タグ

2021年5月31日のブックマーク (20件)

  • 小池知事「無料の観覧につながる」と意義説明 五輪パブリックビューイング会場の樹木剪定で:東京新聞 TOKYO Web

    東京五輪・パラリンピックで東京都が実施するパブリックビューイング(PV)会場のために、代々木公園(東京都渋谷区)で樹木が剪定されたことについて、小池百合子知事は28日の定例会見で、専門家からの意見を聞いて作業を進めたといい、「無料で競技の中継を観覧することにつながる」と意義を述べた。

    小池知事「無料の観覧につながる」と意義説明 五輪パブリックビューイング会場の樹木剪定で:東京新聞 TOKYO Web
    myogab
    myogab 2021/05/31
    ん? 木に登って観る奴が居る…とでも? てか、「パブリック」…とは?
  • 世の中の仕組みと人生のデザイン l 橘 玲 | DPM(ダイヤモンド・プレミアム・メールマガジン)

    経済的独立すなわち自由は、世の中の仕組みを正しく理解し、最適な人生の戦略をデザインすることで、もっとも確実に達成できる。 世の中(世界)はどんな仕組みで動いているのだろう。そのなかで私たちは、どのように自分や家族の人生を設計(デザイン)していけばいいのだろうか。経済、社会から国際問題、自己啓発まで、さまざまな視点から「いまをいかに生きるか」を考えていきます。質問も随時受け付けます。 橘 玲の最新刊『幸福の「資」論 あたなの未来を決める「3つの資」と「8つの人生パターン」』好評発売中! 「幸福な人生」を送るために幸福を定義すると基盤となるのは3つの資。その組み合わせで8つの人生パターンが考えられる。あなたが目指すべきはどの人生パターンか? ダイヤモンド社から発売中!(1,650円 税込) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【DIAMOND PREMIU

    myogab
    myogab 2021/05/31
    移行期の短期的・反動的な反応を絶対視してしまうことで、その先乗り越えればたどり着ける状態への経路を断ってしまうということはある。導入順序や組合せでも変わる。例示案件それぞれがどうかには言及しないけど。
  • 就活や転職に悩む若い人たちは「やりたいことの捏造」に時間をかけてはいけない(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■「やりたいこと」は必須か 自分のキャリアを考えるときにやりたいことがなくてはならないのでしょうか。就活でも転職でも、いの一番に問題になるのは「まず、自分が何をしたいのか」ということではないかと思います。 あらかじめ「やりたいこと」があって、達成手段としての会社や仕事がある――。自己分析にしても会社選びにしても、兎にも角にも「何がしたいのか」を出発点として考えないといけないと教えられてきたからです。 ■若いうちは明確な「やりたいこと」などなくていい それなのに、私がこれまで多くの人のキャリア相談を受けてきて、一番多い悩みは「自分が何をしたいのか分からない」ということでした。つまり、キャリアを考えるスタート地点でいきなり躓いている人がとても多いということです。これは一体どういうことでしょうか。 結論から申し上げると、あえて断言しますが、若いうち、特に20代から30代前半ぐらいまでなら、明確な

    就活や転職に悩む若い人たちは「やりたいことの捏造」に時間をかけてはいけない(曽和利光) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/05/31
    当人に特別やりたいことがなければ、50年前のように、教師が進路・就職先を差配してたあの状態に戻しても良いと思うんだがな。成績の良さを理由に夢のある子供の進路を潰して口利き企業に流す~みたいなのは禁じてな
  • 真っ先に変えるべきは日本人の「思考」 オードリー・タンが貫く「透明性」と「多様性」

    台湾初のトランスジェンダー、かつ史上最年少でのオードリー・タン氏のデジタル担当政務委員大臣就任、新型コロナの封じ込め戦略など、近年台湾の存在感が抜きん出ている。オードリー氏の活躍は日人にも知れ渡っているようで、彼女が日で出演した番組は人の出演シーンだけが再放送されたほどの反響ぶりだった。

    真っ先に変えるべきは日本人の「思考」 オードリー・タンが貫く「透明性」と「多様性」
    myogab
    myogab 2021/05/31
    その「思考」を醸成してきたのが、現体制なので、そこは鶏卵関係なんだよねえ…/前例踏襲の脱却を言い訳にした加計承認だとか、多様性も利益誘導の言い訳に、透明性も政敵潰しの方便に恣意的な悪用すら可能でね…
  • 【独自】東京五輪観客に「陰性証明」求める、1週間以内の取得条件…政府原案(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    夏の東京五輪・パラリンピックの観客の新型コロナウイルス対策について、政府が検討している原案が判明した。入場時にPCR検査などの陰性証明書提示を求めることや、会場内での事や飲酒の禁止などが柱となっている。厳しい対策により、大会期間中の感染拡大防止を図る。 【動画】これは便利…買い物かごの自動除菌装置が登場 複数の政府関係者が明らかにした。政府と東京都、大会組織委員会は会場の観客数上限を6月中に判断する方針だ。一定の観客を入れる場合を想定し、原案を基に3者で感染対策の具体化を急ぐ。 原案によると、観客全員に事前にPCR検査などを求め、入り口で観戦日の前1週間以内の陰性証明書を提示することを条件に入場を認める。ワクチンを接種した人は接種証明書があれば陰性証明書は求めない。検査費は自己負担で、政府は検査数は1日最大約40万件と試算しており、今後、検査態勢の拡充も図る。

    【独自】東京五輪観客に「陰性証明」求める、1週間以内の取得条件…政府原案(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/05/31
    後手後手…
  • 【独自】「夜の街」関係者に集団接種 政府内で浮上(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    いわゆる「夜の街」での新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、歓楽街関係者を対象としたワクチンの集団接種を行う案が、政府内で浮上していることがわかった。 複数の政府関係者によると、「夜の街」が感染拡大の一因になっているとして、東京・新宿や渋谷などの歓楽街で働く人を対象としたワクチンの集団接種を行う案が浮上していることがわかった。 接種会場を設け、モデルナ製のワクチンを使うことを想定している。 一方、職場や職種ごとの接種の格化に向け、菅首相と関係閣僚による初めての協議が、31日午後にも行われることもわかった。 一般への接種をどのように進めていくのかもあわせて検討する見通し。

    【独自】「夜の街」関係者に集団接種 政府内で浮上(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/05/31
    このままでは期限内に使用しきれずに余らせそうなので、強制動員し易い子飼いの反社勢力で数合わせか? まあ、一定の効果は期待できるだろうが。政治資本を食い潰してくなあ…。
  • 「五輪、ステージ3なら無観客」言えぬ分科会専門家 政府が難色 | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(右)と菅義偉首相=首相官邸で2021年5月28日午後8時42分、竹内幹撮影 コロナ下で、東京オリンピック・パラリンピックは開催できるのか――。この問題について、政府の有識者会議「新型コロナウイルス感染症対策分科会」の感染症の専門家らが「リスク評価」の提言作成を進めたものの、出せない状況が続いている。人流(人の流れ)の抑制のため無観客開催を求めたり、東京都内の医療の逼迫(ひっぱく)がさらに深刻化したりすることを指摘する内容で、状況を見守りたい政府側の了承が得られず提出できない。政府が開催を目指す巨大事業に、専門家はどう向き合おうとしているのか。 28日の衆院厚生労働委員会。野党議員から分科会で開催の妥当性を議論するよう要望された尾身茂・分科会長は、準備していることをほのめかしつつも「(政府から)今のところはそういうお声がかかっていない」とかわし

    「五輪、ステージ3なら無観客」言えぬ分科会専門家 政府が難色 | 毎日新聞
    myogab
    myogab 2021/05/31
    尾身は自分で防疫要職に関与し続けたいからか…嫌われて更迭させられないようにだとしても…その発言がずっと忖度的・婉曲的なのだが、そのせいで首相に危機感が全く届いてない感じ。世論を迂回させるタイムラグに
  • 立民 「かかりつけ医」を国の制度に位置づけ 政府に求める方針 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大をめぐって、立憲民主党は、地域医療を支える「かかりつけ医」の役割の重要性が再認識されたとして、国の制度に位置づけて、さらなる浸透を図るよう政府に求めていく方針です。 地域医療を支えている「かかりつけ医」について、立憲民主党は、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、患者の診療やワクチンの個別接種などを担い、その役割の重要性が再認識されたとしています。 一方で「かかりつけ医」は、法律上の裏付けはなく、日医師会などの呼びかけに応じた医師が任意で担っているのが現状で、患者が掛かりつけだと思って訪れても応じてもらえないケースも起きているなどとして、立憲民主党は、国の制度に位置づけて、さらなる浸透を図るよう政府に求めていく方針です。 具体的には、患者が、国の認定を受けた医師のリストから「かかりつけ医」を選んで登録できるシステムの導入などを訴えていて、こうした内容を盛り込ん

    立民 「かかりつけ医」を国の制度に位置づけ 政府に求める方針 | NHKニュース
    myogab
    myogab 2021/05/31
    ん? それはこれまでの政治姿勢と矛盾しないか? 医療情報の集約管理に繋げるステップとして官邸としても渡りに船だろうな。防疫体制の強化に平時との連続性は重要だとは言え、なんかズレてる感。詳報待ち
  • ウマ娘が流行ってから馬券に手を出すオタクが増えていてウケる

    正確には「賭けていることをTwitterで隠そうともしないオタク」が増えているように見える。 少なくともウマ娘以前は「馬券買いました!」みたいな発言がカジュアルにフォロワーから飛び出したりはしていなかったと記憶する。 個々人がどのように金を使おうが個人の勝手なので、自分で稼いだ金で賭け事に走ること自体は構わないが、なんやかんやと理由をつけて「ソシャゲ課金はパチンコや競馬のようなギャンブルよりマシ」と主張していたオタクどもが平気で馬券買った報告をタイムラインに流したり、馬券が当たった様を好意的に拡散しているのが最高にウケる。 オタクがパチンコ打つ人間をパチンカスと呼んでバカにしている気風はあったと記憶しているんだが、あのあたりも上手いこと美少女化がハマればどんどんオタクが流入していくんじゃなかろうか。 そうなったときにオタクどもがする言い訳は寒々しくて見ごたえがありそうである。 (ウマ娘はゲ

    ウマ娘が流行ってから馬券に手を出すオタクが増えていてウケる
    myogab
    myogab 2021/05/31
    廃課金勢の購入動機はカネではなく「お布施」なのだろうから矛盾ではなかろう。また、パチンコも競馬もギャンブルとしては同じでも経営主体は異なり、パチンコ批判の動機はそこかと。特に矛盾とは感じないな。
  • 菅って特別無能じゃなくね

    菅や加藤の無能さがネットでめっちゃ叩かれてるけどあんな無能老害、会社に出勤すると毎日目にするんだが、なんでさも菅や加藤が圧倒的無能かのように叩いてるんだ? ぶっちゃけ「普通の日人」そのものだろ? 政治家は選挙で落とせるからまだマシな分、会社内の部長や役員が菅と同レベルの無能だとそっちの方が詰んでね?取締役ならワンチャン株主総会で解任とかあり得るけど、 部長や非取締役執行役員はもうどんだけ汚い手使って人の人生滅茶苦茶にしてものうのうと会社にしがみつくわけだろ? 菅を叩いて企業の無能老害は見て見ぬふりするって、それお前おかしくね? 追記 めっちゃ伸びててビビった。はてぶは通知機能とか無いからバズってても全く気付かないことあるよね。 で、俺が一番言いたかったことはこれね。 自分の会社の理不尽上司や無能管理職、役員にビビッて何も声上げないくせに、 直接の利害関係の無い遠い存在の総理大臣だけは嬉々

    菅って特別無能じゃなくね
    myogab
    myogab 2021/05/31
    ほんと、官邸擁護の論法が「赤点じゃないから」で、野党バッシングは「満点じゃないだろ!」なんだよな…あの界隈。この増田がどっちかは知らんが/まあ、政治手腕における個人の能力など微々たるファクターだがね。
  • トランプの町で接種ためらう住民 今は「死にたくない」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    トランプの町で接種ためらう住民 今は「死にたくない」:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2021/05/31
    ほっといたらトランプ支持者が有意に減っている事となりそうだな…とは、選挙の前から。
  • 共産党は不変 公安調査庁次長が佐藤優氏と「月刊正論」で対談

    月刊正論7月号(6月1日発売)の特集「日共産党に騙(だま)されるな」で、公安調査庁の横尾洋一次長と作家の佐藤優氏が「革命路線に変わりなし」と題して対談をしている。共産が近年、立憲民主党との選挙協力や党綱領の改定などを通じて「ソフト路線化」をアピールしていることを踏まえ、両氏は「反皇室」など共産の質は不変との認識を共有し警鐘を鳴らした。 日政府が「破壊活動防止法に基づく調査対象団体」と位置付ける共産をウオッチする同庁の現職幹部がメディアに登場するのは極めて異例だ。 佐藤氏は共産の志位和夫委員長が最近、皇室について「『人間の平等の原則』と両立しない、だから民主共和制の実現をはかるべきだとの立場に立っています」と語ったと紹介。その上で共産の皇室観について「隠していないでしょ。廃止(の立場)ですよ」と断言した。 横尾氏も「共産党の方針として、『民主共和制の政治体制の実現をはかるべきだとの立場

    共産党は不変 公安調査庁次長が佐藤優氏と「月刊正論」で対談
    myogab
    myogab 2021/05/31
    信用と信頼の信頼はできずとも信用はできる。民主主義制度下で律法主義の範囲内では、公言される政治主張と法案賛否が行政に与える影響の全て。そんなものより、言行不一致で不透明な権力を行使し続ける現状の危機が
  • 100万回接種の目標 「菅流」に不満も首相は自信(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    9都道府県への緊急事態宣言の延長を表明し国民へさらなる協力を呼びかける菅義偉首相=28日午後、首相官邸(春名中撮影) 新型コロナウイルスのワクチン接種をめぐり、菅義偉(すが・よしひで)首相は自身が掲げる「65歳以上の高齢者接種の7月末完了」の実現に向け、政府を挙げた総力戦で臨んでいる。あえて高めの目標を設定し省庁や自治体を動かそうとする「菅流」には不満も漏れるが、首相は意に介する様子はない。自治体の要望にも耳を傾けつつ万全の接種体制を整備する意向で、1日100万回の目標も「(実現が)見えてきた」と自信をのぞかせる。 「ロックダウン(都市封鎖)しようが何しようが、海外でも結局はワクチンしかない。一日でも早く接種することがすべての対策に通じる。そこに集中してやるんだ」 首相は最近、周囲にこう繰り返し、ワクチン接種に全力を傾ける考えを強調している。接種が進む欧米では新規感染者数が減少し、社会や経

    100万回接種の目標 「菅流」に不満も首相は自信(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    myogab
    myogab 2021/05/31
    「イラ菅」って、元からカンではなくスガだったんじゃね?
  • 「根掘り葉掘り聞くな」と政府や与党に言わせてしまう国でいいのか【コメントライナー】:時事ドットコム

    「根掘り葉掘り聞くな」と政府や与党に言わせてしまう国でいいのか【コメントライナー】 2021年05月30日09時00分 自民党の二階俊博幹事長(左)と林幹雄幹事長代理(2021年1月撮影)【時事通信社】 ◆時事総合研究所代表取締役・村田 純一◆ 「根掘り葉掘り、党の内部のことまで踏み込まないでもらいたい」 自民党の林幹雄幹事長代理が記者会見でこう言い放った。最近では最も、あぜんとした発言だ。 5月18日、二階俊博幹事長の記者会見に同席した側近の林氏は、2019年参院選広島選挙区の買収事件で有罪が確定した河井案里元参院議員側への自民党部からの1億5000万円の送金に関連し、横から割って入り、発言した。記者団を「けん制」とも、記者に「逆切れ」とも報じられた。 送金の関与を否定する二階氏をかばおうとしたのだろうが、記者に「根掘り葉掘り聞くな」と言っても無理である。 駆け出し記者の頃、事件事故取

    「根掘り葉掘り聞くな」と政府や与党に言わせてしまう国でいいのか【コメントライナー】:時事ドットコム
    myogab
    myogab 2021/05/31
    非民主的な中国の行いに西側の批判が全く効かなくなっているのは、政経の経済を構成する大多数の自国民に、独裁への忌避感を無くさせてきた故に、批判がブレーキとして連動せず、相手国に不都合が生じなくなった故で
  • 河村たかし相談役のこと「点と線」第59回 - illegal function call in 1980s

    こんにちは。第59回です。そろそろ何かしら(次)の大きな節目、記念日なのかもしれません。題に入る前に心臓が止まりかけることがありました。11/3-4のKKRの作業場に次のような箱が見る人が見れば目に止まるように壁際に無造作に(半?開封後の箱が壁に寄せられてそのまま置きで)あったそうです。 完成品とは 河村たかし相談役とは 政治団体における相談役について少しだけ おまけ―例のお手紙について 追記:5/31, 8:30 完成品とは 心臓が止まりかけました。 もうどうしたらいいのかわかりません。手作り品――佐賀のロットかな――です。 www.nagoyatv.com twitterで見ることのできる有志動画を見ました。「完成品」「メーテレ」でぜひ検索なさってみてください。メーテレさんにおかれましてはぜひ全国放送や展開の検討を。こんなに生々しく質を抉る民主主義の生きた(史上空前規模の民意偽造に

    河村たかし相談役のこと「点と線」第59回 - illegal function call in 1980s
    myogab
    myogab 2021/05/31
    ちな。20年前、河村たかしがテレビに出まくっていたのも、与野党両論の公平原則を偽装する似非左派としての役割で選ばれていたんだろうと思っている。大村も右で自民ではあるが、官邸に組しない良識が邪魔で排除標的
  • 育児漫画の出版ダメ 高校教員、兼業不許可巡り都を提訴:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    育児漫画の出版ダメ 高校教員、兼業不許可巡り都を提訴:朝日新聞デジタル
    myogab
    myogab 2021/05/31
    都教員でありながら書籍化されるほどのSNS運用…コンテンツ提供を続けること…ができていてかつ法廷闘争まで行える余裕があるなんて、いやはや超人だなあ…。
  • 三角関数や微分積分の教育は本当に必要か。|山本一成🚗TURING

    三角関数や微積分の有用性に疑問を投げかける政治家の話があった。それに対して私のTwitterのタイムラインでは蜂の巣を突いたようにこれらの有用性や美しさを表明するツイートで溢れた。しかし同時に疑問を湧く、若者の時間は貴重だ。大学はその希少性を理解しているだろうか。 この難題を考えるために、ブライアン・カブランさんの教育反対の経済学」を読んだ。ちなみにこのの価格が4800円と高いし、それに負けず中身もとてもボリューミーだ。 このの中身を紹介する前に幾つかの前提をみなさんと共有しておきたい。経済学が前提のこので「役に立つ」というのはほとんどの場合は個人もしくは国家の収入が増えるという意味である。またこのの著者及び私山一成は大学というシステムで便益を受けている側であることも追記したい。 統計的に大学卒業者は高校卒業者より給料が高い。アメリカだとその傾向は先進国の中でもさらに顕著で最

    三角関数や微分積分の教育は本当に必要か。|山本一成🚗TURING
    myogab
    myogab 2021/05/31
    公教育には必修と選抜の二方向があって、適性の有無を測るにも一応学ばせる機会が不可欠。そこを「ゆとり」の段階できちんと社会で議論されてなかったから、万民有用みたいな減点方式の呪縛に囚われたままなんだ。
  • 津島隆太 on Twitter: "ついにYOASOBIさんの「夜に駆ける」がyoutubeで規制対象になりましたね…。 これによって制限のかけられた子どもは視聴できないようになります。 音楽の表現規制って美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」 BLANKEY JET C… https://t.co/HUmcpfRiit"

    ついにYOASOBIさんの「夜に駆ける」がyoutubeで規制対象になりましたね…。 これによって制限のかけられた子どもは視聴できないようになります。 音楽の表現規制って美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」 BLANKEY JET C… https://t.co/HUmcpfRiit

    津島隆太 on Twitter: "ついにYOASOBIさんの「夜に駆ける」がyoutubeで規制対象になりましたね…。 これによって制限のかけられた子どもは視聴できないようになります。 音楽の表現規制って美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」 BLANKEY JET C… https://t.co/HUmcpfRiit"
    myogab
    myogab 2021/05/31
    厭世観~って理由なら、「翼をください」なんかはずっと現世からの逃避ソングだと思ってきている。校舎の屋上がよく似合う。
  • 同意のないセックス>同意のない人生

    意識のない相手とセックスするのはダメ←わかる 意識のない相手の人生を開始させてもよい←? 出生、子供自身の意思がまったく介在してないじゃん ぜったいアウトじゃないですか? 人生はいいものかもしれない!とかそういう話じゃなくて、シンプルに、同意とらずに生んじゃいけないでしょ 子持ちの人、レイパーみたいな思想なんだろうなと俺は思ってんだけど、世の中をみてると、子持ちなのに「同意は大切」みたいなことを言ってる人が結構いて、混乱してしまう 「人生の開始」よりも影響のでかい行為ってそうそうない気がするんだけどな 泥酔してる間にセックスするとか、憔悴してる間に契約を結ばせるとか、そういう行為はダメだってわかるのに、なぜ一切意識のない相手に強制的に人生を開始させることは肯定できるのか? これがわからない 当にわからないので、教えてほしい ーーー 生まれた以上はやるしかない それはそうかもしれないが、そ

    同意のないセックス>同意のない人生
    myogab
    myogab 2021/05/31
    そのために「成人」という概念があって、それ以前は人未満なのよね。子どもの権利~とかは成人範囲の拡張途上の移行形態であって、コレを議論する段階には現行文化はまだ至っていないと考えるのが限界かな。
  • サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく

    なんかコロナ禍になる少し前ぐらいから、 意識高い系のやつらが「サウナ趣味」って言いがちな感じがあったよね。 「日々忙しい仕事サウナで整えばまた頑張れます」みたいな、なんか「俺忙しい」アピールのやつ。 テルマー湯とかじゃなくて昔ながらの銭湯とかの併設サウナとか郊外のスーパー銭湯にわざわざ行って 「俺オシャレだけじゃなくてこういう文化も良いと思っちゃうタイプみたいです」みたいなアピールするやつ。 なんかサウナイキタイとかみたいな、気の使ったデザインが多少入ったサイトだのTシャツだのできて 女子含む感じで盛り上がっちゃうやつ。 なんか六木にもDMなんとかサウナみたいなのできたよね? サウナをオシャレに最先端?にしくさりやがって。 あと、なんかTwitter見てたら微インフルエンサー崩れみたいな、 普段は頼まれもしないのにビジネスの心得とか名言とか呟いてる系のビジネスマンが 「サウナってなん

    サウナ趣味が「意識高い」系に収奪されようとしてるのマジでムカつく
    myogab
    myogab 2021/05/31
    収奪ってか、サービス提供側が顧客取り込みとしてやってるのでは? だとすると、増田の方が供給サイドから「お前らと心中する気はサラサラ無いで?」と思われてるかもよ。ま、意識高い系が太客になる率は低そうだが