タグ

artとuniversityに関するmyrmecoleonのブックマーク (28)

  • AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学

    ホーム > 新着情報:プレスリリース > 2024年09月 > AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった 掲載日:2024.09.24 発表の主なポイント 山形大学ナスカ研究所とIBM研究所の共同研究プロジェクトの成果が、Proceedings of the National Academy of Sciences (PNAS) に掲載されることが決定した。 AIによって加速化された調査によって、6か月間の現地調査で新たに303個の新地上絵が特定された。これにより、ナスカ台地で確認済みの地上絵の数はほぼ倍増した。 巨大な線タイプの地上絵は、主に野生動物が描かれており、直線と台形の地上絵によって構成されるネットワークに沿って分布している。これらは、共同体レベルの儀礼活動に使用された。 小型の面タイプ(レリーフタイプ)の地上絵

    AIによってナスカ調査が加速したことで、既知の具象的な地上絵の数がほぼ倍増し、地上絵の目的が明らかになった|国立大学法人 山形大学
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2024/09/24
    100個くらいしか地上絵が発見されてなかった頃に十数年かけて当時の最新技術で300個地上絵を発見した山形大がIBMのAIを使った結果、半年でさらに300個の地上絵を発見して理論化が加速。すごいな。
  • 「役に立たない機械」早慶戦 2024

    1回表:早稲田「割りばし割り機」 最初は早稲田の佐口幸太郎さんの「割りばし割り機」からだ。 この真ん中の機械がそう 「割り箸というのは素手で割れるというのが長所であり特徴だと思うんですが・・」 と佐口さんが説明を始める。 「こういう形で割り箸をセットしまして・・」 「軽く握ると・・」 「バキャッ!」 と音がして割り箸が二つに弾け飛び、そのまま机に落ちる。 「おお〜」という歓声と拍手が鳴る。 「先生にいただいたお寿司をべたいと思います」 と、いま割ったお箸を机から拾って使う。 鈴木先生による講評はこんなふうだった。 ・お箸を割ったら確実に下に落ちるところがいい ・落としたものは普通もうべられない、なのに拾って使うというところが未知の領域 今回、じつはぼくも講評に参加したのだが、並べて書くのは恐れ多いので感想をふつうに地の文に書くことにする。この作品で好きなのは割れる時の音だ。箸を手で直接

    「役に立たない機械」早慶戦 2024
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2024/06/11
    アート的に面白いのもあるなあと思いつつ、逆にコンセプトから離れてきてるのが複雑な思い。
  • 生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ | 武蔵野美術大学

    学生の皆さんへ 2023年5月11日 学長 樺山祐和 現在、ChatGPTをはじめとした生成系人工知能(生成AI)についての議論が高まっています。そして、今後ますます技術が進み、また社会にも深く広く浸透していくことが予想されます。 美術大学としてはよりよい「学び」を得てもらうべく、こうした新技術を柔軟に活用し、また危惧される側面にも十分に配慮し、制作や研究に真摯に向き合ってもらいたいと期待しています。このメッセージでは、以下の6点を軸に、生成AIをめぐる現状と課題について大学としての見解を記述します。 身近なツールとなってきた生成AIを、まずは自分の目で確かめてみよう。 生成AIの問題や可能性についてより深く考えていこう。 個人情報や機密情報、また悪意のある内容の入力は絶対にしてはいけません。 レポートや論文に、生成AIの回答をそのまま用いて提出することを禁止します。 生成AIを引用すると

    生成系人工知能(生成AI)についての学長からのメッセージ | 武蔵野美術大学
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/05/14
    バランス取れてるし、美大として何が問題かはっきりしてるの良い。AIに触れるのは将来に向けて学びとして良いことだが、AIに丸投げするのは学びの役割を損う。課題があること含めて学んで考えていくべき。ほんとそれ
  • 「レコード会社は美人を探す」失業者生産工場と揶揄される音大を出た卒業生を待ち受ける現実が闇深い...

    さとみ @stm_pf これが音大卒業後・クラシック界の現実 -毎年約1万人のピアノ科卒業生が出ることがまず異質 -お金を払えば誰でもデビュー可 -身内や友人に頼み込み演奏会のチケット売るのはまるで選挙運動 -やがて演奏活動の規模は縮小し、ピアノ教師を始めるも中学受験で生徒が辞めていく -レコード会社は美人を捜す pic.twitter.com/hOG1Kelh0h

    「レコード会社は美人を探す」失業者生産工場と揶揄される音大を出た卒業生を待ち受ける現実が闇深い...
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/04/11
    毎年1万人のピアノ科卒業生が出て余ってるんならもっとピアノ演奏とかしてるVTuber出そうなのだが、弾き語りとかまでしてる人数人しかいないんよな。案外どこかに需要があるんだろうな。声楽の人はVに混じってそう。
  • 「役に立たない機械」早慶戦

    「役に立たない機械」という、早稲田建築の名物課題がある。学生が全力で役に立たない機械を作るのだ。実は慶応にも同じ課題が出される授業があり、今年、初の早慶戦が行われた。 「役に立たない機械」の早慶戦が開催された 「役に立たない機械」とは、早稲田大学の建築学科の一年生に対する名物課題で、役に立たない機械を作りなさい、というものだ。当サイトでは 2008年の記事 で最初に取材させていただき、その後も毎年紹介している。このところタモリ倶楽部などのテレビ番組でも定期的に取り上げられている。 実は慶應大学にも「役に立たない機械」というお題が使われている授業がある。早稲田で授業を担当していた先生の一人である石川初先生が慶應大学で中西泰人先生と一緒にやっているものだ。 そして今年、初めての「役に立たない機械」早慶戦が行われるにいたった。コロナ禍で学生を励まそうと、早稲田の中谷礼仁先生が中心となって企画した

    「役に立たない機械」早慶戦
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2021/08/27
    面白いなあ。一種アートになってるけど最初からそこを目指してたわけではないのが臭さが無くて良い。
  • 「会田誠さんの講義で苦痛」の件、大野左紀子先生を中心に。

    いきうめ @dilettante_k うわーっ、これはまた…/「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190227-… @YahooNewsTopics リンク Yahoo!ニュース 「会田誠さんらの講義で苦痛受けた」女性受講生が「セクハラ」で京都造形大を提訴(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース 京都造形芸術大の東京キャンパスで公開講座を受けたところ、ゲスト講師から環境型セク - Yahoo!ニュース(弁護士ドットコム) 683 users 4538 いきうめ @dilettante_k 情報が断片的で会田氏ほかのコメントが待たれるが、公開講座という性格上、なおさら予防措置を取るべきではなかったかというのが論点か。会田氏は森美のゾーニング、

    「会田誠さんの講義で苦痛」の件、大野左紀子先生を中心に。
  • “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴

    性的・暴力的表現のある芸術家の作品を大学の公開講座で強制的に見せられたなどとして、受講生の女性が精神的苦痛を理由に大学側を提訴しました。 元受講生・美術モデル、大原直美さん(39):「講義の内容が当にひどいもので、これが大学の授業なのかと衝撃だった」 2018年、京都造形芸術大学を運営する学校法人が開いた公開講座を受講した大原さんは、この講座がきっかけで急性ストレス障害を発症したということです。大原さんは企画運営に問題があったとして大学側を提訴しました。大原さんが挙げたのが、全5回の講座のうち2つの講座です。そのうち1つが3回目に行われた会田誠さんの講座のなかで見せられた作品でした。 元受講生・美術モデル、大原直美さん:「うまく言えないんですけど…。女性に対してひどいものばかりで、AV女優がゴキブリとセックスしている写真を大スクリーンで見せられると吐き気しかしない」 会田さんは、手足を切

    “ゴキブリとセックス”画で吐き気 大学側を提訴
  • 東京大学中央食堂の絵画廃棄処分についてのお詫び|東京大学消費生活協同組合

  • 東京大学中央食堂の絵画廃棄処分について | 東京大学

    東京大学中央堂は、東京大学140周年記念事業の一環として、老朽化が著しかった内装の全面改修工事及び厨房機器一式の取替を行い、2018年3月末に完成して皆様にご利用いただいているところです。ところが一部マスコミ等でも報道されたように、1977年の竣工時から約40年にわたって堂の壁面に展示されていた宇佐美圭司氏の絵画作品が、改修工事の過程において廃棄処分とされていたことがこのほど判明いたしました(詳細な経緯につきましては、東京大学消費生活協同組合のホームページに掲載されている「東京大学中央堂の絵画廃棄処分についてのお詫びと経緯のご報告」をご覧ください)。 この絵画の所有権は東大生協にあり、東京大学の資産管理下にはありませんでしたが、工事の監修にあたった学の教授は、作品を保存するべきであるという立場から、打ち合わせの段階で、意匠上も機能上も問題のない新たな設置場所を具体的に指定しておりま

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/05/08
    “かかる事態に至ってしまったことは痛恨の極みであり、慙愧に耐えません。”
  • 東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタル

    東京都文京区にある東京大学安田講堂前の地下堂に飾られていた著名画家の大作が、3月末の施設改修に伴い、廃棄されていたことが、大学などへの取材でわかった。2012年に亡くなった宇佐美圭司さんによる4メートル角の作品だった。宇佐美さんの作品には数百万円の値を付けるものもあり、専門家は「絵の価値を知らなかったのではないか」と指摘している。 宇佐美さんは武蔵野美術大教授、京都市立芸術大教授などを歴任し、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。さまざまなポーズの人型を円環状に繰り返し描く知的な画風で知られ、1972年の「ベネチア・ビエンナーレ」では日本代表を務めるなど内外で活躍した。廃棄された絵は、77年に大学側から依頼され制作したものだった。 堂を管理している大学生協はホームページで、絵の行方を尋ねる質問に対し、「新中央堂へ飾ることができず、また別の施設に移設するということもできないことから、今回、

    東大、絵の価値知らず? 食堂飾った著名画家の大作廃棄:朝日新聞デジタル
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2018/04/28
    新聞にも取り上げられたのね
  • 宇佐美圭司壁画処分問題

    東京大学郷キャンパスの中央堂に設置されていた宇佐美圭司の作品が「処分」されてしまった問題について。まとめておきました。(4月26日 26:56 更新中断)(4月27日 16:17 更新再開。以降、主要なツイートのみ追加し、整理します。)

    宇佐美圭司壁画処分問題
  • 404 NOT FOUND | 奈良大学

    404 NOT FOUND お探しのページは、現在アクセスできない状態か、ページが存在しない可能性がございます。 直接URLを入力された場合は、正しく入力されているかもう一度ご確認下さい。 ブラウザの再読込みを行ってもこのページが表示される場合は、トップページからリンクをたどってください。

    404 NOT FOUND | 奈良大学
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2017/03/03
    「このことで、この茶碗がホンモノであることは証明できませんが、ニセモノだと言う人達が主張しているようなモノではないことは確実になりました。」たいへん科学的な態度。
  • 考古学者の嫁が断捨離を決行→超貴重な文化財も処分して嫁が高額の賠償金を払わされた話

    かいえ(メンダコ) @robinia_ それくらいやったほうがいいと思う。断捨離にはまる人は捨てる快感に支配されちゃってたり、いい言い訳できたって自分にとって理解出来ないもの=邪魔なものを捨てたいだけの人だから。 2015-11-25 21:26:24 Shojiro Fujimaki @Leonhard_Mage まあ、人のものをどうにかする時は確認しろってだけの話だよね、こういうの。 なんでだかこういうこともしないで勝手する人多いんだけど、どういう思考なのかさえわからないからどうにもならんけど。 大体棚のお菓子を勝手にべても冷蔵庫の中のアイスを勝手にべても怒る側の人達なのがまた。 2015-11-25 21:49:24 シン・ハルコ💉💉💉 @tamalovepoaro 自分のもの、と家族でも『他人』のものの区別がなくなってる人が断捨離をしてる人の中に見受けられるよなぁ。『その

    考古学者の嫁が断捨離を決行→超貴重な文化財も処分して嫁が高額の賠償金を払わされた話
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/11/26
    家族のものを勝手に捨てるのはDVって意見わりと同意。子ども相手なら児童虐待だの
  • 「ミス藝大2013」の候補者がすごい露出度でしかもいい肉で話題に

    東京藝術大学の文化祭「藝祭2013」に合わせて行われるミスコン「ミス藝大2013」のWeb投票が始まっています。総勢6チームが、見目麗しき学生モデルを擁立し、美を競い合っているのですが……その中に圧倒的な存在感を放つチームが……! ……ん? Dチームが推薦する、美術学部絵画科油画専攻学部2年の「ババロア」さん――肌がスケスケの透明ワンピースを着用し、エロティックなポーズで写真に映るその姿は、まさに……………変態!!!!!! だってお前男だろ何ミスコン出てんだよ!!!! お巡りさんこいつです!!!!! 画像を見られた方はお分かりかと思いますが、ババロアさん、ただの男じゃないです。すごい肉付きがいい。というか生肉が体に付いている。顔面には薄くスライスされた生ハムっぽい何か。肩にはジューシーな脂身を想像させるバラ肉っぽい何か。そして股間には立派なステーキ肉っぽい何か。 物の肉じゃなくて、フェイ

    「ミス藝大2013」の候補者がすごい露出度でしかもいい肉で話題に
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2013/08/17
    もう男性がミスコン出るのは日常的な出来事なのですね。
  • 東北芸術工科大と京都造形芸術大 : 山形 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    学校法人統合に向け協議 東北芸術工科大(山形市)と京都造形芸術大(京都市)は16日、大学を運営するそれぞれの学校法人の統合に向け協議を進めることで合意したと発表した。統合時期は来年4月1日。統合が実現すれば、在学生1万871人、収入約113億円となり、芸術単科の学校法人としては、国内最大規模になるという。 統合するのは、芸工大を運営する「東北芸術工科大学」と、京都造形芸術大を運営する「瓜生山学園」の両学校法人。統合後は、学校法人名を「芸術学舎」と改称。両大学の学部・学科や教員らはこれまで通りで態勢に変更はないとする。 統合の目的について、両大学は、少子化時代への対応や、共通理念である「芸術立国」を目指すための運営基盤の強化などをあげている。 両法人は今月13、14日、それぞれ理事会を開き、統合に向けた協議入りを承認した。両法人の理事ら7人による法人統合協議会で検討を進め、7月末に文部科学省

  • X51.ORG : 美術大学の首吊り死体、現代彫刻と間違われて放置

    【iWon】今週金曜、ハンガリーはブダペスト美術大学構内の倉庫にて生徒らが首吊り死体を目撃、しかし生徒らは死体を現代彫刻の作品だと思い込み放置されていたとのこと。地元新聞の伝えるところによれば、その日、生徒と作業員らは学内で長い間使われていなかった道具倉庫の修復をするため、久しぶりに倉庫の扉を空けてそこでまず首吊り死体を目撃。しかしその時はてっきりキャンパスや学内に溢れる現代彫刻の作品だと思いこんで丸一日放置していたという。そしてその後、作業員の一人が彫刻でなく人の遺体である事を確認し慌てて通報、駆けつけた警察によって遺体は回収されたという。また倉庫は5年前に修復作業を保留したまま閉鎖されており、発見された遺体は少なくとも死後一年以上は経過していたとのこと。 【参考】エンバーミング | 死体に目が眩んで 【資料】Death and Dementia | ABPG(共にグロ注意)

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/08
    これは……
  • 探偵ファイル~ニュースウォッチ~/首都大は教員も異常者か?人が嫌がる行為を学生に推奨/探偵T

    ●更新日 06/23● 首都大は教員も異常者か?人が嫌がる行為を学生に推奨 「ドブス」動画問題との関連で、首都大学東京の教員も問題視されている。その点について、大学の広報に話を聞いた。 (記事 1 2 3) 准教授の一人は学生の詐欺募金について、Twitterで以下のように発言していた。「集めた募金の最適かつサイコーな使いみちが実演提示できたらC↑Pにも迫れると思われ。誰もが気づかないでいる”未来の何か”をきみが発見してみんなの目の前にさらすことで更なる笑いや共感あるいは反感(上等!)が生み出せる。いっそC↑P作品「オレオレ」を越えよ」。 「C↑P」とは、広島の原爆のパロディ作品を現地で公開してバッシングを受けた、「chim↑pom」という集団の略称である。准教授は、これを評価しているようだ。だが、上記の発言に非難が集中すると、内容を十分に確認しないまま書いてしまったと釈明した。 さらに准

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/23
    他人に迷惑であったり犯罪であったりすることが「芸術でない」とは言えないが,「芸術である」ということはその行為の責任を消すものではない。
  • 学会で発表した俺のレジュメ: たけくまメモ

    ※昨日の第9回日マンガ学会における私の基調講演は、以下に掲げるレジュメをもとにおこなった。厳密にこの通りの内容を話したわけではないが、大意は伝わるのではないかと思う。 ■マンガ学会レジュメ「研究と実作をつなぐ」 ●学生作品に見る「絵のないマンガ」 現在、大学におけるマンガ教育は大きく「実作指導」と「理論研究」に分かれている。両者は今のところ目的がまったく異なるので、ふたつを融合させることは容易ではない。だが、たとえば以下のような作品が大学からは生まれつつある。 多摩美で私は6年前から漫画史を教えているが、毎年課題でマンガを描かせて提出させている。課題は「時間の流れを扱った視覚表現」というおおざっぱなもので、通常のマンガでもよいが、時間の流れさえ扱っていればアニメや油絵、彫刻でもよいという自由度の高い課題に設定している。 ←小沢郁恵「♪」(全14p) 最初の講義の年(2003年度)に提出し

  • いっそ住みたいと思うような多摩美大図書館で新しい時代の図書館研究会第2回研究交流会に参加してきた - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    2/28に多摩美術大学図書館で開催された「新しい時代の図書館研究会」第2回研究交流会に参加してきました。 http://shintoshokanlab.kobe-du.ac.jp/node/10 目的:「Web 2.0」に代表される多角的なインターネット利用の時代を迎え、先進的な図書館、美術館・博物館など公共文化施設、大学等の教育研究機関は、アーカイブのデジタル化にはじまりウェブなどを最大限活用した活動やサービスを模索しはじめています。 学(神戸芸術工科大学)におきましても、図書館を核とした新しい教育研究活動と情報発信のあり方について研究するべく、おくればせながら2008 年4月に「新図書館構想ワーキング」を立ち上げ、先進的な活動を行う諸機関へ見学やヒアリングなどをお願いし、その研究を進めてきております。まだ、調査を始めたばかりですが、先進的な諸機関の実験的取り組みや特色ある活動を知るに

    いっそ住みたいと思うような多摩美大図書館で新しい時代の図書館研究会第2回研究交流会に参加してきた - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/03/02
    「常時学生4-5人はここで寝ている」!?「ビブリマニア発狂!」「変な格好したくなるんだ、何かを読んでいると」楽しそうだなー「なんとなくとか居心地がいい」そういう図書館もありか
  • 2008-11-08(Sat): 芸術系大学の発信がおもしろい - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版

    2008-11-12(Wed): 神戸芸術工科大学「新しい時代の図書館研究会」(仮称)第1回研究交流会「Web2.0時代の図書館の情報発信」 (於・兵庫県/神戸芸術工科大学) http://www.kobe-du.ac.jp/details.php?i=1445&u=%2Findex.html で「大学の環境・資産を活かすために−ウェブ隆盛期における図書館の歩む道」と題して講演するので、美術系大学のサイトをあらためて見て回っている。これがなかなか面白く、発見がある。いくつか紹介しておこう。 ・東京芸術大学附属図書館 - 芸大教員アーカイヴ http://www.lib.geidai.ac.jp/Archive/archive.html ・武蔵野美術大学美術資料図書館 - 武蔵野美術大学造形学部・短期大学部卒業・修了制作優秀作品展 http://www.musabi.ac.jp/librar

    2008-11-08(Sat): 芸術系大学の発信がおもしろい - ACADEMIC RESOURCE GUIDE (ARG) - ブログ版