タグ

2010年9月24日のブックマーク (21件)

  • 新校名は「大森小」に=アダルトサイト問題で―山形県東根市 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    山形県東根市は24日、来春開校する「さくらんぼ小学校」と同名のアダルトサイトがあった問題を受け、新しい校名を「大森小学校」に決めたと発表した。学区内にある山の名前からとったもので、土田正剛市長は記者会見で「同じ轍(てつ)を踏まないよう徹底して調査した」と述べた。 市はサクランボの産地として有名で、市民から募集して当初の「さくらんぼ小学校」という校名を決めた。しかし、決定後に同名のアダルトサイトがあるとの指摘があり、問題発覚後は「校名を変えてほしい」という意見が多数市に寄せられたことから、新しい校名を検討していた。 市長は、当初の校名が採用できなかったことについて「残念だがやむをえない」と述べた。既に決まっていた校歌と校章も変更する予定だ。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    決着ついたのかー。
  • 水嶋ヒロ「俳優やめない」夫婦で独立へ (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    俳優の水嶋ヒロ(26)が所属事務所の研音を退社し「執筆活動に専念」と表明したとされる件で、水嶋人が「俳優はやめない」と否定していることが23日、明らかになった。水嶋と慶応大学時代に同級生だった中村光宏アナウンサー(26)が同日放送のフジ・関西系「めざましテレビ」で、水嶋とメールした内容として明かした。で歌手の絢香(22)も昨年12月末で研音を退社したとしており、今後は夫婦で独立した形で芸能活動を続けることなども告白したという。 ◇  ◇ 大手芸能プロを電撃退社した水嶋の思いを、同級生アナが代弁した。 中村アナはこの日、「めざましテレビ」で水嶋とメールでコンタクトした内容を明かした。さらに、続く番組「とくダネ!」では絢香と親しい小倉智昭キャスターも、絢香から同様の内容のメールがあったことを明らかにした。 2人による水嶋と絢香の主張を総合すると以下の通り。 (1)絢香は既に昨年の

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    ほう。夫婦とも芸能活動は継続,でも研音じゃやらねーよ,か。
  • asahi.com(朝日新聞社):有名作家もスパイの一員=MI6が初の正史出版―英 - 国際

    【ロンドン時事】スパイ映画「007」シリーズで知られる英対外情報部(MI6)の正史が21日、英国で初めて出版された。1909年の創設から49年までの40年間にわたるスパイ活動について、公式文書を基に詳細に解説、英国の有名作家サマセット・モームもスパイの一員であったことが公式に確認されている。  執筆者はクイーンズ大(ベルファスト)のキース・ジェフリー教授(歴史学)。この40年間に限って関連極秘公文書の閲覧を特別に許され、810ページの歴史書を書き上げた。  それによれば、MI6はイタリアの港で船を爆破したり、ナチス指導部の暗殺を計画したり、映画さながらの活動を展開。モーム以外にも「第三の男」で知られる小説家グレアム・グリーン、「ツバメ号とアマゾン号」シリーズで有名な作家アーサー・ランサムらがMI6に所属していた。  英メディアによると、ジェフリー教授は「物のジェームズ・ボンドたちはフィク

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    MI6の正史出版とかすげえ……。日本も有名作家の作家の何人かはスパイだったりするんじゃね。
  • 前田容疑者「FDに時限爆弾」、発言把握も特捜は調査せず : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵便不正を巡る証拠品のフロッピーディスク(FD)改ざん事件で、最高検に証拠隠滅容疑で逮捕された大阪地検特捜部の主任検事・前田恒彦容疑者(43)が今年1月、同僚検事に「FDに時限爆弾を仕掛けた」と話し、特捜部幹部もこの発言を把握していたことが、検察関係者の話でわかった。しかしその後も、FDの調査は行われていなかった。一方、同僚検事は、厚生労働省の村木厚子元局長(54)(無罪確定)の公判を担当する女性検事ら2人にも相談。女性検事は特捜部幹部に「事実を発表すべきだ」と訴えていたことも明らかになった。 前田容疑者は最高検の調べに、「故意ではなく、過失だった」と容疑を否認している。 検察関係者によると、今年1月27日に開かれた村木元局長の初公判で、FDに残っていた証明書の日付のずれが問題となった。 証明書を作成した同省元係長の上村(かみむら)勉被告(41)(公判中)の取り調べを担当していた同僚検事は

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    「FDに時限爆弾を仕掛けた」2chに同じこと書き込んだら即時逮捕されるけど,検事に言ってもスルーされるのね。
  • uessai-text — 街の自転車店に、自転車を引いて小学生がやって来た。しかし、一言も発しない。店主がしびれを切らして「どう...

    “街の自転車店に、自転車を引いて小学生がやって来た。しかし、一言も発しない。店主がしびれを切らして「どうした」と聞くと、一言「空気」。タイヤに空気を入れてほしいことは百も承知で、店主は言った。「空気ならどこにでも、いっぱいあるよ」 ニュースキャスターの草野仁さんが、1月21日付の日経新聞夕刊で書いていたコラムである。会話ができない子供の急増を嘆く内容だが、今やこんな経験は、だれにでもあるだろう。私もその一人。なかでも印象深いのは約5年前、取材で訪れた大阪府茨木市内の公立中学校での見聞だ。 山間部にあるその中学校は3階建て、7コースのプールもあるが、肝心の生徒が62人しかいない。1学年1クラス、20人前後。ピーク時には3学年で310人が学んでいたという。 職員室に入ってくる生徒たちがやはり会話下手だった。「先生、そろった」「先生、部活」。その一言一言を校長先生自ら、言い直させていた。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    空気を読んで空気を入れろ,か。
  • 2004-10-01

    ※ この日記を読む前に、前の日記である http://d.hatena.ne.jp/softether/20040929 をお読みください。 そういえば、先日の日記で、 「ACな人とそうでない人に二分するのはおかしい。十人十色というではないか。」 といったコメントなどをいただいたと思うが、ACの実態を知っていれば、そういう訳ではないということがお分かりいただけるであろう。 確かに、人は十人十色と言われるように、各人に個性や性格・趣向の違いがある。世の中に誰一人としてすべての属性が同一であるような人はいない。 しかし、『ACな人』の特性は、「十人十色」といった言葉で表される領域をはるかに超えている場合が多い。人の性格や考え方、特定分野における興味や能力などを仮に数値パラメータで表示することができるとすると、『ACな人』はそれらのいずれかがACでない人の取りうる値と比べて桁違い(10倍、100

    2004-10-01
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    ACな人はうっかり感電しやすい,という仮説はどうか。
  • 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記(ACの由来)

    私は、もちろんのことながら、AC である。 『AC』(エーシー)とは、筑波大学用語である。 筑波大学には5年程前より『AC入試』 (Admission Center 入試: http://www.esys.tsukuba.ac.jp/AC/) という入試制度がある。AC入試とは筑波大学独特の入試で、一般的な推薦入試ではなく、受験者自らが「問題解決能力」を持っていることを示すことによって入学することができる入試である。他大学でやっている「AO入試」とも少し違うが、まあ同じようなものである。 ただ、普通の大学のAO入試は「エーオー」と発音するので大したこと(?) は無いが、筑波大学はなぜかAC入試なので大声で『エーシー』と発音するので、少し特異な感じがする。 AC入試に合格することによって入学しようとする人は、「自己推薦書」という、自分が中学・高校時代にどれ位変なことをやってきたのかをまとめた

    登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記(ACの由来)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    かつては阻害されてて現在は自ら積極的に言って回るとかなんかそれぞれの時代のオタクを思い出す。きっともっと昔は隠されもせず自然に筑波にいたんだろうな。
  • ニコニコ動画開発記(耐)

    昨年から趣味でスキューバ・ダイビングを始めました。遠いと思っていた沖縄も佐渡も,ダイビングに行くと思うとなぜか近く感じます。海からインスパイアを受けつつ,ニコニコ動画を作ったり作らなかったりする日々を過ごしています http://d.hatena.ne.jp/shinno/ ごぶさたしております。ドワンゴの鈴木慎之介です。 また誌面をお借りして,筆者らが開発する動画共有サイト「ニコニコ動画」の開発について書くことになりました。今回と次回の2回にわたって,2008年10月1日にリリースした「ニコニコ動画(秋)」までの開発を記していきます。ニコニコ動画をご存知の方はもちろん,そうでない方も,あるWebサイト開発に携わるいちエンジニアの奮闘記としてお楽しみいただければ幸いです。 さて,連載の前回はちょうど半年前,誌2008年6月号に最終回として掲載されました。それまでの4回で,プロジェクト

    ニコニコ動画開発記(耐)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    なぜ2008年末の記事が今頃。この頃はまだニコ生も運営生しかなかったねえ。まさかニコニコミュニティがあそこまで伸びないとは(ユーザー生が出るまで
  • asahi.com(朝日新聞社):ツイッターの力学に異論続々 - 文化トピックス - 文化

    ツイッターの力学に異論続々2010年7月15日15時30分 斎藤環さん 香山リカさん 140字のミニブログ「ツイッター」がもてはやされる一方で、批判意見も表に出るようになってきた。「いま沸き上がる『ツイッター亡国論』」(週刊ポスト5月7、14日号)、「ツイッターに疲れた…なう」(SPA! 6月22日号)などと雑誌の特集が続いたほか、疑問を投げかける識者も現れた。 ツイッターは「情報量ゼロ」のコミュニケーションであり、「日人の未熟化」の表れだと週刊ポストでコメントしたのは、精神科医の斎藤環さん。同じく精神科医の香山リカさんは雑誌「創」7月号の連載コラムで、フォロワー(読者)の数に一喜一憂する世間の風潮が「わからない」と書いた。 ■「閲覧数へのこだわり なぜ?」 斎藤さんと香山さんに話を聞いてみた。二人がそろって首をかしげるのは、ツイッター利用者がフォロワー数にこだわり、それが多いほど価値が

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    過剰な評価も,あるいは否定も,すべきではないということ。それでも社会は変わっていく。誰も想像しない方角へ。
  • ワラノート:J( ’ー`)し「たかしへ。カーチャンが独自にOSをつくって見ました。」

    J( ’ー`)し「たかしへ。カーチャンが独自にOSをつくって見ました。」 2010-9-16 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 20:05:29.66 ID:t/lgiCMz0 J( 'ー`)し「部屋の前に置いておくので、バグチェックを兼ねて使ってみてください。」 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 20:06:29.45 ID:VU/eSvNH0 いらねぇことしてんじゃねぇよ! 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/15(水) 20:09:00.44 ID:Gf+yb0eV0 ビルが建った r'''~`i`''、 iJ('ー`)し'ュ,i_ ._,,r''' ,,r'''i.||'|  ''‐,, ,,,r''' .,,r'''i,,r'''i

  • 読みたい本がある図書館を探し出せるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー

    オンラインのブックストアや、電子書籍が普及しはじめたとはいえ、図書館は手軽に無料で書籍が閲覧できるサービスとして重宝する。そんな図書館をさらに便利に使いこなせるアプリが『ナビリブ』だ。

    読みたい本がある図書館を探し出せるAndroidアプリがイカス! - 週刊アスキー
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    おお。カーリルAPIを使用したAndroidの所蔵図書館マップライクなアプリが。こういうの作りたかったけどめんどくて先延ばしにしてたんだ;
  • ナゾの「わら納豆男」が茨城に登場 ツイッターマーケティング成功 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    話題の「わら納豆男」。子供たちには怖がられているのか、喜ばれているのか?=水戸市けやき台の業務スーパーけやき台店 わらで覆われた着ぐるみからのぞく笑顔に、伸びる手足。水戸名物、わらづと納豆をモチーフにした新キャラクター「わら納豆男」が8月末に登場、「キモかわいい」などと話題になっている。新たな“茨城キャラ”を生み出したのは、茨城県内で業務用品の量販店「業務スーパー」8店舗を経営する「カワサキ」(水戸市、川崎勇社長)だ。インターネットの交流サイト「ツイッター」を活用したPR策の一環という。(城野崇) 「とにかく面白い企画をやることで注目を集めたい」 わら納豆男の誕生秘話をそう明かすのは同社の小池聖樹(まさき)経営企画部長。業務用品のスーパーという特殊性から、ツイッター上などで話題を作ることで新規顧客を開拓する狙いがあるという。「うちのような地元企業は、大企業のように広告費はかけられない。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    水戸コミケ以来茨城は吹っ切れたなあ。
  • 世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    そろそろ話しても害はないと思うので昔話をしてみる。 2年前ぐらいにCGMベースの生放送サイトをつくったときの話だ。 すでに生放送のシステムは1年前に運用開始していて、いろいろな番組をつくって配信していたのだが、自前で番組までつくるモデル(公式生放送)ではスケールして成立するビジネスモデルをつくるのが難しい。だから、もともとユーザが自分で生放送ができるサイトで勝負するというのが当初からの戦略で、1年間やっていた公式生放送は、成功できるユーザ生放送システムとはどう実装すればいいのかを探るためのプロトタイプという意味合いが強かった。 年末を目標としてサービスを立ち上げるという目標でユーザ生放送企画開発チームが発足したのは2年前の夏前ぐらいだ。開発期間が半年ぐらいしかなかったが、すでに公式生放送のシステムは1年ぐらい運用していてベースとなる技術は蓄積されていたのでそれほど不可能な目標ではなかった。

    世界でいちばんひどい生放送サイトをつくったらわりと流行った件 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    制限があるからこそ面白くなる。ビジネスモデルも成立する。か。面白い。
  • 明日から使える会議室陣形入門を絵にしてみた - 科学と非科学の迷宮

    明日から使える会議室陣形入門 ここで書かれてたロマサガの陣形を絵にしてみました。 完全に勢いで書いてみただけです。 (陣形思い出そうとしたら案外うろ覚えだったので焦ってググったのは内緒です) ところでロマサガ3のリメイクはいつ出るんでしょうか。

    明日から使える会議室陣形入門を絵にしてみた - 科学と非科学の迷宮
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    これは明日から使えますね!!!
  • 妹認証 - 妹がBOTからプログラムを守る

    妹認証とは 妹認証は、PHP用のCAPTCHAモジュールです。他のCAPTCHAモジュールとは違い、 非常に斬新なCAPTCHAです。妹認証のコンセプトは「人間的対話による認証」です。 これはネタではありません。極めて真面目なBOT対策用モジュールです これは相手が人間かどうなのかを判断する目的で開発されました。 が、一部ネタも混じっていることを白状しまs 質問文と回答文に日語を完全にサポートします。 質問文はPHP+GD+TTFフォントで画像出力を実現しています。 また、難読化の設定も存在します。(未完成です) また、PHP初級者でもかなり簡単に設置できます。 質問文を含め「妹」はパッケージとして自由に変更可能です。 標準でバンドルされている「れいにゃ」パッケージを元に、 自分のオリジナルキャラクターのパッケージを作るのもいいと思います。 「妹」に限らず「姉」や「弟」・・・・・・・・・

  • Mr.Maric マジシャン養成スクール N-Academy

    犬は人間の気持ちが分かる?行動、仕草の意味と表したい気持ちを解説! 犬の気持ちが分からない。行動や仕草の意味が分からない。そんな飼い主さんも多いのではないでしょうか?この記事では犬の気持ちが分かる方法をご紹介します。 犬の行動学とコミュニケーション術を学べるわんわん相談員認定講座もご紹介。 更新日:2024.4.18 11:00 SNSでマンションや戸建てが売れる?驚きのSNS活用法とは SNSで効果的なアプローチができれば、「人生において最も大きな買い物」と言われる戸建てやマンションのような高額商品を売り上げることも可能な時代になりました。 今回は、そんな不動産業界におけるSNSやデジタルマーケティングの活用事例をご紹介していきます。 更新日:2024.4.4 11:00 【英語で挫折した人必見】グロービッシュで効率よくビジネス英語を身につける方法 ビジネスシーンで英語を必要とする機会が

  • Mr.マリックが「USTREAM」「ニコ生」で超魔術ライブ、レクチャーも 

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    「24日21時から、Mr.マリックのマジックを「USTREAM」と「ニコニコ生放送」で生中継する」おお。今日の21時からか。。。しまった見られない。/って8月かこれ。
  • 【WEB人・詳報版】Mr.マリックさん 「ツイッターは本物の魔法使いへの試金石」 (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    動画サイト「Ustream」と「ニコニコ動画」の前でリアルタイム・マジックショーに挑戦した超魔術師、Mr.マリックさん 動画サイト「Ustream」と「ニコニコ動画」でマジックの生中継に挑戦した超魔術師、Mr.マリックさんとの一問一答は以下の通り。(池田証志)−−なぜマジックをネットで生中継しようと考えたのですか「マジックは昔から、ライブでみせるものでした。テレビが普及していない時代、特にアメリカのようにいろんな国から流れてきた人たちが集まってきたところでは、エンターテインメントの王様だった。テレビが出てきて、人々はテレビでマジックを見るようになった。私が有名になったのもテレビだったが、今度はテレビとは違うメディア、Ustreamとか、YouTubeとか、ニコニコ動画とかが現れた。やるしかないと」−−Ustreamとの出会いは「今年3月、ラジオの中継で初めて知りました。J−WAVEの『プラ

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A data protection taskforce that’s spent over a year considering how the European Union’s data protection rulebook applies to OpenAI’s viral chatbot, ChatGPT, reported preliminary conclusions Friday. The top-line takeaway…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    しかし名前を気を使わないなGoogleは。Googleのブログサービスの記事の新しいものを集約して表示するサービスらしい。
  • FDデータ改ざん、痕跡はこうして残る :日本経済新聞

    クルマや鉄道、バスなどあらゆるモビリティーを連携して移動の利便性を高めるサービス「MaaS(マース)」。自動車メーカーは、MaaSに対する備えを避けて通れない。その普及は、自家用車…続き トヨタ、次世代車みすえ組織改革 2300人から要職登用 自動運転 覇を競う 「水と油」が組む時代 [有料会員限定]

    FDデータ改ざん、痕跡はこうして残る :日本経済新聞
  • このライトノベルがすごい!文庫がすごい。(※返品的な意味で) - 本屋さん戒厳令

    日、秋分日にて祭日。 東京は生憎の雨。 というか豪雨(笑)。 雷鳴もドッカンドッカン轟き、夕立か台風かといった様相。 気温も昨日まで35度もあったのに、今日は20度。 いきなり15度も低いとか(泣)。 風邪引かせる気まんまんだなコンチクショー!ってなもんで、 「こんな日、休みだったら絶対に家から出ないよなぁ……」 等と言い合っていたのですが、皆様もそう思われているようでして(苦笑)、まったくもってお客様が少なく、元旦並にガラガラな1日で御座いました。 ――とゆーこともあり。 今日店員たちは、映像化コーナーの夏期と秋期の商品を入れ替えたり、返品を出したり、秋の飾りつけをしたりと、普段なかなか進まない作業をやっつける1日となりました。 (やっつけるゆーな) で。 そんな最中、ライトノベル担当の同僚が返品作業をこなしつつPOSデータとニラメッコ。 その様子を横から見ていたのですが…… [このラ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/24
    売れてないんだねえ。『僕たちは監視されている』読んで面白かった。