タグ

ブックマーク / plaza.rakuten.co.jp/fantag (9)

  • 逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.08.24 逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? (1) カテゴリ:カテゴリ未分類 こんなコラムを コミケの理念は、膨張にどこまで耐えられるのか問題 うむ、このコラム主の言い分はよくわかるし、現状に対する危機感をきちんと感じている人だと思う。 ただ、ここで問題なのは、「ではコミケを上記の理念を変える必要があるのか?」というところ。むしろ、あの人数を支障なく運営できる新しい「理念」なるものがあるのであれば聞いてみたいぐらいで。 というのは、コミケの理念である「全員が参加者」というのは、別に参加者にとって不都合はない、と思えているからです。 理由は簡単。アレだけの人数を制御するのに、もっとも効率よく、安全で、かつ、信じられないぐらい費用がかからない方法だから。 毎年、正月のデパートの安売りにオバサンたちが殺到、押すな押すなの罵声の嵐、けが人続出、責任者出て

    逆に問いたい、コミケの理念を失ってあのイベントを維持できるのか? - FANTA-G:楽天ブログ
  • 「いつでも買える」という便利さが購買意欲を削ぐこともある:ダウンロードコンテンツの死角 - FANTA-G:楽天ブログ

    2009.05.06 「いつでも買える」という便利さが購買意欲を削ぐこともある:ダウンロードコンテンツの死角 カテゴリ:カテゴリ未分類 友人のN氏が前回ご紹介したIGDA日SIG-Indie研究会に受講者として参加したそうで。 そんな中で記事にはなっていませんが面白い話を。 それは「同人ゲームのネットダウンロード販売って恐ろしく売れない」ということ。これは意外なのですが、イベントやショップ販売で1000近く売れる同人ソフトとしては大きなタイトルもネットダウンロードにすると一ヶ月に2とか3とか・・・(それ以外のタイトルは一も売れないのが普通) 意外なようですが、これ、冷静に考えるとわかる気がします。その証拠に「あなたはここ1,2年でネットダウンロード販売で同人ソフトを何買いましたか?」 おそらく、普段同人ソフトなどをイベントで買っている人も、ほとんどの人は一も買った経験がないか

    「いつでも買える」という便利さが購買意欲を削ぐこともある:ダウンロードコンテンツの死角 - FANTA-G:楽天ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/05/08
    「モノを売るというのは便利であれば必ず売れると言う訳じゃない」
  • 世代の断絶がない限り、いすれ隙間は埋められる:急激なコミケ膨張 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.12.13 世代の断絶がない限り、いすれ隙間は埋められる:急激なコミケ膨張 (17) カテゴリ:カテゴリ未分類 ここ数年で、当に急激に「同人」とか「コミケ」というものが広まったせいで、現在「即売会でのマナー、ルールを守らない、あるいは知らない」参加者が増えている、という話をよく聞きます。 実際、分母が増えているのでそういう行為が目立つ、あるいはネットの普及でそういう人間がピックアップされがちなのは仕方ないと思いますが。 ですが、世代の断絶でもない限り、こういうマナーなどは自然と広がって定着していくのかも、と思うことも。 たとえば十年前のエヴァブームの時も、その後のTo Heart 含むギャルゲーブームの時も、新規の参加者がぐっと増えた時期があり(もっと古くはキャプテン翼とか、星矢とか)その度にこの手の新規参加者のおかげでマナーが低下した、という意見はありました。 ですが、即売会

    世代の断絶がない限り、いすれ隙間は埋められる:急激なコミケ膨張 - FANTA-G:楽天ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「十年前のエヴァブームの時も、その後のTo Heart 含むギャルゲーブームの時も」「新規参加者の規範になる行動をしていれば大丈夫」
  • 私が数字を出す理由:同人関係の数字に関して - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.12.02 私が数字を出す理由:同人関係の数字に関して カテゴリ:カテゴリ未分類 よくこのBlogでは同人に関する具体的なお金とか、割合とか、数字を出すことがありますが。 これに対して「生々しすぎる、そういうのは同人という作り手が納得の趣味でやっているんだから、夢を作っている以上、人の中だけであえて隠すべき」というご意見(メール)をいただきました。 で、ここから私の意見。 「私の出している数字は、どれもググったり、コミケカタログに掲載されていたり、一般のサークル参加者であれば普通に知っている数字ばかり」 です。別に秘密でも暴露でもありません。 そして、なぜその数字を出すかというと「自論の補強」でしかないんですよね。 例えば同人誌が高い理由とか、同人サークルは儲かる、といった誤解は、当にちょっと調べ、計算し、想像すれば否定される要素がわらわら出てくる訳で。しかし、それすら知らず

    私が数字を出す理由:同人関係の数字に関して - FANTA-G:楽天ブログ
  • 紙媒体の手ごたえには敵わない:同人誌がDL販売に移行しない理由 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.11.25 紙媒体の手ごたえには敵わない:同人誌がDL販売に移行しない理由 カテゴリ:カテゴリ未分類 ネットがこれだけ発達しても、同人誌というものは当分はずっと紙媒体が基じゃないかなあ・・・という気がします。 ネットやPCの恩恵をもっとも受けたのは、同人業界でもあります。それこそ昔は表紙カラーは水彩か色鉛筆、コピックだったものが現在はCGが標準ですし、文も写植、トーン処理、デジタル入稿が当たり前。サークル情報や告知、連絡先などもHPアドレスなど・・・ 前回のアンケートでは何らかの形でPCを使っている人が多数派になっている、という調査結果も出ました(コミケカタログより) だとしたら、そのまま一気に同人誌そのものもDL販売へ流れるか?と思ったら、どうやらそうでもないようで。 1、在庫切れや売れ残りの心配がない 2、イベントに限らず365日いつでも販売可能 3、買い手側も行列などの

    紙媒体の手ごたえには敵わない:同人誌がDL販売に移行しない理由 - FANTA-G:楽天ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/30
    「同人って作り手の「自己満足」で構成されていますから上記の楽しさがスッポリ抜け落ちたDL販売は、それこそ手ごたえのない場所なんでしょうね」
  • コミケで買い専の方に知っておいて欲しいこと - FANTA-G - 楽天ブログ(Blog)

    2008.11.23 コミケで買い専の方に知っておいて欲しいこと (31) カテゴリ:カテゴリ未分類 過去に書いた文章と重複するかもしれませんが、買い専の方でもコミケでぜひ知っておいて欲しいことを・・・この手の情報って、知っていると「どうしてこんな風なのか?」を理解しやすくなると思うので。 1、印刷費の相場 これはググって同人印刷所のHPに行ってもらえればすぐ見つかるかと思います。印刷数や印刷物によって相場は変動しますが、まずは同人誌ってどのぐらいの価格で作れるものか?ぐらいは把握しておいて欲しいなと。ちなみに、私の場合、前回表紙カラーで32ページ、100部発注35000円程度(早期入稿割引利用があったので、実際にはもっと高くなる)それを会場では500円でした。 2、同人誌のサークルの領布平均 これは前回のコミケカタログにも乗っていましたが100部以下のサークルがだいたい50%。300部以

    コミケで買い専の方に知っておいて欲しいこと - FANTA-G - 楽天ブログ(Blog)
  • 同人誌を100部売る、というリアルな難しさ - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.11.16 同人誌を100部売る、というリアルな難しさ (4) カテゴリ:カテゴリ未分類 そろそろ冬コミの締め切りが近づいていますが。 いつも悩むのが印刷所に持ち込んだ際の発行部数をどのぐらいにするか?なんですよね。 で、ここからは私の考え方ですが、私は「少なめに」見積もることにしています。これは自分の絵ではある程度しか売れない、という過去の経験の判断もありますが、それ以上に「在庫を残したくない」という、もっと切実な問題がありますから。 実際、印刷所の見積もり表を見ていただけるとわかるのでしょうけど、100部作るのも200部作るのもあまり価格差はない、単価で言えば多く作れば作るほど一冊あたりの価格は安く出来ます。 ですが同人誌は安ければ売れる、という量り売りのモノではありませんから、在庫のダンボールが部屋を圧迫する事態は避けたい。さらに、売れなかった同人誌をゴミとして出すのは作り

    同人誌を100部売る、というリアルな難しさ - FANTA-G:楽天ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/11/17
    「「少なめに」見積もって、イベント当日完売できれば万々歳!が一番気分がいいんじゃないか」
  • コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解:FANTA-G

    2008.05.30 コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解 (20) カテゴリ:カテゴリ未分類 この機会にコミケに関する、同人初心者にありがちな誤解を10コ 1、同人はエロばかり>コミケでは全体サークルの3割程度 2、同人はペラペラなでボロ儲け>印刷形態やページ数にも違いはあるけど、カラー表紙32Pで100冊4~5万円。計算すれば単価が高いことがわかる。そして、大半のサークルは一冊あたりの販売数は200以下(コミケットプレスより)。イベント参加費や交通費、製作時間を考えると儲けにならない。十分な利益が出せる大手と呼ばれるサークルは行列が出来ている壁際外周サークルとセンター通路サークル+αだと思ったほうがいい。 3、大手がコピーを小部数しか作らないのはわざと希少価値を高めるため>コピーは基、紙を折ったり束ねたりホチキスで閉じたりと手作りで手間がかかるので大部数が作れない。また

    コミケに関する、同人初心者にありがちな誤解:FANTA-G
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/06/02
    「金目当てなら、こんな効率の悪いことを3万ものサークルがあの暑苦しい場所でやるか!」
  • 同人誌は単なる商品じゃない - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.04.29 同人誌は単なる商品じゃない カテゴリ:カテゴリ未分類 同人イベント コミック1 で回収された見誌が明治大学の図書館に寄贈されるとか うーん、これってどうよ? TB主さんのコメントでもあるけど、別にお金を出して買ってもらった同人誌であれば、古に売っても焚書しようと、私の目に留まらないところであればある意味OKなんですが(ただ、ネットに無断転載とかはイヤだなあ。ヘタでも一生懸命書いたんだから)あくまでスタッフが強制的に回収したものを、しかも公共性の高い施設に一方的に寄贈ってのは・・・ 元々、見誌ってのは「内容が適切か運営側が確認する」のが目的であり、を入手する手段ではない。イベントによっては見誌回収がない(内容チェックだけではその場で返却)でも、システムとしてはかまわない訳だし。 まして、回収されたを寄贈ってのはねえ。図書館も迷惑だろうし(贈書なら全部タグ付

    同人誌は単なる商品じゃない - FANTA-G:楽天ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/05/02
    「「内容が適切か運営側が確認する」のが目的」“元々”ではないんだけど規制関係でそっちにスライドしたのは事実かな。/希少資料だから図書館的には欲しいかな
  • 1