タグ

2011年4月6日のブックマーク (14件)

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    同社が保有する雑誌のバックナンバーのほか、協賛出版社23社の雑誌、合計1万5000冊を東北地方太平洋沖地震の被災地へ寄贈することをこのほど決めた。さらに同社とネットオフ、絵ナビが中心となり、3社の在庫などから集まったコミック・書籍・絵1万5000冊も併せて送付する。 4月6日、埼玉・三好市の富士山マガジンサービス倉庫から3台のトラックで搬送。現地の自民党災害対策部を通じて、岩手・宮城・福島の各被災地計1000カ所へ届ける。協賛社は英和出版社、霞山会、産経新聞社、地球丸、ニューズウィーク・インターナショナル、扶桑社、ブライト・ウェイ、の雑誌社、マイティブック、マガジン・マガジン、メディア・ファクトリー、sol.media、Readers Digest(五十音順)。

  • 【東日本大震災】グラビア誌どうなる? 水に漬かった本は? 出版3団体が会見+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    東日大震災は出版業界にも大きな被害を与えている。発売延期や中止の雑誌が相次ぎ、工場の被災による紙やインクの不足が早期に解消される見通しが立っていないほか、水に漬かったの返品にかかる費用も悩みの種だ。震災を受けて、日書籍出版協会、日雑誌協会、日出版クラブの業界3団体が発足させた「〈大震災〉出版対策部」は5日、東京都内で会見し、業界一丸となって取り組む方針を打ち出した。 「これから、非常に長期にわたる戦いになる。長丁場だが、出版に関わる者として復興に尽くしていきたい」。会見した対策部広報委員長の坂隆・小学館社長室顧問は、震災による出版業界の厳しい状況が、当分の間続くとの見通しを示した。 東日大震災では、燃料不足や道路状況の悪化で雑誌の遅配や新刊の発売延期が相次いだ。日雑誌協会によると、3月末時点で発売延期となった雑誌は234誌、発売中止となった雑誌は16誌にのぼる。 対策

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    「通常通り、一定期間で出版社に返品された場合、「倒産する社も出かねない」」新刊が出せないってだけでもいつ倒産してもおかしくないんだものな。そして返本ラッシュ。かといって書店負担もきつい。
  • 時事ドットコム:読書で心に安らぎを=避難所にミニ図書館−福島

    読書で心に安らぎを=避難所にミニ図書館−福島 読書で心に安らぎを=避難所にミニ図書館−福島 「読書で心に安らぎを」−。福島第1原発の事故で被災者が避難する福島県郡山市の複合施設「ビッグパレットふくしま」に図書館コーナーが設置されることになり、県立図書館の職員が5日、絵やベストセラー小説など1000冊を運び込んだ。オープンを前に、子どもたちは一足早く棚に駆け寄り、を品定めした。  避難者約1900人のほとんどは原発事故で避難指示が出ている同県富岡町と川内村の住民。県立図書館は「避難所にほっとできる時間と場所を提供したい」(遠藤豊主任司書)と開設を決めた。被災者の50代男性は「マンガ雑誌だけだったので、はありがたい。心に余裕が生まれる」と歓迎。運営はボランティアが担い、子どもを対象にした読み聞かせ会も開くという。  県立図書館自体も地震で地下書庫の蔵書50万〜60万冊が散乱するなど再開の

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    郡山市の避難所に「県立図書館の職員が5日、絵本やベストセラー小説など1000冊を運び込んだ」。県立GJ!
  • 長時間労働は寿命縮める、1日10時間で心臓病リスク45%上昇-研究

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    「1日10時間働く人は7-8時間の人に比べ、冠状動脈性心疾患をわずらう確率が45%高くなる。さらに、労働時間が11時間以上になると、同確率は67%跳ね上がる」
  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    「あらゆるシミュレーションは「なんのために」「どういう条件で」がわからなけれぱ、意味がありません」
  • Microsoft Silverlight 藍澤光 COS 大賽

    很抱歉,microsoft.com 並沒有合乎您所要求的網頁。這可能是您鍵入錯誤的網址,或該網頁已不存在。 你可以參考下列網頁來取得微軟服務與產品資訊。 台灣微軟首頁 - 獲得台灣微軟最新的資訊。 台灣微軟產品網頁 - 查看台灣微軟系列產品。 台灣微軟技術支援服務 - 獲得技術支援及常見問題的解答 全球微軟網站 - 尋找全球各地的微軟網站。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    なんでコスプレしてるの……MSどこへいくの……もうSilverlightの販促とかどうでもよくなってなイカ?
  • 朝日新聞が、東大卒を採用する理由

    新聞記者というのは新聞に掲載する対象を取材し、それを記事にするのが主な仕事だ。読売新聞や朝日新聞など大手紙の記者を見ると、“高学歴”な人が多く、中途の採用は少ない。中でも朝日新聞は東京大学を卒業した人が目立つが、なぜこうした傾向があるのか。その理由について、ジャーナリストの烏賀陽弘道さんと窪田順生さんが迫った。 烏賀陽:僕が朝日新聞に就職してものすごく違和感を覚えたことは、朝日社員の2世が多いこと。また東大教授の息子・娘がものすごく多かった。彼らを見ていると、“閨閥”(けいばつ)のように感じましたね。 この人たちはすでに世襲の特権階級であって、王様の周囲にいる貴族のようなもの。決して一般市民ではない。そういう人たちの発想は悪気がないんですが、一般市民の考えとは乖離(かいり)している。 窪田:ごくごく自然に、ちょっとズレていたりする。 烏賀陽:市民は「新聞なんて購読していません」と言っている

    朝日新聞が、東大卒を採用する理由
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    シリーズタイトルにまず食いついてしまった。烏賀窪……/「貴族なので「週刊誌なんて信用できないものをいったい誰が読んでいるのでしょうね?」と疑問に思うのは、むしろ当たり前なのかもしれない」
  • はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ

    おもしろ 『『『『『『『『『『はてなブックマーク』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント』へのコメント

    はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    ここがメタブの最高地点?? こういうのはルール違反なのかしら。 http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/14388542
  • はてなブックマーク - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ

    暮らし はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ - はてブ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    メタブの最高地点らしいページ。
  • GetRobo Blog: 東電が提供申出を拒否したフランスのロボットはこれ

    GetRoboとは GetRobo Premium ロボット分野のキーパーソン・インタビューやトレンド記事など他の媒体では得られないプレミアム・コンテンツを提供します。GetRobo Premiumにはパスワードが必要です。ご希望の方はここから登録してください。 コンタクト みなさまからのニュース、フィードバックをお待ちしています。広告も募集中です。 仏原子力大手アレバ社が「原発事故用にフランスで開発された作業用ロボットの提供を申し出たところ、東京電力が断った」と日の新聞で報じられた。驚いたので、GetRoboはすぐにアレバ社に直接メールで問い合わせた。同社の広報責任者から、「この件については(アレバなど仏原子力関連企業3社のジョイントベンチャーである)Groupe INTRAに問い合わせてくれ」とすぐに電話で返答をいただいた。 そこでINTRAのサイトで見つけたメールアドレスに質問を送

  • MSのグーグル提訴--争いの場に欧州を選んだ理由

    まず、ワシントン州に拠点を置くMicrosoftが、カリフォルニア州に拠点を置くGoogleの反競争的行為をベルギーで申し立てたことには、少し違和感がある。しかし、MicrosoftGoogleとの新たな戦いの場に欧州を選んだのは、支配的な企業を規制する傾向の強い欧州規制当局の方がより迅速な対応を期待できるという単純な理由からだった。 MicrosoftのゼネラルカウンセルであるBrad Smith氏は、米国時間3月30日夜のブログ投稿で欧州委員会(EC)への提訴を明らかにした。Microsoftの主張によると、Googleは自社の検索アルゴリズムを操作して、自社サービスをライバル製品よりも高くランク付けしたり、YouTubeコンテンツへのアクセスを妨害して、競合の検索エンジンが動画を見つけにくくしたりすることによって、欧州市場での競争を阻害しているという。 Microsoftが米国では

    MSのグーグル提訴--争いの場に欧州を選んだ理由
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    「支配的な企業を規制する傾向の強い欧州規制当局の方がより迅速な対応を期待できるという単純な理由から」
  • asahi.com : もんじゅ、全電源喪失想定の訓練 福島の事故受け - マイタウン福井

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    もんじゅってそれどころじゃないんじゃなかったっけ。
  • 円、一時85円台に下落 昨年9月以来の安値 - 日本経済新聞

    6日早朝の東京外国為替市場で、円相場は4日続落して始まった。8時30分時点は1ドル=85円05~07銭前後と、前日の17時時点と比べ71銭の円安・ドル高水準。日と米欧の金利差拡大を見込んだ円売り・ドル買いの流れが続いている。7時前には一時85円25銭程度まで下落し、昨年9月24日以来の安値水準を付けた。米連邦準備理事会(FRB)が5日に発表した3月15日開催分の米連邦公開市場委員会(FOMC

    円、一時85円台に下落 昨年9月以来の安値 - 日本経済新聞
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    一気に円が安くなったのは良い材料なのか悪い材料なのか。
  • 時事ドットコム:海への流出止まる=高濃度放射能汚染水−徹夜で作業・福島第1原発

    海への流出止まる=高濃度放射能汚染水−徹夜で作業・福島第1原発 海への流出止まる=高濃度放射能汚染水−徹夜で作業・福島第1原発 福島第1原発事故で、東京電力は6日朝、2号機取水口付近のコンクリート製立て坑「ピット」の亀裂から海に直接流出していた高濃度の放射能汚染水を止めたと発表した。ピット下の砕石層に5日午後3時すぎから、水ガラス(止水剤)の注入を始め、延べ52人の作業員が徹夜で計8カ所に注入した結果、6日午前5時38分に流出停止を確認したという。  ピットからの流出は2日朝発見された。コンクリートでピットを埋めたり、ピット上流側の地下電源ケーブル管路入り口に「吸水ポリマー」やおがくず、新聞紙を投下したりしたが失敗。3番目の手段でようやく止まった。  東電は別の場所からの新たな流出に備え、取水口の柵に鉄板を取り付ける方法や、周辺に水中カーテン「シルトフェンス」を設置して拡散を防止することを

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/06
    「「吸水ポリマー」やおがくず、新聞紙を投下したりしたが失敗」「水ガラス(止水剤)の注入を始め、延べ52人の作業員が徹夜で計8カ所に注入した結果、6日午前5時38分に流出停止を確認した」