タグ

2008年7月3日のブックマーク (12件)

  • @++ - あっとまーく・いんくりめんと -:7/2 ダミーがお得!について、もうちょっと考えてみる

    6/18 THE VOC@LOiD M@STER には、ダミーサークルで参加したほうがお得! どうも。ネタをネタと受け取ってくれる人ばかりでちょっと寂しい管理人です。 特に※7の方が鋭い指摘をされているので、とりあえず引用します。 でもコミケと違ってボーマスには (3人で早期に申し込めば)落選のリスクも経済的追加負担もないんですよ。 プライドを除けばダミー得ってよりも普通の一般参加がタダ損。 落選のリスクと経済的追加負担が挙げられています。 さて、イベント主催側はというと、ダミーサークルを排除するために努力している人が、それなりに存在します。それなりに、というのは、まず募集スペースを満了することが大前提になっているためです。 残念なことに、というか面白いことに、募集スペースは満了しないことが前提になっていることが、現在の中小オンリーでは多くなっています。わざわざ「今回の追加募集は満了しなく

  • 書店SNSの未来 - 60坪書店日記

    勢いだけが取り柄のkongou_aeです。こんばんは。 なんでも書店SNSなる企画があるらしい。ということで、書店SNSデモサイトにプロフィール作ってみた。 まさか出来るとは思わなかった。若干反省しているが、退会はしない。 を媒体とするコミュニケーション空間を目指せ この書店SNSは宮城宮崎の書店「都城金海堂」が企画運営している模様。読者と書店との間に親密な関係を築き、中小書店店頭を活性化すること」が主目的のようである。そうすれば出版業界の活性化に繋がるでしょ?と。その行動力には素直に感動する。 今は中小書店の活性化が目的のようだが、最終的には下図のような、読者を中心にした「を媒体とするコミュニケーション空間」になったらいいなと勝手に思っている。出版業界はもう少し読者に歩み寄るべきだよ。いつも読者が忘れられてる気がする。「私たちがこんな凄い事するんだから売れるよね」「なんでこんな良い

    書店SNSの未来 - 60坪書店日記
  • 「街の本屋」とは何か - 60坪書店日記

    定義が曖昧な言葉 「街の屋」という言葉があります。類義語として「街の書店」「町の屋」「町の書店」などがあります。ニュースやブログで度々耳にするかと思います。いまや絶滅危惧種のあれです。 使用例 中小の「街の屋」は、苦戦を強いられている 地区民に「街の屋」さんとして親しまれている○○書店 「街の屋」が、次々に姿を消している。 この言葉は非常に定義が曖昧です。使われている文脈によって「街の屋」の規模や立地が大きく異なるからです。皆さん自分なりの「街の屋」の定義をお持ちで、それに合わせて使用しているのだと思います。 状況の違う屋を「街の屋」という単語でひっくるめて論じるのは、かなりの荒技だと思います。そこで、今回のエントリーでは、この曖昧な「街の屋」という単語を、勝手に定義しちゃいます。「これが街の屋だ!」というものを示します。 定義づけの前に 結論から先にいいますと、今回

    「街の本屋」とは何か - 60坪書店日記
  • 図書館雑記&日記兼用:情報提供の度合いその2 - livedoor Blog(ブログ)

    日々の日記の他、図書館のニュース・イベント情報、図書館について思っていること、出版情報などを書いていきます。 2つのサイトの日記を兼用しているので、話題に節操がありません。そしてこれは2代目。 egamiさんの「図書館員,”with” Google,”vs” Google,”via” Google」という記事を読んで、あぁこれかと思ったことが一つ。 いやね、先日、とんでもないところから相互貸借の依頼を受けてね。しかも、うちしか持っていないような郷土資料とかなら話は分かるんだけど、ごく普通の一般書。しかもまだ普通に新刊書として1000円でおつりが来るような。 なんでうちに?とか思ったんだけど、県内では1館しか持っていない上、そこにも断られたというので、往復とも送料そちら持ちで良ければ送ります、と話をつけたんだけど。 いや、普通、県内横断検索(があるところはね)で無かったら、次を検索するのは

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/03
    やはりOPACより先にググる図書館職員はどうかと思うな。。。
  • 寿命が1年で、その4分の3を卵の中で暮らすカメレオン | 5号館を出て

    マダガスカルというところは、ほんとうに不思議な生物がいる島です。 今度は、なんと寿命が1年しかなく、しかも8~9ヶ月を卵の中で暮らすカメレオンの生態が明らかにされました。 サイエンス・デイリー Malagasy Chameleon Spends Most Of Its Short Life In An Egg ナショナル・ジオグラフィック・ニュース Record-Breaking Chameleons Live Only a Few Months さすがに、向こうの科学ニュースは早いです。元ネタは昨日オンラインで発表されたPNASの記事でした。 A unique life history among tetrapods: An annual chameleon living mostly as an egg Published online on June 30, 2008 Proc. N

    寿命が1年で、その4分の3を卵の中で暮らすカメレオン | 5号館を出て
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/03
    すごいな
  • 台湾国家図書館がウェブアーカイブ・ナビゲーションシステムを開始

    台湾国家図書館が2008年7月2日、ウェブアーカイブ・ナビゲーションシステム「國家圖書館網站典藏先導系統」を開始しました。収録対象は、(1)中央および地方政府機関のウェブサイト、(2)研究機構・大学など教育・学術機関のウェブサイト、(3)大学・専門・公共図書館図書館情報学研究組織、図書館団体のウェブサイト、(4)国家図書館のウェブサイト、(5)重大な社会トピックのウェブサイト(2008年大統領選挙など)、となっています。 國家圖書館網站典藏先導系統 Web Archive Taiwan http://webarchive.ncl.edu.tw/ 「國家圖書館網站典藏先導系統」已正式上線!! http://www.ncl.edu.tw/ct.asp?xItem=8453&ctNode=900&mp=2

    台湾国家図書館がウェブアーカイブ・ナビゲーションシステムを開始
  • 「Web図書館」 自宅で手軽に「閲覧」 複製・印刷は不可能 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    Web図書館で借りた書籍を映し出すパソコンの画面。マウスの操作で1ページずつめくるように読むことができる=東京都千代田区の区立千代田図書館 ■著作権問題も解消 東京都の千代田区立千代田図書館が手がける全国唯一の「Web(ウェブ)図書館」が注目を集めている。インターネット経由で書籍データを自宅などのパソコンにダウンロードして読める画期的なサービス。利用者は一年中、24時間いつでも“”の貸し出しと返却をパソコン上で行うことができ、わざわざ図書館に足を運ぶ手間が省けるのが利点だ。電子図書の著作権保護技術がサービスを可能にし、Web図書館の導入を検討する図書館も複数出てきた。(柳原一哉) 千代田図書館は全国に先駆け昨年11月、Web図書館を開設した。22の出版社の3150タイトルを用意し、同じタイトルを3冊分ずつそろえる。利用者は一度に5冊分、最長14日間、書籍データをネット経由でパソコンに受信

  • http://scorpio.slis.tsukuba.ac.jp/universities/

  • おそまつ!「英世」で買えたよ…成人識別たばこ自販機 - MSN産経ニュース

    ■ホントにお札の肖像で成人と認められるのか? 雑誌の顔写真をかざせば成人識別され、たばこが買える欠陥が発覚したばかりの顔認証型の自動販売機に、新たな問題が浮上した。お札の肖像でも買えてしまうのだ。所管官庁の財務省は「初耳だ。事実なら大問題」と驚き、メーカーに問題点を伝えた。 ホントにお札の肖像で成人と認められるのか? たばこ自販機に成人識別機能を備えることが法律で義務付けられた7月1日、サンケイスポーツ取材班が都内で実験した。まずは1万円札でトライ。福沢諭吉さんの肖像を自販機の鏡にかざすと成人識別されて購入OKの表示が出た。1000円札の野口英世さんでも同じ結果。そのまま札を自販機に入れればたばこが買えた。 顔認証型は購入者の顔のしわやたるみなどで成人識別する。取材班は先月、雑誌の顔写真が成人識別されることを大阪市内で実験確認済みだ。 今回の実験結果に、財務省のたばこ塩事業室は「初めて聞い

  • MAD削除は英断だと思う - coldcupのメモ

    ニコニコ動画、映画やアニメの二次創作作品を削除へ--日映像ソフト協会らの要請で:ニュース - CNET Japan ニコニコ動画は前に進み続けなければならない。オタクの遊び場で終わるようなコンセプトではない。 運営は単に順法精神を発揮したのではない。それはほぼ同時に「ニコニコモンズ」「ニコニコミュニティ」を発表したことからも分かる。 また、この措置は企業として権利者と交渉のテーブルに着くために必要なことでもある。「言う通りにしました。そちらのビジネスは好調ですか?そうですか。では我々にできることは?」 個人的には、編の削除が厳しくなって「編-MAD」という両輪モデルが崩れた時点で、楽園の終焉を感じていた。 MAD文化もニコニコ動画が潰れたからといって消滅することはない。モチベーションが刺激される限り作られ続ける。外部サイトに移行しても、P2Pでやりとりするしかなくなっても、地下に潜っ

    MAD削除は英断だと思う - coldcupのメモ
  • 遅く来た春 ミク×ニコ動がうんだ36歳の人気者

    「大好きなんです! 握手して下さい。サインも……」「いいですよ」 見知らぬ女の子に声をかけられ、かばんをたぐり寄せる。筆ペンを取り出して「初音ミク」のイラストを描き、「ワンカップP」と書き添えて手渡す。 「この歳になってチヤホヤされることになるなんて。自分でも不思議で、信じられない」 筆ペンでサインする。筆ペンは、以前焼き物にハマっていた時、絵付けの練習のために購入したものだが、焼き物には飽きてしまった。多趣味で飽きやすいと自嘲する 愛知県に住む36歳の会社員だが、昨年突然、人気者になった。「ニコニコ動画」に「初音ミク」「MEIKO」で作った歌を投稿したこところ人気を呼び、ファンが付いたのだ。mixiにあるファンコミュニティーには、2000人近くが参加している。 ニコニコ動画に投稿した楽曲のうち1つは、絵付きでCDになることが決まった。楽曲に付けた動画に描いていたイラストが編集者の目に留

    遅く来た春 ミク×ニコ動がうんだ36歳の人気者
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/03
    「地元にゲームメーカーがほとんどなく、夢はあきらめた」「ニコニコ動画やYouTubeには本当の客が大挙している。そんな場所はこれまで、ありそうでなかった」「ニコニコ動画を通じて、やっと全部足りるようになった」
  • Kindle が大学のテキストに使われ始めている件:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    誰もが半ば予想していたことかもしれませんが、ソニーと松下が電子書籍事業からの撤退を決めたそうです: ■ 電子書籍端末売れず──ソニーと松下が事実上撤退 (ITmedia News) 利用するにはネット+専用の端末が必要で、端末の価格は決して安くなく、さらに流通している電子書籍の数には限りがある……となれば、成功する方がおかしいというもの。ただし記事でも指摘されている通り、携帯電話向け電子書籍市場が成長しているそうですから、電子書籍という分野に魅力がないわけではないでしょう。他にもニンテンドーDSやPSP等で読める電子書籍/コミックも増えていますし、端末の問題はいずれクリアされると思います。 それではどんな場面から電子書籍が一般化していくのか。先日、こんな記事が目に留まりました: ■ University Presses Start to Sell Via Kindle (Inside Hi

    Kindle が大学のテキストに使われ始めている件:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ