。 * * * 参議院選が迫って参りました。今回の話題といえば、なんといってもネット選挙解禁です。プロレスファン的には、アントニオ猪木が立候補というのもありますけどね。 今回はネット選挙解禁について考えてみましょう。ずばり、これは意識高い系議員跳梁跋扈祭りになるのではないかと、私は予測しております。 先日、飯田泰之先生と一緒にやっているニコ生番組「饒舌大陸」で、ネット選挙解禁派で知られる自民党の衆議院議員、平将明氏をゲストに迎え、ネット選挙について語り合いました。大変、勉強になりました。 ネット選挙解禁というのは、自然な流れだなと再確認した次第であります。これまでのルールだと、選挙期間中に「◯◯

    ネット選挙解禁で「有名人と仲良い俺」アピール候補が続出か
    myogab
    myogab 2013/06/09
    ネット民がリアル投票に行くのかが測られる~って書こうと思ったが、言及してた。
  • 平均年収?総所得?首相「150万増」コロコロ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    安倍首相は8日、東京都葛飾区内の街頭演説で、「10年間でみなさんの年収は150万円増えます」などと訴えた。 しかし、政府の成長戦略で「150万円以上」の増加を目指すのは1人当たりの国民総所得(GNI)。日企業や国民が国内外で得た所得の総額を指し、「1人当たり」でも年収とは異なる。 首相はこの日6か所で演説を行い、2か所で「年収」と述べたほか、「平均年収」「1年間の収入」「国民の平均の所得」「皆さんの所得」と説明が変わった。

    myogab
    myogab 2013/06/09
    安倍自身、政策の結果、社会がどうなるか~を理解してないだろ。レクチャー真に受けて庶民と大差無い感覚で喋ってるんだろうな。その辺小泉と似てる。軽い御輿。現状の政策で下流まで増えるわきゃ無い。
  • 「株安でアベノミクスは頓挫した」と、1割の可能性にBETする危ない橋を渡る人たち/高橋洋一氏インタビュー - SYNODOS

    「株安でアベノミクスは頓挫した」と、1割の可能性にBETする危ない橋を渡る人たち 高橋洋一氏インタビュー 情報 #金融政策#アベノミクス#予想インフレ率#リフレ#量的緩和#新刊インタビュー#バーナンキ#リフレが正しい 株安によってアベノミクスが頓挫するのではないか? という不安が高まるなか、5月23日、『リフレが正しい。FRB議長ベン・バーナンキの言葉』(中経出版)が発売された。このは、FRB議長であるベン・S・バーナンキの過去の講演のうち、とくに「日のデフレの問題」と、「リフレ政策の是非」について語られている講演をセレクト、翻訳したものである。 インタビューでは、このの監訳・解説を務め、プリンストン大学客員研究員時代には直接バーナンキ教授(当時)の薫陶を受けた、嘉悦大学教授で政策工房会長の高橋洋一氏に、「今回の株安がもたらすアベノミクスへの影響」を聞いた。はたして株安でアベノミク

    「株安でアベノミクスは頓挫した」と、1割の可能性にBETする危ない橋を渡る人たち/高橋洋一氏インタビュー - SYNODOS
    myogab
    myogab 2013/06/09
    白々しい。本当に堅調なら、失敗にベットする連中に対して、「逆を打つような政敵連中が自滅するチャンスだ!」と思って黙ってほくそ笑んでいればよいだけだろ。敢えて論破に動いてるのは、現状で危ういからだろ。
  • 日本「人権先進国」と訴えるべき - 日本経済新聞

    米国で安倍晋三首相の歴史認識への批判が広がっている。いわゆる従軍慰安婦問題への日政府の対応にも厳しい目が注がれている。日歴史認識問題にどのように対処し、米世論に働き掛けていくべきなのか。米国政治に詳しい青山学院大学の中山俊宏教授に聞いた。(聞き手は政治部 桃井裕理)――米国では、慰安婦問題など日歴史認識への批判が強まっています。「日では、歴史問題とは『歴史をどう解釈するか』という

    日本「人権先進国」と訴えるべき - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2013/06/09
    ただ「日本人の手による憲法改正」したいんだったら、反対者の出ようの無い「人権強化」や「環境権付与」など掲げてりゃぁ、2/3だろうと3/4だろうと、楽に改憲できるだろうに…それをせず人権抑制草案掲げてる自民が?