タグ

2011年4月8日のブックマーク (10件)

  • ウェブの原理と「壁の中の庭園」― オープンデータの覇権を巡る争い

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    ウェブの原理と「壁の中の庭園」― オープンデータの覇権を巡る争い
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/08
    GoogleとFacebook、Walled Garden、リッチスニペットとオープングラフプロトコル、Linked Data。良まとめ。
  • 【放射能漏れ】ミシュラン2つ星シェフも被災者支援、フランス料理「炊き出し」 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する福島第1原発事故による避難者が多く身を寄せる福島県郡山市の避難所では、仏ミシュランガイドの格付けで星を獲得した有名シェフがフランス料理を振る舞った。ロイターテレビの映像から=4月6日(ロイター) 東日大震災被災者支援の輪が国内外で広がりを見せる中、福島第1原子力発電所の事故による避難者が多く身を寄せる福島県郡山市の避難所では6日、仏ミシュランガイドの格付けで星を獲得した有名シェフが、フランス料理を振る舞った。 今回のフランス料理による支援は、日に滞在するフランス人のグループが呼び掛けて実現。いつもは都内のレストランで腕を振るうシェフ2人が車で避難所を訪れ、不自由な生活を余儀なくされている被災者に束の間の「一流料理」を楽しんでもらおうというもの。メニューには、ポテトやチーズを使ったアッシェ・パルマンティエのほか、デザートも用意された。 ミシュランガイドで2つ星を獲得し

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/08
    食べにいきたい(マテ
  • saveMLAK

    NEW!【2024年(令和6年)能登半島地震】ページを新設、情報追加求む NEW!【みんなで育てる図書館災害救急BOX】みんなで育てる災害に備えるための知見・経験集(=救急BOX) NEW! 「saveMLAK報告会2024 ~社会教育文化施設の救援・復興支援~」を2024年6月23日(土)に開催します。 Editathon-博物館基情報更新20232023年3月11日から開催しています。一緒に施設ページを編集しましょう。 図書館総合展2023 saveMLAK プロジェクト企画を2023年11月6日(月)に開催しました。 【運営全般のお知らせ】2024年5月18日(土):第157回saveMLAK Meet Up / ニュースレター第80号(2024年1月号)NEW! 【COVID-19関連のお知らせ】(休館状況調査/ベストプラクティス共有/呼びかけ 「災害への『しなやかな強さ』を

    saveMLAK
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/08
    saveMLAK。Kは公民館か。
  • 丸善が地震・津波、放射線、心理学分野の書籍を無料公開

    丸善が自社刊行書籍から、地震・津波、放射線、心理学分野の文献をPDFで公開しています。2011年4月5日現在、『理科年表』、『身近な放射線の知識』、『ストレス百科事典』など7タイトルが対象となっています。公開タイトルは準備ができ次第、順次追加していくとのことです。 地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・文無償公開(丸善出版株式会社) http://pub.maruzen.co.jp/index/kokai/ 地震・津波、放射線、心理学分野の書籍・文を無償公開します。(丸善出版ニュース 2011/3/31付けニュース) http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2011/saigai_kokai.html

    丸善が地震・津波、放射線、心理学分野の書籍を無料公開
  • 中日スポーツ:斉藤和義「反原発ソング動画」ネットで物議 所属ビクター困惑:芸能・社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事 【芸能・社会】 斉藤和義「反原発ソング動画」ネットで物議 所属ビクター困惑 2011年4月8日 紙面から シンガー・ソングライター斉藤和義(44)が反原発のメッセージソングを歌う動画が7日、インターネットの動画投稿サイトにアップされ、物議を醸している。 昨年のシングル「ずっと好きだった」の替え歌で、タイトルは「ずっとウソだった」。動画はサングラスに帽子の斉藤がカメラの録画スイッチを押して正面のイスに座るところからスタート。弾き語りで「この国を歩けば原発が54基/教科書もCMも言ってたよ 安全です」「ずっとウソだったんだぜ/やっぱばれてしまったな」と、痛烈なメッセージをぶつけている。 斉藤が所属するビクターエンタテインメントは「作品として発表するために録られたものではない、プライベート映像」と人であることを認めた上で、「

  • YouTube - ずっとウソだった

    daichiazuma 1 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/08
    最初の投稿はここかしら。
  • 小林幸子さん被災地で2600人と握手!米など配布「不謹慎だと思わないでください。このトラックしかなかったの・・・」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    小林幸子、2600人と握手!米など配布 厳しい寒さの続いた3月からうって変わり、日中は20度まで気温が上がった相馬市に、 温かい“助っ人”が登場だ。 小林はこの日、早朝6時に都内を出発。普段ツアーで使用する11トントラックに無洗米を10トン、ワゴン車に1万2000個のまんじゅうを詰め込み、7人のスタッフと午前11時半に到着した。 相馬市は先月11日の震災で、10メートル以上の津波被害を受けた。また、福島第1原発から約40キロ圏内に位置しており、被災者は今も眠れぬ夜を過ごしている。周辺道路が通行止めや規制される中、小林は福島市経由で現地入りを果たした。 まず、525人が生活する総合福祉施設「はまなす館」を訪れ、立谷秀清市長(59)をはじめとする被災者の熱烈歓迎を受けた。NHK紅白歌合戦でおなじみのド派手衣装が全面に描かれたトラックを前に、小林は「不謹慎だと思わないでください。このトラックしか

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/08
    ツアー用の11tトラックパネェ/「売名でもいいから芸能人はどんどん被災地いくべき 被災者からすれば、自分たちが見捨てられてないと認識できて勇気づけられる」うむうむ
  • 地震 宮城・山形で2人死亡 NHKニュース

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/08
    「酸素吸入器をつけて自宅で寝ていた63歳の女性が、朝になって死亡」「宮城県石巻市で79歳の男性が心肺停止状態になっているのが見つかり、病院で死亡が確認」
  • 地震発生による停電等の影響について(4月8日0時現在) | 東北電力

    4月7日、23時32分に宮城県沖を震源とする最大震度6強の地震が発生しました。地震による停電等の影響については、以下の通りです。 1.当社管内での停電発生状況 4月8日0時現在、当社管内の広い範囲で、3,648,417戸が停電しているものと推計しております。(3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による停電戸数を含みます) 詳細については、現在、調査中です。 <当社管内各県の状況> 青森県内 全域で停電(811,500戸) 岩手県内 全域で停電(728,076戸) 秋田県内 全域で停電(663,695戸) 宮城県内 一部地域で停電(894,168戸) 山形県内 一部地域で停電(510,892戸) 福島県内 一部地域で停電(40,086戸) 新潟県内 停電なし ※上記停電戸数については、今後の調査により変動する可能性があります。 2.当社発電所・設備の被害状況等 (1)原子力発電所 <女川

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/08
    やっぱり東北電力はだいたい停電だったのか。
  • YouTube - NHK 地震速報

    msshot100 39 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/04/08
    なるほど。確かにはっきりとなんか光ってるなあ。