タグ

2019年6月20日のブックマーク (16件)

  • 「日本会議の研究」で名誉毀損=著者菅野氏に賠償命令-東京地裁:時事ドットコム

    「日会議の研究」で名誉毀損=著者菅野氏に賠償命令-東京地裁 2019年06月19日19時38分 ベストセラー「日会議の研究」で名誉を傷つけられたとして、宗教団体元幹部の男性が著者の菅野完氏に損害賠償などを求めた訴訟の判決が19日、東京地裁であった。鈴木昭洋裁判長は「記載は真実と認められず、(男性の)品位を傷つけた」と述べ、慰謝料など110万円の支払いを命じた。販売差し止めと謝罪広告は認めなかった。 作家菅野完氏を不起訴=強制わいせつ未遂容疑-東京地検 判決によると、菅野氏は同書で、男性が関わっていた学生団体の幹部を不相応な手段で失脚させたかのように記載した。鈴木裁判長は「原告らに取材しておらず、真実とは認められない」と判断した。 原告代理人は「訴えた部分全てで名誉毀損(きそん)が認められた。著者は深く反省してほしい」とコメント。菅野氏は「取材源の秘匿を軽視した極めて不当な判決。言論の自

    「日本会議の研究」で名誉毀損=著者菅野氏に賠償命令-東京地裁:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2019/06/20
    事実性の否定か。公益性の方かと思ったが。本人への取材が必ずしも真実を担保する事でもない(本人が嘘&関係者証言,客観証拠etc)と思うが、反論の機会の確保の方かね。
  • ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ペットボトルむしゃむしゃ 堺で発見の細菌、世界救う?:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2019/06/20
    まあ、探せば居るもんやね。生息圏に混ぜとけば勝手に進化するだろうとは。一度代謝を獲得すれば、単純な分子構造を効率的なエネルギー源として利用できるんで進化も早そうよね。知らんけど。
  • ホルムズ海峡攻撃で挙がった「真犯人」の名前

    背後で誰が動いているのか――。 2019年6月13日、イランを訪問中の安倍晋三首相は、最高指導者ハメネイ師と会談。安倍首相は緊張するアメリカとイランの関係改善の“仲介者”を自負していたが、ハメネイ師からはイランの従来の主張を超えた言質を引き出せなかった。そしてまさに同日。中東のホルムズ海峡付近を航行する日のタンカーが、何者かに攻撃されて船体が損傷したうえ、フィリピン人船員1人が負傷した。同じ頃、ノルウェーの船舶も攻撃され、被弾した。 ホルムズ海峡を通過する船舶を通じて、日は原油輸入の80%、液化天然ガス(LNG)の20%を依存している。それだけに安倍外交の「失敗」とともに、エネルギーの供給不安が広がっている。 この事件について、タンカーを運航している日の国華産業は記者会見を開催、「タンカーを攻撃したのは飛来物。船員が目撃している。機雷ではない」と説明した。飛来物とは砲弾かミサイルを指

    ホルムズ海峡攻撃で挙がった「真犯人」の名前
    myogab
    myogab 2019/06/20
    「飛来物」証言は事前のシナリオ通りに為されたが、想定外の不発→証拠隠滅の失敗→シナリオ変更も根回し不足~かなあ…と。であるなら日本側にも共謀の荷担。
  • モーニング娘。になれなかった女、なろうとしなかった女。|小沢あや

    わが人生、モーニング娘。と共にあり 私は20年来のモーニング娘。ファンだ。 人生の3分の2を、モーニング娘。と共に歩んでいる。モーニング娘。が結成されたのは1997年。彼女たちがブレイクするきっかけとなったオーディション番組『ASAYAN』を、小学生だった私はい入るように見ていた。当時のメンバーは自分より少し年上。色っぽく歌う姿に魅了されていた。 金髪で加入してきた後藤真希さんには度肝を抜かれたし、2001年にはついに自分と同い年の高橋愛さんが加入し「愛ちゃんが頑張っているので観なきゃ!」という感覚が芽生えた。もともとは「何者」でもなかった普通の女の子たちが猛レッスンで努力し、アイドルスターとして輝いていく姿に心を打たれ、気がつけば涙していた。 社会人となった今も、私は変わらずモーニング娘。を追い続けている。 モーニング娘。’19を擁するハロー!プロジェクト(以下、ハロプロ)は、容赦なく

    モーニング娘。になれなかった女、なろうとしなかった女。|小沢あや
    myogab
    myogab 2019/06/20
    「もしかしたら私も○○みたいになっていたかも」…挑んで挫折した上でなお明るく言える人すごい。挑みもせず臆面もなく言い続けちゃえる人は痛い。
  • 「絵師ガチャ」という言葉はいかにして広まったのか?

    mizunotori @mizunotori 「絵師ガチャ」という失礼なスラングはどのあたりから広まったんだろうな。さすがに自分のTLでは見かけないけど。Twitterでは2015年くらいまで遡れて、だいたい「なろう」とワンセットで使用されてるので、2ch5chのなろうヲチスレあたりなのかな。 2018-10-12 01:55:06 mizunotori @mizunotori まあ「イラストに騙された名無しさん」的な、「ラノベはイラストで売れる」みたいなネタは昔からあったけど、それが外野に広まってさらに無責任なかたちで放言されるようになったのかな、という印象。 2018-10-12 01:55:06

    「絵師ガチャ」という言葉はいかにして広まったのか?
    myogab
    myogab 2019/06/20
    絵師と作家の絶対数が増え、そのマッチングが個人間の信頼構築から、単に編集にあてがわれるランダム性が増した~が故に生まれた言葉なんじゃね?
  • 「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発 - ITmedia NEWS

    アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。 アクリル樹脂などに代表されるポリマーに規則的に亀裂を入れることで発色させる新たな印刷技術を開発したと、京都大物質-細胞統合システム拠点(iCeMS、アイセムス)のシバニア・イーサン教授(化学工学)らの研究グループが、20日付の英科学誌「ネイチャー」電子版に発表した。亀裂自体が模倣されにくく、高精密な印刷が可能で、紙幣や身分証明書の偽造防止印刷などへの応用が期待できるという。 コガネムシの体表などにみられる鮮やかな色は「

    「物質を破壊して色を表現」 京都大iCeMS、新印刷技術を開発 - ITmedia NEWS
    myogab
    myogab 2019/06/20
    構造色プリンタか…。
  • セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「セミは地上に出てから1週間程度しか生きられない」というのは俗説で、実は1カ月くらい生きていることを、岡山県立笠岡高サイエンス部の3年植松蒼さんが独自の野外調査で“証明”した。調査の手法と結果を、5月に広島大で開かれた「中四国地区生物系三学会合同大会」で報告。高校生の部(動物分野)で最優秀賞を受賞した。 【写真】岡山でピンク色のキリギリス発見 調査手法は、捕まえたセミの羽に油性ペンで番号をマーキングして放し、後日、再捕獲を試みるというもの。植松さんは2016年の7月中旬から9月中旬にかけて、笠岡市内の住宅地や雑木林など4カ所でほぼ毎日、この調査を繰り返し、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミなど計863匹にマーキング。15匹を再捕獲し、4匹を再再捕獲した。 植松さんは「なかなか再捕獲できず、調査の効率は非常に悪かった」と笑うが、調査の結果、アブラゼミ、ツクツクボウシ、クマゼミの3種で10日

    セミ成虫の寿命1週間は俗説! 1カ月生存「証明」 岡山の高3 学会で最優秀賞(山陽新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2019/06/20
    子どものイタズラでセミの目を油性ペンで塗りつぶした事あるけど、インクはすぐに弾かれていてた記憶。部位は違うが再捕獲した個体の中にナンバリングが消えている個体のある可能性は?
  • 香港デモ勝利、挫折した習近平が次に恐れること 国際社会を味方につけた香港市民、これから何が起きるのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    香港で、「逃亡犯条例」改正案の撤回を求めて抗議デモに集まった人々(2019年6月16日撮影)。(c)HECTOR RETAMAL / AFP〔AFPBB News〕 (福島 香織:ジャーナリスト) 香港の「逃犯条例改正」審議はとりあえず延期になった。来年(2020年)秋に立法会選挙が行われるので、来年の夏までに審議再開されなければ、この条例改正案は廃案となる。行政長官のキャリー・ラム(林鄭月娥)は内部では事実上の廃案を認めているらしい。 これは香港市民がデモで勝ち取った勝利といっていいだろう。人口750万人弱の香港で、6月9日に103万人デモが行われたことも驚きだったが、当初審議が予定されていた12日には未明から立法会を包囲するデモが行われ、警察の武力に非暴力を貫いて果敢な抵抗を見せた姿は、国際世論を完全に味方につけた。 中国の強い支持を受けたキャリー・ラムの命を受けて、無抵抗の市民に催涙

    香港デモ勝利、挫折した習近平が次に恐れること 国際社会を味方につけた香港市民、これから何が起きるのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    myogab
    myogab 2019/06/20
    随分楽観的な見立てだなと思うけど、普通選挙を射程に入れるとなるとそれでも厳しいくらいだろうな。
  • 鈴木宗男氏が維新から出馬へ 参院選 | 毎日新聞

    首相官邸で記者団の質問に答える鈴木宗男元衆院議員=首相官邸で2018年(平成30年)10月25日、川田雅浩撮影 日維新の会の松井一郎代表は18日、政治団体「新党大地」の鈴木宗男代表(元衆院議員)から「維新に入党したい」との申し出を受け、夏の参院選で鈴木氏を維新から擁立する方向で調整していることを明らかにした。 鈴木氏は先月、道がんを公表。今後、自身の体調を踏まえ、参院選比例代表か北海道選挙区のどちらかで…

    鈴木宗男氏が維新から出馬へ 参院選 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2019/06/20
    利用できるものは何でも利用~なんだろうが…
  • 日本の教員「世界で最も多忙」 部活動が要因 OECD調査 | NHKニュース

    の教員は世界の中でも最も多忙であることがOECD=経済協力開発機構の調査で明らかになりました。部活動などの課外活動にかける時間の長さがその大きな要因で、専門家は「海外の事例も参考にしながら働き方改革を進めるべきだ」と指摘しています。 この調査は、OECD=経済協力開発機構が世界各国の教員を対象に勤務実態や指導内容などを調べるため、5年に一度実施しています。 去年の調査には、日の小中学校の教員およそ7000人を含む世界48の国と地域が参加し、その結果が公表されました。 このうち、中学校の教員の1週間の勤務時間は全体の平均が38.3時間だったのに対して、▽日は最も長く56時間、▽カザフスタンが48.8時間、▽カナダが47時間、▽イギリスが46.9時間、▽アメリカが46.2時間などとなりました。 業務別にみると、日は授業の時間は18時間で、ほかの国や地域と大きな差はありませんでした。

    日本の教員「世界で最も多忙」 部活動が要因 OECD調査 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2019/06/20
    少人数学級が叫ばれてた30年前に教員増やしとけば良かったんだろうが、教職員=サヨクみたいな妄執の自称保守議員に占められた政治が環境改善に動く訳もなく、愚民化だけが着実に進んだよね…。
  • 和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声 | 文春オンライン

    今夏の参院選に比例区から出馬予定の自民党・和田政宗参院議員(44)に、公職選挙法違反(事前運動)の疑いがあることが、「週刊文春」が入手した音声データで分かった。 元NHKアナウンサーの和田氏は2013年、宮城選挙区でみんなの党から出馬し、初当選。2017年に自民党入りした。安倍晋三首相に近い保守系議員としても知られている。 その和田氏の“問題発言”が飛び出したのは、5月20日、さいたま市内で開かれた「埼玉合同安全衛生推進大会」(積水ハウスほか主催)でのことだった。 積水ハウスは和田氏を招いた理由について、以下のように回答する。 「和田議員は、ご自身の推進政策の中で、若い世代が住宅を購入しやすい制度づくり等を掲げておられることから、ご挨拶を頂く機会を設けることとなりました。大会は特定の議員の支援を目的として参加者を集めた会合ではありません」 約1000人が集まったというこの会合で、和田氏は

    和田政宗参院議員の「公職選挙法違反疑惑」音声 | 文春オンライン
    myogab
    myogab 2019/06/20
    安倍友には脱法特権があるようで。
  • 日本の英語教育がダメとか言う人って中高の英語まじめにやってきたの? 私..

    英語教育がダメとか言う人って中高の英語まじめにやってきたの? 私は中高まじめにやっただけで普通にコミュニケーション取れるくらいになってたし留学用のテストも一発だったよ 英会話とか通ったことないし、ただ授業(公立校の)まじめに受けてELTに話しかけてただけ あとはネットでネイティブの友達作ってチャットしたりはしたけど、そのチャット始めるための英語も全部学校で教わったものだし たまにネットで話題になる「○○と言いたい時に英語でxxと言うのは間違いだった!」みたいな豆知識?見てもいつもこれ高校でやったとこだ〜ってなるし よほどマニアックな文法とかすごい古い言い方とか、そういうの以外の基礎は中高でちゃんと教えてくれるってこと だから日英語教育クサす前に中高の英語の教科書買ってきてちゃんとやって見たらいいと思う もちろん極力ネイティブみたいに話したい!とか思うなら最初から英語圏で売られてる

    日本の英語教育がダメとか言う人って中高の英語まじめにやってきたの? 私..
    myogab
    myogab 2019/06/20
    ダメだからネイティブを雇え→予算が~なコンボはすぐ極まるが、増田のようにチャットでも十分に賄えるんで、海外の姉妹校と生徒同士授業連携できるようにすれば、低予算で制度化できるだろうに…て、時差が課題か。
  • 「(それは)立憲民主党です」、山本太郎氏が戦う姿勢見せない野党を名指しで批判~広島|NetIB-News

    「国のオーナーはあなた。自信を奪われているだけ」と鼓舞する山氏(2019.6.16広島パルコ前で筆者撮影) 衆参両院で予算員会が開かれないまま通常国会の会期末が迫る中、新党「れいわ新選組」の山太郎参院議員は16日、広島市内で開かれた街頭記者会見でこの状況をつくったのは戦う姿勢が見られない野党にも問題があると指摘し、その元凶は「立憲民主党」と暴露した。 毎月勤労統計の不正やイージス・アショアの配備地選定をめぐる調査誤り、国家戦略特区ワーキンググループの議事要旨隠蔽(いんぺい)、老後「2,000万円必要」報告書の撤回、トランプのツイートで発覚した日米「FTA」密約など問題が山積するが、与党側の反対で予算委員会は衆院で100日超、参院で80日近く開かれていない。 街頭記者会見で、市民から「この状況をどう変えるか」と質問があった。山氏は議席数で圧倒する自民・公明両党に主導権がある現実を説明す

    「(それは)立憲民主党です」、山本太郎氏が戦う姿勢見せない野党を名指しで批判~広島|NetIB-News
    myogab
    myogab 2019/06/20
    立憲が適度にプロレスを演じられれば、相乗効果も演出できるんだろうが、役者は居るのかね。
  • 都議会、選択的夫婦別姓の法制化求める請願を賛成多数で可決 反対は自民だけ - 弁護士ドットコムニュース

    都議会、選択的夫婦別姓の法制化求める請願を賛成多数で可決 反対は自民だけ - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2019/06/20
    まだ請願。都ファの本音は自民と大差無いだろうから、手の平返しに至る可能性も有り…と思。築地も結局は…。
  • シスヘテロ男は(男も?)男が嫌いだから、女にしか救えない

    男性の生きづらさを語る記事によくつくコメントで「その辛さの解決をどうして女性に求めるんだろう? 辛さを理解しあえる男同士で連帯したり癒しあったり慰めあったりした方がいいだろうし、女もそれなら反発しないのに」みたいなのがあるけど、大多数のシスヘテロの男は男が嫌いだから、男同士で慰めあっても心が救われないよ。 むしろ不快感が強まってしんどくなる。 女だけじゃなく男も、男が嫌いだし醜いし暴力的だしキモいし仮想敵だと思ってる。 ミサンドリストが男を叩く言葉みたいだけど、ぶっちゃけアレって男から見ても大体同意できるよ。 口喧嘩テクとして「それは偏見で差別だ」って言えばポリコレ大義名分を武器にしやすいから反論するけど、実際ほぼ納得できる。 男性の特徴は危険な環境での兵隊としては優秀だけど、安全なリラックスできる環境で生活を共にし、協力しあう相手としては不適格。 それでも兵隊(現代では企業の同僚も含む)

    シスヘテロ男は(男も?)男が嫌いだから、女にしか救えない
    myogab
    myogab 2019/06/20
    わからなくもない。/↓とりあえず「救える(選択肢保有)≠救え(義務)」/異性が救い≒子が欲しい→女なら行きずりの相手でも望みを叶えられるが、男は女との一定期間の信頼を結べないと我が子を抱けない。
  • 慰安婦テーマ「主戦場」上映中止求め、ケント・ギルバート氏ら提訴「名誉を毀損された」 - 弁護士ドットコムニュース

    慰安婦テーマ「主戦場」上映中止求め、ケント・ギルバート氏ら提訴「名誉を毀損された」 - 弁護士ドットコムニュース
    myogab
    myogab 2019/06/20
    ん? 裁判官へ政治圧力が効いてるのを確認済み故の提訴…なのだろうか?