タグ

2018年4月7日のブックマーク (23件)

  • 有給希望の実習生に強制帰国 千葉の受け入れ団体 | 共同通信

    横浜市の水産加工会社で働いていたベトナム人男性技能実習生(27)が、男性の受け入れ窓口となった監理団体「房総振興協同組合」(千葉県鴨川市)に有給休暇を取りたいと伝えたところ、房総組合職員が2月、事前通告もなく男性宅に押し掛け、ベトナムに強制帰国させていたことが関係者への取材で分かった。 契約書では勤務開始から半年経過すれば10日間、年次有給休暇が取得できるとなっており、男性は昨年3月から勤務していた。来、実習生を保護すべき監理団体側が労働者の基的権利を無視した格好だ。

    有給希望の実習生に強制帰国 千葉の受け入れ団体 | 共同通信
    myogab
    myogab 2018/04/07
    朝日がどうとか言われている事の桁違いの根深さで日本の名誉を失墜させているだろうにな。こういうの。容易に拭えない実体験を伴って。日本への憎悪と悪評を本国へ持ち帰る人間を毎年量産するために投入される税金。
  • 民進新党名、「民主」有力=立憲と本家争いも:時事ドットコム

    民進新党名、「民主」有力=立憲と家争いも 衆院選 政権交代 民進、希望両党は月内の新党結成に向け、綱領などを話し合う新党協議会を近く発足させる。党名は、民進の前身である「民主党」に戻す案が有力だ。ただ、既に党名の一部に使っている立憲民主党から異論が出て、「家争い」に発展する可能性もある。 【図解】民進「新党」めぐる構図 民進の大塚耕平代表と希望の玉木雄一郎代表が9日以降に会談し、新党協議会の設置で合意する見通しだ。 新党名をめぐっては、民進、希望両党に民主党を推す声が強い。1996年の旧民主党結党から2016年3月の民進党結成まで20年近く、「民主党」の看板で国政選挙を戦ってきた経緯があるからだ。 支持者にも浸透しており、民進幹部は「地方議員には『民主』を名乗りたいという人が多い」と説明。旧民主党で初当選した希望幹部も「『希望の党』よりも『民主党』の方が好きだ」と語った。09年の政権交

    民進新党名、「民主」有力=立憲と本家争いも:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2018/04/07
    この中に自分の旗を立てようという奴は居らんのか。一定の人数を束ねる指導力を先に示すことの方がよほど信頼は得られるだろうに。そして、それら小党の代表同士の討論の中でより多くの合意に至る過程を見せること。
  • 「残業の上限規制、中小企業は適用外に」元厚労副大臣の主張に批判の声 「過労死が増える」「働く人への配慮がない」 | キャリコネニュース

    政府は、罰則付きの残業時間規制が盛り込まれた「働き方改革関連法案」を4月6日に閣議決定した。規制の中小企業への適用開始は、当初の予定から1年延期した、2020年4月からとなった。 中小企業への適用は当初、与党内にも反対する声があった。元・厚生労働副大臣で、自民党の木村よしお参議院議員は3月末、ツイッターに「日の人生100年時代戦略部の働き方改革の会議では、中小企業は残業の罰則から外すよう強く発言しました」と投稿している。 「残業まみれでないと経営を維持できない企業はブラック企業」 木村よしお氏のツイッター 木村氏は4月4日にも、中小企業を残業規制の対象から外すよう求めるツイートをしていた。 「中小企業に残業の罰則を大企業と同じ様に厳しく課すと、ダメージが大きい。倒産もあり得ます。仕事があっても断るしかなかったりビジネスチャンスを失ったり」 「中小企業の実状に合わせ、繁忙期は罰則規定の例

    「残業の上限規制、中小企業は適用外に」元厚労副大臣の主張に批判の声 「過労死が増える」「働く人への配慮がない」 | キャリコネニュース
    myogab
    myogab 2018/04/07
    この、中小の味方のような口振りで、バブル崩壊で出した膨大な不良債権を下へ下へと付け回す事を後援し続けてきたのが自民党政治。/↓法の下の平等など派遣&非正規という無保健労働として既に破られている。
  • 働き方改革関連法案:閣議決定 高プロ争点に攻防へ | 毎日新聞

    政府は6日、働き方改革関連法案を閣議決定し、国会に提出した。政府・与党は「多様な働き方を実現する」として、早期の成立を目指す。残業時間の罰則付き上限規制とともに法案の柱とされているのが、一部専門職で年収が高い人を労働時間の規制対象から外す「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)で、野党は「残業代ゼロ法案」と批判し徹底抗戦する構えだ。 安倍晋三首相は今国会を「働き方改革国会」と位置づける。当初は2月下旬に閣議決定することを目指したが、法案の根拠となる厚生労働省の労働時間のデータに異常値が見つかり、裁量労働制の対象拡大の削除に追い込まれ、閣議決定は大幅にずれ込んだ。

    働き方改革関連法案:閣議決定 高プロ争点に攻防へ | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2018/04/07
    見出しには「攻防」と書かれていて、提出された法案を攻める野党に守る政府と見立てているのだろうが、この法律によって雇用環境を攻める政府に、守る野党の構図だからね。労働者を守る分だけなら野党も反対はすまい
  • 「漫画村」大盛況の裏で「YouBook」など2つの違法サイトが閉鎖 | 匿名ブログ

    海賊版の漫画を無断で掲載する大手サイト「漫画村」は、依然として非常に多くのアクセス数を獲得しています。 このブログでは、2回にわたり漫画村についての調査を行い(記事一覧)、運営者と思われる人物を突き止めることに成功し、その結果も公表しましたが、現在もなおサイトの勢いは衰える様子を見せません。 一方で、漫画村のような漫画の海賊版サイトは、今では日人の犯罪集団のあいだではトレンドのようで、いくつものグループあるいは個人がサイトを立ち上げ、広告収益などでマネタイズを行っています。 そのうちの一つである大手サイト「YouBook」が今月、サイトを閉鎖することを発表しました。 漫画海賊サイト大手「YouBook」が閉鎖 「月額2000円で読み放題」うたう – ねとらぼ http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1804/05/news109.html YouBoo

    「漫画村」大盛況の裏で「YouBook」など2つの違法サイトが閉鎖 | 匿名ブログ
    myogab
    myogab 2018/04/07
    結局、よく判らない。政府の動きに即応したのか、収益の統合をしているのか、追っ手を巻く定期的なリセットなのか、収益が悪くての廃業なのか、なんなのか。
  • 泣きながら仕事してもよい風潮にしてほしい※補足

    最近デフォルトで涙がでてくる。 キーボード叩いてると突然ウっとなって涙がじわじわにじんでくる。きっかけはよくわからない。 涙がにじむとトイレにこもってできるだけ涙を排出し、自席に戻る。 涙が出るたび一々トイレに行かなければならないのが面倒くさい。 涙を出しきったつもりで自席に戻ってもしばらくは残尿みたいに止まらないのも面倒くさい。 そういうのが一々面倒くさいからそのまま涙流しながら仕事させてほしい。 世間的には泣く行為は割とハードル高い行為みたいだ。 なので泣きながら仕事してたら変に心配されてしまうと思うが、でももうデフォルトで涙がでてくるため 自分としてはなんかあくびとかくしゃみとか居眠りぐらいの位置づけであり、あまり気にしないでほしい。 居眠りしながら仕事してる人間もいてそれが黙認されてるくらいゆるい会社なので 泣くことも許してくれないかなあとおもう。 なお今日も泣いてしまった。 きっ

    泣きながら仕事してもよい風潮にしてほしい※補足
    myogab
    myogab 2018/04/07
    いや、仕事を休める風潮にしてくれ。風邪くらいで休むとは怪しからん!でインフルエンザ蔓延させてきた「咳をしながら仕事をする風潮」がようやく収まってきたってのに…。
  • この手の議論が一つ失念している重要なことは…

    生産年齢人口減少率は2040年頃で底を打つってことだ。 確かに今から2040年に向けてのような人口減少の加速がずっと続くのなら詰んだとも言えよう。 しかし、2040年以降は人口減少率は穏やかになっていき、その先の定常状態では人口は減少しつつも致命的なものとは程遠いレベルで収まる見通しだ。特に高齢者扶養率は一定化する。 つまり2040年頃まで、あるいは人口減少が十分に穏やかになる2060年頃までといった過渡期さえ乗り切れば人口動態問題は対処可能な代物に過ぎないのだ。 では過渡期は対処可能か?これは理論的には十分に可能。 一つには、労働生産性は1〜1.5%で伸びていてかなり安定的なので、人口減少で扶養すべき人口も減ることを考えれば2040年頃の生産年齢人口の減少がピークを迎えるときでさえ平均的な一人当たりの消費水準を減らさずに済むと見込まれること。もちろんピークの前後では増えていく。 二つには

    この手の議論が一つ失念している重要なことは…
    myogab
    myogab 2018/04/07
    危機感を抱いているのはその2040年を生きて迎えられる事に絶望してる人達や救う事を前提にすればでしょ。単純な話、未婚・無出産に子孫は居ないのだから、次世代はそうでない家庭の子だけで作られるのだから…
  • 栄氏に権力集中、監督に甘さ 協会「成果出ていたので」:朝日新聞デジタル

    言葉による嫌がらせや不透明な選手選考――。レスリング女子で五輪4連覇を達成した伊調馨(ALSOK)らに対する日協会・栄和人強化部長のパワハラ行為が6日、同協会の第三者委員による聞き取り調査で認定された。当初は栄氏をかばい、関係者による告発を全面否定していた協会も主張を覆さざるを得ない事態となった。 問題発覚から1カ月超。ここまでの協会は、こちらが首をかしげてしまう対応が多かった。告発に対し、「(伊調のコーチに)不当な圧力をかけた事実はない」などと即座に反論。第三者委員の弁護士による聞き取りが始まる前に「パワハラはなかった」と言い切って、「公平中立な調査ができるのか」と告発した側の疑念を強めた。 栄氏が監督を務める至学館大の谷岡郁子学長(協会副会長)が「伊調さんは選手なんですか?」などと発言した記者会見も世間の反感を買った。スポーツ団体の不祥事が発覚するたびにあらわになる、事後対応のまず

    栄氏に権力集中、監督に甘さ 協会「成果出ていたので」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2018/04/07
    パワハラ認定っても、ゼロか百かではないんだし、グラデーションの何処に線を引くか問題の認識が異なっていただけの話でしょ。訴えた側の主張が全部承認された訳でもないんだし。御墨付きが出たから全面降伏てのもな
  • 東京五輪「新国立競技場」建設作業員が明かす「もうやってられない」現状(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    昨年4月、建設作業に従事していた当時23歳の現場監督が自殺し、その過酷な労働環境が大きくクローズアップされた、2020年東京五輪の新国立競技場。 「自殺前の1ヵ月間の残業時間は、過労死ライン80時間を優に超える212時間。新人にもかかわらず、ベテランの現場監督でもこなしきれないほどの仕事を抱えていたようです」(全国紙社会部記者) 完成予定の19年末まで、延べ200万人の作業員が投入される見込みの巨大工事は現在、「最大のヤマ場」ともいわれる、屋根部分の建設作業に差しかかっている。 今、現場では何が起きているのか。作業員たちが明かす。 * * * ―初めに、皆さんが担当されている現場の作業内容について、簡単に教えていただいてよろしいでしょうか。 現場監督・高石さん(仮名。以下、現場監督) 新国立競技場の現場は土木工事、鉄筋工事、清掃施設管理など、約30のセクションに分かれているんですが、私は旧

    東京五輪「新国立競技場」建設作業員が明かす「もうやってられない」現状(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2018/04/07
    「終身雇用だから失業保険要らないよね→リストラの嵐!」「公共事業減らすから土建屋もう要らんよね→国土強靱化!」「震災復興需要で土建屋が足りない→オリンピック招致!」
  • 某画村のブロッキングに意味はない

    結論ブロッキングは無意味な上に悪用されるのでやめろ。 潰したいならCloudflareを訴える方がはやい。 無意味なブロッキングこの程度のブロッキングならTorやVPNで簡単に回避できる。仮にVPNを規制しても、いたちごっこで最終的にはVPN業者が儲かるだけ。今時はスマホ向けVPNアプリがあるので、某画村を使うような猿でも簡単にVPNを利用できる。加えて、一度ブロッキングしたという実例を作ってしまえば、インターネット規制派があれもこれもとなし崩しにブロックするのは明らか。 CDNとCloudflareCDNとは当たり前だが、大量の漫画データをあれだけのユーザに配信するというのは、かなりのコストがかかる。そこで、運営が利用しているのが、CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)というファイルの代理配信サービスである。CDN業者は高速なネットワークを所持し、サービス運営者からお金を貰うことで、

    某画村のブロッキングに意味はない
    myogab
    myogab 2018/04/07
    国は建前と本音が別だから、やればいい事を全くやろうとせず、やらなくていい事をやろうとする。本音を通すためには、建前の実現は寧ろ邪魔で、悪化してくれた方が支持が得られるので、現実の問題を放置する。
  • 『安倍首相の発言 過去をなかったことにし「全否定」する特徴(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    政治と経済 安倍首相の発言 過去をなかったことにし「全否定」する特徴(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    myogab
    myogab 2018/04/07
    聖人を出せ!とか言う藁人形論法って、反左の常套句だけど、左派に幻滅する前にはどんだけ夢見てたんだと。赤点は赤点。及第点は及第点。満点が居ないから赤点を受容せよとはならん。
  • 日報隠蔽で“降ろし”加速 安倍政権「6月解散」で延命狙い|日刊ゲンダイDIGITAL

    「完全に負のスパイラルに入っている」――。 隠蔽したはずのスキャンダルが次々に発覚している安倍政権。今度は、自衛隊の“文書隠し”が明るみに。政局に強い自民党議員は「もう安倍3選はない」と確信し、党内の“安倍離れ”が急ピッチで進んでいる。安倍首相の外交日程が終わる5月中旬以降、“安倍降ろし”が表面化するとみられている。 厚労省の「裁量労働制データ」捏造、財務省の「決裁文書」改ざん、防衛省の「イラク日報」隠蔽と、3タテをらっている安倍政権。「安倍1強」はもはや死語だ。自民党内は、安倍離れが加速している。 竹下亘総務会長は「昭恵さんという存在が政権に迷惑をかけたことは事実」と平然と口にする始末だ。 自民党内では、再び“青木理論”が注目されているという。内閣支持率と自民党支持率を足して50%を切ったら政権は崩壊するというものだ。現在、内閣支持率は31%、自民党支持率は32%。合計63%あるが、5

    日報隠蔽で“降ろし”加速 安倍政権「6月解散」で延命狙い|日刊ゲンダイDIGITAL
    myogab
    myogab 2018/04/07
    その心情は幾らか蔓延しているだろうが、加速してるようには見えないなあ…。世俗での政権の無理な擁護者はまだまだ活発だしねえ。
  • 背信・森友文書:政治の責任を問う 公文書すべて出せ 枝野幸男・立憲民主党代表 | 毎日新聞

    --学校法人「森友学園」に関する決裁文書改ざん問題の質は何か。 ◆これでは社会が成り立たない。「公文書は正しい」と信頼するから納税通知書が来れば税金を納めるし、国会では、政府に言い逃れをさせないために野党は文書を出させようとする。社会そのものの大前提をぶっ壊すような話だ。 --安倍晋三首相は指示や関与を否定している。 ◆財務省が勝手に改ざんしたのなら、一番怒らなければならないのは首相ですよ。こんないいかげんなことを役所がしていたのに、当は怒るはずの人が怒っていない。それはなぜなんですか、ということだ。

    背信・森友文書:政治の責任を問う 公文書すべて出せ 枝野幸男・立憲民主党代表 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2018/04/07
    一年もかけた証拠隠滅と口裏合わせの後で、どの程度の事実が発掘できるでしょうね。官僚の中には自己保身か正義感かで真実を保存し続けている者も相当数居るだろうが、現政権の下ではまず出せないだろうしねえ…。
  • 若手社員の教育で「甘さ」と「優しさ」を勘違いしてはいけない

    京都大学法学部卒業。米国ダートマス大学タック経営大学院留学(MBA)、東京銀行、岡アソシエイツ、日福祉サービス (現、セントケア)を経て独立し現職。名古屋大学客員教授(平成26年度後期)。企業規模、業種を超えた「経営の原理原則」を元に、幅広く経営コンサルティング活動を行う一方、年100回以上講演を行う。『ビジネスマンのための「発見力」養成講座』(ディスカヴァー21)など著書は150冊を超え、現在も経済紙等に連載を抱える。 小宮一慶の週末経営塾 経営課題を抱えて日々悩む経営者に向けて、数々の企業経営者に伴走してきた経営コンサルタントの小宮一慶氏が課題解決の「ヒント」を提供。どんな業種にも通じる経営の原理原則をおさえながら、経営者はどうあるべきか、実際の経営現場で何を実行すべきか、を語る。 バックナンバー一覧 人を育てるには優しさと厳しさが不可欠 この時期は、初めて社会に出る新入社員や新天

    若手社員の教育で「甘さ」と「優しさ」を勘違いしてはいけない
    myogab
    myogab 2018/04/07
    勘違いであろうがなかろうが、指導する側に自信が無ければ、いくら優しいつもりでも、甘さにしかなりようがない。相手を背負える強さが無ければ、相手のためのつもりな厳しさとて優しさではなく理不尽に終わる。
  • 長時間労働に罰則付き規制=「残業代ゼロ」、国会で議論-働き方法案を閣議決定:時事ドットコム

    長時間労働に罰則付き規制=「残業代ゼロ」、国会で議論-働き方法案を閣議決定 過労死 労働基準法 政府は6日午前、今国会の最重要法案と位置付ける「働き方改革」関連法案を閣議決定した。罰則付きの残業時間の上限規制や、高収入の専門職を労働時間規制の対象から外す「高度プロフェッショナル制度(高プロ)」の創設が柱だが、野党は「残業代ゼロ法案」と批判しており、今後は国会で激しい議論が行われそうだ。 「週休7日が幸せか」=自民・渡辺美樹氏、発言謝罪 高プロは残業代を除く年収が1075万円以上の労働者が対象となる見通し。勤務時間に縛られず自由に働けるが、残業代や深夜・休日手当は支払われない。休日を年104日以上、4週4日以上にするといった健康確保措置を企業に義務付けるが、野党は「過労死を誘発する」として、削除するよう求めている。 残業規制は月100時間、年720時間の上限を設定。従来は労使が合意すれば何時

    長時間労働に罰則付き規制=「残業代ゼロ」、国会で議論-働き方法案を閣議決定:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2018/04/07
    その程度で死ぬような国民は死なせて淘汰させるべきだ~くらいの優生思想で保守政治は動いているから、野党のこの批判通りだからこそ強まる支持率ってものがあるのも現実で。
  • 高川朋子 on Twitter: "私が小学校PTAを退会したら、公設民営の学童保育の規約に「入会はPTA会員に限る」が追加され、当時小4だった長男(新小6)が強制的に退所させられたのですが、今度入学する二男(小1)も同規約のため学童保育には入れないということが決定しました。"

    私が小学校PTAを退会したら、公設民営の学童保育の規約に「入会はPTA会員に限る」が追加され、当時小4だった長男(新小6)が強制的に退所させられたのですが、今度入学する二男(小1)も同規約のため学童保育には入れないということが決定しました。

    高川朋子 on Twitter: "私が小学校PTAを退会したら、公設民営の学童保育の規約に「入会はPTA会員に限る」が追加され、当時小4だった長男(新小6)が強制的に退所させられたのですが、今度入学する二男(小1)も同規約のため学童保育には入れないということが決定しました。"
    myogab
    myogab 2018/04/07
    問題にすべきパワハラってこっちじゃね?
  • 神事を知らない日本国民 相撲が女人禁制なのは「穢れている」からではありません!:社会・事件

    救命措置をしていた女性に対し「土俵からおりるように」とアナウンスをした相撲協会のニュース。大の大相撲ファンである僕でさえも世論と同じく「そのアナウンスは間違いだ」と強く思います。 しかし、この出来事に対する批判が「伝統VS人命」という対立構造(人命より伝統の方が大事なのか! という論調)でなされていることについては、僕はまったく別の意見を持ちました。 今回の問題は、相撲協会が「人命より伝統を優先した結果」ではなく、相撲協会が「神事としての相撲をきちんと取り扱えていない結果」だと思うのです。 相撲協会は自称としても他称としても、「伝統」や「神事」という言葉をよく使いますが、実はその中身はがらんどうで、そこに思想はなかったということに気づかされました。 相撲ファンの僕はそこにとてもガッカリしています。 それはどういうことか。まずは、相撲の伝統について考えてみると、女人禁制のルーツも見えてきます

    神事を知らない日本国民 相撲が女人禁制なのは「穢れている」からではありません!:社会・事件
    myogab
    myogab 2018/04/07
    相撲に込められた「伝統」とは、明治に否定された数多の伝統の投影先であり、もとより相撲興行の側が主体的に選択した伝統ではなく、個々の観衆が別個に抱く願望を調整しただけの常に受動的な「伝統」であったかと。
  • 防衛省が日報を隠蔽してまで秘密にしておきたい「不都合な真実」(半田 滋) @gendai_biz

    わざと探さなかった可能性 防衛省が「存在しない」としていた陸上自衛隊のイラク派遣の際の活動報告書(日報)が見つかった問題は、南スーダンの国連平和維持活動(PKO)の日報隠ぺい事件と重なり、底無しの防衛省不信を呼び込んでいる。 小野寺五典防衛相は、今年1月に日報の存在を確認し、自身が報告を受けたのは3月末と説明したが、わずか2日後、日報の存在は1年前の3月27日に確認されていたことを明らかにした。 日報を探すよう命じられた陸上自衛隊は、その存在を1年近く防衛相に報告しなかったことになり、政治自衛隊を統制するシビリアンコントロールに赤信号が点いた。 なぜ、発見した昨年3月の時点で報告しなかったのか。山崎幸二陸上幕僚長は5日の会見で「国会で問題になっているとの意識はなかった、との報告を受けている」と述べ、隊員が無自覚だったことが原因と説明した。 この説明にはまったく説得力がない。 昨年2月20

    防衛省が日報を隠蔽してまで秘密にしておきたい「不都合な真実」(半田 滋) @gendai_biz
    myogab
    myogab 2018/04/07
    無茶な命令にも必死にこなした自衛隊員に無責任な政治家の軽い発言を整合するために無能の濡れ衣まで着せる。もう、大本営時代の帝国大日本と相似の環境は出来上がってしまっているようで。
  • 児童扶養手当のシステムがおかしいだろ - 感想文

    児童扶養手当とは 児童扶養手当(じどうふようてあて)とは、父母が離婚するなどして父又は母の一方からしか養育を受けられない一人親家庭などの児童のために、地方自治体から支給される手当である。 ※Wikipediaより引用 でね? 当然、所得制限があります。 わたしの所得では全額支給には無理だけど、一部支給にはなるなと踏んでたんです。 もらえない児童扶養手当 で 市役所に申し込みに行ったら 『児童扶養手当の年度の始まりは8月なので、現時点では29年度となり、28年度の所得が反映されます』 理解。 『28年度はお子さんは旦那さんの扶養に入っていたので、あなたの扶養人数は0人になるので、7月までは支給されません』 ・・・? 『8月からは、29年度の所得が反映されます。29年12月31日の時点で、お子さんは旦那さんの扶養になっているので、あなたの扶養人数は0人になるので、8月からも、支給されません』

    児童扶養手当のシステムがおかしいだろ - 感想文
    myogab
    myogab 2018/04/07
    そだね。
  • 安倍首相の発言 過去をなかったことにし「全否定」する特徴

    森友学園問題を通じて安倍晋三首相の発言の信用性に疑問の声が出ている。例えば籠池泰典氏について、かつては「からこの森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いております」(2017年2月17日・衆院予算委員会)と言っていたのに、わずか数か月後には「詐欺を働く人物のつくった学校でが名誉校長を引き受けたことは、やっぱり問題があった。こういう人だから騙されてしまったのだろう」(2017年10月11日・テレビ朝日系『報道ステーション』)とひっくり返すような具合だ。 さらに、過去をなかったことにして「全否定」するのも特徴と言える。安倍首相の悲願といえば憲法改正だが、野党から自衛隊の合憲化について追及されると、「(自衛隊を)合憲化するということを私は申し上げたことはありません」(2018年2月22日・衆院予算委員会) はて? そもそも改憲のきっかけとなった読売新聞のインタビューで、こう

    安倍首相の発言 過去をなかったことにし「全否定」する特徴
    myogab
    myogab 2018/04/07
    全否定には全肯定も伴。トランプに対する「100%考えは同じ!」とかもね。第一次末期に、消えた年金を有り得ない期間で「最期の1人まで!」と言った段階で、有害議員はほぼ確定的だったのにな。
  • 「収入圧縮」で知らぬ間に進むイギリスの貧困化

    <金融危機もブレグジットの衝撃も乗り越えたように見えるイギリスだが、インフレ率と収入の上昇率を比較するとゆっくりと貧困化の道をたどっていることが分かる> 僕がイギリスに戻って再び暮らし始めたのは2010年、イギリスがまだ明らかに金融危機の余波を受けていた頃だった。今では失業率はとても低く、資産価値は高騰しているにもかかわらず、僕たちはいまだにあの時代にいるようだ。特にそう感じられる要素が1つある。「収入圧縮(earnings squeeze)」だ。 イギリスに暮らしていれば、月に数回は耳にする言葉だろう。時には「生活コストの危機(cost of living crisis)」とも呼ばれ、こちらのほうが気は利いてはいない言い方だが正確な表現だと思う。基的に、ここ10年間のほとんどの期間、平均収入の上昇率はインフレ率を下回ってきた。もちろん「平均」だから個々の収入の上昇率はさまざまで、5年間

    「収入圧縮」で知らぬ間に進むイギリスの貧困化
    myogab
    myogab 2018/04/07
    近未来
  • 残業規制は「過労死ライン」=働き方法案、なお批判(時事通信) - Yahoo!ニュース

    政府は6日、今国会の最重要法案と位置付ける「働き方改革」関連法案を閣議決定した。 労働者の命と健康を守る長時間労働の規制などが柱だが、野党は法案が残業上限と規定した月100時間は「既に過労死ライン」と批判。一方、与党内には経済活動への影響を懸念し、規制強化に反対する声が根強い。厚生労働省からは「味方がいない法案」(幹部)と自嘲する声も聞かれる。 残業時間の上限は年720時間、2~6カ月の平均では休日出勤を含めて80時間。過労死や過労による自殺が後を絶たないため、上限を労働基準法に明記し、違反した場合は罰則を適用することにした。2013年の同省の調査では、月80時間超の残業をしている人がいる事業所は全体の1.9%、100時間超は0.8%だった。 しかし、「80時間以内でも過労死が生じている」として、上限時間のさらなる短縮を求める意見も多い。法曹関係者からは、80時間の上限設定について「過労死

    残業規制は「過労死ライン」=働き方法案、なお批判(時事通信) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2018/04/07
    「財政健全化のためには、社会保証費を削減しなきゃいけないし、そのためには国民を早死にさせるのが一番手っ取り早いじゃん?」大多数の生存権より極一部の財産権が優越する日本の政治。
  • 日本はもう積んだ

    正直な話、日はもう積んだと思う。 日の将来をいくら考えても、明るいビジョンを描くことができない。逆に悲惨な未来ばかりが浮かんでしまう。その理由はもちろん少子高齢化だ。 見たことがある人も多いだろうが、これが国立社会保障・人口問題研究所が予測する2040年の日社会の人口構成だ。 http://www.ipss.go.jp/site-ad/toppagedata/2040.png 出生率がどう推移するかによって違いはあるが、いずれにせよ逆ピラミッドに近い姿が出現することは避けられない。いくら「少子高齢化時代に適した社会設計」をしたところで、こんな社会が存続可能だとはとても思えない。昔は今よりずっと人口が少なくても大丈夫なのだから人口が減ってもいいと言う人がいるが、綺麗な人口ピラミッドを描いていた昔と逆ピラミッドを描く未来とでは状況がまるで違う。 では、若い人を増やす政策についてどうかと言

    日本はもう積んだ
    myogab
    myogab 2018/04/07
    積みゲー的な意味で積んでる。課題の先送りとして。小泉改革が冷酷なのは、氷河期世代の老後を既に奪っている事。国民が早死にすれば社会保証費は激減する。多くの課題は時間が解決する。見捨てられた犠牲者の上で。