タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (35)

  • 「やる夫で学ぶ」シリーズがアニメ化

    主人公「やる夫」。アスキーアート版に比べて童顔であるほか、目の中が描き込まれているため違った印象を受ける 第505話「やる夫で学ぶアニメ聖地巡礼」の一場面。やる夫らキャラクターがアニメ、背景が実写というダイパスター方式ポーンフリー宇宙人ビビ方式を採用 インターネット上で人気の「やる夫で学ぶ~」シリーズが、教育コンテンツとしてアニメ化されることになり、同日記者発表が行われた。毎週月曜日にMHK教育テレビで放映されたのち、翌月曜まで動画配信サービス「MHKオンデマンド」で視聴可能。 「やる夫で学ぶ~」シリーズは、2ちゃんねる発の人気キャラクター「やる夫」を主人公に、毎回さまざまな知識の習得にチャレンジするという内容。2ちゃんねるのニュース速報板などを中心に不定期に掲載され、その専門性の高い内容は2ちゃんねらーはもちろん、識者からも高く評価されていた。 番組は「やる夫」らキャラクターがアニメ、背

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/04/01
    これはマジにやるべき(マテ
  • ビーケーワン、約1500誌の雑誌取り扱いを開始

    インターネット書籍販売サイト「ビーケーワン」は27日、月刊誌・季刊誌・隔週刊誌など、約1500誌の販売を開始した。 タウン誌やコミック、児童誌、女性誌、男性誌、総合誌、文芸誌など幅広いジャンルの雑誌を販売。原則として発売日当日朝よりビーケーワンサイト上で購入が可能になり、最短で24時間以内に出荷する。 なお、週刊誌およびバックナンバーは取り扱わない。 当日日入荷した雑誌をメルマガで配信する「bk1 雑誌 Express」サービスも同時に開始。ビーケーワンで取扱う雑誌で、当日発売される雑誌の入荷情報を配信する。メールマガジンの配信頻度はほぼ毎日となる見込みだ。

  • MSNマガジンサーチ、「Casa Brutus」バックナンバーが閲覧可能に

    マイクロソフトが運営するMSNは28日、雑誌のバックナンバーを無料で閲覧できる「MSNマガジンサーチ」で、新たに「Casa Brutus(カーサ ブルータス)」を追加した。 「MSNマガジンサーチ」は、マガジンハウスが発行する雑誌のバックナンバーを無料で閲覧できるサービス。また、見出しや記事内容を全文検索できる機能も用意する。2008年5月の開始当初は「Tarzan」と「Hanako」の2誌だったが、その後に「クロワッサン」と「Hanako West」も追加されていた。 今回追加された「Casa Brutus」は、ファッションやフードなど暮らしをテーマにした特集などを掲載する月刊誌。MSNマガジンサーチでは、2007年11月1日号から2008年10月1号の合計11冊分のバックナンバーが公開されており、以降もバックナンバーを追加していくという。 このほか、新着雑誌の情報をRSSで確認できる機

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/01/29
    「新着雑誌の情報をRSSで確認できる機能の提供も開始」
  • 「Google ビデオ」日本版が公開。動画検索機能に特化

    グーグルは28日、インターネット上にある動画コンテンツを検索できる「Google ビデオ」ベータの日版を公開した。利用は無料。 「Google ビデオ」は、YouTubeをはじめ、インターネット上にある動画コンテンツを検索できるサービス。米Googleでは、同サービスの動画アップロード機能を終了する旨を1月14日付で発表するとともに、以降は動画検索機能に注力するとアナウンスしていた。 日版トップページは、米国版などと異なり、アップロードボタンは用意されておらず、動画検索機能に特化した内容となっている。機能面では、検索結果画面に表示された動画にマウスカーソルを合わせると、動画の説明と複数のサムネイル画像を表示。また、検索ボックスに入力中の文字から想定されるキーワードを候補として表示する「サジェスト機能」も備えている。 なお、編集部で確認したところ、ニコニコ動画やeyeVioといった国内動

  • 「アニサマ」中継で見えたニコ動発の新たなコミュニケーション

    8月31日、ニコニコ動画の「ニコニコ生放送」で「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-」2日目の生中継が実施された。累計2万人超のユーザーが参加した生中継にあたった、ドワンゴの担当スタッフから話を聞いた。 ■ 4回目を迎えた「アニサマ」。会場/日程拡大も即完売 「Animelo Summer Live(アニメロサマーライブ)」は、2005年から毎年開催されているアニメソング関連の音楽ライブイベント。4回目となる「Animelo Summer Live 2008 -Challenge-(以下アニサマ2008)」では、会場を前回の「日武道館」から「さいたまスーパーアリーナ」へ移すとともに、会期を2日間に倍増。1日あたりの動員数だけでも、2007年の規模を上回ったが、前売チケットは追加分を含めて即完売した。 16時から5時間近くに渡って18組がライブパフォーマ

  • 読書管理サービス「メディアマーカー」、アンケート機能を追加

    クリックアシストは17日、読書管理サービス「メディアマーカー」のソーシャル機能を強化し、新たにアンケート機能を追加した。メディアマーカーの利用は無料。 メディアマーカーは、や雑誌の読書記録や購入金額などを管理できるサービス。音楽やDVD、Webサイトに加え、独自アイテムなどの登録にも対応。また、ブログパーツ機能やレコメンド機能も備えるほか、AmazonアソシエイトIDの設定も行える。 今回追加されたのは、選択式アンケートを作成できる「投票」機能。選択項目はAmazon.co.jpの取扱商品からも設定が可能で、他ユーザーに対して項目追加の許可設定も行える。また、投票期限の設定やコメントを投稿できる機能も用意する。 このほかメディアマーカーでは、メッセージ機能や気になったユーザーを登録できる「ウォッチ」機能、他ユーザーの書評に対してメダルを付与する「メダル」機能などのソーシャル機能を提供して

  • 本やDVDを管理する「マイ棚」のブログパーツ70種類を公開

    フエガが運営するオンライン書籍販売サービス「ボッサブックス」は、やDVDの情報を視覚的に管理できる「マイ棚」のブログパーツを11日に公開した。利用は無料。 マイ棚は、Web上の棚にやDVDの表紙を表示させて情報を管理するサービスで、他ユーザーと連携する機能も提供。同じを管理しているユーザーを、該当するの冊数順に表示する「マイ棚つながり」機能やメッセージの送受信機能などを備える。管理できるは1棚につき20冊で、使用できるマイ棚は無制限。 今回公開するブログパーツ「ミニマイ棚」は70種類を用意。マイ棚と連動して、・DVDの情報やコメントなどを、アイテムにマウスカーソルを合わせることで表示できる。 また、とDVDを別々のミニマイ棚に設定して表示するなど、異なるデザインのミニマイ棚を複数個組み合わせることも可能。フエガでは、個人デザイナーや企業などとのコラボレーション企画を予定し、今

  • ニコニコ動画、小池百合子議員が出演する「Yuri Channel 動画」

    ニワンゴが運営する動画共有サービス「ニコニコ動画(SP1)」は、衆議院議員の小池百合子氏が出演する公式動画「Yuri Channel 動画」を6月10日に開設する。 「Yuri Channel 動画」は、小池議員側からニワンゴが提案を受けて、開設が決定した動画コンテンツ。小池議員側は、同コンテンツを通じて、日政治の現状や理念、政策、活動などを直接、視聴者に伝えていく考えという。 具体的には、小池議員がキャスターとして出演する「小池ゆりこのNEWSNETWORK」をはじめ、スピーチ動画、スタッフ視点での動画などを順次配信。配信間隔は週1回程度を予定しているという。 動画に対するコメント投稿にも対応。ただし、他の公式動画と同様に外部プレーヤーを利用したブログなどでの掲載は行なえない。なお、同コンテンツ配信に合わせて、公式動画コーナーに「政治家」が加わる。 ■ URL ニコニコ動画 http

  • Yahoo! JAPANの地図サイト、名称を変更してリニューアル

    ヤフーは4日、Yahoo! JAPANの地図検索サイト「Yahoo!地図情報」の名称を「Yahoo!地図」へと変更し、リニューアルした。地図の細かなナビゲーションインターフェイスを改良したのをはじめ、口コミ情報の表示など、Yahoo! JAPANの各サービスとの連携を強化。ブログなどへ地図を貼り付けられる、「Google マップ」への対抗機能も追加した。 ■ 10周年を迎え「Yahoo!地図」ブランド展開、ASPやラボも Yahoo! JAPANの地図サービスは1998年に開始され、今年で10周年を迎えた。この間にヤフーはアルプス社を子会社化。地図会社としてのアルプス社と、地図サービス会社としてのヤフーが密接に連携して、ユーザーらによる口コミマップや携帯電話用の地図アプリケーションを提供するなど、サービスを拡充してきた。 さらにこの4月には、ヤフーがアルプス社を吸収合併。ヤフーが単なる地図

  • SNS「Facebook」日本語版を正式スタート

    米Facebookは、同社が運営するSNS「Facebook」の日語版提供を正式に開始したと発表した。 日語版提供にあたっては、同社が開発した翻訳アプリケーションを活用。Facebookに参加する430ユーザーが、約3週間にわたって英語から日語に翻訳する作業をボランティアで行なったという。また、プロの翻訳者たちが翻訳内容などを確認。こうした手法は、Facebookの他言語版でも実施されているという。 新規ユーザーは「http://www.facebook.com/」にアクセスすると、自動で日語ページ「http://ja.facebook.com/」が表示される。また、既存ユーザーに関しても、言語設定を変更することで、日語版の利用が可能になる。 19日には、日語版提供に合わせて創業者のマーク ザッカーバーグ氏が来日し、記者説明会を開催した。BB Watchでは説明会の詳細を追って

  • 「コーヒー吹いたwww」で破損した製品の特別修理サービス

    バッキャローやアイオーベータ、ロヅテックなど大手周辺機器メーカー5社は、掲示板の面白ネタに爆笑したことに起因する「コーヒー吹いたwww」などの事故で破損した製品に対し、特別修理サービスの提供を開始すると発表した。 これは、近年の掲示板サイトなどにおける面白ネタにより、コーヒー、コーラ、お茶などの飲料を吹き出して液晶ディスプレイやキーボードを破損する事故が多発しているとの申告を受け、既存ユーザーに対するサポートメニューの一環として実施されるもの。 申込方法は、コーヒーなどの飲料を対象機器めがけてリリースしてから10分以内に、指定スレッドに「○○(飲料名)吹いたwww」とトリップ付きでレスをつけ、そのレスとトリップのパスワードをプリントアウトして機器に同梱し、メーカーに送付する。メーカーでは故障原因となった飲料を特定した上で、レスに書かれている飲料名、トリップと照合し、いずれも一致した場合のみ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/04/01
    「ただし、若槻千夏に限って麻婆豆腐は可とされている」
  • ヤフーと凸版印刷、電子チラシサービス「Yahoo!チラシ情報」を開始

    ヤフーと凸版印刷は4日、電子チラシ事業において業務提携を締結し、3月下旬よりYahoo! JAPANにて「Yahoo!チラシ情報」の提供を開始すると発表した。 Yahoo!チラシ情報は、インターネット上で折込みチラシを閲覧できるサービス電子チラシサービスで、Yahoo! JAPANが運営を行ない、凸版印刷が広告代理業務や電子チラシの制作、電子チラシデータの提供を行なう。凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」と提携し、Shufoo!に登録されている企業や店舗のチラシをYahoo!チラシ情報で閲覧できる。 また、チラシ情報は住所や店舗名、ジャンル、都道府県から検索可能なほか、お気に入りの店舗や地域を登録することもできる。なお、Yahoo!チラシ情報のサービス開始に向けて、すでにイトーヨーカ堂とイオンのチラシ掲載が確定しているという。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/04
    おおー。素晴らしい/と思ったが,Shufoo!には近所のチラシはないのであった。
  • mixiやニコニコ動画でも送金できる「billio投げ銭リンク」

    billio.comは、生成したリンクをページに貼り付けることで、1円単位での投げ銭や募金を他ユーザーから募ることが可能な「billio投げ銭リンク」の提供を開始した。 billio.comは、メール送信やブログなどに設置したボタンを通じて、他ユーザーからクレジットカードや銀行振込経由で電子マネー受取が可能なサービス。受け取った電子マネーは現金払い戻しにも対応する。サービス利用に当たっての初期費用・月額費用は無料で、審査手続きもないという。なお、送信時には送金額に応じた手数料(10円~)が発生する。 今回開始した「billio投げ銭リンク」では、billio.com上に用意した「billio投げ銭ボタン」のリンクをWebページやブログなどに設置し、投げ銭や募金を1円単位で募れる機能。同社では、投げ銭用のFlashアプリケーション設置に対応しない「mixi」や「ニコニコ動画」などでも、サービ

  • 角川、YouTubeに公式チャンネル開設。新たなクリエイターの場を創出へ

    角川グループホールディングス(角川GHD)は25日に会見し、動画共有サービス「YouTube」における新規事業を開始すると発表した。 ■ 角川公式チャンネルは2月以降に開設。アニメ・映画などを紹介 角川グループでは、傘下の角川デジックスを中心に2007年7月から米Googleが開発した動画識別技術の実証実験に参加していた。今回、同実験で一定の成果が得られたとして、YouTubeにおける新規事業を展開する。 具体的には、「YouTubeのコンテンツパートナーとして角川グループの公式ページを開設」、「動画識別技術や広告配信を活用したメディア&アドバタイズ事業」、「YouTube上で優秀なクリエーター発掘のためのキャンペーンを共同展開」する考えだ。 角川グループでは、YouTubeを「有益なWeb 2.0型CGM」と位置づけ。違法動画の排除を一方的に行なうのではなく、現在の技術を持って著作権に配

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/01/25
    「角川グループ側で認証できる動画に関しては公開を認めたことを示す、同社ロゴ(鳳凰マーク)を視聴ページ右に表示していく」
  • ミクシィ、衛藤バタラCTOが12月で退任。今後は技術顧問に

    ミクシィは18日、同社の取締役最高技術責任者(CTO)である衛藤バタラ氏が12月末日付で退任すると発表した。 衛藤バタラ氏は、ミクシィ(当時はイー・マーキュリー)でSNSの開発を提案し、「mixi」の立ち上げに関わった人物。ミクシィでは「開発部の組織も大きくなり、一技術者として技術をゼロから追求し、新たなサービスを生み出すことに挑戦したいとの人の意向を汲んでこの度の退任に至った」としている。 衛藤バタラ氏の今後は未定だが、2008年1月1日からは技術顧問としてミクシィに携わっていく。

  • NTTアド調査、SNSは“疲れ”で減少傾向。ミニブログは気軽に友達と交流

    NTTアドは、SNSと「Twitter」をはじめとしたミニブログの利用実態比較調査を発表した。 この調査は、SNSおよびミニブログのユーザーを対象に10月12日から16日にかけて実施したもの。有効回答者数は443人で、このうちSNSのみの利用者が216人、ミニブログのみの利用者が227人。性年代別では、SNSのみ利用の男性で10代/21人、20代/23人、30代/23人、40代/23人、50代/20人、女性で10代/20人、20代/21人、30代/20人、40代/22人、50代/23人。ミニブログのみ利用の男性で10代/12人、20代/31人、30代/30人、40代/24人、50代/26人、女性で10代/8人、20代/29人、30代/24人、40代/22人、50代/21人であった。 SNS利用頻度の調査では、利用頻度の変化については51.0%が「変わっていない」と回答したものの、30.5%

  • 「はてなスター」がOpenIDに対応。livedoorやTypeKeyなどのIDが利用可能

    はてなと子会社の米Hatenaは、「はてな」でOpenIDに対応したと発表した。これにより他社サービスのIDで同社のサービスが順次利用可能になる。 11月2日時点で、OpenIDに対応するサービスは2007年7月に開始した「はてなスター」の1サービス。また、OpenIDとして利用できるのは、livedoor AuthとVox、LiveJournal、TypeKeyの4サービスになる。 今後は、はてなスター以外のサービスにもOpenIDへの対応を進める考え。また、OpenIDとして利用できる他社サービスの拡充も図っていくという。

  • JASRACが管理楽曲の利用に向けてニコニコ動画・YouTubeと協議開始

    社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は、動画共有サービスにおけるJASRAC管理楽曲の利用について、ニコニコ動画およびYouTubeとの協議を開始したことを明らかにした。 動画共有サービスにおけるJASRAC管理楽曲の利用については、Yahoo!ビデオキャストがJASRACの利用許諾に合意した上でサービスを提供しているが、ニコニコ動画とYouTubeに関しては「違法な動画の数が突出している」との理由から、別途協議を開始したという。 管理楽曲の利用料については、7月24日にJASRACが発表した利用許諾条件をベースに協議を進める方針。この利用許諾では、利用された全楽曲をリクエスト回数を含めてJASRACに報告し、音楽は2.8%、一般娯楽は2.0%の料率で使用料を支払うと定めている。 協議内容の詳細は未定で、今後協議を進めていく中で詰めていく。この協議を受けて一般ユーザーがJASRAC管

  • BitTorrentに角川が出資。2008年には角川がP2P動画配信に参入

    BitTorrrentは22日、同社が開催した「Bit Torrent Conference 2007」の場で、Jストリームとの配信事業における協業や、角川グループホールディングスによる出資などを発表した。角川の出資額は約10億円で、角川は2008年にもP2Pによる動画配信ビジネスに参入する。 BitTorrentは、P2P技術を利用したファイル交換プロトコルおよび同プロトコルを開発した企業の名称。米BitTorrentによれば、BitTorrent対応クライアントソフトは全世界ですでに1億5,000万ダウンロードされ、3,000万以上のアクティブユーザーが存在。トラフィックにおいても全インターネットトラフィックの約40%を占めているとしている。 同様にP2Pを採用したファイル交換システム「Winny」と比べて匿名性が確保されないため、ユーザーがどのファイルを共有しているかを確認することで

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/22
    やっとtorrentなら著作権管理が可能なことに気づいたか。しかも消費者の帯域を食えるしな
  • アニメイトTV、「ひぐらしのなく頃に解」の第12話以降を限定無料配信

    フロンティアワークスが運営するアニメイトTVは、テレビアニメ「ひぐらしのなく頃に解」の放送休止となった第12話以降の無料配信を10月24日より期間限定で実施する。 「ひぐらしのなく頃に解」は、7月よりテレビ神奈川(tvk)やチバテレビなどで放送されているテレビアニメ。「ひぐらしのなく頃に」の続編にあたる作品で、前作の謎を解くという「厄醒し編」「皆殺し編」「祭囃し編」が順次放送されている。今回の無料配信は、第12話以降が一部放送局で放送休止となったことに伴って実施するもの。アニメイトTVでは、同作品の各話を有料配信しているが、第12話以降を各話1週間限定で無料配信する。 無料配信のスケジュールは、10月24日12時から31日12時まで第12話と第13話を、10月31日12時から11月7日12時まで第14話を配信。以降、毎週1話ずつ配信する予定だ。無料配信終了後は、1話105円で有料配信する。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/10/18
    なんと!