タグ

2014年3月19日のブックマーク (3件)

  • ネットが総取り?「まとめ買い需要」:日経ビジネスオンライン

    消費税率引き上げの足音がすぐそこに響いてきた。3月に入って、様々な店舗が増税直前のまとめ買い需要を取り込もうとセールやキャンペーンを打ち始めている。 だが今回は、1997年の前回の増税時には見られなかった風景がある。インターネットだ。 「どこで買う?ネットでしょ」 「こないだ生まれた子供のオムツを買いますよ。どうせ大きくなるから、小さいサイズから大きいサイズまで一通り。どこで買うか?会社には言えませんけど、そりゃあネットでしょう。ただでさえかさばるのに、まとめ買いしたら家になんか持って帰れっこない」 私にこう語ったのは、ある大手小売りチェーンに勤める知り合いの30代男性だ。 確かに、増税前に駆け込みでまとめ買い需要が発生すると見込まれるものには、大きくてかさばる物などが多い。オムツのほか、トイレットペーパーやティッシュペーパー。酒・飲料などである。 消費期限の短い品などはまとめ買いの対象

    ネットが総取り?「まとめ買い需要」:日経ビジネスオンライン
    myogab
    myogab 2014/03/19
    運送業者の低賃金あってのことだろうから、真っ当な賃金が支払われるようになったら通販の送料はどうなるかな。小売ではスケールメリット無いから現状で利用は難しいだろうしねえ。
  • ロシアの言い分

    スペシャルレポートです。 しかし、これは当は新聞記者がやるべき仕事だろよ・・・・ 誰もやらないからぐっちー頑張りました。ズベルバンク、ボリゾフ総裁のご意見で、まあ、プーチン側にいるエリートロシア人の一般的な物の見方だ、という事になりますかね。賛否両論、いろいろありますでしょうが、以下要旨です。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ まずクリミア編入については、ロシア政権内部においても賛否両論がある。そして前の倒されたヤヌコヴィッチ・ウクライナ政権に対してこれまでロシアがさまざまな援助をして、真剣に支えてきたにも関わらず、ヤヌコヴィッチ自身が金を横流しして、動物園まで自宅に作ってしまうような状態になってしまった。そのことに対する批判はものすごく多いし、プーチン自身も反省している。 しかし、そうはいっても彼らは曲りなりにも選挙で選ばれた正当な政府であった

    ロシアの言い分
    myogab
    myogab 2014/03/19
    これをロシアの言い分って形容するのはどうかねえ。普通に客観的な見取り図のような。本音とそれを取り繕う建前を並べて初めて言い分と形容できるような。この件、西側の方が詭弁っぽいんだが、本音部分が見え難い。
  • 歴史教科書によって戦争が始まるメカニズム たった1つの公認バージョンの強要が教育を洗脳に変える:JBpress(日本ビジネスプレス)

    政治の指導者が過去を書き換え始めたら、将来について心配をすべきである。ロシア、ハンガリー、日、そして中国で最近見られた、歴史教科書を変えようという政治家主導の取り組みは、ナショナリズムの台頭を知らせる危険信号だった。 ウラジーミル・プーチン大統領は今年1月、ロシアの学校で使う統一歴史教科書を新たに作るための会議を主宰した。そして、現在使われている教科書の多くは「イデオロギーのゴミ」で、「ファシズムとの戦いでソビエトの人民が果たした役割を軽視している」と不満をあらわにした。 大統領は、東欧諸国は1945年にソビエト連邦に占領されたとの見方が嫌いで、ソ連はこれらの国々をファシズムから救ったとの見方を好んでいるという。 ウクライナ危機で明らかになった歴史議論の政治的重要性 この歴史を巡る議論が政治的に重要であることは、今回のウクライナの危機で明らかになった。ロシア政府はこのところずっと、ウクラ

    歴史教科書によって戦争が始まるメカニズム たった1つの公認バージョンの強要が教育を洗脳に変える:JBpress(日本ビジネスプレス)
    myogab
    myogab 2014/03/19
    戦争を起こさなくとも衰退はするだろうね。革新が起こせなくなって。衰退しきった国ならば、革命的な転換をしちゃえるのかもだけど。