タグ

2011年11月28日のブックマーク (12件)

  • 共産、被災地選挙でじわり 他勢力「支援は票目当て」と警戒+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災の被災地で共産党がじわじわと勢力を増殖させている。岩手、宮城、福島の被災3県の県議選ではいずれも前回を上回る議席を獲得し、震災後の組織的な義援金配布やボランティア活動が原動力となって保守系支持者を取り込んだケースもある。他の勢力は「票集めのための被災地支援。地方行政の運営に支障が出かねない」と牽制している。(伊藤真呂武、荒船清太) 福島県議選の投開票が行われた20日夜。同県いわき市の同市漁協四倉支所長、鈴木三則さん(61)は自宅のテレビ共産党候補の当選を確認して喜んだ。 「応援したかいがあった。しがらみはあったけど、他の党は何もしてくれなかったから…」。長年、自民党を支持してきた鈴木さん。1月には同党候補から「今年もお願いします」と頼まれていただけに、苦渋の決断だった。 共産党は同市選挙区で初めて2議席を獲得するなど改選前の3議席から5議席に伸長。投票率の低下で全体の得票数は

    myogab
    myogab 2011/11/28
    「票集めの人気取りは、マスコミを介してくれなきゃ困るよ」「口先だけ、言葉だけの人気取りでなきゃ、書き難いだろ!」ってこと?
  • 社債なのに株より超スリリング、公的資金注入で即紙屑になる個人向け劣後債を野村HDが発行 : 市況かぶ全力2階建

    パリ五輪オフィシャルタイムキーパーのOMEGA、柔道混合団体の怪しい電子ルーレットのせいでブランドイメージ台無し

    社債なのに株より超スリリング、公的資金注入で即紙屑になる個人向け劣後債を野村HDが発行 : 市況かぶ全力2階建
    myogab
    myogab 2011/11/28
    露骨
  • asahi.com(朝日新聞社):投票率、40年ぶりに6割超す 大阪市長選60.92% - 政治

    印刷 関連トピックス橋下徹  27日投開票された大阪市長、大阪府知事のダブル選は、有権者の関心を反映して高い投票率となった。  大阪市選管によると、市長選の投票率は60.92%で、40年ぶりに6割を超す記録的な高投票率。過去最高は51年の71.98%。市長の死去に伴って実施された71年12月の市長選以降、投票率が5割を超えたことはなかった。  一方、知事選の投票率は52.88%。33年ぶりに国政の与野党第1党対決となり、橋下徹氏が当選した前回08年の48.95%を上回り、12年ぶりに5割を超えた。府選管によると、過去最高は51年の73.50%。91年に初めて5割を割り込み、横山ノック氏が当選した95年と99年は5割台を回復したが、00年以降は4割台で低迷していた。 朝日新聞デジタルでは、以下のような関連記事も読めます。登録はこちら「税のムダ解消を」「市民サービス不安」 市民に聞いた「主役」

    myogab
    myogab 2011/11/28
    目に見える変化と自分の関与を関連付けて理解できるようになって、はじめて政治を実感できるようになる。その変化が善かれ悪しかれ。
  • 民主主義の過剰 - 『一般意志2.0』

    一般意志2.0 ルソー、フロイト、グーグル 著者:東 浩紀 販売元:講談社 (2011-11-22) 販売元:Amazon.co.jp ★★★☆☆ 大阪のダブル選挙で、橋下・松井の「大阪維新の会」が当選した。8時過ぎに当確が出たということは、かなりの大差で圧勝すると見ていいだろう。私は橋下氏の政策にも人格にも共感しないが、彼の独裁をめぐる発言には注目している。もはや民主主義では日の現状はどうにもならないから、大阪府民は彼を選んだのではないか。 その意味で、ルソーをテーマにした書のねらいはおもしろいのだが、その方向は微妙に現代日の問題とずれている。ルソーは一般にいわれるのとは異なって民主主義の元祖ではなく、彼が『社会契約論』で主権者とした一般意志は、それを民主的に集計する手続きのない絶対君主の意志のようなものだ。カール・シュミットが一般意志の概念でヒトラーの独裁を擁護したことはよく知ら

    民主主義の過剰 - 『一般意志2.0』
    myogab
    myogab 2011/11/28
    あなたの言うそれを「民主主義」だとは思わない。それは、権力者の意思を国民に強制する「迂回独裁」や、ヤラセで民意を捏造する「偽装民主主義」であって、それを無駄なコストとは思うけど、民主主義は過剰ではない
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    myogab
    myogab 2011/11/28
    思っていたほどでもなかったようだ。そのリストの60全部が今も問題放置してるとは限らないけれど、今からでも なんとかするのかね。
  • RED NOTE 日本の大学は多すぎるのか?

    提言型政策仕分けで「大学改革の方向性」が仕分け対象となりました。僕の専門分野は基礎教育で、高等教育はそれほど明るくないのですが、あまりにも分析が稚拙な点が見られたので少しその点を分析してみようと思います。 僕が気になった議論は、「大学数や入学定員が過剰ではないか?」「定員割れによる学力低下」の2点です。驚くべき事に評議員の10人中10人が大学の数は過剰であるとしていて、誰一人として大学の数は過剰ではないに賛成していません。ちなみに、池田信夫氏のアゴラやChikirinの日記でも大学の数が多すぎるのではないか?という問題提起がなされています。これは正しいのでしょうか?先に僕の考えを書いておくと、日の大学数や入学定員は決して過剰ではない、です。 大学生が多すぎるのではないかという議論は日だけでなく、アメリカでも行われています。今年に入ってからでも、NY TimesでDo we spend

    myogab
    myogab 2011/11/28
    私学助成をまず止めたら? 大学の数は、大学に何を求めているかで 評価は二分しそう。企業の即戦力を求めているのか、学問の徒を求めているのか。需要と供給の捻れ。
  • 原発「危険神話」の崩壊 : 池田信夫 blog

    2011年11月27日19:13 カテゴリエネルギー 原発「危険神話」の崩壊 NHKは今夜「安全神話」という番組を放送するそうだ。NHKスペシャルが周回遅れになるのは宿命とはいえ、これはひどすぎる。「原子力村」が安全神話をつくってきたという話は、私が今年3月の「朝まで生テレビ」でした話で、今さら「証言」で証明するまでもない。 むしろ今の問題は、「原発事故は地球規模の大災害だ」という危険神話がなぜできたのかということだ。これは私も反省する面がある。NHKが80年代に放送した「原発事故が起きたら数万人が死ぬ」という番組の一部には私もかかわった。当時は原発についてのバラ色の話が多く、そのリスクが意識されていなかったので、NHKはどちらかといえば反原発派だった。 しかし福島事故は、こうした危険神話をくつがえした。63万TBqという莫大な放射性物質が出て、IAEAに「レベル7」のお墨付きをもらったの

    原発「危険神話」の崩壊 : 池田信夫 blog
    myogab
    myogab 2011/11/28
    安全神話も危険神話も、論敵を極論で要約して、極論を否定する事で持論を擁護しようとする心理戦。不毛だよね。
  • 農協離れ加速、利権に風穴か福井県の地域農協が全農に反旗

    Close Up 激動する世界経済の流れに、日も無縁ではいられない。政治・経済、企業・産業、社会の注目テーマをクローズアップし、独自の視点、切り口で「詳説」する。 バックナンバー一覧 上部団体から供給される割高な肥料・農薬は取り扱わず、コメの販売委託もしない。全農が集団ボイコットしているコメの先物取引にも参加する。福井県の一農協が打ち出した改革策は農協組織の利権構造に風穴を開けるものだ。この動きに追随する農協が続出すれば、千里の堤も崩す「アリの一穴」となるだろう。 今年10月30日、JA越前たけふは臨時総会で肥料・農薬の購買やコメなどの農産物販売といった経済事業について、上部団体の「経済連(経済農業協同組合連合会)」から離脱し、独自で手がける方針を決定した。単位農協と呼ばれる地方の一農協が、主力事業である経済事業で農協組織を離脱するのは、全国初のケースである。 肥料・農薬の購買や、コメな

    農協離れ加速、利権に風穴か福井県の地域農協が全農に反旗
    myogab
    myogab 2011/11/28
    競争が生まれるのは良いことだよね。
  • 『彼女がいなくても胸を張って外を歩ける』 独り身にとって最高にいい時代がやってきた(´;ω;`) : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    myogab
    myogab 2011/11/28
    存在比率は昔から変わってないんじゃない? いや、むしろ減っていると思うが…。今、非婚化なのは、若者が軟弱になっているんじゃなくて、昔は親や上司が一方的に縁組みさせてたのが、それをしなくなっただけ。
  • 大規模合コン“街コン”の実態、街コンは最悪、「街コン」は「差別コン」「偽善コン」

    私は昨日、テレビのニュースを見て、「街コン」というものを知りました。恵比寿などの繁華街で開催される合コンで、男女1000人対1000人規模のものもある大規模な合コンらしいです。私は「ふーん、楽しそうな催しだな、なかなか面白そう、もしかしたら素敵な出会いがあるかも」と思い、街コン、メガ合コンについて検索して調べてみました。しかし、調べてみて私はびっくりしてしまいました。以下は東京都内の街コンの記事です。 地域活性化&出会いの場4時間べ飲み放題の大規模合コン参加人数 女性150人 男性150人会場 高田馬場周辺店舗約10店舗参加費 女性 3,500円 男性 6,500円参加資格 20歳以上 同性2名様以上 私はこれを見て唖然とし、そしてとても腹が立ちました。いったいなんなんですか、この企画のルールは。「参加費女性 3,500円 男性 6,500円」参加費は女性が3500円で男性が6500円だ

    myogab
    myogab 2011/11/28
    これを昔からの当たり前と思っている人だけでなく、差別だと怒れる者が育ってきているのは、教育の成果なんじゃないかな~。 これに現実見ろよとは言いたくないな。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    夏休み何べてる?頑張らない編 「うぉぉ!何でみんな一日中お腹空いてるんだー!」冷蔵庫を開き吠える夏休み。母さんの叫びを聞き、2ダースの卵が一斉にこちらを見て慰めるような顔をした。分かってるわよ、吠えたってご飯は出てこないわよ! 作る→べる→片付ける→作るの無限ループ そこに、送迎と…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myogab
    myogab 2011/11/28
    その税収減を単なる景気の悪化と見るより私は、構造変化を見越した投資の結果と、大阪内の勝ち組が余剰を抱えるのを許したこと…も有るんじゃないかな。中小が壊滅に追い込まれた面が無いとは言わないけど。
  • 橋下徹一派圧勝だが、今回は「愚民」云々と書く気にはなれない - kojitakenの日記

    前のエントリは20時ジャストに公開したが、この事態を予想して19時50分頃から下書きしていたものだ。もし20時の当確が橋下だけなら松井一郎に関する部分だけdeleteすれば済むようなタイトルと文章にした。 同じ手法は4月の東京都知事選の時にも使い、この時には東京都民(しばらく前から私もその一員に加わったのだが)を「愚民」呼ばわりしてすさまじいアクセス数*1とともに大ブーイングを浴びた。もちろん、自らブーイングを呼び込もうと思って書いた記事だった。それくらい、わざわざ福島に出向いて「原発推進発言」をした石原慎太郎をむざむざ当選させた東京都民が許せなかった。 今回は、その時とは違う感想だ。選挙の少し前くらいから石原伸晃、小沢一郎、亀井静香といった保守政治家たちが橋下にすり寄る発言をしたことが相次いで報じられていたので、「大阪維新の会」に猛烈な追い風が吹いていることは明らかだった。だが、マスコミ

    橋下徹一派圧勝だが、今回は「愚民」云々と書く気にはなれない - kojitakenの日記
    myogab
    myogab 2011/11/28
    この選挙は、大阪のコップの中の選挙というよりは、東京圏服従勢力と関西圏こそ日本の中心であるべきだ!と考えるもっと古い保守勢力との闘いの面もあったろうからな。単なる新自由主義の旗揚げだけでなく。