タグ

ブックマーク / www.toyokeizai.net (11)

  • 渡邉会長の常勤復帰で見えたワタミのリスク(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    居酒屋や介護施設を展開するワタミは11月8日、非常勤会長の渡邉美樹氏が常勤に復帰する予定だと発表した。創業者の指揮の下、今後の各事業の成長戦略を練り直す方針だ。  同日開いた2013年3月期9月中間決算(12年4〜9月期)の説明会で明らかにした。渡邉氏は東京都知事選に出馬するため、11年2月に代表取締役会長を辞任して取締役最高顧問(非常勤)に退いた。落選後の5月に取締役会長(非常勤)に就任して現在に至っている。渡邉氏は従来から創業25年を契機に経営への関与を控え、創業者として会社に伴走する時期だとしていた。  同日会見した渡邉氏は、常勤取締役に復帰する理由について、「1度距離を置いたが、会社の経営が良い状態ではない、もっと寄り添う必要がある」と説明。さらに「先日彼らが作った中期経営計画は全然ダメなもので、もう1回それぞれの事業でさまざまな変化要因を含めてビジネスモデルを組み立てて、今後10

    myogab
    myogab 2012/11/09
    見えたのはリスクではなく、ただの陰り…では? リスクと言うからには、もう少し具体的に構造的な指摘をしてくれないと…。
  • メニュー撤去にマクドナルド原田社長が反論 | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    10月1日からマクドナルドの大半の店舗で、レジカウンターの前にあるメニューが消えた。ツイッターや情報サイトでは、「セットメニューを売るためでは」「高齢者や視力の弱い人には注文しづらい」といったコメントも飛び交っている。会社側の真意はどこにあるのか。  11月1日に開かれた日マクドナルドホールディングスの決算説明会の場で、原田泳幸社長は「なぜカウンターメニューを撤廃したのか」という記者の質問に答えた。  顧客が求めているのは、いかに早く商品やサービスを提供できるかというスピード感であり、従来のようにレジでメニュー見ながら商品を注文する形では後ろに並ぶ顧客のフラストレーションをためてしまう、というのが会社側の判断だ。  同社は1年以上にわたって、カウンターメニューを取り払った場合、顧客満足にどうつながるのか、商品の提供スピードをどのくらい短縮できるのかという検証を進めてきた。そもそも、レジウ

    myogab
    myogab 2012/11/02
    コンビニレジ前の商品を撤去するようなもので、待ち時間の客の体感時間は長くなるだろう。実時間が幾ら短縮できたとしても。商品待ち時間に、次に何食べようか考えさせる機会でもあり、無くせばリピーターも減るだろ
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    myogab
    myogab 2012/10/24
    変わったと言うか戻ったと言うか、先鋭化したと言うか。すっかりハトな自民党ではなくなったけど、下野の要因足る身内贔屓や底辺無視は変わらぬまま更に悪化してるし…。
  • 岐路に立つNTTドコモ、1位なのは「契約数」だけ……起死回生の道はあるか(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    岐路に立つNTTドコモ、1位なのは「契約数」だけ……起死回生の道はあるか(1) - 12/09/05 | 11:33 NTTドコモにはもう期待できない……。そんな空気が市場を支配している。    2000年2月には42兆円あった時価総額。当時は「iモード」人気でドコモは独り勝ち状態。営業利益も1兆円を超えてわが世の春を謳歌していた。  しかし、今や時価総額は5兆円台まで暴落。日経平均株価はリーマンショック直後の水準から持ち直しているものの、ドコモの株価は底ばい状態のまま浮上の兆しが見えてこない。市場の評価を示すPBR(株価純資産倍率)は解散価値の1倍をわずかに上回る1・1倍。現状の純資産以上の価値をほとんど認められていない状況だ。  ドコモの業績自体は高水準で比較的安定している。約6000万の契約数を誇り、12年3月期の営業利益は8744億円。過去最高だった04年3月期の1兆1029億円に

    myogab
    myogab 2012/09/06
    危機的なのは目先の変化しか見ていない市場の方であり、その投機的な動きに殺される企業なんじゃないの?そんな事ばかエスカレートさせてたら、上場企業がいずれ無くなるんじゃないの?
  • 日本の食糧安全度は世界16位、米デュポンが編み出した指標とは(1) | 産業・業界 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    糧安全度は世界16位、米デュポンが編み出した指標とは(1) - 12/08/15 | 21:34 人口の減少が鮮明化してきた日――。一方、海外に目を転じれば新興国を中心として世界の人口は増加を続けている。そう遠くない将来に、人口の増大は世界にさまざまな課題を突き付ける可能性がある。  その一つとして浮かび上がってくると予想されるのが、糧問題だ。世界人口の増加に対して、糧の供給は追いつくのか――。単に量だけでなく安全性などといった観点も求められる。世界各国にとって糧を安定的に確保していくことは、今後の大きな課題となる。G8やG20といった世界主要国の首脳会議でも、糧の安全保障問題が議論されている。  こうした情勢の中で、糧安全保障における日の実力はいかほどなのか――。日人にとっても関心が高いところだ。それを客観的にはじき出す指標を米国の大手企業デュポンが編み出した。7

    myogab
    myogab 2012/08/16
    あのアメリカの食が安全一位?! 消費者の視点だけではなく、食料自給率や国際政治力なんかも基準に入っているのかしらね。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    myogab
    myogab 2012/02/15
    松下の名と共にその精神を捨てた報い。聖域と言うよりあれは封印。手付かずで全く活かしていないんだから変える変えないもない。
  • 貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分(1) | 社会・政治 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    「日の相対的貧困率は今やOECD(経済協力開発機構)諸国で最も高い部類に属する」。2006年にOECDが公表した「対日経済審査報告書」は、日が米国に次ぐ第2位の貧困大国である、という衝撃的な結果を伝えていた。  相対的貧困率とは、税金や社会保障の負担などを差し引いた後に残る可処分所得を分析したもの。国民全体の所得分布から見て、中間に位置する人の半分以下の所得しか得られていない人の割合を示している。  この報告書によれば、日の相対的貧困率は13・5%。1位・米国の13・7%に肩を並べる水準だ。OECD加盟諸国の平均8・4%はおろか、3位・アイルランドの11・9%をも大幅に上回る。  しかし、「日は政府も含めて総中流意識が強く、これまで貧困の問題が十分に議論されてこなかった」と、貧困問題に詳しい国立社会保障・人口問題研究所の阿部彩・国際関係部第2室長は指摘する。「日貧困に関する統計

    myogab
    myogab 2012/01/26
    バブル後の日本の舵取りをしている主体(政治家とは思わない)は、日本の人口抑制と貧困層の早死にを規定路線にしているとしか考えられない。それを前提に考えれば、色々な「失敗」も、思惑通りなのだと辻褄が合う。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    myogab
    myogab 2012/01/24
    結論はともかく、政府は大企業を優遇し、その優遇された大企業は高額商品で富裕層狙い、富裕層優遇に特化した企業の優遇を強化するために庶民増税。国が沈没するのは自明。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    myogab
    myogab 2012/01/17
    空虚に見えるのは、大衆に細部を説明して賛同されるはずがないから。彼を支持する財界人らには明確な構想は伝わっているはず。彼等は確実に利権を手にするだろう。大衆にとって賭けでしかない事実は変わらないけど。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    myogab
    myogab 2012/01/17
    頭いい人には「思考停止」にしか見えない人達も、その人なりに考えてはいるのよ。少しでも考えた事実がこれを否定する絶対的な根拠となる。そんな彼らが「老害」と言い切る役人も、役人なりに考えているんだけどね。
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    myogab
    myogab 2011/11/28
    思っていたほどでもなかったようだ。そのリストの60全部が今も問題放置してるとは限らないけれど、今からでも なんとかするのかね。
  • 1