タグ

2008年7月13日のブックマーク (9件)

  • rerofumiのつぶやき » おっさんホイホイはもっと評価されるべき

    はてな村のニコマスクラスタは今日も賑わっているなあと眺めながらぼんやりと考えたこと。 なぜにニコマス動画は未だに作り続けられるのかといった事を考えると結構興味深くは無いだろうか。また、はてな村で盛り上がって明らかに視認できるほどのクラスタを構成しているあたりも特徴的である。 なんでだろうと考えていたら、案外ファン層の年齢が高いことが関係しているのではないかというところに至った。おっさんホイホイパワーである。 なんかごちゃごちゃ書くほどの事でもないので飛ばしぎみに。 おっさんホイホイ的要素を持つコンテンツというのが成功の鍵なんではないか。UGC(ユーザージェネレーテッドコンテンツ)の形成と成功はおっさんが握っていると提唱してみる。 1) おっさんホイホイでおっさんがコンテンツにはまる 2) おっさんの豊富な経験と積み上げられた技術力でUGCや記事を生み出す 3) 技術競争でUGC盛り上がる

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/13
    「今はヤングが盛り上げているけれども、スタート時の牽引とレベルの上昇においておっさん達が担っていたものは大きい」「「若者向けコミュニティ」を吹聴するマーケティングはうさんくさいものを感じる」
  • ニコ動「おっくせんまん」は4畳半で生まれた (1/4)

    ニコニコの「神曲」、集めてみました──。 ニコニコ動画といえば、2007年1月に始まって以来、「思い出はおっくせんまん!」「レッツゴー!陰陽師」「みくみくにしてあげる♪【してやんよ】」「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」など、ユーザーに数百万回再生されるような心に残るコンテンツ(ニコニコ風に言えば「神曲」)を生み出してきた。 そして9日、その有名タイトルを12曲集めたアルバム「CDで聞いてみて。 ~ニコニコ動画せれくちょん~」が発売された。さらに順次、すべての曲がカラオケでも歌えるようになるという(配信会社はUGA)。ニコニコファンにとっては、喜びもひとしおだろう。 今回、このCDに含まれる「思い出はおっくせんまん!」を歌うゴム氏と、CDにスーパーバイザーとして参加したドワンゴ・エージー・エンタテインメント取締役の齋藤光二氏に取材をした。ゴム氏といえば、4日に「ニコニコ大会議」のステー

    ニコ動「おっくせんまん」は4畳半で生まれた (1/4)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/13
    「30分歌ったら、服絞るほど汗が出ますから。普段は、入ったらテンション上がってくるので、タオル持ち込んで、途中で換気しながら、2、3時間歌ってますよ」
  • ニコニコニュース‐祝!ニコニコ市場1周年

    祝!ニコニコ市場1周年 おかげさまでニコニコ市場は1周年を迎えました !! このサービスが始まって以来、約140万個の商品が皆さんの手に届きました。 これを機会に1年ぶりにニコニコ市場をあらためて紹介します! 【ニコニコ市場はこちら】 【ニコニコ市場とは…】 ニコニコ市場はユーザの皆さんが動画に関連する商品を自由に貼り付けることができるサービスです。 現在のところ Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピング、dwango.jp の中から検索して貼り付けることができます。 皆さんの「貼る」という行為によって、ニコニコ市場は成り立ってきているわけなのです。 ユーザの皆さんによって貼られた商品には「シリーズ新作が出るから忘れずにな!」という意図が込められていたり、隠語や空耳を商品名で表現したりと使われ方は様々です。 ちょうど1年前、今のように『動画と商品でコミュニケーションをしたい』と

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/13
    「このサービスが始まって以来、約140万個の商品が皆さんの手に届きました。」
  • この幼虫なに? | レファレンス協同データベース

    ビニール袋を持って利用者が来館。ビニール袋の中にはおが屑と「大きな白い幼虫」1匹。ナラの木の中にいた、とのこと。 7~8cmはあると思われる大きさとダイナミックな動きをみせる幼虫。 はじめは蝶や蛾の幼虫と目星をつけて図鑑を調べるが該当するものは見あたらないため、もっと範囲を広くして調査。 カミキリムシの幼虫によく似ていることが分かった。 【シロスジカミキリ】幼虫・・・乳白色で体長約80㎜。州、四国、九州に分布。物はアカガシ、アラカシ、シラカシ、ミズナラ、コナラ、クヌギ、ツブラジイなどブナ科の樹木。 NDC 昆虫類 (486) 参考資料 『日産蝶類幼虫・成虫図鑑1・2』(東海大学出版会、1990、1997) 『原色日蝶類幼虫大図鑑』(保育社、1976) キーワード 照会先 寄与者 備考 頑張って頑張って直視。 調査種別 書誌的事項調査 内容種別 質問者区分 社会人 登録番号 1000

    この幼虫なに? | レファレンス協同データベース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/13
    「頑張って頑張って直視。」がんばったw
  • 初音ミクみく 初音ミクなどが簡単な手続きで営利利用できる方向な件について

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/13
    へえ。営利利用も
  • 私はいま千代田図書館にいます: egamiday 3

    (03/04)テスト (02/26)2/26 (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/13
    「新書マップは修正液で塗りつぶされていた」「施設の新しさやサービスのリフレッシュさに比べて、なんとなく、蔵書が古い感じがするよ」
  • そろそろSBMについて一言言っておくか - 304 Not Modified

    昨日、東工大で開かれた第1回SBM研究会に参加してきました。イベントの詳細ははてなブックマーク - タグ sbm研究会で他の方の感想を参考に。 このようなイベントは最近こっそりと参加する機会が増えたのですが、ビジネスとして注視している方や、研究対象として見ている方が多く、どうも匿名クラスタの私としては挙手して質問するのはためらってしまいますね。でもまあいろいろと聞きたいことはあったのであえて他のSBMを利用しているユーザにこのエントリから投げかけてみようかなと思います。 SBM(ソーシャルブックマーク)って、一言でいうと“世界”だと思うんです。今までは、ブログやサイトなどの世界しかなかったのが、例えばはてブならはてブの世界を作ったことにあると思うんです。今回いろんなSBMを新たに作ろうという方のお話を聞いていて、新たに世界を作ろうとしているんだなって思いました。もちろん、作るだけでは既存S

    そろそろSBMについて一言言っておくか - 304 Not Modified
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/07/13
    「SBMの色は、システムが作るものだと思いますか?それとも、ユーザが作るものだと思いますか?」
  • 爆笑と雷鳴に包まれた「第1回SBM研究会」

    昨日は大岡山の東京工業大学で開催された、「第1回SBM研究会」に参加してきました。当日テキストでライブ中継をされていた方がいらっしゃいますので、詳しい内容はそちらが参考になります: ■ SBM研究会...live blogging ソーシャルブックマーク(以下SBM)とは何か、どのような歴史があり、今後どのように発展する可能性があるのか、を考えるイベント。講師の方々に関係者・研究者が多いのは当然として、参加者の中にもSBMサービスを提供している企業の方々や、アルファブックマーカーな方々の姿があり、文字通り熱い勉強会だったと思います(会場は冷房効き過ぎで寒かったのですが)。 朝10時から夕方5時40分まで、という長丁場のイベントでしたので、以下思いついたことをランダムに書き記しておこうと思います。 【ちょっと物足りなかった】 いきなりで恐縮ですが、非常に興味深い内容が盛りだくさんだったものの

  • DVDを3枚購入すればアイドルとキスできるイベント - Ameba News [アメーバニュース]

    AKB48が44枚CDを買わせる企画が、独占禁止法違反の恐れがあると中止になったのは記憶に新しい。ネットで賛否両論になったことで、アイドルイベントの特典が注目を集めるようになったが、そんな中今月26日にDVDを複数購入するとアイドルとキスができる…という、ファンにとっては夢のようなイベントが行われる。 そんな衝撃的なイベントを行うのはグラビアアイドルの音蘭(25)。最新DVD『激写XPREMIUM 音蘭』を3枚購入すると彼女がキスをしてくれるというから驚きだ。但しキスはホッペ限定。しかしそのキスしている姿を2ショットでチェキ撮影してくれる。 「アイドルイメージDVD業界は飽和状態。DVDは何百枚売れれば元がとれる作品も多いので、素人に毛が生えたレベルのアイドルも多数リリースしているため、発売イベントを行っても無名の場合集客は良くて数十人。ヒドい場合は数人…というケースも珍しくない。その