タグ

2006年10月18日のブックマーク (33件)

  • ある産婦人科医のひとりごと: 転送拒否続き妊婦が死亡 分娩中に意識不明

    医師不足、医療難民、救急医療の崩壊。日の医療は崖っぷちに立たされている。医療崩壊を防ぐ最終手段「マグネットホスピタル」設置を提言する。 少人数体制の診察を強いられる産科医達。遠距離通院に耐える妊婦達。窮状を訴える声が地域を覆っている。お産の現場で今何が起こっているのか。 現役産科医である著者が日の産科医療の危機を訴える。巻末に産科崩壊回避のための私案も提示。 日周産期・新生児医学会主催の新生児蘇生法・実技講習会の公認教材。分娩にかかわるすべての医療従事者のために、確実に新生児蘇生法の基礎知識と実技が修得できることを目的に、イラスト・写真などを多用してわかりやすく解説。 最近刊行された診療ガイドラインに準拠して、現在の標準的治療法を網羅した改訂版。 後期高齢者医療制度、救急、産科・小児科、医療事故調など各分野の第一人者に執筆またはインタビューを依頼。 医師の過酷な勤務状況から医療問題

  • プレスリリース : 日経電子版

    日経新聞電子版のプレスリリースページ。各企業・団体の新製品、新サービスのプレスリリース(報道機関向け発表資料)など最新情報をまとめて掲載します。個別の企業名や業種での検索も可能で、原則、発表当日に掲載。

    プレスリリース : 日経電子版
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    戸田市立図書館にRFID。
  • Bing

    「バンクーバー冬季オリンピック、長島圭一郎」 -- Alex Livesey/Getty Images

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    だから新規採用止めるなって。。。まあうちの職場も入る以前はこんな感じでしたが。/しかし,半数が50代って;
  • 「理想の大学教授」は北野武 - ライブドアニュース

    大学を選ぶ理由はブランド力、理想の教授はタケシさん――。大学1年生を対象にしたこんな意識調査の結果が18日、パソコンソフトとインターネットソリューションの大手「ジャストシステム」から発表された。少子化と大学志願率の頭打ちで、大学・短大の募集定員と受験者数が同じになる、いわゆる「大学全入時代」が2007年にも到来すると言われている。私立大や短大ではすでに定員割れを出すケースもあり、入学志願者の争奪戦が激化し、より一層の大学改革や、創意工夫が不可欠となる中で、大学を選ぶ側と運営する側の認識の相違点が浮かび上がった。 調査は9月9日から11日まで、男女大学1年生412人と教職員(同数)を対象に、インターネット上で行われた。 「今の大学に進学した理由」のトップは、「大学のブランドの魅力」(34.0%)で、同数で「就職に有利」と「資格をとるため」(33.5%)が続いた。また、学園生活の一番の不満点に

    「理想の大学教授」は北野武 - ライブドアニュース
  • ウィルコム、定額プランの無料通話先にすべてのPHSを追加 | RBB TODAY

    ウィルコムとウィルコム沖縄は18日、ウィルコム加入者同士のみに限られていた「ウィルコム定額プラン」の無料通話先を、ウィルコム以外のPHS事業者を含むすべての070番号に拡大すると発表した。10月20日より適用される。 ウィルコム定額プランは、月額2,900円でウィルコム加入者同士の音声通話、Eメール、直送メールの送受信がすべて無料で利用できるプラン。今回の無料通話適用範囲の拡大により、070で始まるすべての電話番号への通話が無料となった。ただし、2時間45分以上の連続通話に限り、超過時間分は30秒につき10.5円がかかる。 また、ウィルコム定額プラン専用の新オプションサービス「070以外もお得な通話パック」を12月1日より開始する。予約受付は11月1日より。070以外もお得な通話パックは、月額料金1,050円で070番号以外の通話でも1,260円分の無料通話が提供されるというもの。固定電話

    ウィルコム、定額プランの無料通話先にすべてのPHSを追加 | RBB TODAY
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    すべてのPHS,といっても国内シェアのほとんどがウィルコムなわけだが。
  • http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000610150002

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    これはむしろ,山形氏がオリジナル原稿を別の出版社に持ち込んでオリジナル版を出版するべきかと。並べて利用させれば何が改竄されたかもわかりやすい。
  • Tohru’s diary: 正誤表で対応できるというのなら何故非公開?

    正誤表で対応できるというのなら何故非公開? ・朝日新聞 「流山市史遠い公開 原稿改ざん問題」 (2006.10.15)  県史や市町村史って政治的な検閲がある、ってのはよくある話(岐阜県も県史と御嵩町史の件が最近もニュースになっておったなぁ)だけど、今回の件で気になるのはやはり「図書館での非公開措置」。何が問題となっているのか、市民は図書館で知ることができないというのはあんまりじゃないか。図書館は公開はもちろんのこと、どこが問題となっているのかも整理して積極的に知らせるのが使命のはずだと思うんだけどさ、実際はとっても難しいというのもよく分かるけども。  朝日新聞の報道なので、思想的な部分は殊更に誇張されているのかもしれないが、それにしても市の対応はちぐはぐ。少なくとも「印刷製費は正当な支出」で「正誤表で対応したい」という主張なら、図書館で非公開にしていることと矛盾していないか。流山市立

  • ITmedia +D LifeStyle:ソニー新提案、フルキーボード搭載ネット端末「mylo(マイロ)」

    ソニーは10月18日、ワイヤレスLANでインターネットコミュニケーションが楽しめる新提案のネット端末“mylo(マイロ)”「COM-1」を発表した。ソニースタイルおよびその提携店で12月中旬から販売を開始する(商品発送は2007年2月上旬)。価格は4万5000円。 myloは、戸外のワイヤレスLANスポットなどで手早くインターネット接続し、そのときの気分に合わせたコミュニケーション手段で、知人や友人と“つながる”ことができるネット端末。ワイヤレスLAN環境下でインターネットにアクセスし、Webサイトの閲覧や、チャット、インターネット電話などを楽しむことができる。「新ライフスタイル“My Life Online(mylo)”を叶える提案商品」(同社)。 体にWebブラウザを搭載。Web閲覧のほか、Webメール、ブログ記事アップ、SNSなど、Webブラウザ経由の各種インターネットサービスを利

    ITmedia +D LifeStyle:ソニー新提案、フルキーボード搭載ネット端末「mylo(マイロ)」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    キーボード付PSP? 打ちづらそう。
  • http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20061018/eve_____sya_____000.shtml

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    おー,きたきた。
  • スラッシュドット ジャパン | ミクシィ、画像に認可制御なしの欠陥を改修できず、ヘルプで弁解

    jbeef曰く、"セキュリティホールmemo経由、葉っぱ日記10月17日のエントリによると、2005年5月にIPAの脆弱性情報届出窓口に届け出られたmixiの欠陥の件が、1年半たってようやく決着したという。この欠陥は、mixi内でアップロードされた画像が、mixiにログインしていなくても画像のURLを指定すれば誰にでも閲覧できてしまうというもの。もっとも、数百万人の会員がいるとされるmixiでは、いずれにせよ誰にでも見られるのに等しいのだから問題じゃないという考え方もあろう。しかし、「友人まで公開」に設定している日記の画像はどうだろうか。普通のユーザなら、写真画像も「友人まで公開」だと信じて貼り付けるのではなかろうか。 葉っぱ日記によると、IPAはこれを脆弱性として受け付け、取り扱いを開始したものの、11か月後の2006年4月になって、ミクシィ側からギブアップの連絡があったという。その内容

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    googleで検索できるのは意外。
  • https://jp.techcrunch.com/2006/10/18/universal-music-files-suit-against-grouper-boltcom/

    https://jp.techcrunch.com/2006/10/18/universal-music-files-suit-against-grouper-boltcom/
  • http://www.latina.co.jp/html/topics/topics_dis.php?code=Topics-20061018115213

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    ブラジルの国立図書館でタンゴコンサート。
  • phpから使えるajaxフレームワーク集:phpspot開発日誌

    Ajax Digest // Thorough review of AJAX frameworks for PHP phpから使えるajaxフレームワーク集。 JavaScript を一切書かずにPHPでAjaxアプリを実現したい場合に便利です。 AJASON - PHP5で動作。Firefox1.06, IE6で動作テスト済み AjaxAC - IE6, Firefoxで動作テスト済み Ajax Agent - IE6+, Firefox+で動作テスト済み Cajax - DutchPIPE - PHP5+SimpleXML.Firefox, IE6/7で動作テスト済み HTSWaf HTML_AJAX - Pearのライブラリ。Firefox1.0+, IE5.5+, Safari 2+, Opera 8.5+で動作テスト済み JPSpan My-BIC - php4/5対応。Fire

  • ウィキペディア共同設立者、新たな百科事典サイト開設を計画

    無料のオンライン百科事典Wikipediaに最も近い批評家であり、また同サイトの共同設立者でもある人物が今週、Wikipediaに代わる新たな百科事典サイトを開設する。 Wikipediaの共同設立者であるLarry Sanger氏は、Citizendiumと呼ばれるWikipediaのスピンオフ(サイト)を開設するとしている。このCitizendiumでは、誰でも自由に投稿可能なWikipediaとは異なり、ユーザーが投稿した記事を管理するため、ユーザー登録を要求し、さらに編集規制も実施する。ただSanger氏によると、Citizendiumでは規制を「緩め」にし、いわゆるトロール(荒らし)らによるわいせつな書き込みや偏った内容の書き込みを自然に排除していくという。 Sanger氏は、「Wikipediaは素晴らしい。同サイトは広く、深く成長しており、(誰でも自由に書き込み可能な)現行の

    ウィキペディア共同設立者、新たな百科事典サイト開設を計画
  • イミフwwwうはwwwwおkwwww 新ジャンル「黒ツンデレ」

    【特選】 ・最近人気あるスレ 名スレは自分で探すもの と↓の更新なしの言い訳>< ・月別特選スレ ・俳句書いてけ ・みんなのうたで萌えた ・ジャムパン仕掛けた ・すげぇ発見したかも ・新ジャンル「児玉 清」 ・最強のエロゲムービー ・野菜をレイプする ・ライアンですが ・スプー 映画予告 ・クイズこれなんてエロゲ ・DELLユーザー驚愕 ・胸を隠してる女の子 ・立体的に見える画像 ・5 0 の 事 実 ・警察署でジョジョ立ち ・きんたま袋のシワ ・良かった、童貞で ・1分で絵描いてみるか ・1000行ったら生きる ・スラムオナニー ・彼氏いない女の子おいで ・ひぐらしがなくですの ・暴君ハバネロにチンコ ・酷いよ圭ちゃん…くっ… ・ガチャピンチャレンジ ・ポッポのようすが… ・孤独のカレーパンマン ・絶対に事故らない車 ・奇妙な英単語ジョジョ単 ・節子…ドロップやない ・新ジャンル「ツン辺

  • こんな国など信じられるか! - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. まず初めに、ひとつ訂正があるんだけど、昨日の日記を読んだ藤田社長から連絡があって、「きっこさん、イーホームズはまだ法人格は残っているので、社員は去りましたが、僕はまだ代表取締役なんですよ」ってツッコミを入れられちゃった(笑) だから、まだ「藤田社長」で良かった‥‥ってことを前置きしつつ、さて、いよいよ今日、イーホームズの藤田社長の判決が出るので、事前に藤田社長から預かってた原稿をここに公開する。 ここに書かれてることは、今年

    こんな国など信じられるか! - きっこのブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    blogのほうにも。
  • さるさる日記 - きっこの日記 ■2006/10/17 (火) こんな国など信じられるか!

    まず初めに、ひとつ訂正があるんだけど、昨日の日記を読んだ藤田社長から連絡があって、「きっこさん、イーホームズはまだ法人格は残っているので、社員は去りましたが、僕はまだ代表取締役なんですよ」ってツッコミを入れられちゃった(笑) だから、まだ「藤田社長」で良かった‥‥ってことを前置きしつつ、さて、いよいよ今日、イーホームズの藤田社長の判決が出るので、事前に藤田社長から預かってた原稿をここに公開する。 ここに書かれてることは、今年の2月すぎからずっと分かってたことだけど、そのあと、口封じのために藤田社長が別件逮捕されたので、今日の判決が出るまでは公表することのできなかったものだ。もちろん、今、公開しても身の危険はあるけど、判決の前に公開すると、ますます藤田社長に対する当局からの圧力が強くなるので、公開するのは判決の当日ってことにしていた。そのため、原稿の日付も「10月18日」になってる。そして

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    イーホームズの有罪判決に関連しての言及。今回の逮捕はアパグループの偽装隠しであるという告発。/自身への判決自体は正当なものと認めている。
  • 非接触型ICタグシステム開発会社が倒産 | スラド

    johnsco曰く、"日の倒産速報(帝国データバンク、東京商工リサーチ)によると、(株)先端情報工学研究所は10月17日、東京地裁に民事再生手続開始を申し立てた。 同社は平成9年6月に設立された非接触型ICタグシステム開発会社.主にアパレル業界向け非接触型ICタグを開発するほか,ICタグを利用した物流受託業務も手掛け,ベンチャーキャピタルからの出資も受けて業容を拡大.最近では医療,外産業向け製品も開発し,平成18年3月期には年商91億1100万円をあげていた. とのこと。 一説では、多額のシステム開発投資に対し、ICタグ活用技術の普及が追いつかず借入負担から資金繰りはひっ迫、遂に支えきれず今回の事態となった、とも。ICタグ業界,大丈夫なのだろうか。"

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    RFID業界に暗雲。
  • E556 – 学生が創るオープンアクセス誌Library Student Journal創刊

    学生が創るオープンアクセス誌Library Student Journal創刊 図書館情報学専攻の学生による図書館情報学のオープンアクセス誌「Library Student Journal」(LSJ)が,2006年9月,オンライン上に創刊された。LSJは,米国のバッファロー大学の学生が編集する査読誌であり,将来図書館情報学の専門家となる人のための国際的な学術雑誌となることを目途としている。 投稿原稿には,記事,エッセイ,レビュー,論評,レターの5区分があり,原則として学生が執筆する。論評については,実務者や教育者も執筆できるが,新しい技術や将来の流行に関する記事に力点が置かれ,学生主体で編纂されている。 査読は最低3人が担当することになっており,そのうち2人は編集委員,1人はそれ以外が担当することになっている。編集委員は米国の図書館情報学専攻の学生を中心に現在25人ほどおり,外部査読者も含

    E556 – 学生が創るオープンアクセス誌Library Student Journal創刊
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    「スポンサー付オープンアクセス(OA)モデルの実験的試み」
  • http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061018-105261.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    イーホームズ,架空増資で有罪判決。/この件に関して,きっこの日記で言及あり。 http://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061017
  • Wikipedia創設者、新百科事典サイト「Citizendium」立ち上げ

    Wikipedia創設者の1人で、現在はWikipedia「批判者」であるラリー・サンガー氏は10月17日、Wikipediaに対抗する新たな無料オンライン百科事典サイト「Citizendium」を立ち上げると発表した。Citizendiumは、Wikipedia同様ユーザー参加型のWikiプロジェクトである。ただしWikipediaとは異なり、コミュニティー全体を専門の編集者が監修し、書き込みを行う人はハンドルネームではなく、名の使用が求められる。 Citizendiumはゼロからの出発ではなく、Wikipediaの「ミラーサイト」としてスタートし、いずれすべてのWikipedia由来のコンテンツを改良、書き換えることを目標とするという。Citizendiumの編集者はまた、書き込まれた内容を「承認」したという印をつけることができるが、その後に変更を加えることは可能だ。 Citizen

    Wikipedia創設者、新百科事典サイト「Citizendium」立ち上げ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    査読つきWikipedia,Citizendiumは実名制。当分はWikipediaのミラーサイトとして運用。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • スタイルシートを分けて管理する方法をまとめる - 2xup.org

    comment 2006-10-17T21:15:00+09:00 お好みの言語が英語で無い場合は、日語でどうぞ。 In this PDF file, the order of the set format rule and property's appearing was announced. This time, the method of separately managing the CSS file used on the site is announced. Why is CSS divided? I think that most reasons are the improvements of the work efficiency. The access to the revision part becomes early They are combined and co

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    「ぬかみそ」が気になる。/見た。使わないと理解できないなこれ。GPLライセンスか。今度使ってみよ
  • NPOの民間図書館★窓口日誌ブログ : ★☆ブックカバー第2弾★☆ - livedoor Blog(ブログ)

    2006年10月17日20:41 カテゴリふなばし駅前図書館 ★☆ブックカバー第2弾★☆ こんばんわ〜〜☆☆ お久しぶりですミナサマ!窓口係@町田佳奈美です♪♪ 久しぶりに来たらびっくりしたことに、 なんと、なんと!ブックカバー第2弾が発行されているじゃありませんか!! (>▽<)キャー!!! ということで、記念にパチリ☆ このブックカバーは大きいサイズ用なので、これからは文庫サイズも、単行も、ウチでつくったブックカバーをかけられるわけです♪ きゃー感動感動!!!! うれしいうれしい!!! ミナサマぜひぜひこの新しいブックカバーを見に遊びに来てくださいねぇ(^^♪ ちなみにちなみに、会員登録数は今日の時点で850人突破! 順調きまわりないですねっ☆ そしてこっそりお話をきいてしまったのですが。。。 実はNPOで新企画をたてているんですよっ! なんでも船橋駅南口地下通路でショートフィルムや

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    ふなばし駅前図書館で新ブックカバーにミニシアターの企画。
  • DORAの図書館日報: 手入力?・・・する筈ない

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    投書でもあったんですかね?
  • http://www.mpaj.or.jp/topics/pdf/kyoudou.pdf

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    著作権保護の延長を求めてる16団体の共同声明。/戦時加算の廃止も求めてるんね,これ。
  • 共同声明への違和感その1 - Copy&Copyright Diary

    共同声明を読んで最初に引っかかったのは次のところ。 「文化は模倣により発展するものであり、著作権はその発展を妨げている。保護期間の延長はさらにそれを助長する。」という意見も時に聞かれますが、大切なのは作品の創作性であり、著作権はその創作性を保護するものであって、他人の表現の模倣や真似による作品を保護するものではありません。 (強調引用者) この部分では「創作性」というものを強調していて、「模倣」や「真似」は保護するものではない、と述べている。 確かに、著作権法第2条第1項第1号において、著作権法の保護対象となる著作物について 第2条第1項第1号 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。 (強調引用者) と定めてあり、「創作的」であることは著作物の必須条件である。 しかし、ここでいう「創作的」であることの要件はどのようなものだろうか? 例

    共同声明への違和感その1 - Copy&Copyright Diary
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    「大切なのは作品の創作性」頭の固い文学研究者みたいな意見だなあ。/まったくの創作的活動のみを認めるとしたら,小説や短歌という形式すら排除されなくてはならんのですよ。
  • 国会図書館で - ア・ライフ・イン・クマモト

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    うーん,多少の判例探すくらいで国会図書館使わなくても。。。職員さんお疲れさまです。
  •  Googleのあまりに大胆な情報収集作戦! - bookscanner記

    Amazonの真っ只中なんだけど、ちょっとだけ、Google話ね。 Googleスキャンプロジェクトが著作権でもめてるでしょ。 そこに動きあり。 話の発端は、10月5日のこの記事ね。 Google to Subpoena Yahoo, Microsoft on Book Scanning というわけでSubpoenaって何?ってことだけど、これまた法律用語だから、あまり厳密にうけとめんで欲しいけど、「召喚」ってことね。今、Googleっていろんな人から訴えられてるでしょ。そしたら、Googleは、「じゃ、YahooMicrosoftとか、他にもスキャンしてるやつらが、どんな著作権処理してんのか、説明してもらおうよ!」って言い出した。そんで、裁判所に「Subpoena」を手続きして、YahooMicrosoftがスキャンプロジェクトの実態を裁判所に提出しなくちゃいけんくなってる。もちろん

     Googleのあまりに大胆な情報収集作戦! - bookscanner記
  • asahi.com: 本人訴訟で過払い金取り返す 立ち読み、図書館で猛勉強 - 関西

    人訴訟で過払い金取り返す 立ち読み、図書館で猛勉強 2006年10月17日 裁判所に提出された手書きの訴状や準備書面。過払い利息は、手元に残していた現金自動出入機のレシートをもとに計算したという 消費者金融や信販会社などに不要な「過払い金」を支払い続けた京都市内の女性(44)が、書店で手にした法律書を読んで一念発起、弁護士らに頼らぬ人訴訟に持ち込み、貸手11社から約365万円を取り返した。残る1社への返還請求訴訟も、最高裁が人訴訟としては異例の上告受理を決定。20日に弁論が予定され、敗訴した二審判決見直しの公算が大きい。女性は「お金がなくてもできるんです」と、全国200万人以上、といわれる多重債務者を励ます。 女性は大学卒業後、OA機器メーカーに就職。15年ほど前、商社の営業マンだった夫(42)とともに脱サラし、京都市内で喫茶店を始めた。 だが、門外漢に起業は容易でなかった。多額の開

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    立ち読み・図書館での勉強で,消費者金融等への過払い金を取り戻した話。知ることが力になる好例。/「これを元手に、ほかの会社を次々に訴えていった」このへんがかっこいい。
  • 2006-10-16

    マスコミ・ニュース系は基的に http://d.hatena.ne.jp/Ikke/20061008 に提供したのでそちらでどうぞー。 http://www.toshonoie.net/shojo/05_list/yonezawa_yoshihiro_list.html →http://moyologue.tea-nifty.com/librarian/2006/10/post_cc32.html http://alfalfa.livedoor.biz/archives/50578050.html http://amatanoyo.blog16.fc2.com/blog-entry-835.html http://guideline.livedoor.biz/archives/50703444.html http://ameblo.jp/feb-ja6/entry-10018203329

    2006-10-16
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/10/18
    米澤代表追悼ブログのまとめ(の作業過程)。すごい量になってるなあ。
  • http://www.asahi.com/national/update/1017/TKY200610170428.html

  • 米シェア調査でIIS 6がApacheを追い抜く | スラド

    unipst曰く、"IT Mediaの記事によると、MicrosoftのパートナーであるPort80 Softwareが公表した最近の調査結果によると、Fortune 1000企業のWebサイトの間では、MicrosoftのWebサーバであるInternet Information Services 6(IIS 6)がオープンソースのApache Webサーバのシェアを追い抜いたという。 10月11にリリースされた調査報告の中で、Port80 Softwareは、この1年間でIIS 6の市場シェアは2倍以上伸びて27%に達したと述べている。 しかし、依然としてIIS 5がFortune 1000企業の間で最も普及しているWebサーバであることも明らかになった。 サンディエゴを拠とするPort80 Softwareによると、IISバージョン4、5、6を合わせると、すべてのFortune 1