タグ

商標に関するmyrmecoleonのブックマーク (75)

  • キャラクターは著作権が切れても簡単に使えない:日経ビジネスオンライン

    国内での著作権の保護期間は、個人の著作物は著作者が死亡してから50年、法人著作は公表後50年とされている(映画の場合は公表後70年)。保護期間を過ぎた著作物は、一般の人々が広く使える作品となる。このような状態をパブリックドメインと呼ぶ。 日で人気が高く、様々なキャラクター商品が発売されている絵「ピーターラビットのおはなし」の絵柄も、そんなパブリックドメインとなった著作物の1つだ。英国の作家ベアトリクス・ポター氏が創作したこの絵の原画の著作権は、2004年5月21日に保護期間満了により消滅した。 著作権消滅後も(c)マーク 現在これらはパブリックドメインに帰していることから、ファミリアは2005年9月からピーターラビットの原画をそのままプリントしたタオルなどの製造販売を計画していた。 しかし、ファミリアの主張によれば、日におけるライセンサーであるコピーライツ・ジャパンはベアトリク

    キャラクターは著作権が切れても簡単に使えない:日経ビジネスオンライン
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/04/06
    (c)マークが著作権の保護に関与しないのはいいけれど,誤解を与える表現になっても問題ないというのはどうなんだ?
  • 媒体で名前が違うキャラクター一覧 - ウェブフー

    アニメ化、ドラマ化、商品化など媒体変更で同一のキャラでありながら名前が変更されたキャラ・メカのリストです。 怪人・怪獣・やられメカなどに関しては媒体で名前が違う怪獣・怪人一覧を参照してください。 ■ア行 ◆ アイアン・マイケル→イアン・マクレガー(グラップラー刃牙) Clip!黒人のボクシング世界ヘビー級王者。モデルは見たまんまマイク・タイソン。外見、名前ともに酷似していたため、アニメ化の際に改名されたと思われる。 ◆ 赤岩→五分刈(キン肉マン) Clip! ◆ アドリアン・ルビンスキー→アドリアーナ・ルビンスカヤ(銀河英雄伝説) Clip!マンガ版では中年男性から美女に。スキンヘッドは変わらず。 ◆ アレクサンダー・ガーレン→アンドレアノフ・ガーランド(グラップラー刃牙) Clip!ロシアという祖国に、絶対の忠誠を誓う愛国者。モデルはアマレスのアレクサンドル・カレリンで、元ネタに似た

  • アップルとシスコ、「iPhone」の商標で和解 | RBB TODAY

    米アップルと米シスコシステムズ(シスコ)は現地時間21日、「iPhone」の商標について、和解に至ったと発表した。これによりシスコは、アップルを相手取って起こしていた訴訟を取り下げ、両社ともiPhoneの商標を自由に使えるようになった。 なお、具体的な合意の内容や、期間などは明らかにされていない。 iPhoneの商標は、シスコがInfogear社を買収したのち2000年に取得。2006年12月には、IP電話製品としてラインナップを拡充した。しかし、2007年1月にアップルが同じ名称で携帯電話を発表。これにより、シスコがアップルを相手取り、iPhoneの商標について利用停止を求める訴訟を起こした。 《安達崇徳》

    アップルとシスコ、「iPhone」の商標で和解 | RBB TODAY
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/22
    さいきんのアップルは昇り調子だな。
  •    

    最初に申し上げておくが、昨年の2022年度に大物はほとんど買い尽くしたので今年は買う物が無い(笑)。まあそれは冗談だが事実、M1 iMac 24"、M1 MacBook Air、10世代iPadiPhone 14 Pro、AirPods ProといったApple製品はもとより、xTool M1 レーザー加工機、CREALITY 3Dスキャナ、ELEGOO 光造型3DプリンターMars 3/4Kなどなどと買い尽くした感じなので2023年の今年は予算も尽きたし欲しいものも限られてきた感も…。 それでも以下ご覧いただくように自分なりに日々の生活を楽しく豊かにしてくれるアイテムを手に入れたのでそれらを「2023年度、MacTechnology Lab.的ベスト10プロダクト」として簡単にご紹介したい。 なおリンクが貼ってあるアイテムはブログで紹介したアイテムなので、より詳しいあれこれをご覧いただ

       
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/02/07
    「現実歪曲フィールド」
  • 知的財産審決データベース

    知的財産審決データベースとは? 知的財産権に関する調査・出願・審判・侵害事件等において、 実務上の具体的判断に生きた指針を与える過去の審決を、より使いやすい形を目指してデータベースとした実務的データベースです。 1.膨大な量の審決から、必要な情報をすばやく検索・閲覧でき、実務の効率アップ 審決分類の各項目の条件は、コードとコードの意味との対応を見ながら入力することができます。 また、よく使われる条文はカテゴライズされ別途リンクが設けてあり、商標の類否等、条文に対応した審決 の一覧を簡単に閲覧することができます。 2.多様な検索方法 類例を見つけ易すさ 確実な審判実務の対処につながる 条文、審決年月日、審決分類、審判番号、商標の称呼(商標審決のみ)、請求人、 全文テキスト検索など多様な検索機能を備えています。 3.検索だけじゃない、ユニークなランキング 請求人審判件数ランキング等の統計データ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/01/30
    特許・商標・意匠の審決データベース検索。
  • Bing

    「湖に映るレーニア山」アメリカ, ワシントン州, レーニア山国立公園 -- Charles A. Blakeslee/Photolibrary

  • iza:イザ!

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/31
    知財知財と叫ぶなら,こういうのこそどうにかせんとね政府。
  • アメリカでハルヒのアニメは発売出来なくなったらしいなるかも - kmoriのネタままプログラミング日記

    追記(10/21):以下の話は、あくまでも一部から「やばいんじゃないの?」と心配する声が出ているということであって、具体的な動きがプレイボーイからあったわけではないので念のため。タイトルも修正しておく。なお、バニーの登場する映画のリストを見ると、英米の映画にバニーが登場する場合は正式なプレイボーイ・クラブのウエイトレスという設定のものが多いようだ。しかし香港映画にはパチモンのバニーが出てくるのもあって、それがプ社の許可を取っているのかどうかはわからない。 ラノベ板の谷川流94スレより:From: [162] イラストに騙された名無しさん Date: 2006/10/16(月) 15:30:16 ID:8nPQH62N既出かもしれない上にスレ違いだがアメリカでハルヒのアニメは発売出来なくなったらしい。もしくは相当遅れるらしい。アメリカだけじゃなくて世界的にも出来ない国がちらほらと。何故かと言

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/17
    バニーガールって商標あったんだ。南無。
  • Debian Project, Firefoxの名称を変更する方向へ | スラド

    darc0113曰く、"とうとう/.家でも取り上げられたが、"Firefox"の名前の使用について、Moziila CorporationとDebian Projectの間で問題が起こっている。 Firefoxのロゴの使用については商標ポリシーが定められており、この規定がDebianのポリシーとは相容れないために青い地球のロゴを使用していたが、この事がMozilla Corporation側では受け入れられない、とされたことである。 これに対してDebian Projectでは、Firefoxの名称を"Iceweasel"(氷のイタチ)にする動きが出ている。 この問題に関する日語でのまとめとして、Taken SPC : Firefox のボイコットが詳しい。"

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/02
    「Firefoxの名称を"Iceweasel"(氷のイタチ)にする動きが出ている」何の冗談?
  • Yahoo!ニュース - 時事通信 - 「しんちゃん」グッズ販売できず=国内企業の商標登録を認定―中国裁判所

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/30
    おいおいおい; これ,配給停止とかの処分をしてもいいんじゃないか?/あ,つーかしんちゃんの絵は著作物だから,著作権のレベルで販売禁止にできるはずなんだが。
  • 【NO.77】商標登録ができたコミ! - コミック『買う派?』『レンタル派?』

    今日は、あまりお客様には大したことはないのだけれど、すばる書店のコミックレンタルの名前が生まれ変わったことについてご案内するよ。 実は、オープン以来白井店では『Comi Ket』という名前で営業していたのだけれど、とある時に商標登録(例のRマークが付くやつね)しよう!と思いついて、いろいろと調査したんだけれど、意外と似たような名前が多くて既に登録できなかったのだ! じゃあ、お店の名前を変えるコミ〜 ということになって、そうだねぇ、50個くらい考えたかな。1週間くらい考え続けて、ようやく決まったのだ。それからが大変。弁護士さんにお願いして、登録まで調査・出願申請・登録となんと6ヶ月もかかったのだ!困っちゃうよね。とある業者に聞いた話だけれど、1ヶ月でも出来るらしいよ。原因はよくわからなかったんだけれど、おそらく安さを基準にして弁護士さんを選んだことがまずかったのかなぁと。 でも、結果

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/28
    「Comi Ket」と商標登録しようとした話。
  • 「赤毛のアン」商標問題についてなど:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    「赤毛のアン」はカナダの文化遺産なので商標登録できないと知財高裁が判断したという記事。商標法でも特許法でも意匠法でもそうなのですが、産業財産権法の審査では、登録できない理由(拒絶理由)というのが法律上で明確に定められており、それ以外の理由(審査官の心証等)で拒絶にすることはできません。特許法で言えば、新規性なしとか進歩性なしというのが典型的な拒絶理由です。 商標法には、公序良俗に反する商標は商標登録を受けられないという旨の規定があります(4条1項7号)。公序良俗違反とは言っても、卑猥な商標のことだけを言っているのではなく、かなり範囲が広い運用になっています。たとえば、「株式会社xxx」という商標を個人が出願すると、公序良俗違反ということで拒絶されます。 今回の「赤毛のアン」も、著作物に直接関係ない者の商標として登録することは、日とカナダの国際信義に反するので、公序良俗違反と判断されたよう

    「赤毛のアン」商標問題についてなど:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/09/21
    「業界秩序の維持を主な目的とした法律なので、こういう「伝家の宝刀」的な拒絶手段の規定があるのはやむを得ない」なるほど。
  • http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609200510.html

  • StarChartLog - 「世界的に有名な著作物のタイトルを無関係な者が商標登録するのは認められない」という判決

    asahi.comによると、「赤毛のアン」の原題「Anne of Green Gables」をカナダの映画会社が日で商標登録出願をしたことに対し、アンの「ふるさと」であるカナダのプリンス・エドワード・アイランド州が登録無効として争っている裁判で、地財高裁が「世界的に著名で、評価や名声を保護することが国際信義上要請される場合には、著作物と何ら関係ない者が行った商標登録は認められない」との判断を示しました。 カナダの映画会社というのはたぶんSullivan Entertainment。映画「赤毛のアン」三部作の映画化を行っています。また、「赤毛のアン」がらみの商標をプリンス・エドワード・アイランド州Anne of Green Gables Licensing Authority Inc.(赤毛のアン・ライセンス局)と奪い合うかのように行っています。 まだ裁判所の裁判例情報には載ってない(地裁

  • 日本語の「ググる」はOK?

    Googleが、「google」という言葉を英語の一般動詞として使用することに対し難色を示しているが(関連記事)、日語でも一般動詞化しつつある「ググる」という言葉の使い方について、同社はどう考えているのだろうか。 この件について日法人のグーグル広報部では、「多くの人にグーグルを知ってもらうきっかけともなるため、大変うれしいこと。米国ではgoogleという社名そのものが動詞として使われていて、商標に問題が生じる可能性もあるため対策を取ろうとしているが、日の場合は、グーグルという言葉ではなく、“ググる”と変化した形で使われているため、特に問題にはならないだろう」と述べた。

    日本語の「ググる」はOK?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/08/23
    あくまで商標の問題なのか。