タグ

2008年12月15日のブックマーク (34件)

  • ナムコランド イーアスつくば

    ココでキミも“発明王”!? 「NAMCOLAND iias(イーアス)つくば店」 10月31日(金)グランドオープン!! 北関東最大級のショッピングモール「iias(イーアス)つくば」に誕生する 「NAMCOLAND iias(イーアス)つくば店」。 「NAMCOLAND iiasつくば店」は、発明王“エジソン”にちなんだ3ツのコンテンツで、 キミの5感を刺激しまくっちゃうお店! 早速その3つのコンテンツを紹介しよう! エリア1:【エジソンラボラトリー】 エジソンの発明品の数々を、バンダイナムコグループであるバンダイの「おもちゃのまちバンダイミュージアム」※1 の協力のもと、複数展示しています。 また、毎週土曜と祝日には、NPO法人「CANVAS(キャンバス)」※2 の協力により、子どものための体験型ワークショップを開催(1プログラム約90分/有料)。主に、子ども向けの造形

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「エリア3:【遊べる図書館『エジソンの書斎』】」
  • ニコ動2年間での最大の危機と謝辞‐ニコニコニュース

    ニコ動2年間での最大の危機と謝辞 いつもニコニコ動画をご利用いただきありがとうございます。 日でニコニコ動画は2周年となりました。さすがにニコニコ動画(仮)の時代を知っているユーザのみなさんは、もう少数派になっていると思いますが、この2年間ずっと、ニコニコ動画は、いつ潰れるのかと心配されつづけてきました。現在も赤字で潰れるんじゃないかと心配していただいているユーザのみなさんも多いです。 われわれ運営は潰すつもりも潰れるともほとんど思っていなかったのですが、正直、ちょっとやばいかな、と思っていた時期が3回ほどありましたので2周年を機会に公開します。 1回目は、まだ大ヒットしていなかったニコニコ動画(仮)の時代です。まあ、これはあたりまえです。 2回目はご存じYouTubeに切断された2007年2月から4月にかけてです。 最後の3回目の危機が実はもっとも深刻でした。このことはわれわれ運営でも

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「JASRACと和解してもニコニコ動画はあくまでユーザ側に立たないといけない。JASRACを敵にしていい。我々は叩かれるのは慣れていますから」
  • ニコニコ動画の危機、JASRACの菅原常務理事とエイベックスの松浦社長が救う

    ニコニコ動画(ニコ動)の最大の危機を救ったのは、日音楽著作権協会(JASRAC)の菅原瑞夫常務理事と、エイベックス・グループ・ホールディングスの松浦勝人社長だ――ニコ動運営側が、12月12日のサービス開始2周年を期に、「ニコニコニュース」でこんな裏話を明かした。 ニコ動最大の危機は、「複数の企業・団体がニコ動を訴訟する直前までいっていた」という2007年7月~10月。「もしあの時点で訴えられていたら、ニコ動はまず持ちませんでした」と振り返る。 この危機を救った恩人のうち2人が、菅原常務理事と松浦社長という。菅原常務理事は「ニコ動はあくまでユーザ側に立たないといけない。JASRACを敵にしていい。われわれは叩かれるのは慣れている」とアドバイスしたそうだ。 「ネットではいろいろと攻撃されることの多い2人ですが、ニコ動がつぶれずにあるのはこの2人のおかげ」と運営側は感謝を示している。 関連記事

    ニコニコ動画の危機、JASRACの菅原常務理事とエイベックスの松浦社長が救う
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「われわれは叩かれるのは慣れている」!? 何この敵のボスキャラが第三勢力なライバルになるフラグ。。アニメ化したら腐女子が喜びそう
  • 図書館では騒げない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ

    考えてみれば当たり前の話で、些細な事なのですが、久しぶりに「言われてみれば」という気持ちになったので少し。 日経MJの12月14日号(月曜が新聞休刊日なので、日曜に出ています)第9面「新発想で勝負」で、「ナムコが有料の大型娯楽施設内に図書館をオープンさせた」というニュースが報じられています。この大型娯楽施設とは、茨城県つくば市に開業した「ナムコランド イーアスつくば店」。下記の公式サイトをご覧頂ければ分かるように、確かに「エジソンの書斎」という図書館が併設されています: ■ ナムコランド イーアスつくば ちなみに蔵書については、 子どもに読ませたい、子どもが読みたいがズラリ!蔵書はなんと絵2000冊、マンガ3500冊!これがなんと全部読み放題!! 中でも、絵は、絵出版社約100社による公認絵ポータルサイト「絵ナビ」の協力によりセレクトしています。またマンガについては、教育学研究

    図書館では騒げない:シロクマ日報:オルタナティブ・ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「ナムコが有料の大型娯楽施設内に図書館をオープン」「絵本2000冊、マンガ3500冊」「時間制の料金」
  • 内定取り消しとただ働きについてひとことだけ - H-Yamaguchi.net

    手短に。なんだか知らないが、「ただ働き」論議が盛り上がってるらしい。といってもいくつか見た、という程度なんだけど。どうも震源地はこちらの方らしいのだが、その中の「ただ働き」部分に対して小飼弾さんがかみついて、で、それをさらに楠正憲さんがあさっての方向に広げてて。いやそもそもこの議論はただ働きが主眼なんじゃなくて、内定切りをどう考えるかって話だったんだよね? このお2人方が「ただ働き」にこれだけ反応したのは、「ある種」の仕事にはなんらかのかたちで「ただ働き」がそれなりに重要な役割を果たすからなんだろう。まあこのお2人はどちらもかなり「特殊」な例なので、一般の方にはあまり参考にならないだろうが、私程度の人間でもただ働きをすることはあって、それが重要な役割を果たすこともあったりするから、けっこう一般的なことかと思う。 それはそれとして、問題は内定切り。経営不振で内定を撤回された学生に対して、「そ

    内定取り消しとただ働きについてひとことだけ - H-Yamaguchi.net
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「内定取り消しが撤回されて雇用されたら果たしてそれはめでたしめでたしなのか?」むしろ何の告知もせずにgdgdしてつぶれたりドタキャンする会社の方が怖いもんな。
  • kugyoへの返信第ニ回 - 左隣のインターフェース

    四つのイベントから見る受け手の慣習。 さて、ここでざっくり4つの同人イベントを紹介しておこうと思います。 「コミティア」「文学フリマ」「コミックマーケット」「M3」です。 印刷所などのHPを見てもらえると、同人イベントと名のつくものがどれほど多数存在するか分かると思いますが、あえてこの四つにしぼって考えてみたいと思うのです。 コミティア まず、「コミティア」、オリジナル・オンリーと呼ばれるイベントで、ほぼ年4開催。漫画を中心に、音楽、創作文芸なども出展するオリジナルオンリー最大の同人イベントです。参加サークルは2000強。企業からの出展もあり、スカウトもいます。幕張の東京ビッグサイトで開催されて朝一番は壁サークルめがけて走る来場者たち、昼以降はまったりと過ごすたくさんの来場者たちでにぎわいます。 文学フリマ つぎに「文学フリマ」僕たちのサークルが主な活動場所にしている、文芸創作オンリーのイ

    kugyoへの返信第ニ回 - 左隣のインターフェース
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「これらにすべて行く人は一体どれぐらいいるのだろうか」サンクリもワンフェスも行ったことないけどその四つはたまたま行った。「文フリのサークルが詩を書いて、M3を主体にしているバンドが演奏を」おもしろそ。
  • コミケット同人誌図書館計画への問題提起 Wiki*

    このWikiの目的 コミックマーケット準備会(以下準備会)が計画を進める同人誌図書館についての問題点やブログ記事を 過去の準備会の声明やアピールなどの資料とともにまとめ、問題提起をする為に設立したWikiです リンクフリーですので問題点の周知に使っていただければ何よりです このwikiで扱う同人誌図書館の定義とは コミケット75申込書とアンケートおよびコミケットアピール75で触れられた 準備会の所有する見誌を活用する長期目標である同人誌図書館と 準備会が見誌を貸し出すことを表明した明治大学の米沢嘉博記念図書館です

    コミケット同人誌図書館計画への問題提起 Wiki*
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    まあ動きが出ること自体はよいこと。
  • 世代の断絶がない限り、いすれ隙間は埋められる:急激なコミケ膨張 - FANTA-G:楽天ブログ

    2008.12.13 世代の断絶がない限り、いすれ隙間は埋められる:急激なコミケ膨張 (17) カテゴリ:カテゴリ未分類 ここ数年で、当に急激に「同人」とか「コミケ」というものが広まったせいで、現在「即売会でのマナー、ルールを守らない、あるいは知らない」参加者が増えている、という話をよく聞きます。 実際、分母が増えているのでそういう行為が目立つ、あるいはネットの普及でそういう人間がピックアップされがちなのは仕方ないと思いますが。 ですが、世代の断絶でもない限り、こういうマナーなどは自然と広がって定着していくのかも、と思うことも。 たとえば十年前のエヴァブームの時も、その後のTo Heart 含むギャルゲーブームの時も、新規の参加者がぐっと増えた時期があり(もっと古くはキャプテン翼とか、星矢とか)その度にこの手の新規参加者のおかげでマナーが低下した、という意見はありました。 ですが、即売会

    世代の断絶がない限り、いすれ隙間は埋められる:急激なコミケ膨張 - FANTA-G:楽天ブログ
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「十年前のエヴァブームの時も、その後のTo Heart 含むギャルゲーブームの時も」「新規参加者の規範になる行動をしていれば大丈夫」
  • asahi.com:「温か」技術 おまかせを-マイタウン福島

  • 【YQL 速攻レビュー】米 Yahoo! が SQL っぽく色んなデータを取ってこれるAPIを出した - てっく煮ブログ

    Yahoo!Yahoo! Pipes みたいに自由度が高くて、またちょっと毛色が違うサービスが出てきた。題して、Yahoo! Query Language。YQL と呼ぶようだ。SQL 風の言語を REST で投げて、結果を XML や JSON で受け取ることができる。具体的にやってみないと分かりにくいので、とりあえず試してみた。RSS からデータ取得YQL を使って RSS から最新のタイトル10個を取ってきてみる。こんな YQL になるらしい。 select title from rss where url='http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/rss' rss テーブルに対して select を発行している。実際にこの YQL を試すには YQL 用の console を利用するとよい。(※要ログイン)console の左上に YQL を入力して

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    面白い。いろいろできるようになったらXMLとかJSON介していろいろ遊べそう。
  • WinnyとかShareでごにょごにょしてComicView.exeを実行したひとへ。

    最近PCの調子はどうですか? すこぶる元気ですか? ごにょごにょして手に入れたzipの中に入っているComicView.exeを実行してしまった人用に対応策を書かせてもらいます。たぶん優秀で善良なはてなの方たちには全く関係がないと思うけど、はてなに書けばGoogle先生も良く拾ってくれますからね。 まず最初に断っておくと、私はWindowsVistaを所持していないのでWindowsXP用の対応策になります。WindowsVistaでは同じように機能するのかも分かりません。 まず、実行した人には分かると思いますが何も起こりませんよね。 これで何も害がない実行ファイルだと思ってしまったらダメです。この時点であなたはウイルスの作者に利用されてしまっています。 ComicView.exeを実行すると「C:\Documents and Settings\All Users\スタート メニュー\プロ

    WinnyとかShareでごにょごにょしてComicView.exeを実行したひとへ。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    これ,誰が損するんだろう。広告出してる業者かな。
  • conma.me

    This domain may be for sale!

    conma.me
  • はてな、12月18日に新サービス発表--外部パートナーとの連携も

    はてなは12月10日、新たな外部パートナーを交えた新サービス発表会を12月18日に都内で開催することを発表した。 当日は同社代表取締役の近藤淳也氏と外部パートナー開発担当者が登壇し、新サービスの概要および連携内容について説明する予定だ。 はてなは11月にもソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」リニューアルの発表会を都内で開催した。今回は何が発表されるのだろうか。はてな広報は「サービスの内容は発表会までのお楽しみとさせてください」とコメントしている。

    はてな、12月18日に新サービス発表--外部パートナーとの連携も
  • セルフレジ - 本屋のほんね

    150turboさんから、ご指名を受けましたので、セルフレジについて少々書きます。といっても私も全然詳しくありません。 ただ私も書店でのセルフレジ導入に関しては非常に期待を寄せていまして、ガソリンスタンドのセルフ方式があれだけ普及してるんだから、書店でできないはずはない!と思ってる人の一人です。 写真は、南砂町のフタバ図書を見に行った際にその下にあったホームセンターのセルフレジです。私も使ってみましたが、すぐにヘルパーさんが飛んできて、使い方を懇切丁寧に説明してくれました。自分でバーコードを読ませてカゴに入れると、マスタに登録されている重さでチェックするという仕組みらしいです。会計は現金でもカードでも選択できて、使い方さえわかればかなりスムーズで簡単です。ここはセルフレジと普通の有人レジが両方ともあるのですが、セルフレジを使う人はまばら。ご年配の方はほぼ100%有人レジに、並んでました。つ

    セルフレジ - 本屋のほんね
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「セルフレジを使う人はまばら」「15点を超える買い物があった場合、セルフレジの効率が有人レジの効率を下回ってしまう」コメントのブックカバーの話も含めて面白い。
  • 同人音楽族の歴史 - そこには何も残ってなかった

    何となく、思いついたので。ユリイカのまとめは明日に。こんなことやってる場合じゃないんだけどなぁ。 結構てきとーに書いたので、正しくない部分や、表現の適切でない部分もあるかと思いますが、しょうもないギャグだと思って、そこは目をつぶってください。たのんます。 むかしむかし、オタク大陸に同人音楽と呼ばれる民族が住んでいました。その姿は1980年代中頃から観察されはじめたといわれています。決して数の多い民族ではありませんでしたが、農耕民族である彼らは土地を耕し、作物を育て、それを売って細々と暮らしておりました。まだまだ農耕技術の発達していない彼らの作る作物は決して見栄えがいいものではなく、形も整っていませんでしたが、存外しっかりした味の物もあり、物好きな人に好んで買ってもらえました。 そんなある日、1990年代も終わりの頃、オタク大陸には葉鍵ブームが到来し、葉鍵地方での作物がよく売れるようになりま

    同人音楽族の歴史 - そこには何も残ってなかった
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    葉鍵地方,東方の森,北から来た初音ミク。「どうもしなくてもいいんじゃないでしょうかねぇ。」
  • STRIKE HOLE : 「ひぐらしのなく頃に」同人の系譜

    2008年12月14日20:19 カテゴリ同人評論 「ひぐらしのなく頃に」同人の系譜 昨年初夏、今更ながらゲーム「ひぐらしのなく頃に」にハマった自分。 最初は携帯アプリで作品を楽しむも…気が付いたら漫画は全て集め、アニメは全話視聴。PS移植版「ひぐらしのなく頃に祭」、後日譚「ひぐらしのなく頃に礼」、DS版「ひぐらしのなく頃に絆」と次々に手を出し、商業アンソロも時折購入。ニコニコ動画ではひぐらし関係のMADしか見ないし、ひぐらしオンリーはあらゆる予定を反故にして参加するわ…まあ一言で言えば明らかに「異常者」という事でw 今日は、そんな「ひぐらし厨」の自分が、ひぐらし同人の時系列的な流れを俯瞰し語ってみる事にする。【草創・バブル期】 2004/11/21 メッセサンオー「雛見沢村綿流し祭0.5A」 2004/11/28 虎の穴秋葉原店「雛見沢村綿流し祭0.5B」 2004/12/05 広瀬無

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    ひぐらしブームの端緒は2004年後半。が,2005年後半にはすでに衰退。2006年後半で「【萌え系ファンタジー】にコペルニクス大転換」で盛り返し,以後は安泰か。
  • エンドユーザーの見た著作権: 1本の映画の修復のために、大多数の著作権切れ映画をあきらめろと?

    黒澤明監督が1998年に亡くなって10年になる。黒澤作品で有名なのは『七人の侍』『用心棒』『影武者』など東宝で製作されたものが多いが、大映で1950年に製作された『羅生門』も、公開翌年のベネチア映画祭でグランプリ(金獅子賞)を獲得し国際的評価を得るきっかけとなった作品として代表作に数えられている。 その『羅生門』が、角川文化振興財団と米・映画芸術アカデミーとの大プロジェクトのすえ、「デジタル復元」を施されたという。『羅生門』のオリジナルのネガは可燃性フィルムだったため破棄されたとのことで、現存していない。そこで残された映写用ポジフィルムをもとに、長い年月のため付いてしまった傷やゴミの除去から、ポジフィルムに歪んで定着した像の修正まで、オリジナルのネガをイメージして復元する作業が行なわれた。 こうした作業は、文化遺産を後世へ伝えるという点では意義深いものだ。映画フィルムは年月を経ることで

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「『羅生門』の修復は、著作権が存続していなければ施されなかったのだろうか」
  • re:セルフレジ: 150坪×2 書店員Blog

    こんばんは。 ウチの近くに吉野家が2軒あるのですが、どちらもファミリータイプと呼ばれるものになってしまったようです。 あのファミリータイプは苦手なんです。以前のような「コの字」になった狭いカウンター内を店員さんが動きまくるタイプがいいのです。 どうしてあんな効率悪い方向に行っちゃったかなぁ。 カウンターで注文しても出てくるのが遅くなった気がしますよあれは。あちこち動き回ってるし、持ち帰りのお客様は待ってるし。。。 そんなわけで、最近はもっぱら松屋派です。 券機でボタン押したらカレーも牛丼もイスに座ったと同時ぐらいで出てきます。ちゃちゃっとべれば滞在時間は5分くらいじゃないですかね。 さて。 先回のエントリで、「セルフレジ」について 屋のほんね さんに振ってしまったところ、さすがだなぁというエントリを書いていただけました。 http://d.hatena.ne.jp/chakichak

  • 辰巳ヨシヒロ『劇画漂流』上巻と霜月たかなか『コミックマーケット創世記』:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ

    辰巳ヨシヒロ『劇画漂流』上巻(青林工藝舎)。 辰巳が手塚らとの交流をへて、投稿マンガで賞金を得ながら、次第に長編を描くようになり、榎法令館や東光社、日の丸文庫で単行を描き、そしてのちに「劇画」と呼ばれる既成のマンガではない表現にとどりついてゆくまでを描いている。上巻は、まさにその現場となる日の丸文庫での「影」創刊の頃が描かれるところで下巻へ・・・・。う~~、面白い! 辰巳の主観の中で、それまでのマンガに物足らないもの、何か違う表現への移行が、同時に「生活のためのマンガ」という意識から、どういう演出で描くかなどの表現意識への移行と並行して描かれているあたり、資料的にも、「劇画」の意味したものを考える上でも貴重だし、興味深い。それらの過程をマンガで読める、というのも嬉しい。あ~早く下巻読みたい! 霜月たかなか『コミックマーケット創世記』(朝日新書)。 いやー、これもまた面白い! 全部読んで

    辰巳ヨシヒロ『劇画漂流』上巻と霜月たかなか『コミックマーケット創世記』:夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ
  • デューイ十進分類法、スウェーデン国立図書館が導入 | カレントアウェアネス・ポータル

    スウェーデン国立図書館が、これまでのスウェーデン図書分類法(Klassifikationssystem for svenska bibliotek)に代えて、デューイ十進分類法(DDC)を導入すると発表しています。国際標準の導入と分類の合理化を、DDC導入の理由として挙げています。具体的な導入時期は明らかにされていませんが、DDCをスウェーデン語に翻訳する作業を、まず開始するそうです。 Dewey in Swedish http://www.kb.se/english/about/news/Dewey-in-Swedish/ Sweden Goes Dewey(025.431: The Dewey blog 2008年12月8日記事) http://ddc.typepad.com/025431/2008/12/sweden-goes-dewey.html 参考: E677 – デューイ十進

    デューイ十進分類法、スウェーデン国立図書館が導入 | カレントアウェアネス・ポータル
  • Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト

    Infoseek, およびInfoseekロゴは 楽天株式会社の商標です。 これら以外のマークは、それぞれ関係各社の商標および登録商標です。 Copyright (c) Rakuten, Inc. All Rights Reserved.

    Infoseek[インフォシーク] - 楽天が運営するポータルサイト
  • 広島工業大学附属図書館、バーチャル本棚を公開 | カレントアウェアネス・ポータル

    広島工業大学附属図書館が、特定のテーマの図書を集めて視覚的に表現した「バーチャル棚」を公開しています。特定のの画像をクリックすると、OPACの書誌レコードに飛ぶようになっています。 バーチャル棚 – 広島工業大学附属図書館 http://www.it-hiroshima.ac.jp/library/virtual_towa.html

    広島工業大学附属図書館、バーチャル本棚を公開 | カレントアウェアネス・ポータル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    うーん。ちょっともったいない感じ
  • しもぶろぐ: 超盛るぜぇ?

    うんこな歌にばかり夢中になってるわけでもないんだぜ! てなわけで最近はメドレーの製作をゆっくり進めております。 当然、展開に悩んだりで立ち止まることもあるものの 不思議にも流星群の時のような焦りを感じないし、決して作業的ではなく心から楽しい気持ちいいと思える瞬間がある。なんでだろ?なんにしても、まっすぐ立ち向かえるのは良いことだ。なんとかしてあの頃以上の熱い気持ちを取り戻したい。 ただ、このペースだと今年中の完成は無理だと思われます。 2009年になる瞬間にうpしてやろうかとも思ったんだけどさ! くそー、諦めてたまるか!と思う自分もいるものの、やっぱり確実にクオリティが高いものを作るのが優先だね。 以前内容についてほんの少しだけお答えしましたが、ここから先は内容についても進度についても完成までは完全に秘密でいくつもりです。 ただ、今までのように完成した瞬間にこっそりアップするという形ではな

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    いいかんじ
  • 「どくけしそう」はなんのためにあるのか? 神は細部に宿り給う

    1.「どく」状態は何のためにある? DS版ドラクエ5のエントリで予告していた話だが「毒を治すために決まってんだろ!」ということを言っているわけではもちろんない。 そもそもドラクエの「どく」状態というのは実はほとんどペナルティがない。戦闘中にはダメージがないし、移動中に数歩に一歩だけ画面が赤くフラッシュして1ダメージを受けるだけだ。仮に全員がずっと毒に犯されっぱなしでも、陶しいのを我慢しさえすれば普通にプレイすることが可能である。 Wizardryのように毒のダメージが大きくて、毒消しは序盤では買えないほど高く、宝箱のどくばりの罠にうっかりかかったら死あるのみ、というような状況はありえない。毒がパーティーメンバーを殺すためにあるのではないのなら、毒消し草の存在意義以前に、そもそも毒状態は一体なんのためにあるのだろう? ファミコン版ドラクエ3まで遡ってみよう。ドラクエ3について思い出しておか

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「キアリー習得による解放のカタルシス」
  • RDBMSの時代の終わりが見えてきた - きしだのはてな

    クラウドと一緒にやってきたもの 最近、クラウドが流行ってます。 GoogleMapResuceから始まって、MicrosoftのAzureまで、大手のクラウド製品が出揃った感じ。 で、そこで、こんなクラウド製品が出ましたというときに、必ずといっていいほどそのクラウド用のデータベースの説明があります。そして、それはRDBMSではありません。 GoogleだとBigTable、MicrosoftだとSQL Data Services、あとはAmazonSimpleDB。どれも、基的にはひとつのテーブルにハッシュコードでアクセスするようになっています。 ほかのクラウド製品も、Oracle Coherenceだったり、楽天のRomaだったり、非RDBMSのデータストレージを提供します。 クラウドというわけではないけど、mixiのTokyo TyrantやApache CouchDBも、RDB

    RDBMSの時代の終わりが見えてきた - きしだのはてな
  • エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota

    漫画好きにオススメのエロ漫画 海野螢「少女の異常な愛情」のコマ割りがすげー! - karimikarimiで紹介されている海野螢先生で,半世紀分の「漫画のコマ割り」を見てみようと思う. 手塚治虫のコマ割りを見る (左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,手塚治虫「ブラックジャック」) 手塚治虫は,漫画のコマ割りを話すとき必ずといっていいほど引用される.その代表的なコマがこれで,嵐の中で船が揺れている様子がコマを使って表現されている. 斜めのコマ割り=松零士を見る (左,海野螢「少女の異常な愛情」.右,松零士「戦場まんがシリーズ」) この回は全ページ・全コマが斜めになっている.これだけ徹底してコマを斜めに切ることは普通しない.しかし,例外が存在する.それは松零士である. 松零士の漫画はほぼ全部斜めのコマ割りで構成されている. 普通,違和感であったりスピード感を出すためにコマを斜めに切るの

    エロ漫画家 海野螢で見る「漫画のコマ割り」の歴史 - WebLab.ota
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「毬江のエピソードはTVではできません、ということがアニメ化の大前提だったんです」「『ブラインド・ウォッチメイカー』を他にどう訳せと?」
  • Home必发全球顶尖娱乐首页|最佳线路

    系统提示 您访问的页面未找到, 5秒后自动跳转到首页

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    いいね。期間指定もつけられないかしら
  • 地方の雑誌メディアの終焉が近い件について

    広告が激減してるんですよ。販売売上だけではいかんともし難いんです。 タウン誌というニッチなビジネスモデルが出来て30年。今や雑誌メディアは広告ありきみたいな流れになってますが(雑誌だけではなくメディア全体がそうなってますね)、タウン誌というのは長年編集記事が主体で制作してきたところが多いんです。大げさに言うなら『編集は聖域』という、新聞社的な考え方というか。 いくらクライアントといえど、編集方針に合わなければ記事として取り上げない。みたいな。まぁ、そこをどう突っ込むかが担当営業の腕の見せ所だったりもするんですが(記事で取り上げてもらうために、担当営業が特集に合わせて、お店に新しいメニューやサービスを提案したりだとか)。例えば、100万出すから巻頭特集に見開きで記事載せてくれ。みたいなオファーを担当営業が涙をのんで断る…。バブル期には、そんなこともあったと聞きます。 『編集方針』という、目先

    地方の雑誌メディアの終焉が近い件について
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    「『編集方針』という、目先の利益に左右されないモノをしっかり守ってきたからこそ」
  • 書店在庫一括検索

    あなたの街の書店(紀伊國屋書店、旭屋書店、ジュンク堂書店、丸善)の在庫を一括検索いたします。探したい書籍のISBNを入力してください。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    データ出してるのがこの四つしかないのがね。一応生協とかだと出してるとこもあるみたいだけど
  • DRF4 - DRF wiki

    日時:平成20年11月27日(木)10:30-17:00 会場:パシフィコ横浜 第10回図書館総合展 フォーラム第10会場 主催:DRFデジタルリポジトリ連合 共催:国公私立大学図書館協力委員会 開催案内チラシ

  • ねたミシュラン ★★【東方】上海アリス幻楽団サークルカットの推移

    copyright © 2006 ねたミシュラン (爆笑 面白 画像 萌え 掲示板 壁紙 コラ bbs picture photo funny) all rights reserved. Benri-navi by myhurt Template by FC2ブログのテンプレート工房

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/12/15
    ああ。最初はZUN Softって聞いてたけどサークル名としてはこっちなんだ。
  • 俺アニメ監督なんだけど次はどんな非処女アニメがいい? - #A1FE9F

    1.最終回で全員が非処女だという事が明かされる(オリエント急行系) 2.一話では全員処女なのだが主人公がもたもたしているうちに次々と彼氏ができて非処女になっていく(そして誰もいなくなった系) 3.別に処女とは言ってないのに視聴者がヒロインは処女だとミスリードする(叙述トリック系) 4.主人公の男が非処女(まさかの探偵が犯人でした系) 5.処女だがそれ以外の事は散々やっている(膜あるんだから叩かれるいわれはないもん!系) 6.ヒロインが非処女になるのを止めるために未来からアンドロイドがやってくる(溶鉱炉でヒロインに突き落とされる系) 7.「いや〜裏設定なんですけど全員非処女なんですよ〜」と監督がネットで余計な事を発言する(mixiで油断するタイプ系) 8.声優も非処女と判明する(声優オタが阿鼻叫喚系) 9.全員が障害者で非処女で不治の病で生理ネタでレイプで妊娠で死ぬ(部分的に付けるとアニオタ

    俺アニメ監督なんだけど次はどんな非処女アニメがいい? - #A1FE9F
  • ひろゆき氏に聞くニコニコ動画のこれから 「動画のiTunesに」「見通しは明るい」

    「見通しは明るいと、僕らは思ってるんですけどねぇ」――「ニコニコ動画」が1000万ユーザーを突破し、人気は健在だ。 その一方で運営は赤字続きで、月間1億円の赤字が出ているという。世界同時不況はネット業界も例外ではなく、ニコ動を取り巻く環境は厳しいはずだが、ニワンゴの取締役の西村博之(ひろゆき)氏は冒頭のように強気だ。 12月12日にスタートする新版「ββ」(ダブルベータ)では、パートナーのコンテンツ企業を121社に増やしたほか、コストをかけて新機能を大量に詰め込み、「だれも欲しいと言っていないサービス」まで投入した。ββの発表会「ニコニコ大会議2008冬」には前回の4割増しという7000万円もの予算を投入している。 パートナー企業強化やββの新機能の狙いは何か、赤字続きの運営の見通しは、ニコ動は何を目指すのか――ひろゆき氏に聞いてみた。 ――赤字なのに大丈夫ですか? 「ニコニコ大会議」もま

    ひろゆき氏に聞くニコニコ動画のこれから 「動画のiTunesに」「見通しは明るい」