タグ

2014年8月13日のブックマーク (12件)

  • 滅んだからこそ生える芽がある - コリログ

    2014-08-13 滅んだからこそ生える芽がある 日常劇場 「自分でやったほうが早い」でチームは滅ぶ を拝読させていただきました。 それで去年うち滅んだ。ので最早他人事ではなかった。具体的にどう滅んだのか? 以下回想。 あるところに2つのチームがありました。2つのチームは社と支社のような関係でした。社にはとてつもなくワンマンだけど日でトップ10に入る技術者がいました。パワハラ当たり前、しかし彼しか出来ないことも多々あり会社は彼を制御することは出来ませんでした。しかし、去年彼のパワハラに耐えかねた社若手が大量離職し人数が半減しました。支社からも応援と言う名前のドナドナでいった社員も心が折れて辞めました。彼がやりたいことには人手が必要でした。彼の蒔い種とはいえ彼は自分の首を最終的に締めてしまい何もできなくなってしまいました。そして、彼は他の職場へ転職しました。彼は昔ながらの人で技術

    myogab
    myogab 2014/08/13
    自分より手が遅くても、任せる方が良いってのは、超整理法で指摘済みだった…けど、その移行は色々難しかったんだろうねえ。巨木倒れて芽が生える~ってのは自然の風景。
  • 【証拠画像】当時の朝鮮人による人身売買、それを止める日本の警察の新聞記事 | 保守速報

    845:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/11(月) 14:33:05.98 ID:VONjwoWY0.net これを保存してコピペしまくれ 画像もローカルに保存しといて ■当時の朝鮮人による人身売買、それを止める日の警察の新聞記事■ 東亜日報(1939.03.28)50人余りの娘が朝鮮人人身売買団に引っかかり、 北支や満州に娼妓として売られるも、日の警察が救出する 毎日新報(1936.05.14)農村の婦人を誘引した犯人を検挙 女性を満州に娼妓として売却しようとしていたところを日の警察が検挙 女性を救出する 4人の女性が魔の手を脱する 東亜日報(1939.8.31)悪徳紹介業者の横暴 誘拐した農村女子の数は100人以上全員、 日の警察が救出 毎日新報(1936.07.09)娘を誘引し、売春を強制した行商魔女の罪状 純真な女性を誘引し、 中国人に売春を強要 日

    【証拠画像】当時の朝鮮人による人身売買、それを止める日本の警察の新聞記事 | 保守速報
    myogab
    myogab 2014/08/13
    だから、当時の日本では当たり前だったとか、軍の規律のためには不可欠だとか言わないようにね。…ところで、その当時の「日本の警察」ってのも、今の韓国人なのでは?構成員の割合とか知らんけど。
  • スマホ低額プラン義務化 総務省が料金抑制ルール - 日本経済新聞

    総務省はスマートフォン(スマホ)の料金を抑制するため、2016年にもサービスを開始する第4世代(4G)携帯電話から新ルールを導入する。携帯電話各社に通信量が少ない利用者向けの低額プランを設けるよう事実上、義務づける。データ通信を多く使う利用者と少ない利用者の割合も報告させ、利用実態とかけ離れた料金プランしか用意されていなければ是正を指導する。年内に予定する4Gと呼ばれる次世代携帯向けの周波数の

    スマホ低額プラン義務化 総務省が料金抑制ルール - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2014/08/13
    使わないけど(のに)所有する人間を増やして、なるべく全国民の行動監視できる状況にしておきたいんだろうね。事件に際して監視カメラの追跡より補足し易いだろうから。
  • テレ朝投稿サイト「みんながカメラマン」規約、批判受け改訂へ

    テレビ朝日が運営するスクープ動画投稿サイト「みんながカメラマン」の投稿規約が、「無償で動画提供を求めておきながら、問題発生時の賠償責任を投稿者に負わせている」などと批判を受けていた問題で、同社は8月12日、「規約の改訂を行っている」と明らかにした。 みんながカメラマンは、視聴者が撮影した事件・事故・災害現場の様子やハプニングなどを投稿するサイト。 当初の規約では、(1)投稿データはテレビ朝日が無償で自由に利用でき、第三者に利用させることができる、(2)投稿データはテレビ朝日が自由に編集・改変でき、投稿者は著作人格権を行使しない、(3)投稿データの利用に関して第三者からテレビ朝日に異議や請求があった場合、投稿者が解決する、(4)投稿データの利用が第三者の権利を侵害したとしてテレビ朝日が損害を被った場合は、投稿者が賠償する――などと定めていた。 テレビ朝日は規約について、「さまざまなご意見があ

    テレ朝投稿サイト「みんながカメラマン」規約、批判受け改訂へ
    myogab
    myogab 2014/08/13
    でもまあ、投稿モノは従来そんなもんだったけどねえ。ネット時代以前は。ただ、勝手に編集までしておいて「ドラブルの責任は投稿者が一人で被れ!」ってのは知らん。
  • ログミーBiz

    初心者でも役立つ、ChatGPTを使った英語学習の「奥の手」 『英語は10000時間でモノになる』著者が贈る、効果的な勉強法

    ログミーBiz
    myogab
    myogab 2014/08/13
    病気で死ぬ前に原因不明で死ぬ…って事?
  • 大阪維新の会・山本景府議、テリー伊藤の「キモい」発言に対しBPOへ人権侵害を申立 (2014年8月12日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 中学生とトラブルを起こした山大阪府議が12日、ブログを更新した テリー伊藤の「キモい」発言を理由に、BPOに人権侵害で申し立てしたと報告 11日の「スッキリ!!」で、伊藤が「キモい」発言を連発して山氏を批判した ◆テリー伊藤の発言を受け、BPOに人権侵害を申し立てた山景氏のブログ この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    大阪維新の会・山本景府議、テリー伊藤の「キモい」発言に対しBPOへ人権侵害を申立 (2014年8月12日掲載) - ライブドアニュース
    myogab
    myogab 2014/08/13
    ルックスに対しての発言なのか/その問題行為に対しての発言なのか~で判断は変わるけど、多分、前者を含めた発言なんだろうねえ。普通のスキンシップでもイケメン以外はセクハラだと言っちゃうような感じの。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    myogab
    myogab 2014/08/13
    羹膾だなあ…。悪意こそ真実~なんてデビルマンみたいな感覚の人間なんて今どれ程居るんだか。ホリエモンみたいな偽悪者の時代を経て、今や希少な善意に真実性を感じる時代でしょ。地獄への道が善意で舗装される直前
  • サンクコストの呪縛から抜け出すマインド - 法廷日記

    ビジネス書をよく読む人ならサンクコストという言葉を聞いたことがあるだろう。サンクコストは日語では埋没費用と呼ばれる。簡単にいうと既に支払ってしまって回収ができない費用のことだ。 サンクコストはよく映画を例に説明される。 例えば、2000円の2時間映画のチケットを購入して30分ほど映画を視た場合、2000円と30分がサンクコストになる。もしこの映画がめちゃくちゃつまらなかった場合、選択肢としては、映画を視続けるというものと映画館を出て残りの1時間30分を別のことに使うというものが考えられる。 合理的な思考としては、つまらない映画を視続けるよりも残りの1時間30分をもっと有意義なことに使うべきだろう。しかし、人の心理はそう簡単に割り切れるものではない。既に2000円と30分を投資してしまったものを損切りすることができる人は少ないだろう。もしかしたら、残り時間は面白くなるかもしれないなどと淡い

    サンクコストの呪縛から抜け出すマインド - 法廷日記
    myogab
    myogab 2014/08/13
    サンクスコスト(誤)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    myogab
    myogab 2014/08/13
    本当にやる気が無いのなら、法的にも出来ないようにしとけ~って事だな。阿呆な暴走者が運転しても崖下へ落下せんよう…ガードレールと同じ。まあ、その内に貧困層が徴兵制を求める事になるけど…兵役の公平性から。
  • 『若者を見殺しにする日本経済』に見る絶望感 - しっきーのブログ

    原田泰「若者を見殺しにする日経済」を読んだ。書の主旨を一言で言えば、若者のためには日経済の成長が不可欠で、そのために構造改革と金融緩和をやるべき、ということになる。もっと言えば、景気が良くなれば問題は解決すると主張している。 書の主張に目新しいものは感じないが、一応はデータを使いながら自分の立場を示すという内容になっている。テーマは、タイトルの通り世代間の不公平。高齢者の社会保障費が高すぎて、若者は著しく損をしている。そういう認識はメディアでも流される通り、ほとんどの人が共通しているだろう。 当たり前だが、インフレにして通貨価値を引き下げれば自然と世代間の富の移転は進む。だから、貯金も少なく現役で働いている世代からすれば(賃金もある程度上がるとして)インフレは大賛成だろう。筆者の主張も金融緩和で、インフレターゲットを決めて少しずつ通貨価値を切り下げていくことが重要だ、と言ってる。そ

    『若者を見殺しにする日本経済』に見る絶望感 - しっきーのブログ
    myogab
    myogab 2014/08/13
    逆じゃない? 自民党の政策に辻褄を合わせて書かれたんじゃないの? もしくは共通の価値観によって。大自然と女と家庭(母)には、無限に依存できるというマザコン脳。鰻を食い続けられるのとも通底してそう。
  • 「中国の挑発は先手を打って食い止めよ」受け身のオバマ政権に米国で叱咤の声 中国研究者が「弱点を突く」対中戦略を提言 | JBpress (ジェイビープレス)

    ワシントンの政策形成の論議の場で、米国の対中戦略をこれまでの受け身型から先手を取る方式へと変えるべきだとする大胆な提案が示され、オバマ政権内外で波紋を広げ始めた。 アジア地域で中国が挑発的な行動を取ったらそのたびに対応策を練るという、従来のオバマ政権の姿勢を根から改め、中国の弱点を標的として、積極果敢に先手を打って抑止していくべきだとする新提案である。 米国の批判に動じない中国 米中関係はこのところ険悪化し、米国側でもその対応に手詰まりの観が強まってきた。 中国は南シナ海で海洋領有権の野心的な拡大策を取り、ベトナムやフィリピンに軍事がらみの圧力や威嚇をかけている。中国が新たな膨張の動きを取るたびに、米国はその動きを批判し、多様な対応策を取る姿勢を見せる。だが中国の膨張は止まらず、スローダウンもしない。 東シナ海でも中国は一方的に防空識別圏(ADIZ)の設置を宣言した。尖閣諸島周辺では頻繁

    「中国の挑発は先手を打って食い止めよ」受け身のオバマ政権に米国で叱咤の声 中国研究者が「弱点を突く」対中戦略を提言 | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2014/08/13
    「米国の信頼性や影響力をサラミを削ぐように低下させ」たのは、中国と言うより傲慢な米国自身の態度でしょ。中国はその弱点に便乗しただけで。安直な回帰では逆効果になる可能性も考えた方が良いのでは?
  • 戦後日本の社会モデルは、なぜ崩壊後も社会認識に残り続けているのか - 庭を歩いてメモをとる

    社会を結びなおす――教育仕事・家族の連携へ (岩波ブックレット)posted with ヨメレバ田 由紀 岩波書店 2014-06-05 Amazon楽天ブックス これだけ世の中が変わったのに、特に社会的弱者へのセーフティネットについてはほとんど変わっていない。 この現状が不思議でした。その理由としては、若者が選挙に行かないからかな、くらいに考えていました。 しかし、書を読んで「敵(崩壊したのに社会認識に浸透しきっている戦後モデル)は相当手強い」という新たな学びを得ました。 戦後日型循環モデルの特殊性 その「戦後モデル」とはどういうものなのでしょうか。簡単にいうと、以下の3つの要素が循環する仕組みです。 教育 → 仕事 新卒一括採用・高い労働力需要 仕事 → 家族 長期安定雇用・年功上昇賃金 家族 → 教育 多大な費用と意欲(主に母親による=つまり公的教育支出が少ない) 戦後、この

    戦後日本の社会モデルは、なぜ崩壊後も社会認識に残り続けているのか - 庭を歩いてメモをとる
    myogab
    myogab 2014/08/13
    その戦後にできた構造や価値観を「日本の伝統」と倒錯させて、疑いを抱く事すら忌避させる状況になってしまっているしねえ…。戦後レジームからの脱却~とか言ってる連中がむしろ率先して。