タグ

2019年5月22日のブックマーク (19件)

  • 安倍政権、敵は容赦なく「論破」 議論より断言がウケる:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が政権に復帰して6年半。権力が放つ強い磁力に吸い付けられるように、首相官邸の意向が霞が関で忖度(そんたく)される構図が強まっている。それが社会に影響を及ぼし、さらに政権基盤を強める「磁界」を形成していく――。長期政権がもたらす政治、社会の変容について、夏の参院選を前に考える。 21日夜、東京都内のホテルであった自民党細田派のパーティー。同派出身の安倍晋三首相が12年前の参院選敗北から野党転落までを振り返り、「悪夢のような民主党政権が誕生した」と語ると会場は拍手と笑い声にあふれた。14日には麻生派パーティー、16日、20日の党会合でも民主党政権を「悪夢」と表現している。 この6年半、首相にとって、政権批判には民主党政権批判で切り返すのが定番だった。政権の強い磁界の外にあり、自らが「敵」と見定めた相手には、容赦ない言葉で攻撃する。それが2012年12月の政権復帰以来の姿勢だ。 「攻

    安倍政権、敵は容赦なく「論破」 議論より断言がウケる:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/05/22
    安倍政権の「論破」なんて、なんら反論ではなく、質問趣旨とは無関係な論点逸らしと藁人形論法で印象操作してるだけだしな。その演説シーンだけ報道させれば、してもいない「バカな質問」が類推で捏造されるという
  • ファーウェイ、19年秋にも自前OSか - 日本経済新聞

    【広州=川上尚志】中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)は今秋にも、スマートフォン(スマホ)など向けに自社開発した基ソフト(OS)を実用化する。複数の中国メディアが同社幹部の発言として21日報じた。同社は自社のスマホなどに米グーグルのOSを採用しているが、米国による事実上の輸出禁止措置で関連ソフトが使えなくなる恐れがあり、自前のOSに切り替えて対応するとみられる。【関連記事】防戦ファーウェイ、強気と不安 グーグルが供給停止も

    ファーウェイ、19年秋にも自前OSか - 日本経済新聞
    myogab
    myogab 2019/05/22
    良いものが在ろうが知らなきゃ使おうともしない~てなもんで、Googleが市場を捨てただけに終わりそうで。で、ダンピング紛いに更なる格安端末の流入に晒されたら、米国はどう抗えるのだろうか…。
  • コウモリの翼持つ恐竜? 化石発見 中国 鳥への進化研究に一石 | NHKニュース

    恐竜はどのようにして鳥に進化していったのか。コウモリのような翼を持つ新種の恐竜の化石が中国で見つかり、恐竜から鳥類へと進化していく過程をめぐる研究に一石を投じています。 体長は32cmとハトほどの大きさで、前足の手首から細長い骨が伸び、指の骨との間に膜状の翼の痕跡があったほか、化石の首から肩にかけて羽毛が生えていたことを示す痕跡も確認されました。 このためこの恐竜は、全身が羽毛で覆われる一方でコウモリのような膜の翼を持ち、ムササビのように滑空していたと考えられています。 空を飛ぶ「は虫類」としてはプテラノドンなどの翼竜が知られていますが、これは絶滅してしまい、これまで鳥に進化していったのは羽毛の翼を持つ恐竜だったと考えられていました。 ところが今回の発見は、その過程の中でも羽毛の翼以外の飛び方をする恐竜がいたことを示しています。 化石を発見した中国科学院の研究チームの王敏教授は「恐竜は、さ

    コウモリの翼持つ恐竜? 化石発見 中国 鳥への進化研究に一石 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/05/22
    まあ、水掻きも経ているだろうから可能性の種は残っているかもだし。収斂進化やね。
  • 「小さいけれど確実な幸せ」が人生を豊かにする | アドラー心理学で人生を変える「岸見一郎の世界お悩み相談室」

    私たちは、日々いろいろなことに頭を悩ませ、奮闘しています。 志望校に受かりたい、一流企業に勤めたい、はたまた“一般的な”道を踏み外した人生を送ろうとしているけれど大丈夫だろうか、といったキャリアに関する悩み。結婚したいけどできない、パートナーが浮気しているかもしれない、親子関係がぎくしゃくするといった、恋愛や家族の悩み。 そうやって、私たちがときには苦しい思いをしながらも生きているのは、突き詰めれば「幸せになりたい」からではないでしょうか。私たちが限りある人生を、より良く幸福に生きるにはどうしたらいいのか。アドラー心理学に詳しい岸見一郎先生が解説します。 近年、アジアの各地で講演をする機会が増えてきました。 若者たちは全力疾走しているように見えます。他者との競争に勝たなければならないと思う人は必死で勉学に励み、仕事で必要な外国語を身につけるべく留学します。 残業により過剰なストレスを受けて

    「小さいけれど確実な幸せ」が人生を豊かにする | アドラー心理学で人生を変える「岸見一郎の世界お悩み相談室」
    myogab
    myogab 2019/05/22
    ちょっと前に正負の法則(人生の禍福は帳尻±0)とか流行ったが、客観的にそんな訳有り得なくて、本質はそれがゼロとなるような基準線を何処に引くか問題であって、占い(確率)に一喜一憂するくらいが丁度良い。
  • ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "ナチスは政権を奪取する以前の1932年時点で120万人、1933年末までには390万人もの党員がいたのだ。1920年には100人ちょっとだった党員が何故ここまで増えたのか?その答えに「社会関係資本」の視点から迫った研究があるのだ。… https://t.co/Qn1a1Wy3Cy"

    ナチスは政権を奪取する以前の1932年時点で120万人、1933年末までには390万人もの党員がいたのだ。1920年には100人ちょっとだった党員が何故ここまで増えたのか?その答えに「社会関係資」の視点から迫った研究があるのだ。… https://t.co/Qn1a1Wy3Cy

    ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "ナチスは政権を奪取する以前の1932年時点で120万人、1933年末までには390万人もの党員がいたのだ。1920年には100人ちょっとだった党員が何故ここまで増えたのか?その答えに「社会関係資本」の視点から迫った研究があるのだ。… https://t.co/Qn1a1Wy3Cy"
    myogab
    myogab 2019/05/22
    ネットコミュ間で伝播する意識高い系ネトウヨとの関係性は、ナチスの手法を参考にする発言が出る前から気配は感じてた。日本の戦時体制下でもラジオ体操運動みたいな全国的な市民運動に乗ってたしな。
  • 財務省の神田真人・主計局次長がガチでくるっている件

    S (ツイートはツリー全体をご確認ください) @esumii 個人のアカウントです。組織の見解ではありません。専門外は素人意見です。スレッド化のため、しばしば自己リプライします。ツイートはツリー全体をご確認ください。ツイートの主旨から外れたリプライは非表示にさせていただくことがあります。ログ:twilog.org/esumii kb.ecei.tohoku.ac.jp/~sumii/ リンク 朝日新聞デジタル 日の研究力低下、悪いのは…国立大と主計局、主張対立:朝日新聞デジタル 日の「研究力」の低下が指摘されている。その原因は何か。国が進める競争政策に、問題はないのか――。国立大学協会会長で京都大総長の山極寿一さん、国の予算をあずかる財務省主計局次長の神田真人さんに聞いた… 489 users 2647

    財務省の神田真人・主計局次長がガチでくるっている件
    myogab
    myogab 2019/05/22
    狂った民間信仰が民間の失敗体験を大学に持ち込んで繰り返している惨状。
  • 「努力が報われない社会」に向かっている? 自己責任論が根強い日本の貧困に対し、今あなたができること - オフィスのミカタ

    経済学者ピケティの理路で「努力しないから貧しくなる」を吹き飛ばす 日貧困問題について社会的成功者(と見なされていそうな人)たちに意見を伺った。彼らの多くが「貧しいのは人の努力不足ゆえ」という見解をもっていて正直びっくりした。市場の動向にすばやくキャッチアップすることを大事にしている人たちが、市場に確かな位置を占める「貧困層」について理解をもっていないのである。あるいは彼らの言う「市場」に貧困層はふくまれないのだろうか。だとしたら、ことは深刻というほかない。 わたしはボクシング漫画『はじめの一歩』の言葉を思いだした。 「努力した者が全て報われるとは限らん」 「しかし! 成功した者は皆すべからく努力しておる」(*1) ボクシングジム会長の言だ。この言葉にふれた当時、わたしは高校生だったけれど、これには得心がいった。「世のなか報われない努力はある」とわたしも感じていたからだ。 あれから約2

    「努力が報われない社会」に向かっている? 自己責任論が根強い日本の貧困に対し、今あなたができること - オフィスのミカタ
    myogab
    myogab 2019/05/22
    正直者ほど馬鹿を見る自己責任論。善意に依存する社会は善人ほど疲弊する社会であり、その推奨は逆にむしろ不道徳な勢力の強靱化を招くだけ。
  • 「大学院生は『学生の延長』ではない。研究の実質を担っている。」と政治に訴えてきた - 逆にこの時確かにそうなる。

    今年の2月22日に,某参議院議員に手紙を送った。内容は,学振の制度を改善して欲しいというものである。 返事が来たw https://t.co/LcCLGHFk1q— ⃰நீப்பொ (@nipox25) 2019年3月25日 1ヶ月ほどして,党の職員から議員に渡したという旨のメールが来た。参考にさせて頂きます,という内容だったので,そんなにガッツリ取り上げてはもらえないだろうなと思った。 しかし,ふと政治に思いをめぐらせてみると,有権者の側が遠慮する筋合いはないのである。困っていることがあれば何でも言うべきである。利害の調整役は政治家の方であって,こちらではない。こちらが遠慮すればそれは無かったことになる。 そもそも大学院生という少数派(といっても25万人もいるのだが)への理解がないのではないか。親戚一同,小中の友人知人仲の悪い人,思いつく限りの人脈で,院生の実情を知っている人は何人いるだ

    「大学院生は『学生の延長』ではない。研究の実質を担っている。」と政治に訴えてきた - 逆にこの時確かにそうなる。
    myogab
    myogab 2019/05/22
    社会問題の提起に対して、発信者の人格攻撃で応える事がデフォの社会にあっては、問題提起が逆効果になる事も多いんでねえ…。貧困問題より院生の方が戦い易いかもな。
  • 仕事をする格好じゃないと言われた

    今朝雨が酷かったのと傘を職場に忘れてしまったというのもあって、いつも持ち歩いているリュックをあえて家に置いて出勤した。 いつものリュックにはノートPCと財布くらいしか入れて持ち歩かないし、PCが雨で濡れるのが嫌だったとうのもある。 なので、持っていった物はスマホと鍵と財布くらい。 基職場では事務仕事がメインなので、必要書類等は全部クラウドに上がっているし、スマホでメール確認もできる。 定期はSuicaで済む。移動中はスマホで電子書籍も読める。職場デスクにもPCが置いてあるので問題ないと思っていた。 そして仕事を終えて(忘れた傘は持ってる)ほぼ手ぶらで帰宅しようとした時、上司に呼び止められ仕事をする格好じゃないと言われてしまったのだ。 自分の中では結構なショックで誰かに聞いてみたい。 仕事をする正しい格好とは何だろうか? 職種にもよるけど普段皆は何をそんなに鞄に入れて持ち歩いているのだろう

    仕事をする格好じゃないと言われた
    myogab
    myogab 2019/05/22
    ルックスは身分の指標の代替として実益から乖離してゆくサダメなので、増田の今居る社会の慣習ではそう決まってきてるものなんだろね/遅刻を重役出勤と揶揄するような感じで…仕事する(下っ端の)格好ではない…かね
  • 「動物はおかずだ」デモに関して(2) - 道徳的動物日記

    buzz-plus.com 出勤前に取り急ぎ、昨日の記事の続き。 「動物はおかずだデモ」はデモの名前からして「動物はごはんじゃないデモ」のカウンターである。また、単なるカウンターではなく、「動物はごはんじゃない」デモに対するパロディや皮肉を意識しているようだ。それは、以下のようにふざけたトーンやダジャレなどが声明文に混ざっていることから判断できる。 「あい肉、そうは肉問屋がおろさない。 」 「罪を肉んで人を肉まず! けなしてはならない。中指を立ててはならない。けなす口があるなら、肉を頬張れ! 中指ではなくフランクフルトを立てよ! 右の肉を叩かれたら左の肉を出せ! 肉に勝利を!我々は心から、肉を焼く熱と光を願求禮讃するものである」 「動物はおかずだ」デモに関しては元の記事に対するTwitterはてなブックマークのコメントを見ると賛否両論のようであり、苦言を呈している人も多くいる一方で、評価

    「動物はおかずだ」デモに関して(2) - 道徳的動物日記
    myogab
    myogab 2019/05/22
    そこまで遡らなくても、'80年代のイジメだって、「冗談」だとする事によってイジメの批判を有耶無耶にして、深刻化させていった訳で。
  • 個人主義社会は、自分自身を省みる機会も能力も無い、「唯我独尊」の人間を大量生産する

    先日、私は自分のブログにこんなブログ記事を書いた。 だけど、叱られない社会をみんなが望んだ。 相互不干渉の浸透した社会のなかで他人に干渉することはますます難しく、勇気の必要な、リスクを孕んだものになっているわけだから、私たちはおいそれとは他人を叱れないし、他人に叱られにくくもなった。 ここでいう「他人に叱られにくくなった」とは、他人に叱られる頻度が低下したという意味だけでなく、他人に叱られ慣れなくなった、という意味も含んでいる。 他人から陶しがられそうな言動を繰り返していても、相互不干渉がマナーになっている現代社会では、誰かが叱ったり注意したりしてくれることは少ない。 自分を叱ってくれる人、それもちゃんと心に刺さるようなかたちで叱ってくれる人は貴重な存在だ。 先日AERA.dotに掲載されていた以下の記事は、まさにそのことを思い出させる内容だった。 66歳男性が風呂場で涙… 友人もいない

    個人主義社会は、自分自身を省みる機会も能力も無い、「唯我独尊」の人間を大量生産する
    myogab
    myogab 2019/05/22
    既にそのピークは過ぎてる。今更これを言い出しても、唯我独尊の勝ち組が他者を虐げる行為を肯定する理屈に利用されるだけ。というか、それこそが「アベノミクス」。
  • 漫画ファンから忌み嫌われる『実写化』しかし、原作者視点だと連載で絶対に得られない恩恵があるという話 『かぐや様』作者、赤坂アカ氏が語る

    赤坂アカ@推しの子アニメ化 @akasaka_aka 漫画の実写化は、漫画の連載を100年やっても読まないだろうなっていう遠い層に向けて「かぐや様」を届けてくれる漫画家としては滅茶苦茶有り難く、かゆい所に手が届く文化です 原作を好きで居てくださる方々には、かぐや様がより遠くの人へ届く様に、後押しする感じで応援して欲しいと願っております! 2019-05-21 12:12:25

    漫画ファンから忌み嫌われる『実写化』しかし、原作者視点だと連載で絶対に得られない恩恵があるという話 『かぐや様』作者、赤坂アカ氏が語る
    myogab
    myogab 2019/05/22
    連載終わってる作品とかなら、既存ファンにおもねっても新たな売上には繋がらんしね。多チャンネル時代、実写化も舞台のダブルキャストみたく色んな役者で取り直されれば一々追わないし俳優ファンにフックすれば十分
  • ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由
    myogab
    myogab 2019/05/22
    タイトル同様に今更だな。10年遅い印象。既に不要なモノを棄てれば競争できたような潤沢な状態ではなく、途上国並みに一点突破的に注力しないと競争力で届かないレベルに落ちてんじゃないの?
  • 躾と虐待…の元増田です

    anond:20190520230346 こちらの書き込みをした元増田です。 先ずはこの書き込みで多くの方を不快にさせましたこと、お詫び致します。また暴力を受けずに真っ当なご家庭で幸福に育って来られた何の非もない方々をわざと煽るような発言をした事も重ねてお詫び致します。 レス、ブコメ、全て目を通させていただきました。当然ともいうべき厳しい意見から私の境遇を慮って下さった方までおられ、有難く思います。 それらの中で、既に言い当ててしまわれている方もおられますが 私はたぶん、親と、かつて受けた暴力などが未だにトラウマになっています。そのせいかは分かりませんが、アラサーになった今でも自分の長所がわからず、自分の意見や気持ちをうまく主張できず言葉の強い人に同調してしまい、否定を恐れて常に人の顔色を伺い誰かに同意をもらえないと満足に自己表現すらできず、また自己評価が低いのは自分がだめな人間だからだと

    躾と虐待…の元増田です
    myogab
    myogab 2019/05/22
    全肯定と全否定の二者択一ではないよ。虐待と劣等感の関係を自覚できてるし、自己の努力とそれ故の成長は誇っていいし、躾と紐付けしなくてもいい。
  • “戦争発言”の丸山穂高氏、今度は合コンで女性の胸を鷲づかみ報道!

    5月20日発売の「週刊現代」が、衆院議員の丸山穂高氏の性的ハラスメント疑惑を報道。酒に酔うと発言だけでなく、行動も常軌を逸するようだ。 丸山氏は5月11日、酒に酔った状態で「戦争でしか北方領土は取り戻せない」といった趣旨の暴言を発し、各方面から非難が集中。これを受けて14日、日維新の会は丸山氏の除名処分を決定した。 酒を飲み過ぎたのか、北方領土に対して強硬手段を掲げた丸山氏だが、強気の攻めは女性に対しても同様のようだ。「現代」によると、トラブルが起きたのは2014年。当時、丸山氏と合コンをしたというA子さんが事の顛末を同誌に話している。 「A子さんによると、合コンのメンバーは丸山氏を含めた男性3人と女性3人。一次会では、丸山氏は紳士的な対応だったようです。ところが、丸山氏が二次会のバーでワインを急ピッチで飲み始めてから、事態はまさかの方向へ。丸山氏は突然、隣の女性の胸を鷲づかみにしたとい

    “戦争発言”の丸山穂高氏、今度は合コンで女性の胸を鷲づかみ報道!
    myogab
    myogab 2019/05/22
    チンピラ議員
  • 見城徹社長が佐藤浩市攻撃と実売部数晒しの渦中、首相公邸で安倍首相と会食!? 見城社長の最大の問題は権力との癒着だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    見城徹社長が佐藤浩市攻撃と実売部数晒しの渦中、首相公邸で安倍首相と会!? 見城社長の最大の問題は権力との癒着だ 『日国紀』(百田尚樹)を批判した作家・津原泰水氏の文庫出版中止問題で、津原氏の実売部数を晒すなどの暴挙に出た見城徹・幻冬舎社長だが、さすがに白旗をあげざるをえなかったようだ。19日深夜にはTwitterを閉鎖。20日には、AbemaTVでもっていた冠番組『徹の部屋』で改めて津原氏に対して謝罪したうえ、同番組の終了を宣言した。見城氏としては個人的な言論活動を一旦やめることで“けじめ”を示したつもりなのだろう。 しかし、見城氏は実売晒しについては謝罪しているが、同社が津原氏の『日国紀』批判を抑え込もうとして、その文庫を最終的に出版中止にした問題については、なんの謝罪もしていない。来は、この表現の自由の侵害こそが今回の騒動の質であるにもかかわらず、だ。 さらに、見城氏には

    見城徹社長が佐藤浩市攻撃と実売部数晒しの渦中、首相公邸で安倍首相と会食!? 見城社長の最大の問題は権力との癒着だ - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    myogab
    myogab 2019/05/22
    まさに「アベノミクス」
  • 統計不正、幕引き模様 疑問残したまま 国会審議:朝日新聞デジタル

    厚生労働省の「毎月勤労統計」の不正問題をめぐる集中審議が21日、参院厚労委員会であった。政府側の答弁は従来の内容をなぞり、多くの疑問は残ったままだった。6月26日の国会会期末に向け、統計不正の集中審議は予定されておらず、与党は幕引きとする考えだ。 賃金動向などを調べる基幹統計の一つ、毎月勤労統計…

    統計不正、幕引き模様 疑問残したまま 国会審議:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/05/22
    そりゃ犯罪者自身に己の罪を捜査しろと言ってるようなもんだしな。役人の当事者が勝ち抜けする前に、政府与党を下野させるくらいしなきゃ、隠滅されるのは自明。
  • 「不機嫌がコントロールできず、夫婦仲が…」悩める31歳女性に鴻上尚史が伝えた、喫茶店で見かけたカップルにゾッとした理由 | AERA dot. (アエラドット)

    作家・演出家の鴻上尚史氏が、あなたのお悩みにおこたえします! 夫婦、家族、職場、学校、恋愛友人、親戚、社会人サークル、孤独……。皆さまのお悩みをぜひ、ご投稿ください(https://publications.asahi.com/kokami/)。採用された方には、連載にて鴻上尚史氏が心底真剣に、そしてポジティブにおこたえします(撮影/写真部・小山幸佑)この記事の写真をすべて見る 写真は文とは関係ありません(※イメージ写真) 鴻上尚史の人生相談。「自分の不機嫌をコントロールできず、夫婦間も冷えてきている」と感じている31歳の女性。どうしたら自分の感情をコントロールできるかと問う相談者に鴻上尚史が伝えた言葉は、「分かりあうことが奇跡と思うこと」。その真意は? 【相談29】不機嫌がコントロールできず、顔に出てしまいます(31歳 女性 あーこ) 鴻上さんこんにちは。いつも楽しく、興味深く拝見

    「不機嫌がコントロールできず、夫婦仲が…」悩める31歳女性に鴻上尚史が伝えた、喫茶店で見かけたカップルにゾッとした理由 | AERA dot. (アエラドット)
    myogab
    myogab 2019/05/22
    「怒り癖」が着いてしまっている状態(ある種の依存症状態であって、特定の刺激に対して瞬間的に暴発的に発作反応として感情が爆発してしまう脳状態)であってそれがコントロールできないとの相談なら医師の治療が要る
  • 「動物はおかずだ」デモに関して(1) - 道徳的動物日記

    仕事の休憩時間に取り急ぎ書いた) 上記の記事に関して、まず気になったのは以下の箇所。 「しかし「動物はごはんじゃないデモ行進」は、自らが肉を忌避するだけでは飽き足らず、他者の権利や自由を否定し肉の撲滅を目論んでいる。」 「憎むべきは、ヴィーガンという生き方を選んだ人間ではない。他者の権利や自由を踏みにじる行為である。」 一般的に言って、ある社会で行われる権利運動とは「その社会で認められていない、ある属性のある種の権利を、認めさせるように要求する運動」と言えるだろう。 過去のアメリカで行われた奴隷制廃止運動であれば、奴隷とされている人々(黒人)が自由に生きる権利や財産を持つ権利などを要求させる運動であった。サフラジェット運動は女性の参政権を要求する運動であったし、「子どもが親から虐待されない権利」や「子どもの自己決定権」なども子どもの権利運動の結果として認められていったものだ。 そして、「

    「動物はおかずだ」デモに関して(1) - 道徳的動物日記
    myogab
    myogab 2019/05/22
    日本なんてほんの百数十年前までは食肉が禁止されていた社会だった訳でな。食肉というか殺生が…だったんだが。殺生禁止にあっては、自業自得で死んだ獣を役立てて食す事はアリだとも言えるけど。