タグ

2008年10月3日のブックマーク (21件)

  • 「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた

    10月3日の11時55分頃にあったタレコミによると「発売されたばかりの「Eee Box」のDドライブからウイルスが出た様子です。至急、取材がお願いできれば幸いです」ということで、ネット上の情報を確認してみると、どうやらDドライブに最初からウイルスが混入しており、Dドライブを開いた途端に実行され、感染していくらしい。 というわけで、真偽を確かめるため、速攻で買ってきて確認してみました。 「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」というのが当かどうか、詳細は以下から。 最初に報告が上がったのは価格.comの掲示板。 価格.com - ASUS Eee Box B202-BLK クチコミ 『ウイルスに注意!』 にゃたろさん 日到着して嬉々としてセットアップ中にスタートアップに見慣れない「。。。。。」というフォルダアイコンを発見。 気になったのでNOD32をインストー

    「Eee BoxのDドライブにウイルスが感染したまま出荷されている」らしいので、実際に買ってきて検証してみた
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「なんということでしょう」
  • 「ニコ動」「YouTube」の画面が崩壊!?

    「ニコニコ動画」や「YouTube」で、再生画面上にある画像やテキストが、ガラガラと落ちて“崩壊”する――というプログラムを仕込んだ動画が話題になっている。 ニコニコ動画には、黒バック真ん中に大きな赤字で「絶対に押すな」と書かれた動画「ニコニコ動画を崩壊させるスイッチを作ったが……」がユーザーによって投稿された。誘惑に負けて赤字を押すと、画面左上にある「ニコニコ動画(秋)」のロゴや、右上の広告バナーが傾き、下に落ちてくる。 10月2日付けのニコニコ動画開発者ブログによると「Flash対応の穴をつかれてしまった」とのことだが、「とくに悪質なコンテンツではなく、むしろ感動と笑い、さらにはニコニコ動画の運営をがんばっていくための活力を頂きましたので、動画については記念に残したいと思います。当にありがとうございました」と“寛大”に対処している。 動画投稿者は「にとよん氏のスクリプトを借用してい

    「ニコ動」「YouTube」の画面が崩壊!?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    ああ,YouTubeのが先なんだ。
  • 小児性愛者のファイル共有ネットワークの一部がスペインで摘発

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「逮捕されたうちの2人は、性的虐待画像を撮影するために、自分の子供を利用していた」
  • 朝日新聞が newsing と提携する日:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    ジャーナリズムはこれまで、新聞やテレビなどの大手メディアによって担われてきました。ならば「市民ジャーナリズム」時代のニュース配信にも、大手メディアは一日の長がある……と考えるのは、やはり難しいようです。米国の3大ネットワークの1つ、CBS もこんなミスを犯していました: ■ CBS Gets a Rude Lesson in Citizen Journalism (AdAge) CNN を始めとして、最近既存メディアが CGM 的要素を取り入れる動きが出てきています。CBS も今年4月、CBSEyeMobile というサイトをオープンさせ、一般視聴者から写真やビデオの投稿を受け付けるようになりました。さらにブログ等に貼り付けられるウィジェット(上に貼ってあるものです)、iPhone からの投稿を可能にする無料アプリケーションも発表し、これからますます多くのニュース投稿を促そうとした矢先でし

    朝日新聞が newsing と提携する日:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「アダルト系の内容が次々に投稿され、慌てて削除するという騒ぎ」「CGMサイトの運営経験のあるベンチャー企業と提携して、彼らのノウハウを活用」「みたいな話になったら面白いかな」
  • 誰かのメールがランダムに届く"Email Roulette"

    これも一風変わったメーリングリスト(?)のアイデア。参加者が送ったメールが、別の参加者にランダムに届くというものです(via reaction): ■ Email Roulette 「Eメール・ルーレット」という名前で大体想像できますが、仕組みはこんな感じ: まずはユーザー登録。 ログインして、トップ画面(上のスクリーンショット)からメールを送信。 すると別のユーザーが1人ランダムに選ばれ、彼/彼女にメールが届く。誰に届いたかは分からない。 ただし受け取ったユーザーには送り手のメールアドレスが開示されるため、それに対して返信することが可能。 もちろんユーザー登録しておけば、別のユーザーからのメールが届く可能性がある。 とのこと。メールを送った場合、知らない誰かにメールアドレスが知られてしまうというのはちょっと抵抗感がありますが、まぁテキトーなウェブメールのアドレスで遊ぶことができそうですね

    誰かのメールがランダムに届く"Email Roulette"
  • ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > [定点観測]実名ブログ界の動向 2008年8月~9月版~企業勤務者の実名ブログ継続は難しいのか : ITmedia オルタナティブ・ブログ

    実名ブログの定点観測結果報告。実は先月この定点観測をサボってしまったので今月は2008年8月分と9月分をまとめて書く。 オルタナティブ・ブログの8月と9月 オルタナティブ・ブログでの新規ブロガーは、8月が6名で9月は1名。8月は新人が大挙して押し寄せた。新規ブロガーの場合は最初の月はかならず投稿があるわけで、これだけの数の新規ブロガーが来れば継続率が上がるかと思いきや2008年8月のアクティブ・ブロガー(毎月月に1回以上投稿するブロガー)率は開始以来最低の45.6%まで落ち込んだ。オルタナティブ・ブログが始まって以来、毎年8月は継続率が落ちる(2006年66.7%->64.9%、2007年56.4%->49.0%)のでしかたが無いところだろう。 アクティブ・ブロガーの平均投稿数も9.08と落ち込んだが、9月には継続率が51.2% 投稿数も9.31と無事に回復した。6月以降長期休止状態から突

    ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦 > [定点観測]実名ブログ界の動向 2008年8月~9月版~企業勤務者の実名ブログ継続は難しいのか : ITmedia オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「記者という人種は逆に夏休みなどで仕事で記事を書かなくなると、かえってブログ記事を書きたくなるのだろうか?」
  • 2008年度上半期ゲーム市場規模は2388億7000万円 - 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    エンターブレインは、2008年度上半期(08.3.31~9.28)の国内家庭用ゲーム市場に関する調査結果を発表。市場規模は2388億7000万円で昨年同期比78.7%となった。内訳は、ハードが952億3000万円(同66.5%)、ソフトが1436億4000万円(同89.7%)。販売ランキングトップは、ハードが「プレイステーション・ポータブル」の158万4000台、ソフトは「マリオカートWii」の174万4000

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    2008年度上半期ゲーム市場規模は2388億7000万円「市場規模は2388億7000万円で昨年同期比78.7%」落ち込んでるなあ。
  • 主論文: '永続識別子: その選択肢の考察', Ariadne 第56号

    Emma Tonkinは、永続識別子の現状を調査し、現在提供されているいくつかのサービスについて説明し、その構造と利用の背後にある理論的背景を考察する。 (原文: Persistent Identifiers: Considering the Options, Ariadne, Issue 56 (July 2008)) 永続識別子とは何か、何故必要なのか? 永続識別子(Persistent Identifier)とはデジタルオブジェクト、すなわち、e-プリント(記事や論文、報告書)や画像ファイル、ソフトウェアインストールファイルなどをいつまでも参照できるただの識別子である。ここで興味のある永続識別子は同時に永続的に動作可能な(すなわち、「クリック」できる)ものだけである。しかし、永続識別子は単なるハイパーリンクとは異なり、リソースが他のサーバはおろか他の組織に移管されたとしても、リソース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「永続識別子は重要な領域であるが、答えより質問の方が多い領域」ほとんどの事例が図書館まわり。URNとNBNの項目は勉強になった。
  • 「電脳せどり」回避法 - 書物蔵

    2008.10.4追記 友人Aと飲んで帰ってくると友人Cより架電あり。 いまブログ見ましたっ! アマゾンの洋書でも、他の物品でもおんなじ現象をフシギに思ってましたが、こんなに明快に説明するとはっ! あんなことはブログで公開しちゃダメですっ! とのこと。 たしかに資主義的原理に照らせば、電脳せどりに引っかかるなという情報を流すより、せどりノウハウを1万で売りますぐらいのことをヤフオクに出せばよいのだということに気づいた。 よって削除することにす(・∀・)

    「電脳せどり」回避法 - 書物蔵
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「1万円を超すようなものはかなりの割合で」「品切れの可能性がある、とか、発送に1週間程度かかるとか書いてある業者は、大抵」「「よい」が90%程度より下であれば」「電脳せどり」
  • 音楽ダウンロードサービスの著作権料、値上げはなし

    米著作権料委員会(CRB)は10月2日、音楽ダウンロードサービスが権利者に支払う著作権料率を据え置く決定を下した。 iTunes Storeなどのダウンロードサービスは、これまで通り1曲当たり9.1セントを音楽出版社や作曲家などの権利者に支払う。音楽出版社は著作権料率を1曲当たり15セントに引き上げることを求めていたが、音楽サービス各社はこれに反対していた。 iTunes StoreやAmazon.comなどの音楽サービスが加盟する米国デジタルメディア協会(DiMA)は、この決定はデジタルサービスの革新と成長を後押しするとして歓迎している。 CRBは、CDなど物理媒体の著作権料率についても1曲9.1セントに据え置くことを決めた。初めて着メロに対する著作権料率も定め、1件当たり24セントとした。また、先週全米レコード協会(RIAA)などの著作権団体が提案した音楽ストリーミングサービスの著作権

    音楽ダウンロードサービスの著作権料、値上げはなし
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「米著作権料委員会(CRB)は」「1曲当たり9.1セント」「(着メロ)1件当たり24セント」「先週全米レコード協会(RIAA)などの著作権団体が提案した音楽ストリーミングサービスの著作権料率も承認」
  • 2008年「全米博物館・図書館サービスメダル」受賞館

    米国博物館・図書館サービス機構(IMLS)が、コミュニティ向けサービスで優れた実績のあった館を表彰する2008年の「全米博物館・図書館サービスメダル」の受賞館10館(博物館5館、図書館5館)を発表しています。 Five Museums and Five Libraries to Receive Nation’s Highest Honor at White House Ceremony – IMLS http://www.imls.gov/news/2008/092908.shtm October 2008: IMLS Honors 10 Museums and Libraries for Outstanding Community Service – IMLS http://www.imls.gov/profiles/Oct08.shtm 参考: CA1669 – Library of

    2008年「全米博物館・図書館サービスメダル」受賞館
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo, An Ihg Hotel Andaz Tokyo - A Concept By Hyatt Hotel Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Bulgari Hotel Tokyo Cerulean Tower Tokyu Hotel, A Pan Pacific Partner Hotel Tokyo Conrad Tok

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「当時、建築学科でも力学を扱う(いわゆる理系寄りの)講座はMacだった。工学部でも化学はMacが多かった」
  • 河北新報ニュース 教材はJ2山形 運営や地域貢献検証 山形大で講義

    サッカーのJリーグ2部(J2)のモンテディオ山形を題材にした講義「Jリーグと地域社会」が2日、山形大(山形市)で始まった。Jリーグチームの運営や地域経済との関係などについて議論しながら、プロスポーツと地域貢献の在り方について考えるのが狙い。山形の経営陣や選手の参加も予定されている。  山形の場合、昨年の観客動員数のうち、大学生にあたる19―22歳の割合が3.8%と低く、J2の全13チーム中11位だった(トップは鳥栖の10.8%、仙台は7.5%で6位)。  こうした現状を憂慮して山形を運営する山形県スポーツ振興21世紀協会が今年4月、サッカーや地元のチームに対する大学生の関心を引きつけようと山形大に講義の開設を打診し、実現した。  講義は、人文学部法経政策学科の立松潔教授(日経済論)が担当。11月20日までの8週にわたって授業を実施する。同協会の海保宣夫理事長が講師に招かれ、「モンテディオ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「Jリーグチームの運営や地域経済との関係などについて議論しながら、プロスポーツと地域貢献の在り方について考える」面白いね。「山形大に講義の開設を打診」スポーツ協会側からの要請なんだ
  • 東京新聞:東大農場が禁止農薬 住民『裏切られた』 大学側が説明会 敷地に残液廃棄も判明:東京(TOKYO Web)

    西東京市の東京大大学院農学生命科学研究科付属農場(東大農場)が使用禁止の水銀系農薬を使ってコメを栽培、販売していた問題で東大は二日、東大農場で近隣住民への説明会を開いた。住民からは「安心して買っていたのに裏切られた」「納得できる説明をしてほしい」など不信感をあらわにする発言が相次いだ。 (奥野賢二) 大学側は、禁止農薬「酢酸フェニル水銀」を使用しコメを栽培した時期が一九九七−九九年の三年間であるとする調査結果や、健康を害する可能性は極めて低いことなどを説明した。しかし、栽培した職員からの聞き取り調査を基にしており、出席者の多くが「あくまでもその人の意見であって信用できない」などと反発。大学側は「他の職員からも引き続き聴取し、しっかり裏付けをしていきたい」と述べた。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「禁止農薬「酢酸フェニル水銀」を使用しコメを栽培した時期が一九九七-九九年の三年間」どういう意図で使ったのか気になる
  • asahi.com(朝日新聞社):法大生5人、大麻所持容疑「キャンパスで吸っていた」 - 社会

    法大生5人、大麻所持容疑「キャンパスで吸っていた」2008年10月2日12時3分印刷ソーシャルブックマーク 警視庁は2日、いずれも法政大学の2年生で当時19歳の少年5人を大麻取締法違反(共同所持など)の疑いで逮捕したと発表した。4人は「キャンパス内の図書館などの個室で一緒に吸っていた」と話し、1人は否認しているという。同庁は、仲間の別の2年生の少年1人についても同法違反容疑で書類送検する方針。 少年事件課と渋谷署によると、6人のうちの4人は5月27日午後8時40分過ぎ、神奈川県横須賀市粟田2丁目のコンビニエンスストア駐車場に止めた乗用車内で、乾燥大麻約0.3グラムを所持した疑いがある。あとの2人は自宅や渋谷区内の駐車場で所持するなどした疑いがある。 6人は大学非公認のスノーボードサークル仲間。中心となった少年が2月ごろにインドへ旅行に行き、大麻を始めたという。帰国後に国内で入手した大麻約1

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「同大多摩キャンパスの図書館などには個室があり、同課によると、6人はここでパイプや国内で販売されているたばこの葉を詰め替えて大麻を吸った」監視カメラとかつけてなかったのか。。というかタバコでさえNG
  • どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編:近距離交通特集、出発進行(1/3 ページ) 2008年の首都圏はちょっとした「鉄道開業ブーム」だった。3月30日には東京都交通局の「日暮里・舎人ライナー」と横浜市交通局の「グリーンライン」が開業し、6月には東京メトロ(東京地下鉄)の「副都心線」が走り始めた。 また、既存の鉄道路線の改良工事も進んでいる。3月28日に東急大井町線で急行運転が開始されたし、それ以前のトピックとしては、JR東日の湘南新宿ライン、都営三田線、営団南北線と東急目黒線の相互乗り入れ、東京モノレールの羽田第二ターミナル延伸や快速運転、東武特急スペーシアのJR新宿駅乗り入れなどが記憶に新しい。 東京という大都市において、主たる交通機関の鉄道アクセスは常に変化している。そしてその変化は終わりを知らない。そこでこの記事では、今後予定されている首都圏の鉄道開発計画を洗い出

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編
  • 本気でdisりたいのなら、はてブしちゃだめ - ぼくはまちちゃん!

    disりたい、ネガコメ書きたい、俺のカッコイイdisりっぷり見て欲しい! なんて時もあるだろうけど、だからといって そういう時にうっかり、はてなブックマークなんて使っちゃうと、 それは、相手にみすみす「リンク」なんていう極上の飴玉あげちゃってることになるんだよ。 そしてそれはもちろん、対象のページの「信頼」へとつながる。 たとえ、はてブのコメントの内容がネガコメ一色だったとしても。 きみがひとつ、はてなでブックマークするだけで、たとえ1userだったとしても 5個くらいリンク増えるよ。もっと増えるかな。 きみのブックマークページ きみのブックマークページ(日付別) きみのタグページ 含むキーワードページ(新着) タグページ(新着) … そんな奥まったページ、普通だれもみないし関係ないと思うよね。 だけど見るんだ。検索エンジンが。 リンクひとつ見つけるたびに、対象のページにポイントを加算する

    本気でdisりたいのなら、はてブしちゃだめ - ぼくはまちちゃん!
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「じゃあこの俺の熱く煮えたぎったマグマはどこへ…!」「なんてときはlivedoor clipとか使っておけばいいんじゃないかな。」
  • 千葉大学附属図書館 - 亥鼻分館 図書館バッグ貸出開始(8/4-)

    亥鼻分館で図書館バッグの貸出を開始します(8/4-) 図書館を借りられた方に、図書館バッグの貸出を始めます。 重い図書や、たくさん図書を借りられた方は、ぜひご利用ください。 希望される場合は、亥鼻分館カウンターまでお越しください。 なお、ご利用後は図書と一緒に返却をお願いします。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    貸出なのか。配るんじゃないのね/いっそ大学でマイバックとか配って環境に配慮してますよ,みたいなアピールも面白いかも
  • ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder by ZDNet Japan

    シーネットネットワークスジャパンは9月29日、builderとしては2回目のイベントとなる「builder tech day」を開催した。今回は「User Interface & beyond」をテーマに、ソシオメディア、マイクロソフト、アドビシステムズ、カールのスピーカーが登壇し、ユーザーインタフェースの現在と未来について講演した。 稿では、ソシオメディア取締役である上野学氏の基調講演「ユーザーにとってはUIがすべて」を紹介しよう。 トイレにひそむUIのヒント 講演の冒頭、上野氏は米国の著名なデザイン・コンサルティング・ファーム、Adaptive Pathに2008年まで在籍していたDan Saffer氏と対話した際のエピソードを披露。 Saffer氏が「トイレにはユーザー・インタフェース・デザインの様々なヒントがある」と話していたことを紹介し、下の画像を示した。 上野氏は赤色の注意書

    ユーザーにとってはUIがすべて:UIデザイン原則をソシオメディアが語る - builder by ZDNet Japan
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    「複雑なしくみで成り立つサービスを、いかにシンプルな体験として提供するか」「デザインコンセプトを決めたら、すぐにユーザーインタフェース」「コンセプト自体が魅力的であれば、機能は少ない方が」
  • プレスリリース - 株式会社はてな

    プレスリリース はてなが配信しているプレスリリースのバックナンバーです。 プレスリリースの受信を希望される媒体ご担当者様は、 hatenapr@hatena.ne.jp まで受信用アドレスをご連絡ください。

    プレスリリース - 株式会社はてな
  • 新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス - VENTURE VIEW

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2「シャニマス」6thライブツアー大阪公演で見た“音楽を楽しみ笑顔を咲かせるステージ” 2024年03月10日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 5「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 6楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減する新サービス 2024年03月05日 7三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 8創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月

    新公式:儲かるWebサービス≒はてブされにくいサービス - VENTURE VIEW
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/10/03
    ビジネスになるサービスは,消費者に特別な知識が要らないもの。はてブは一般とはWebサービスに対するリテラシーに違いがあるので,そのままではビジネスにならない,という話かなと。一般向けに改良すればいいかも