タグ

2015年2月12日のブックマーク (10件)

  • 「男性優位社会」が男性の「自己肯定感」に対して及ぼしている影響について

    対話のきっかけ:umeda temaki さんの一連のツイート 下のまとめの中で、umeda temaki さんが感想としてツイートされた中に、今回の対話のきっかけがありました。 まとめ 男性が家事育児の「当事者意識」を持てるようになるには? 「こべに」さんの夫さんから「自分のことを回顧しつつタイトル通りの問題提起」があり、それに対しほかの方から疑問や感想が寄せられたものをまとめました。 39175 pv 207 37 users 41 umeda temaki @temackee 恐らく必要なのは、自身の自己肯定感の低さ、心の弱さ、変化への恐れを認め、受け容れること。 である女性を屈服させたり力を誇示する相手ではなく、信頼関係を築いていくパートナーとして尊重し、同じ目線で接すること。 そして「男」というだけで無駄に負わされている重荷を実感し、下ろすこと。 2015-02-02 17:3

    「男性優位社会」が男性の「自己肯定感」に対して及ぼしている影響について
    myogab
    myogab 2015/02/12
    まあ、男性が自尊心を持てなくなってきてるのは、決して「自虐史観」なんて他人事の薄っぺらな形而上の事ではなくって、それらは日常の人間関係の中で自尊心を持てない者が召喚する言い訳の一つでしかないのよね。
  • 袴田さん、アリバイめぐり反論 取り調べ録音テープ | 静岡新聞

    静岡地裁の再審開始決定で釈放された袴田巌さん(78)の即時抗告審で、袴田さんの否認供述が含まれた取り調べ録音テープに、「そんなばかなことがあるわけない」「侮辱するにもほどがある」と、事件当時のアリバイがないとする取調官に袴田さんが反論するやりとりが収録されていることが10日、関係者への取材で分かった。弁護団は同日、東京高裁で開かれた3者協議後の記者会見で、テープを新証拠として提出する考えを示した。  関係者によると、テープには袴田さんの否認供述のほか、勾留期限間近、袴田さんが自白に転じる時のやりとりも含まれる。  袴田さんを犯人とした確定判決では自白調書1通を証拠採用していた。袴田さんは公判で再び否認に転じた。西嶋勝彦弁護団長は「前後の取り調べを含めて分析することで、虚偽自白だとより明白になる可能性がある」とした。弁護団によると、テープは約48時間分。再審開始決定後の昨年10月、県警の倉庫

    袴田さん、アリバイめぐり反論 取り調べ録音テープ | 静岡新聞
    myogab
    myogab 2015/02/12
    当時の警察も後ろめたさから証拠を破棄せず隠すように保存してたのかな。現役の警察官も最早隠す動機も無いだろうから、ちゃんと探してくれるのかな。
  • 自己責任論を否定する人が、「社会責任」を挙げないのは、彼らが「無責任」だから | ダメサピの海外就職日誌

    ISISによる人質殺害事件生活保護、自殺、いじめ貧困、失業など、最近あらゆる事柄について「自己責任」論を見かけます。自己責任論を見かけるたびに、必ず救済するべきだという声も上がりますが、「なぜ社会が救済すべきなのか」という社会責任論をまったく見かけません。で、気付きました。彼らは無責任なんだと。 私だって人質が助かったほうがいいと思うし、誰も飢えることなく、みんなが幸せに暮らせる社会のほうがいいし、それを実現するために努力すべきだと思います。でも、それを実現するには金も人で善意も足りないのが現実です。難病の子供よりも人質を優先するなら、それなりの理由が必要ですが、私はISISの人質は自己責任であり、社会に救済の責任はないと思います。 自己責任が成り立つ3つ条件 自己責任が認められるには、1.責任能力がある2.判断に足りる情報が得られる3.自己の決定であるの3つ全てが当てはまる場合のみで

    myogab
    myogab 2015/02/12
    批判されてる自己責任論は、自己決定権の話ではないからねえ…。社会の責任放棄の言い訳として語られる自己責任論は、実質そのまま社会責任を論じてるはずなんだけど…。
  • 日本人の55%は我が子が誘拐されても犯罪組織に身代金を渡すくらいなら毅然として我が子が殺される方を選ぶらしい - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 内閣支持上昇58%、人質対応を評価…読売調査 2015年02月07日 22時06分 読売新聞社は6〜7日、全国世論調査を実施した。 安倍内閣の支持率は58%で、前回調査(1月9〜11日)の53%から5ポイント上昇した。不支持率は34%(前回38%)だった。 イスラム過激派組織「イスラム国」による日人人質事件を巡る政府の対応が「適切だった」と思う人は55%で、「そうは思わない」の32%を上回った。イスラム国対策として中東諸国への人道支援をさらに拡充するという安倍首相の方針についても「賛成」が63%で、「反対」は26%にとどまった。人質事件への対応が評価されたことが、内閣支持率を押し上げたとみられる。 安倍首相が今夏に発表する予定の戦後70年の首相談話で、これまでの首相談話にあった、過去の植民地支配や侵略に対する反省やおわびについての表現を「使うべきだ」と答えた人は44%で、「そう

    日本人の55%は我が子が誘拐されても犯罪組織に身代金を渡すくらいなら毅然として我が子が殺される方を選ぶらしい - 誰かの妄想・はてなブログ版
    myogab
    myogab 2015/02/12
    まあ、そんな訳無いからこそ、オレオレ詐欺に引っかかって、子や孫の不祥事隠蔽の口止め料だって支払っちまうんだから。同国人だろうが他人は他人ってだけ。
  • 国際テロ専門家がズバリ 安倍首相の対策は勘違いだらけ|日刊ゲンダイDIGITAL

    無策の安倍外交を世論はどう見たのか。イスラム国による日人殺害事件に関する報道各社の世論調査が出そろったが、目をこすりたくなるような結果だった。 JNNの調査では政府の対応を57%が評価、読売でも55%が評価し、内閣支持率もハネ上がった。読売は「人質事件への対応が評価された…

    国際テロ専門家がズバリ 安倍首相の対策は勘違いだらけ|日刊ゲンダイDIGITAL
    myogab
    myogab 2015/02/12
    ちょっと引用が我田引水…。
  • 人質事件:政治家は対象外に…検証委、問われる実効性 - 毎日新聞

    myogab
    myogab 2015/02/12
    どうせ今頃はせっせと口裏合わせやってんだろ。で、官僚数人にアヤ付けてポイか?
  • ピケティ賛否でわかるアメリカ経済の対立軸

    アメリカでトマ・ピケティの『21世紀の資』がブームになったのは昨年で、夏に著者人が来米した際には、ちょっとした騒動になりました。アメリカの場合は、日ほど盛り上がることはありませんでしたが、このピケティへの賛否を見ることで、アメリカ経済学・経済政策に関する対立軸が見えてくるのは事実だと思います。 まず、どうしてアメリカであまり盛り上がらないのかというと、基的に株式市場への信任というのがあるからです。代表的な批判は、ローレンス・サマーズ(元ハーバード大学学長、ビル・クリントン政権当時の財務長官)でしょう。 サマーズによるピケティへの書評 "The Inequality Puzzle" (「格差のパズル」、雑誌『デモクラシー』14年夏号電子版)によれば、要するに「r>g」(資収益率rが経済成長率gを上回る)ということはなく、中長期では「r=g」になるというのです。これは、アメリカの世

    ピケティ賛否でわかるアメリカ経済の対立軸
    myogab
    myogab 2015/02/12
    儲かると思わなきゃ資本家は投資などせんのだから、当面検証すべきはr≦gである状況でr≧0(及びg≧0)となり得るか否か。じゃね?g≧0の必要条件がr>gであったならば、rの主体が阿呆となるか、定期的な革命が不可避に…
  • デフレの正体は借金不足 - シェイブテイル日記2

    ■デフレの正体は借金不足 突然こういっても何のことだかさっぱり解らないかもしれません。 しかし次の図1を見ていただければその意味がわかっていただけるのではないでしょうか。 企業が債務を持てばインフレに、債務を返済すればデフレに 図1 企業の資金過不足と物価(1980-2013) 出所:企業資金過不足(フロー)=日銀資金循環統計 物価(GDPデフレーター)=IMF WEO Oct 2014 企業の資金過不足と物価の相関係数が大きい(R^2=0.76) だけでなく、近似線はほぼ原点を通っている。 以前このブログに書きましたように、全てのマネーは債務と一体となって生まれます。 日の家計はほぼいつでも貯蓄をしていますから、マネーの元である債務はその他の主体(企業、政府、海外)が担うことになります。 このうち企業は、投資に適したマイルドインフレならば、健全に債務を持つことができ、1990年半ばまで

    デフレの正体は借金不足 - シェイブテイル日記2
    myogab
    myogab 2015/02/12
    拡大再生産の終わりが賃金デフレの始まり。その切欠は累進課税の軽減など。消費税はその補填。この約30年、現役世代の中で再分配の逆を続けてきたんだもの。
  • 【日本の議論】安倍首相との「約束」破った東電の“背信” 福島第1原発「汚染水処理、3月末までには無理」(1/5ページ) - 産経ニュース

    東京電力福島第1原発の廃炉に重くのしかかっている汚染水の処理が、思い通りに進まない。東電は1月下旬、「3月末まで」としていた汚染水の全量処理を断念したことを明らかにした。この期限は、安倍晋三首相と約束していたものであり、東電の“背信”は、地元住民の不安にもつながっている。原発事故から間もなく4年。汚染水問題を決着させる見込みはあるのか。(原子力取材班) ■エネ庁長官、“約束破り”に明らかに不満顔 「全力で取り組んできたが、見通しが大変厳しい。総理大臣との約束は大変重いものと思っているが、約束が果たせず、大変申し訳なく思っております」 東電の広瀬直己社長は1月23日、経済産業省資源エネルギー庁の上田隆之長官の部屋を訪れ、消え入りそうな声でこう伝えた。

    【日本の議論】安倍首相との「約束」破った東電の“背信” 福島第1原発「汚染水処理、3月末までには無理」(1/5ページ) - 産経ニュース
    myogab
    myogab 2015/02/12
    安倍との約束なんて、「実現可能性はありません」の同義語だろ。というか、現実的に不可能な事を厚顔にも「できます!」と強弁する役回りが安倍ってだけ。というか。
  • 曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張

    2月11日付の産経新聞コラムで、作家の曽野綾子さんが、日の労働人口が減少している問題について触れ、移民を受け入れた上で、隔離して居住させるべき、と主張した。

    曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張
    myogab
    myogab 2015/02/12
    「あー、不要になったら母国に突き返せる便利な奴隷が欲しい~」「ISILの女性狩りに比べたら人道的だからよいだろ」かね。これをおかしいと思うようなサヨクは断種して、これを疑問に思わないような「道徳教育」が…