タグ

2008年6月6日のブックマーク (24件)

  • (株)小学館を提訴。 雷句誠の今日このごろ。/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    「自分より若い新人の漫画家は、 「雷句誠がこの金額で納得して、君が文句を言うのはおかしいだろ?」 と、何も言えなくしてしまう事も出来るのです」
  • 国会図書館件名標目表(NDLSH)のSKOS化とそのグラフィカルブラウザの作成

    国会図書館件名標目表(NDLSH)のSKOS化とそのグラフィカルブラウザの作成 永森 光晴, 杉 重雄 茨城県つくば市春日1-2 筑波大学図書館情報メディア研究科 抄録 ディジタル図書館やセマンティックウェブ技術の普及に伴って、多種多様な情報資源のメタデ ータが作成され利用されるようになってきた。公共図書館や地方自治体の中には、それぞれが作 成したメタデータの組織化を行うために、独自の語彙を定義しているとこをも珍しくない。メタ データに付与する語彙を作成する場合、小規模であればその作成とメンテナンスは容易であるが、 大規模な語彙を作成することは、コストやメンテナンスの観点から現実的ではない。そこで研 究では、国立国会図書館が2006年9月より提供を開始した国立国会図書館件名標目表(NDLSH) テキストデータをSKOS形式に変換し、ソフトウェアやネットワークを介して利用可能にした。 ま

  • ニコニコ動画がついに失速!著作権侵害動画の削除が響いたか

    で若年層に大人気の動画共有サイト「ニコニコ動画」がついに失速し始めました。ニコニコ動画はユーザが動画を投稿し、その動画に対してほかのユーザが動画内にコメントをつけられるという画期的なサイトです。著作権を侵害している動画が多く、その対処が急務となっていました。 ニコニコ動画は日における動画共有サイトのパイオニアです。その将来が一体どうなるのか、様々な人が注目していましたがここにきてその成長に陰りが現れてきました。それを示すのが、全世界のWebサイトの訪問状況を調べているサイト「Alexa」の調査結果です。調査結果のグラフは青が「ニコニコ動画」、赤が「2ちゃんねる」、黄色が「mixi」を表しています。 グラフを見ると、5月15日あたりから急激に失速し始めているのがわかると思います。最近になってニコニコ動画は、著作権を侵害している動画の削除を繰り返していました。ニコニコ動画が該当の動画を削

    ニコニコ動画がついに失速!著作権侵害動画の削除が響いたか
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    首都圏「春の嵐」…関東甲信は昼過ぎ~帰宅時間は大雨と強風予想【雨・風シミュレーション1時間ごと 東京の雨ピークは】 関東甲信地方では、12日昼過ぎから13日未明にかけて非常に強い風が吹き、大雨となる所がある見込みで…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    なるほど。それでもう小学館じゃ描かない,ってなったのね。
  • ニコニコ動画、小池百合子議員が出演する「Yuri Channel 動画」

    ニワンゴが運営する動画共有サービス「ニコニコ動画(SP1)」は、衆議院議員の小池百合子氏が出演する公式動画「Yuri Channel 動画」を6月10日に開設する。 「Yuri Channel 動画」は、小池議員側からニワンゴが提案を受けて、開設が決定した動画コンテンツ。小池議員側は、同コンテンツを通じて、日政治の現状や理念、政策、活動などを直接、視聴者に伝えていく考えという。 具体的には、小池議員がキャスターとして出演する「小池ゆりこのNEWSNETWORK」をはじめ、スピーチ動画、スタッフ視点での動画などを順次配信。配信間隔は週1回程度を予定しているという。 動画に対するコメント投稿にも対応。ただし、他の公式動画と同様に外部プレーヤーを利用したブログなどでの掲載は行なえない。なお、同コンテンツ配信に合わせて、公式動画コーナーに「政治家」が加わる。 ■ URL ニコニコ動画 http

  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本のOTAKUがよく口にする「マッドビデオ」って一体何ですか

    質問 「マッドビデオ」とは何ですか。YouTube等でパロディ目的の自主制作の再編集作品をいくつか見かけましたが、ああいうのは誰が何のために作っているのですか。 回答 数年前にこんな質問をされたことがあります。日のファンもANIMEを使った音楽ビデオを作って楽しむのか、と。いわゆる「マッドビデオ」人気は現在ほどの盛り上がりは当時ありませんでした。日でいう「マッドビデオ」は欧米のANIMEファンが制作するANIMEミュージックビデオと一見似てはいますが、それでも決して同じではありません。マッドビデオについてはネット上に解説ページがいくつもあります。例えばThe Outlaw’s MAD Info Page(現在はリンク切れ。WIKIに解説があったので代わりにリンクしておきます。 - 訳者)というサイトに当たると、その定義だけでなく系譜も網羅されています。興味のある方はそちらに直接当たって

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    AMVとMADビデオの比較。ニコ動のMADは双方の潮流が混じってるので注意。つーかコメ欄が熱いなーw/実はMADの最初には曲メドレー的なものもあり,組曲原曲再現とかも伝統的だったり http://www.lares.dti.ne.jp/~maimilk/MAD01.htm
  • AskJohnふぁんくらぶ: 日本のANIMEでは死神の描かれ方がばらばらなのはなぜ

    質問 シニガミが絡んでくるANIMEやMANGAはたくさんありますが、どれも型がばらばらなのが気になります。『満月をさがして』『リスキーセフティ』『闇の末裔』『DEATH NOTE』等、どれもシニガミが出てきますがどれも外見だけでなく実際の行動もまちまちです。神話がらみの設定だと作品ごとに変わるのは当然だとしても、あそこまで差がでるのは理解できません。なにか理由があるからですか。 回答 日はもともと神話が豊富な国です。精霊や超自然的存在への信仰が古代からたくさんあります。シニガミすなわち死の神は人間の魂を黄泉の世界に連れていくのが役目ですが、実はあれは日の神話ではなく海外からの輸入ものなのです。このことを知らないANIMEファンがここ米国にはかなりいるようですが。神道の世界には神々がたくさんいて、伝奇伝説にも河童を始めとするさまざまな妖怪がいるのですが、いわゆるシニガミが日に根付いた

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    解説が意外にちゃんとしてて驚いた。死神に類似の存在は中国の伝承にもありこれも伝来しているが,日本でいう「死神」の呼称と性格の根元は西洋なのだよね
  • http://www.asahi.com/national/update/0606/OSK200806060002.html

  • 第2回 “裏紙問題”を考える――プリンタに使っていいの? 悪いの?

    第2回 “裏紙問題”を考える――プリンタに使っていいの? 悪いの?:みんなで作る地球のあした、企業発“巻き込みエコ”最前線 ペーパーレス化が進みつつあるが、まだまだオフィスで紙を印刷する機会は多い。エコを意識し始めた筆者がオフィスで裏紙印刷をしていたら、「プリンタが壊れるよ」と言われたが……。 「裏紙を使うとプリンタが壊れるよ」――。 表側だけに印字してあるプリント用紙を見て「裏側も使えないだろうか」と思うのは、エコを意識し始めた筆者だけではあるまい。だが、裏紙を使おうと思ったら冒頭のように同僚から「プリンタが壊れるよ」と怒られたのだ。 一般的なオフィスに導入されているレーザープリンタは、プリンタ用紙を上下から挟み込む圧着ローラーを使って、用紙に付着したインクを熱と圧力で定着する仕組みだ。裏紙にはすでにインクが定着しているわけだから、定着ローラーで同じように熱せられると裏紙のインクが溶けて

    第2回 “裏紙問題”を考える――プリンタに使っていいの? 悪いの?
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    「キヤノンやリコーなどのプリンタメーカーでは「両面機の場合は」と限定した上で、「裏紙を使っても問題ない」」「片面機で裏紙を使うのはメーカーの保証外」
  • 『Get Wild '91』1991年 - 書店摘発〜表面張力〜幕張追放 - よつばのはて。

    1991年に起きたいくつかの事件について、纏めておきます。*1 事件前夜、「有害」コミック騒動の始まり。 90年8月。マンガ誌における性表現における性表現のコマ数を調べ、「女性の人格を無視した男性中心の描写」が多いとして批判した。それを週刊誌が興味位に扱い、9月には「朝日新聞」に「貧しい漫画が多すぎる」という社説が掲載された。こうしたマスコミ報道に乗る形で、和歌山県田辺市では9月頃より、マンガ追放運動が起こり、やがて「子供を守る親の会」が首相官邸に訪れ「性描写の過激なコミックやポルノ雑誌の出版や販売に法的規制を」と訴える。──いわゆる「有害」コミック騒動である。 「漫画同人誌エトセトラ'82-'98」阿島俊(久保書店) P198より  地方から火がついたこの論争は、全国に広がりを見せ、大規模な漫画に対する弾圧へとエスカレートしていきました。今回は題でない為、簡単な触りだけ。詳しくはw

    『Get Wild '91』1991年 - 書店摘発〜表面張力〜幕張追放 - よつばのはて。
  • 「桜田家のヒミツ 〜お父さんは下っぱ戦闘員〜」 - 60坪書店日記

    桜田家のヒミツ―お父さんは下っぱ戦闘員 (電撃文庫) 作者: 柏葉空十郎,りょーちも出版社/メーカー: アスキーメディアワークス発売日: 2008/06/10メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 37回この商品を含むブログ (34件) を見る 新宿の啓文堂に寄ったら何故か売っていたので購入。まだ5日だぞ5日… 導入 桜田源之助、42歳の男厄年。一家の大黒柱である。職業は世界制服を目指す秘密結社の下っぱ戦闘員。奥さんと子どもと一緒に秘密結社の借家で生活している。 そんな源之助の一家が、秘密結社が誘拐した世界有数の資産家真木家の一人娘麗華を預かる事になった。このお嬢様はすごくわがままで――というお話 感想 これはいい。一気に読みきった新刊(非シリーズ)は久しぶりである。 下っ端戦闘員大変すぎwww麗華のわがままで買ったジュースや牛乳に領収書を出してもらい経理部に経費として落としてもらう所は

    「桜田家のヒミツ 〜お父さんは下っぱ戦闘員〜」 - 60坪書店日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    この手の特撮ネタラノベは好物。あとで探そう
  • 「図書館が良い21の理由」-ドイツの新しい図書館戦略ペーパー

    ドイツ図書館・情報協会(BID)がこのほど、6月3日~6月8日までマンハイムで行われている「2008年図書館司書の日」に合わせて、国家の新しい図書館政策を検討するプロジェクト“Bibliothek 2012”における戦略ペーパーとして、「良い図書館のための21の良い理由(21 gute Gründe für gute Bibliotheken)」を公表しました。 これは、現代の図書館を ・現代の社会の中心にある重要な場所である ・教育文化、研究、学術のネットワークにおける不可欠なパートナーである ・情報社会・知識社会に積極的に参加している専門サービス提供者である と宣言し、「図書館は我々を結びつける」「我々の子ども、すべての子どもに読書を提供する」「図書館は研究・教育を支援する」などと、図書館が必要な理由21を挙げるとともに、図書館に必要なもの(十分な量の資料の提供、興味を引くサービスの

    「図書館が良い21の理由」-ドイツの新しい図書館戦略ペーパー
  • 初音ミクみく 「初音ミク」の発売直後からの出来事がまとめられている動画!

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • Adobe AIRでVocaloid2のVSQファイルを解析してハモリを作成するソフト「ミクハモ」を作りました - シン石丸の電脳芸事ニッキ

    というソフトを作ってみました。 ダウンロードはこちらから。 ミクハモ: http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/MikuHamo/index.html ボーカロイド使ったことない人にはわからないかもしれない、通向けの機能ですが(笑 僕も初音ミクブーム以前から、ボーカロイドを使ってきました。 買ってくれた皆さんのおかげで、僕たちがボーカロイドMEIKOで作った曲を含むアルバムで、一時的とはいえ、iTunes StoreでBon Joviと並ぶ売り上げとなっていた事件も記憶に新しい(?)ですが、 電脳空間カウボーイズサウンドトラックがiTS初登場1位! そのころから、思ってたのが、 「ボーカロイドのハモリを作るのが面倒くさい!」 ということだったのです。 僕のボーカロイド曲の作風は、ボーカロイドでハモりまくりなので、かならずハモリを作る必要があるのですが、

    Adobe AIRでVocaloid2のVSQファイルを解析してハモリを作成するソフト「ミクハモ」を作りました - シン石丸の電脳芸事ニッキ
  • ブラック会社の激務物語 2ちゃん発「文学」刊行 : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    インターネット上の掲示板「2ちゃんねる」で反響を呼んだプログラマーの物語が今月27日、新潮社から「ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない」のタイトルで刊行される。雇用が不安定になり、小林多喜二の「蟹工船」が若者に受ける中、過酷な労働状況や、働く意味を問いかけるネット発の“文学”として注目を集めそうだ。 この物語は、昨年11月から12月にかけ、「2ちゃんねる」に書き込まれた。地方都市で働く男性が、プログラマーとして入社した当時の激務体験を振り返ったもの。高校中退後、10年近くニートだった主人公の「マ男」が、母の死をきっかけに就職したが、その会社は責任感のない上司や、無能な同僚がいる「ブラック会社」(問題企業)だった。納期に向けて残業を繰り返す「デスマ(デスマーチ)」と表現される激務をこなし、優秀な先輩に励まされながら、元ニートの「マ男」は少しずつ社会性を身につけていく。 当初

  • Adobe AIRで作ったVocaloid2のハモリ作成ソフト「ミクハモ」

    Vocaloid2のVSQファイルから、自動的にハモリを作成してくるソフトウェアです。Adobe AIRによって作られているため、Windows/MACの両方で動かすことができます。 VSQファイル以外でも、MIDファイル(MIDI)からハモリを作成することもできます。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    VSQファイルからハモリを作るソフト??
  • MoPiX ? ニコドルって何だ!?ニコニコ動画からひょっこり表れた、新世紀のアイドルを追え!

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 「ニコニコ動画」風サービスの海外事情:プチまとめ - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena

    ここ最近、色々動きがあったようなので、メモ。 ■まず、YouTubeに注釈がつけられるように。 YouTubeによる機能紹介ページ:http://jp.youtube.com/t/annotations_about デモ動画は以下。 YouTube - Interactive card trick:http://jp.youtube.com/watch?v=tbEei0I3kMQ やり方についての解説。 Going My Way: Annotation (注釈) がつけられるようになった YouTube のビデオ:http://kengo.preston-net.com/archives/003720.shtml ただ、こちらは、旧「mojiti」等の例にもれず、あくまで動画に「注釈」をつけられるサービスであって(YouTubeの上の機能では動画の投稿者だけが注釈をつけられる仕様のようです

    「ニコニコ動画」風サービスの海外事情:プチまとめ - 濱野智史の個人ウェブサイト@hatena
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    やっぱりニコ動等と同じだな。タグやマイリストに相当するものが各分野の雑誌等の書評,みたいな。自分の読みたいものを知ってる人はそれでチェックでき,そうでない人はとりあえずランキングや店頭を探す。
  • 本屋や出版社がランキング依存・ベストセラー依存から脱却するなんて、無理だろ、JK/まあ、クローズアップ現代は見れなかったわけですけどね - 万来堂日記3rd(仮)

    現在の書店・出版についてクローズアップ現代で取り上げられたそうで、そのことについて少し話題になっているようだ。 の買い方のリテラシー - 【海難記】 Wrecked on the Sea 今日の「クローズアップ現代」 - 空想書店 書肆紅屋 クローズアップ現代 ランキング依存が止まらない、見たよ - finalventの日記 クロ現の「出版不況」を視た - The best is yet to be. ランキング依存、ベストセラーへの依存について問題視した内容だったようなのだが、残念ながらクローズアップ現代は未見なのだな。その時間は思いっきり働いていた。 で、肝心の番組を見ておらず、その番組について取り上げたブログを読んだだけの状態の旅烏さんがお送りしますよ、と。 まず、ランキング依存は悪いか否か、ということなんだけども。現在の状況では至って当然のことだと思う。 ていうか、値入率が大して

    本屋や出版社がランキング依存・ベストセラー依存から脱却するなんて、無理だろ、JK/まあ、クローズアップ現代は見れなかったわけですけどね - 万来堂日記3rd(仮)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    「ホームセンター業界と新古書店という二つの業種」「とも、高回転の商品とはまったく別の商品群で、利益を確保している」
  • Desire for wealth : true tears の里、城端で出会ったおじいさんと話した

    true tears の里、富山県城端(じょうはな)に行ってきました。6/4 のことです。いやー、ちょー楽しかったよー。 さて、今回の富山行き。突発的に決めたけど、富山は前に住んでいたこともあるのであまり心配してませんでした。 東京-富山間はいつも空路を利用していたのですが、今回は陸路にすべく早朝から東京駅の窓口へ。そこで、越後湯沢までの上越新幹線 Maxとき(ちょっと奮発して2階グリーン車にした)と、越後湯沢から富山までの特急はくたかの席をゲット。 その場でふと思い立って、寝台特急北陸の空きを聞いてみたら、なんとB個室が一席あいているとのことだったので即決。 というわけでとんとん拍子で行程が決まって、7:00 発 Maxとき、越後湯沢 8:20 はくたかに乗り換え、富山着 10:14 と、3時間あまりで富山着。 こりゃー順調だなー、と思っていたわけです。 富山についてからは、昔住んでいた

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    「よくわかんないけど、若い衆が盛り上がっているから自分も軒先に飾る」
  • 吹奏楽でのクラシク - OKWAVE

    こんにちは。 オケの曲を吹奏楽でうまくやろうとすると、確かにNo.1さんの仰るとおり、高度な技術が要求されると思います。 しかも、できあがったものは「きれいだけど別物」になる場合が多いような… 個人的にオリジナルより吹奏楽版の方が好きなのは、ラヴェルの「ダフニスとクロエ」、レスピーギの「ローマの松」、プロコフィエフの「ロメオとジュリエット」などです。 いうなれば、漫画(原作)とアニメのような関係なのでは? 人気漫画がアニメ化しても、原作を超えることはなかなか難しい、という事例のような。 そして「ルパン三世」などはアニメが原作を超えたと思われる数少ない例だと思うのですが、名作の誉れ高い「カリオストロの城」などは、はっきり言ってモンキー・パンチの原作とは全然別物ですよね。 …こんな例えでいかがでしょうか。

    吹奏楽でのクラシク - OKWAVE
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    「いうなれば、漫画(原作)とアニメのような関係なのでは?」「サックスやユーフォなんて楽器の登場前の時代に作られた曲では、「こっちの音色のほうがいいんじゃない」って思うことも」
  • クローズアップ現代 ランキング依存が止まらない、見たよ - finalventの日記

    ランキング依存が止まらない 〜出版不況の裏側〜 : クローズアップ現代 放送記録 このほど、出版社の倒産件数が15年ぶりの高水準を記録したことが明らかになった。かつて「声に出して読みたい日語」などのベストセラーを生み出し、じっくりとを育てることで定評のあった草思社も経営が破たん。背景には、読者のの選び方が劇的に変化していることがある。「売り上げランキング」をもとにを選ぶ人が増加。売れるへの一極集中が顕著となり、書店ではランキングに入らないは即座に返品することが常態化している。短期間で売り上げ実績をあげる必要に迫られた出版社は、出版点数を急激に増やし、の寿命が短くなる事態を招いている。日の出版界の根幹を揺るがし始めた読者の変化。その知られざる実態に迫る。 (NO.2592) スタジオゲスト : 仲俣 暁生さん (編集者) ウソはないといえばないのだけど、実際、の虫からする

    クローズアップ現代 ランキング依存が止まらない、見たよ - finalventの日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    「私は、書店の店員が好きなんでいろいろ聞くのだけど、全然劣化してないよ」「出版界のどうしようもない自転車操業というのがあって、それで潰れていくわけで」
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/06
    「ネガコメ怖い」まんじゅう怖いですねわかります。