タグ

2007年6月4日のブックマーク (64件)

  • Google Apps for klis

    Google Workspace for Education(教育機関向けGoogle Apps)とは Google Workspace for Education(旧 G Suite for Education)は,企業を含めた各種組織に対してGoogleが無償で提供しているWebアプリケーション Google Apps の教育機関向けバージョンです. 知識情報・図書館学類では,学生向けコミュニケーションツールの多様化・高度化の一環として,また卒業生向けサービスとして,学類の在籍者および卒業生(図書館情報専門学群の卒業生を含む)を対象とするGoogle Appsを2007年3月から提供しています. これをGoogle Apps for klisと呼んでいます. 教員については学類のクラス担任全員と授業担当教員(兼担教員を含む)の希望者を@slisドメインと同一のユーザ名で登録しています.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    おろ。筑波大ってGoogle Apps導入してたんだ
  • [NISTEP Report No.100] NISTEP REPORT No.95(2005年)フォローアップ報告書 - 論文データベース分析(1999年から2004年)による注目される研究領域の動向調査 -

    サイエンスマップ2004 - 論文データベース分析(1999年から2004年)による 注目される研究領域の動向調査 - NISTEP REPORT No.95(2005年)フォローアップ 2007年3月

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    引用分析のDB・手法(共引用)を使用しての研究者コミュニティの分析。やり方自体は知ってたけどこういうふうにまとめられるとまた興味深い。
  • Geekなぺーじ:選択肢を減らすことの重要性

    Google TechTalksでBarry Schwartz博士による講演が公開されていました。 「The Paradox of Choice - Why More Is Less」というタイトルでした。 最初は、UNIXコマンドのmoreがlessよりも劣っている理由の事だと思って見始めましたが、そうではありませんでした。 何でも選べてベストじゃないと満足しないというのは、アメリカ人っぽい気もしましたが、かなり面白かったです。 ユーザビリティと機能の問題は良くある問題ですが、お店で展示されている商品の種類を減らした方が売り上げが上昇する話などが新鮮でした。 以下に要約してみました。 ここでは書いていない部分も多いので、詳細はビデオをご覧下さい。 字幕も入っていますし、ゆっくりと話してくれる人なので非常に見やすいと思います。 ただ、スライド(PPT?)が見られないので、何故観客が笑ってい

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「選択肢の多さは機能麻痺(Paralysis)を引き起こす」大切なのは適度な量じゃないかと。マジックナンバーの3~7くらいが適当じゃない?
  • http://www.asahi.com/national/update/0604/TKY200706040183.html

  • 狐の王国 ニコニコ動画で削除されるアニメ、されないアニメ

    #1 ニコニコ動画で削除されるアニメ、されないアニメ ニコニコ動画 にはいろんなおもしろい動画があがっているが、TVで放送されたアニメがものすごい早さであがってることもある。まだ放送中なのに前半部分だけあがってた、なんてこともあった。 これだけ見ると違法サイト、著作権侵害コンテンツだらけのようにも思えるが、実はそうとも限らない。 なぜかというと、削除されるべきアニメは削除されているからだ。 たとえば現在放送中のアニメだと、 アイドルマスターXENOGLOSSIA はアップロードしてもすぐ削除されているようだ。しかし らき☆すた などは1話から全部残っている。ここらへんに戦略の違いが見て取れる。 「らき☆すた」は昨年YouTube経由で大ヒットしたアニメ「涼宮ハルヒの憂」と同じ版元で、主役声優も同じ、制作スタジオも同じと、内容は全然違うものの戦略としては「ハルヒ」を踏襲してる事が見える。だ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「ニコニコ動画に残っている動画は、遠慮なく見ていいものだ」そこまではっきり言える状態ではないと思うけど。まあ製作の度量が問われる問題。
  • 延べ床は1万8000�u(高崎市・図書館と医療保健Cを一体化) - 日本工業経済新聞社「群馬建設新聞」

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    また思い切った組み合わせだなあ
  • パソコントラブル、湘南地域なら: 図書館システムのタマにキズ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    いや,図書館のOPACの大半は業者のお仕着せなんだが。/平塚と藤沢は似たようなシステムだから,多分同一パッケージ(あまり見ないけど)。茅ヶ崎は珍しいデザインだから,もしかしたら独自開発かも?
  • 検索業界はサーチ・ディバイドをどう克服するのか

    最近、Web検索や検索エンジンマーケティングをテーマにした書籍の出版点数は増加する一方だ。筆者がよく足を運ぶ都内の大型書店でも、店内の一画に検索関連の書籍を集めたコーナーが設けられ、いかに検索ビジネスが多くの人々の関心を集めているのかを実感させられる。 しかし、こうして検索に対する一般生活者の認知度が高まり、検索が社会に広く深く浸透してくるにしたがい、そこには「サーチ・ディバイド(※1)」という新たな問題も発生しつつあるのではないかと感じられる。 つまり、現代人にとって検索が生活していく上で不可欠なサービスになればなるほど、検索の習熟度の差はさまざまな場面で有利にも不利に働くのではないか。例えば、仕事で必要なデータを探し出す際、家庭で生活に役立つ情報を引き出す際、検索の習熟度の差によって情報を探し出す時間や探し出せる情報の質は大きく異なってくる。 Web検索サービスはインターネットにさえ繋

    検索業界はサーチ・ディバイドをどう克服するのか
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    検索技術も情報リテラシーのひとつ。本当はあのへんも中学生あたりでしっかりやらんといかんと思うんだが……/情報科は期待してたんだけどなあ
  • マイソール大学、Googleと古代文書のデジタル化を計画(インド)

    インドのマイソール大学(Mysore University)はGoogleとともに、大学が所蔵する紀元前からの文書8万点をデジタル化し、Google Book Searchで提供する計画を進めているそうです。 Google to Digitize Ancient Texts at University in India http://chronicle.com/news/article/2345/google-to-digitize-ancient-texts-at-university-in-india Google to digitise 800,000 books at Mysore varsity http://mangalorean.com/news.php?newstype=local&newsid=44056#

    マイソール大学、Googleと古代文書のデジタル化を計画(インド)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    ああ,あれ古文書なんだ。ちゃんと英文読んでなかった。
  • 謎が多すぎる、コミケ「同人誌委託コーナー」中止の理由 - 米

    …現状、通常の申込サークル数が以前より落ち着き、三日間開催において、抽選率70%以上を確保できる状況にあります。また、抽選漏れサークルの救済という趣旨とは異なって、そもそもコミケットにサークル申込を行っていないサークルが増え、コーナーの性格も変わりつつあります。そして、東京ビッグサイトにおいて10年を超えてコミケットを続ける中で、これまでの会場の使い方では現状に適合しない部分もいくつか見えており、(現在委託コーナーが置かれている)会議棟含め、会場施設等の利用方法について、会場側とも調整を行いながら現在見直しを行っております。 コミックマーケット公式サイト−『同人誌委託コーナー』の中止について http://www.comiket.co.jp/info-c/C72/ConsignmentCornerConcluded.html ( ^ω^)……… J( 'ー`)し あの…コミケに委託参加した

  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - Twitterマッシュアップサービスを本体とマッシュアップするグリモンを作ったよ!

    作ったのは4日ほど前なんですが、なんだか公開する気力が不足していたグリモンを公開します。 Twitter_foto_expander インストール http://www.onomatope.sakura.ne.jp/program/firefox/twitter_foto_expander.user.js 2007/10/22追記アップデート http://d.hatena.ne.jp/ono_matope/20071022#1193049261 これは何? @fshin2000さんの携帯用TwitterクライアントMovaTwitterからの写真投稿機能『写ツ』を支援するGreasemonkeyスクリプトです。写ツから投稿された写真へのリンクをその場で展開します。 スクリーンショット 縦150px固定で。 その他 MovaTwitterはf:id:twitterへの投稿ですが、はてなフォ

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - Twitterマッシュアップサービスを本体とマッシュアップするグリモンを作ったよ!
  • ミシガン州議会、図書館予算半減を検討中

    米国ミシガン州議会が、2008会計年度の図書館予算を半減する案を検討していると報じられています。この案が承認されると、図書館間貸出、ドキュメントデリバリーサービス、共同目録事業、夏の読書プログラムなど多くの事業に影響が及ぶ見込みであり、関係者は危機感を募らせています。 Libraries may face 50 percent cut in ’08 – HOMETOWNlife http://hometownlife.com/apps/pbcs.dll/article?AID=/20070531/NEWS19/705310761/1036 June 01, 2007付けLISNewsの記事 http://public.lisnews.org/public/07/05/31/1910232.shtml

    ミシガン州議会、図書館予算半減を検討中
  • in-cites - Podcasts for the ESI Editorial Websites

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    最近の重要な論文を書いた研究者のポッドキャスト。
  • ミクシィユーザーが知りたいコト教えちゃいます。 - べにぢょのらぶこーる

    サイドバーや過去ログを見ていただければ分かる通り、 べにぢょのらぶこーるの半分はミクシィで出来ています。 それゆえ、ミクシィ関連の検索ワードで飛んでくる方が多い多い。マジでオオイよマジオオイ。 週末は手持ち豚さ(←なぜか誤変換)だったので、日がな一日、過去ログのリファラなぞを ボケっと眺めて過ごしました。 ”ミクシィ”検索で来られる方がダントツで多いんですが、”ミクシィ+○○”検索でやってくる方も多数いらっしゃるようで、ありがたいやら申し訳ないやら。 というのも、せっかく飛んできても欲しかった情報に辿り着けていないパターンがほとんどじゃないかなぁと。 リファラ見ながら「直接聞いてくれれば答えるのに!」と、もどかしい気分を味わっていました。 な・の・で。 紅のミクシィブームもひと段落ついたことだし、このへんでよく目にする検索ワードをご紹介しつつ、それに対する解答を記載しておこうと思います。

    ミクシィユーザーが知りたいコト教えちゃいます。 - べにぢょのらぶこーる
  • 便利なネタ mixiとか

    もどる ◆便利なネタを集めておく場所◆ mixiで足あとを残さずに、IDからデータを調べる方法  mixiで足あとを残さずに、IDからデータを調べる方法  1.下から調べたいページURLを選んでクリックする。  (自分のデータや「データはありません。」が表示される)  2.URLの最後の"id="の後に調べたい相手のIDをコピペしてアクセス。  3.足あとが残らない状態で追跡完了。  プロフの書き始め三行とトップ写真と最終ログイン時間 (お気に入りに追加の画面)  http://mixi.jp/add_bookmark.pl?id=  トップページの写真一覧  http://mixi.jp/show_photo.pl?id=  最近の日記一覧  http://mixi.jp/list_diary.pl?id=  最近のコメント一覧  http://mixi.jp

  • Google Developer Day 2007 東京のセッション公開ビデオまとめ:CodeZine

    5月31日に行われたGoogle Developer Day 2007 東京のセッションビデオがYouTubeで公開されている。基調講演を含めた全12の公開ビデオは以下の通りとなっている。 基調講演 ご挨拶-グーグル株式会社 エンジニアリング ディレクター マグラス みづ紀氏 基調講演-Google,Inc. Uber Tech Lead/Manager Greg Stein氏 ゲスト講演-株式会社はてな 取締役(最高技術責任者) 伊藤 直也氏 グーグル最新情報-グーグル株式会社 シニア プロダクト マネージャー 及川 卓也氏 Breakout Session 1 Google Maps API Introduction-Chris Atenasio氏 KML - Geographical Format For Earth & Maps-Bruno Bowden氏 In

  • http://www.asahi.com/obituaries/update/0604/TKY200706040156.html

  • 東京自転車生活: あなたは「コルネ」、それとも「コロネ」?

    チョココルネ、またの名をチョココロネ、その違いは? はこさんや百式 seedさんが「コルネ」と呼んでいるのを知り、今まで(たぶん)無意識にコロネと呼んでいた私は、このパンに二つの呼び方が存在していたことを、今初めて知ったのでした。 ヤマザキ「パンの街かど」|パンのミニ百科によると、 名前は「円錐形の紙袋」や「ソフトクリームのコーンの部分」を意味する"cornet"(コルネット)に由来し、コルネとも呼ばれます。コロネ型のパンをつくるときに用いる金型は、まさにソフトクリームのコーンの形にそっくりな円錐形です。 楽器のコルネットも、同じこの円錐形が語源だそうです。 まさか、ソフトクリームのコーンは「とうもろこし」の粉でできているから、なんて思っていた方(私?)、いませんよね。 こう聞くと断然「コルネ」が正しい(?)と思うのですが、Googleで検索すると、「チョココルネ」が659件のヒットであ

  • http://twitter.com/MinoruAraki/statuses/89944732

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    これの件かな? http://amab.jp/
  • Amab.jp - Amazonブックマーク

    Amab.jpは、Amazon商品だけをブックマークする「ソーシャルブックマークフィルター」です。Amab.jpは、Amazon.co.jp商品だけをブックマークする「Amazonブックマーク」サイトです。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ぶん蔵

    「.jpドメインオークション」は、中古.jpドメインの取得権利をオークション形式でご購入いただくサービスです。出品されているすべてのドメインに対して、どなたでも入札することができます。(参加費無料)

    ぶん蔵
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • STRIKE HOLE : コミックマーケット72 委託コーナ−中止

    2007年06月02日06:53 カテゴリ同人評論 コミックマーケット72 委託コーナ−中止 コミックマーケット準備会より公式に発表された。 2007年5月31日付 コミックマーケット公式サイト内 「『同人誌委託コーナー』の中止について」 地方在住だとか仕事の都合だとかサークル抽選漏れだとか、諸々の事情により、コミックマーケットに直接参加出来ない方々にとっての「頼みの綱」でもあった委託コーナー。時々顔を出すが、いつ行っても大盛況であった。 私的には、意外にクオリティの高いサークルさんも多く、掘り出し物を見つけるかのような感覚で利用させていただいた事もあり、貴重な発表の場が失われた事、大変残念に受け止めている。 だが、コミケットは現状の運営を維持する事が義務として求められている。 その中で、委託コーナーを廃止しないとやって行けない、というのならばそれは仕方ない事ではないか。我々は只、主催側の

  • 『同人誌委託コーナー』の中止について

    1997年夏、コミックマーケットが有明に移って1年、東京ビッグサイトの全館使用に伴って、 西4階の一角で、『同人誌委託コーナー』は始まりました。 当初は、西4階の有効活用の一環としてはじまったこのコーナーですが、増大するサークル申込に伴い、 抽選漏れサークルが急増する中、抽選漏れサークルの別の形でのコミックマーケットへの参加手段として、 長きにわたりサークル・一般参加者の皆さんにご利用いただいてきました。 しかしながら、現状、通常の申込サークル数が以前より落ち着き、三日間開催において、 抽選率70%以上を確保できる状況にあります。 また、抽選漏れサークルの救済という趣旨とは異なって、そもそもコミケットにサークル申込を行っていないサークルが増え、 コーナーの性格も変わりつつあります。 そして、東京ビッグサイトにおいて10年を超えてコミケットを続ける中で、 これまでの会場の使い方では現状に適合

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    ちょ,ええええええええ!?/1・2日目は必ず最後は立ち寄ってたのになあ。
  • 2007-06-01

    http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200705310308.html 「ITに頼って便利になったが、光と影があり、影の部分の恐ろしさを十分認識した」と振り返った。 当の「影の恐ろしさ」は、もっと深刻で取り返しがつかないものではないか、と思います。>全日空社長 それはともかく、ITにこの種の不具合はつきもので、非常に危ういものの上に乗っかって商売している、不具合が発生した場合に致命的な状態にはならないように何とかしのぐにはどう備えておくべきか、という発想は不可欠でしょう。 http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070531AT1G2904230052007.html 洋画家で文化功労者の故東郷青児氏の作品などが既にサイトで紹介されているが、国税庁は著作権者から許諾を得ていない。国税庁は「権利者の不

    2007-06-01
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「目的を逸脱しない態様で、それ自体が独立して鑑賞の対象にはならないような程度にとどまっていれば」フェアユースが欲しい。
  • (4)言うべきは言い、守るべきを守る

    →(1)アピール不足だったかもしれない──自主規制の現場 →(2)イベント会場でマジックで塗るということ →(3)「貧しい漫画」が向き合ってきた自由と責任と 永山薫さん(マンガ評論家) 斎藤さんの話はすごく面白かったんですけれども、逆に言うとですね、バーチャルなものに対して規制をかけていくとどういうことになりますか。 斎藤環さん(精神科医) いや、それこそ健全な性犯罪が増加するんじゃないかなと(会場爆笑)。 永山 少子高齢化という問題を考えると、規制したほうがいいのかも(会場笑い)。 坂田文彦さん(ガタケット事務局) 同様の質問に法曹の立場から。 望月克也さん(弁護士) なぜ表現の自由が定められていて、結構強い権利としてある1つの大きな理由として、表現の自由はいったん制約が始まてしまうとどんどん浸されていく可能性がある。「良い表現」と「悪い表現」の境目というのはとてもあいまいなわけで、線

    (4)言うべきは言い、守るべきを守る
  • 「編集工学」とweb 2.0:Media / Art(s) - CNET Japan

    前から松岡正剛の著作にはそれなりに親しんでいて、中でも編集工学という技術は、注目というか、いつも気がかりでいました。じゃあ、その編集工学とはなんなのか、わかりやすくいうと、インプットとアウトプットの技法を系統立てたもので、現在は64の技術にまとめられています。これが、それをマインドマップに書き出したものです。 ちょっと眺めてみても、普段自分達が使っている思考パターンがほぼ網羅されているのがわかると思います。 で、ちょっと話を変えますが、僕は、現在web 2.0という名前で呼ばれている物は、ほぼこの中で出尽くしていると考えます。例えば、ソーシャルブックマークなんかは、上の方にあるcompile、taxsonomyを実践しているし、gmailのスレッドメール表示なんかは、下部Aに属するcombination、condifyの結果でしょう。Cのresonance、addressなんかも含めていい

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「編集工学の中に共有の概念がありません」
  • 2004-10-31

    よくわかる現代魔法ゴーストスクリプト・フォー・ウィザーズ(著:桜坂洋/画:宮下未紀)*1応援強化月間も日が最終日です。 この1箇月、感想サイトを収集したり、立花隆の*2を読んだりしたことで、この小説について色々思うところがありました。そこで、これまでに考えたことをちょっとまとめてみました。 ネタバレを含みます。十分にご注意を。 *1:ISBN:4086302047 blogmap MM bk1 junku amazon *2:ISBN:4167330172 blogmap MM bk1 junku amazon この稿は、桜坂洋の「よくわかる現代魔法ゴーストスクリプト・フォー・ウィザーズ」(以下「GFW」)に関して書いた文章からなっている。 私がなぜこの小説に関して、以下のようにしつこく語るかというと、この小説が、私の読書史上最も特異的に面白い作品だと思っているからなのである。 この小

    2004-10-31
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    あのはじめの一文はラノベ史上に残ると思う。
  • こどものもうそうblog ゲーム脳の正体がわかった! 脳波ですらなかったよ!

    「バロック」「キングオブワンズ」「ぷよぷよ」「トレジャーハンターG」「魔導物語」等のゲームを監督/脚/企画した米光一成のSite イベント【バカバカしくも真剣な「脳の探求の旅」】@青山ブックセンター、終了。 「巨人のドシン」飯田和敏、「弟切草」麻野一哉、「ぷよぷよ」米光一成、3人のゲームデザイナーが脳を探求する、監修は医学博士米山公啓の脳クエスト『スピンドル式 鍛えない脳』の発売記念イベントであります。 大勢の人に来ていただきありがたい、感謝。 来場者数も140名を超え、キャンセル待ち状態もあったとか、ごめんなさい。 プロジェクタがあって、大きな流れをパワーポイントで作っていったので、進行もスムーズ(っても、まぁ、我々なので、ドタバタスムーズな感じ。ライブ!だよ)で、良かったんじゃないだろーか。 イベント会場、パソコンをプロジェクタで表示できるようになってると嬉しい。 自己紹介の後、『

    こどものもうそうblog ゲーム脳の正体がわかった! 脳波ですらなかったよ!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「ゲームしているときはドライアイに注意しよう。約束だよ」
  • ある高校の中間テストハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日) 22:39:33.19 ID:Qiptm/cL0 学校の中間テストで凄い問題が出たw 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日) 22:42:56.45 ID:OyqKeuhg0 ガチでこんな問題が出たのなら流石に引く 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日) 22:43:11.12 ID:QDzROtdY0 これ出した先生どんな奴だよ 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日) 22:43:20.72 ID:8l28i0sP0 若者の心を鷲掴みだなwww 13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 投稿日:2007/06/03(日)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    萌え単の例文?
  • これからのWeb開発どうなるの?OSSとの関わりは?Google語る - CNET Japan

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Googleとオープンソースソフトウェア(OSS)の関わりは2002年のGoogle SOAP Search APIから始まったAPI公開と、2005年のGoogle Gode、Google Summer of Codeから始まったといって良いだろう。技術的とコミュニティの両面からOSSと つながってきたわけだ。 31日、都内で開催されたGoogle Developer Day 2007ではGoogleのUrber Tech Lead/ManagerのGreg Stein氏がGoogleとオープンソースやWeb開発者の関わり について語った。 同氏はApache Software Foundationのチェアマンを務め、バージョン管理ツ

    これからのWeb開発どうなるの?OSSとの関わりは?Google語る - CNET Japan
  • benli: 著作権法30条1項の廃止論者はまず実証実験を!

    実演家著作隣接権センター(CPRA)の椎名和夫氏は、私的録音録画小委員会」の2007年第4回会合において、 権利者や消費者、メーカーの利害が調整されない場合には、私的複製を認める著作権法30条1項の廃止を求めるとした。と語ったとのことです。 実演家著作隣接権センターは、国民全体に私的使用目的の著作物等の複製を行うことを要求する前に、その会員たちがまず私的使用目的の著作物等の複製を行わない生活を送ってみるとよいのではないかと思います。その結果、従前他の用途に支出してきたお金節約してでも著作物等の利用に対する対価をより一層支払うようになるだけで済むのか実証実験をしていただけるとよいように思うのです。 もちろん、その場合、実演家著作隣接権センターの会員は、テレビ番組を家庭用ビデオデッキで録画をするべきではないし、市販CDをパソコンにリッピングしてiPodと同期させるなどということはすべきではあ

  • Convivial-Web – WEBを共に愉しむ。

    iPhoneアプリ「My Maps Pocket」を昨年の8月にひっそりとリリースしていました。 リリースしてから特に告知もしていなく、いまさらではありますがコチラで紹介させていただきます。 機能はシンプルで、Google MapsのマイマップをiPhoneで見ることができるというものです。 地図表示、リスト表示、詳細情報の表示、標準地図へのリンクなどの機能があります。 現在は、ポイント(アイコン)にのみ対応していますが、ライン、ポリゴンの表示にもいつか対応したいと思います。 他にも、ポイントの追加・編集、自分以外が作成したマイマップの表示、Google以外のMyMap系サービスにも対応したいです。いつになるかはわかりませんが、、、 書籍でも紹介して頂いたようです。 iPhoneGoogle活用第一弾 – Reader’s Forumより引用: 写真部つながり、新刊つながりというわけでは

    Convivial-Web – WEBを共に愉しむ。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    表示範囲内にある不動産物件を表示するマップレット。
  • ここギコ!: Google Mapsの表示場所を携帯版Google Localに転送するQRcodeを発行するMapplet

    2007年06月04日 Google Mapsの表示場所を携帯版Google Localに転送するQRcodeを発行するMapplet 単純な機能のはずなのになんとわかりにくいタイトル。 Mappletの習作として、表記のものを作ってみました。 PC版のGoogle Mapsで閲覧中の地図について、携帯版Google Localに転送するためのQRcodeを生成するMappletです。 中心座標を取得してURLを生成し、送るだけの簡単なものなのですが、作っている最中にハタと気付きました。 携帯版Google Localは、一般的な地図サイトと違い、場所(経緯度)だけでは地図は出ず、検索ワード(ラーメンとか)とセットで初めて結果が出てくるので、経緯度を転送してもそれだけでは地図は出ず、イマイチ感が否めません。 もちろん検索ワードも一緒に送ってもいいのですが、PC側で検索ワードを入力させ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    Google Mapの表示位置を携帯向けサイトのQRコード化するマップレット。
  • ニュースクリップ[-6/3]「『世界90位のソウル大なんて』 優秀高校生の外国大直行が増加」ほか | 倉部史記のブログ

    念のため、はしかワクチンを打ったマイスターです。 これで麻しんと風しんは来年以降も大丈夫、なはず。 さて、日曜日ですのでいつものように、一週間の教育関連ニュースの中から、いくつかを選んでご紹介したいと思います。 今週は普段と少々趣向を変えて、ぜんぶ国際ニュースにしてみました。 【韓国】 ■「『世界90位のソウル大なんて』 優秀高校生の外国大直行が増加」(中央日報) http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=88042&servcode=400&sectcode=400 ……米国の「アイビーリーグ」(東部名門私立大グループ)に直行する優秀高校生が増えている。教育部が国会予算決算委の姜吉夫(カン・キルブ)議員に出した「ソウル・京畿(キョンギ)15外国語高校の大学進学現況」によると、留学生は05年102人、06年157人、今年195人だっ

  • 国立情報学研究所

  • 世界初、40Gbpsの専用線サービスをNTTコムが開始

    NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は6月1日、伝送速度が40Gビット/秒(bps)の専用回線サービスを同日から始めたと発表した。40Gbpsのサービスを商用でメニュー化して提供するのは世界初とみられる。 40Gbpsのサービスは最高10Gbpsのサービス「ギガストリーム」に新メニューとして加える。ユーザーは40Gbpsの帯域を占有して使うことができる。料金は20km以内の伝送で月額1120万円、600kmの場合で同9900万円。これに、NTTコムの拠点までのアクセス回線料金が上乗せされる。 NTTコムは大学・研究機関のほか、インターネット接続事業者(ISP)や放送関連の事業者、医療機関などに提案していく考え。国立情報学研究所(NII)は学術情報ネットワーク「SINET3」のバックボーン回線として採用。6月1日から運用を開始した。

    世界初、40Gbpsの専用線サービスをNTTコムが開始
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    SINET3のバックボーンがこれなのね/「6月1日から運用を開始」そういや最近ネットワークの障害が多い気がしてたがまさか
  • NII、最大40Gbpsの次世代学術情報ネットワーク「SINET3」の本格運用開始

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 国立情報学研究所(NII)はこのほど、次世代学術情報ネットワーク「SINET3」の格運用を開始したことを発表した。 NIIでは、大学などの情報ライフラインである「SINET」と、先端学術研究機関を最大10Gbpsの高速通信回線で結ぶ「スーパーSINET」の2つの情報ネットワーク基盤を運用している。これらの新たな基盤として、必要な高機能化と多機能化に応えるため、SINETとスーパーSINETの2つの基盤をシームレスに統合し、さまざまな革新技術を導入した最先端情報通信基盤「SINET3」を構築した。 SINET3は、大学などと連携して構築を進めている最先端学術情報基盤(CSI)の中核を担うネットワークとして、光IPハイブリッド技術と最大4

    NII、最大40Gbpsの次世代学術情報ネットワーク「SINET3」の本格運用開始
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    あれ,このまえNTTが40Gbpsの専用線たちあげたじゃん。遅れてね? と思ったら
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070603ddm001040027000c.html

  • 第10回 麻雀の役を判定する:ITpro

    図1に示す(1)から(3)までの麻雀(マージャン)の手牌があります。「あがり牌」はすべて山からツモったものとし,リーチはかけていません。またドラやハイテイ*1なども関係ないものとします。これらの役を判定して,親の場合の点数を計算するプログラムを作ってください。 「ややこしや~ややこしや~」というのは野村萬斎ですが,思わずそううなってしまうことがプログラミングをしているとよくあります。今回の麻雀の役判定は,考えれば考えていくほどややこしく,そうしたものの代表と言えるでしょう。排他処理や優先順位が複雑にからんでいて一筋縄ではいきません。 今回はややこしい組み合わせを解決する方法を考えてみます。麻雀になじみのない方も,ちょっとしたパズル気分で試してみてください。 麻雀の役を考える 麻雀を知らない方のためにルールをおおざっぱに説明しておきましょう*2。麻雀の牌には,大きく分けて「萬子(マンズ)」「

    第10回 麻雀の役を判定する:ITpro
  • 虚構新聞 - 小学館に抗議殺到 ドラえもん「最終話」問題

    藤子・F・不二雄さんの人気漫画「ドラえもん」の「最終話」と称する同人誌に対し、この同人誌を出版した男性(37)が、「ドラえもん」の出版元の小学館と藤子プロに謝罪して今後同様のことをしない旨を誓約、売上金の一部を支払った問題で、出版元の小学館に抗議のメールなどが相次いでいる。 小学館によると、この問題が明らかになって以降、電話での問い合わせが130件、メールでの問い合わせは1000通を超えているという。その大半は、今回発行された同人誌の内容を擁護するもので、「内容に感動したのに水を差すようなことはやめてほしい」などというものが多かった。また、同人誌という媒体そのものを、日に根付いた一文化として擁護する意見も多かった。 また、藤子プロの伊藤社長が「藤子さんの世界観に基づく作品を第三者が改変して公にするのは問題だ。ファンが仲間うちでやることはまだ許容範囲と考えているが、今回はその一線を超え

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    虚構新聞としてはいまいちな内容。まともすぎ
  • 歌詞の「引用」について、JASRACにメル凸した

    「無断」じゃないけど、迎合したっていわないで 漫画のセリフなどに、流行歌が掲載されている場合、欄外や奥付などにJASRAC承認番号がついているのを目にします。わずか1小節くらいであってもです。 そんなところから、歌謡曲などの歌詞を著作物に使うときは、一部であってもJASRACの許諾が必要なんだろうな、と漠然と思っている人は多いと思います。 ただ、これはむかし日文芸家協会とJASRACが話し合って、引用の量について、1、歌詞については1小節以内、2、楽曲は半分以内──などということを文書にしたことによる業界慣行です(参考:豊田きいち著『編集者の著作権基礎知識 第4版』日エディタースクール出版部)。 つまり、権利者同士のいわば談合であって、適法とは言いがたい判断も含まれています。したがって、著作物を利用する私たちがこれにとらわれる必要はありません。 では、他人の著作物を使うにはどうしたらよ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    オマニーもたまにはGJ/「研究その他」のその他をどこまで広くとらえるかにもよるんだよね/論理構成から「最小限」を考えるのは厳しすぎる気がする。/「本名 広男」
  • ORICON NEWS

    【キッズ】車内でおむつ替えした0歳ベビー、予想外の出来事に“涙の訴え” 涙跡いっぱいの顔でカメラを見つめる0歳ベビー。この日、車内でオムツ交換をしたところ、予想外の出来事によって大泣きする事態になったそう。そんなベビーの様子をアテレコした動画に7... 猛暑の洗濯“NG行動”とは、「洗濯のおにいさん」が教える“虚無洗濯知識”にも反響 「日一洗濯をわかりやすく教える人」として、SNSで情報を発信しているしゅんぺいさん(@shumpei0603)。「正しい知識を知らないが故に大切な洋服をダメにしてしまうのは避けてほし...

    ORICON NEWS
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    オリコンAPI,ってもJSでフラッシュ(?)表示させてるだけなのかな?/規約とかはどうなんだろ
  • あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan

    YouTube動画にブラウザ上から字幕をつけることができるサービス「字幕.in」が会社になった。 GMO VenturePartnersが出資し、字幕in株式会社として5月24日に設立。すでに営業を開始している。 2007年1月にオープンした字幕.inはもともと個人が開発したサービスだが、企業からの引き合いが多かったことからビジネス化に向けて格的に動き出すこととなった。社長には開発者の矢野さとる氏が就任する。社員はまだいないが、同じGMOグループとなるpaperboy&co.代表取締役社長の家入一真氏がインターンとして参加するという。しばらくは社長とインターンの二人体制だ。 オフィスはGMOグループが入るセルリアンタワーに間借りするが、社長の矢野氏はほとんどオフィスには出勤しないという。サービスの開発はこれまでと同様に自宅で行う。オフィスに行くとすれば、週に1回、ミーティングに参加する程

    あの「字幕.in」が会社になった--ネット上の字幕サービスをBtoBで提供 - CNET Japan
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「例えば手話で動画を配信してそれに字幕をつけて表現できるサイト」視覚障害の人向けに大学の講義の内容を字幕的に打ち込むノートテイクってサービスをこれとかニコニコとからめられないか考えてたっけ
  • Google Gears の使い道 - てっく煮ブログ

    Google Gears (BETA) が発表されました。Google Gears はウェブサービスにオフライン機能を付け加えやすくするためのフレームワークです。フレームワークが提供するのは次の3つの機能です。LocalServerオフラインになったときにも HTMLJavaScriptCSS にアクセスできるようにする。ブラウザのキャッシュ(一時ファイル)を強化したイメージ。Databaseオフライン時に行った動作を記録しておく。SQLite ベース。ブラウザの Cookie を大容量化したイメージ。WorkerPoolCPU を消費する機能をバックグラウンドで実施する機能。setTimeout で無理やり細切れに実行していた部分を任せることができる。スレッド機能とも考えられる。開発者は、これら3つの機能を駆使して、オフライン機能を実装することになります。ありがちな実装パターンは

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    とりあえず実装が出て,それを使ってからかなあ。
  • http://www.janjan.jp/media/0706/0705286315/1.php

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    無知と妄想。「マンガというものは、全くそのような指定が無い」この人コンビニの漫画雑誌の棚みたことないのか?/「週刊アニメ雑誌に出てるような連載作品」ねーよw
  • http://www.caramel-tea.com/2007/06/twitter_ban2/

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:本を読まない人の特徴

    を読まない人の特徴 ・ボキャブラリーが少ない ・話がつまらない ・会話が盛り上がらない 他にある?

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    本を読む人と読まない人で2分化してる時点で微妙ではある。/ただ,読める環境にあるのに読まないのは勿体ないと素直に思うなあ。/1←4のコンボが見事だ
  • http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya053103.htm

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「ほかに被害者はいなかった」んだ,と素直に喜べないのはなんでだろう。
  • 産経新聞:産経ニュース

    産経新聞社のニュースサイト。政治、経済、国際、社会、スポーツ、エンタメ、災害情報などの速報記事と解説記事を掲載しています。

    産経新聞:産経ニュース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    日本なんてすでに耐性できてるかもな。
  • 2007年にほとんど封印されている「オバケのQ太郎」「新オバケのQ太郎」を求めて : 小心者の杖日記

    1.Q太郎との再会 すべてのきっかけは、この一枚の画像を屋根裏さんのサイトで目にしたことでした。 Q太郎の「ひるねしよう」という間の抜けた誘いと、次のコマではすぐに「ぐぅ」と眠ってしまっている絶妙な間合い。しかもQ太郎の弟のOちゃんは、兄の昼寝に付き合わずマンガを読んでいます。 そして一発で魅了されたのは、久しぶりに見たQ太郎の造形のあまりの可愛らしさ。全体的なフォルムが非常に洗練されており、なかでも唇の形状がなんとも愛嬌に溢れています。頭部の大きさと下半身のバランス、手足の可愛らしさにも魅力的です。 「オバケのQ太郎」とは、たった2コマでこんなに面白さを感じさせる作品だったのか……。そう感銘を受けて、さっそく全巻を購入しようと決意しました。しかし、そこで思わぬ状況に直面します。なんと絶版状態だというのです。 2.「オバケのQ太郎」の現在 「オバケのQ太郎」「新オバケのQ太郎」をめぐる現状

  • 【著作権】「非親告罪化」今年度中に本案へ: たけくまメモ

    もうすでにあちらこちらで報道されているのでご承知の人もいるかもしれませんが、例の「著作権違反の非親告罪化」が法案制定に向けて着々と動いているようです。 ●「知財推進計画2007」正式決定、ファイル交換ソフトからの複製禁止など http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/01/15920.html ↑ちょっと前にネットで話題になった「ダウンロードを違法にする」話と「非親告罪化」が、セットで報道されています。 ●知的財産推進計画2007(PDF・63ページが問題箇所) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/060531keikaku.pdf ↑ほんの数行であり、新しい情報は書かれていませんが、審議が進んでいることは確かなようです。 ※追記・うっかりしてましたが「2007」は去

  • 北九州市に漫画ミュージアム構想 - 宮本大人のミヤモメモ(続)

    というニュースが、水曜日の朝日新聞西部社版夕刊に、わりと大きな記事で出ました。北九州市立大学・宮大人准教授のコメントも出ています。 アサヒコムの「マイタウン」のとこに出るかなと思ってたんですが、載らないようなのでこちらでお知らせしときます。朝日的にはその程度のニュースバリューってことなんでしょか。 えー、北九州市が漫画ミュージアムを設立する計画を立てており、今年度予算にその設計費等として2200万円を計上した、というニュースです。 小倉駅近くの砂津というところに、西鉄が運営するショッピングモール「チャチャタウン」というのがありまして、これを2009年度春に今の倍くらいの面積に増床してリニューアルオープンする予定になっているのですが、その増床部分の中に、このミュージアムを作る、ということなんですね。なので、一応このミュージアムも2009年春オープンを目指していると。だけど2009年春って

    北九州市に漫画ミュージアム構想 - 宮本大人のミヤモメモ(続)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    北九州にも漫画博物館の案。保存目的というより利用目的の図書館みたいなものみたい。/松本零士は著作権とかうるさそうだからダメじゃね?;
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : 【大阪】 公園で遊んでいた女児に老人が「今何年生?」「可愛いね」など声をかける凶悪事件発生!

    1 : トリマー(東京都) :2007/06/03(日) 14:28:57 ID:5BpLOm1T0 ?PLT(14142) ポイント特典 犯罪発生詳細 情報種別: 子供被害情報 件名: 女児に対する声かけ事案 発生日時: 06月03日 10:58 発生場所: 大阪市福島区 玉川4丁目13番 先路上 (地図) 発信: 福島警察署 発生状況: 公園で遊んでいた小学校2年生の女児に対し 「今何年生?」「可愛いね」など声をかけたもの。 犯人: 50〜60歳代の男性 告知内容: 見知らない人にはついて行かない! http://www.info.police.pref.osaka.jp/ http://www.info.police.pref.osaka.jp/newDeliveryCrimeDetail.do?selectionId=14198 告知内容のビックリマークがなんかちょっと素敵(*゚

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「教訓 子供を見たら逃げる」どうでもいいけど,マスコミは現行犯でさえ「容疑者」という表現を使うのに,犯罪かどうかも立証されてないことについて「犯人」って表現を使うのは名誉毀損じゃないのか?w
  • 教えて下さい!正社員登用を辞退した為、謝罪&損害賠償を請求するそうです!!

    パートタイマーで働いている26歳独身です。 今の職場は約5年勤めております。 日人事との間でトラブルがあり、こちらで似たような案件が無いか検索していた所 非常に私の現状と酷似した質問を拝見致しました。 http://okwave.jp/qa2794610.html ↑ 上記の質問者様は人事ご担当の方みたいですが、私は立場が反対でパート(上記の質問ではアルバイト)側になります。 私は今年の一月に、パートで在職中に正社員の面接を受けに行き内定を頂いた為に 現在の職場に「他で正社員の内定を頂いたので退職したい」と上司に告げましたところ 「正社員に登用するから考え直してくれないか?」と言われ、上司の言葉を信じ、他で頂いた内定は辞退しました。 すぐに現在の職場で内定証明書と入社承諾書を頂いたので、即記入して印を押したものを提出しました。 3月に決算の為、私は「4月2日付けで新入社員扱い」でパートか

    教えて下さい!正社員登用を辞退した為、謝罪&損害賠償を請求するそうです!!
  • - 教えて!goo

    掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。 Copyright(C) 2008 OKWave All right reserved.

  • ミスユニバース1位の森理世さんは人造人間です!:イザ!

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    「東洋には東洋の美意識があるのですから!」こっちと合わせて読むと非常に笑える http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/983430.html via b:id:anonymous-y2k
  • 痛いニュース(ノ∀`):米紙が「森理世は整形だった!」と証拠写真を掲載→写真をよく見たらイ・ハニ(ミスコリア)だった

    1 名前: 中小企業診断士(神奈川県) 投稿日:2007/06/02(土) 21:22:00 ID:ZoJE2EoV0 ?PLT (画像:左 ミスコリア、イ・ハニ;右 ミスジャパン、森理世) (ソウル=ニューシース)5月28日、今年のミスユニバースに選ばれた日の森理世(20)が二重まぶた整形手術を受けたという主張が出た。 ところが、分かってみれば整形疑惑の対象は森ではなくミスコリア、イ・ハニ(24)だった。ハプニングの顛末はこうだ。5月31日アメリカ、ロサンゼルスの整形・美容情報ウェブサイト‘メイク・ミー・ヒール’(MMH=Make Me Heal)は「ミスユニバース、森理世は整形手術を受けたのか?(Did Miss Universe Riyo Mori Have Plastic Surgery?)」という文を載せた。 大きくて丸くて魅力的な森の目は二重まぶた手術のおかげだという

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    なんと巧妙な韓国人釣り。
  • 機動戦士ガンダム00[ダブルオー]

    機動戦士ガンダム00[ダブルオー]

    機動戦士ガンダム00[ダブルオー]
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    え?/高河ゆん絵でガンダムW?
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070603mog00m040007000c.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    特殊な本にはそれに見合った売り方を,と。
  • はてな匿名ダイアリー  子供になんて説明したらいいんだ

    うちの小学5年の息子が通っている小学校で、学校が始まる時間が変わった。8時から8時15分に。 理由が「8時に登校できない児童さんがいるので、8時15分に遅らせることにしました。」 は? 息子に理由を聞いたら、「〇〇くんが朝起きれないから。」と言うわけですよ。もうね。考えられない。 そんな理由で校則を変えるなんて、子供になんて説明したらいいわけよ? 補足しておくと、学校を中心に2kmくらいの校区なので、家が遠いからというわけではない。ていうか、うちより近いとこに住んでるらしい。 その子が朝起きれない理由は、身体障害者とかハンディがあるわけでもないらしい。 ただ、どれだけ頑張っても朝8時に通学できなかったから学校は校則を変えたと。 いったい、どういう思考回路をもってすればそうなるんだ。これが、巷で流行りの「ゆとり教育」なのか? とりあえず、「こんな不条理は世の中では通用しないんだよ」と言うしか

    はてな匿名ダイアリー  子供になんて説明したらいいんだ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    なんちゃってサマータイム。て逆か
  • 「成長市場を放っておけない」、PHS再参入の東芝の思惑

    東芝は2007年5月31日、PHS市場に再参入することを発表した。7月上旬にウィルコム向けの音声端末1機種を発売する。2001年に旧DDIポケット向けPHS端末の開発を終了して以来、6年ぶりの再参入を果たす。 撤退の背景にKDDI内の棲み分け論 同社は「Carrots」のシリーズ名で、1995年から2001年にかけてDDIポケット向けにPHS端末を製造していた。しかし当時の移動体通信市場では、PHSが携帯電話に押されて縮小傾向にあり、それに伴う販売不振から東芝も撤退を余儀なくされている。その背景には、移動体通信市場におけるPHSの位置付けと、KDDIグループにおけるPHS事業の位置付けの変化がある。 PHSは当初、携帯電話より安価であることを大きな訴求点の1つとしていたが、1990年代後半に携帯電話が端末価格・通話料とも年々値下がりし、PHSの優位性を奪う形で市場拡大していった。2000年

    「成長市場を放っておけない」、PHS再参入の東芝の思惑
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    東芝出戻りの諸事情。
  • http://www.asahi.com/international/update/0602/JJT200706020003.html

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/06/04
    アメリカはそんなものまで特許にしてるのか……