タグ

bookとAmazonに関するmyrmecoleonのブックマーク (240)

  • MobileHackerz再起動日記: iPadで買えない電子書籍がある!なんじゃこら!…さて、悪いのは誰?

    2012/03/23 ■ iPadで買えない電子書籍がある!なんじゃこら!…さて、悪いのは誰? 前回に引き続き、「Amazon(Kindle)以外はうんこだ!日電子書籍ダメダメすぎて話にならん!」…というよく見かける意見について。 前回は「出版社によっては1年間の再ダウンロード期限が設定されている」という「権利者の事情」を尊重しつつクラウドの使い勝手を実現するためにどんなテクニックが使われているかw、そして結局のところ(わかりにくいところがあるにせよ)最終的な使い勝手はそんなに悪いもんでもなくけっこう頑張ってますよ、ということをお伝えしました。 で、今回は「WebやAndroid電子書籍ストアには並んでるのに、iPhone/iPadのアプリ内ストアでは売ってないがある」という現象について。いやまあ何も知らずにこういう状況を目の当たりにしたら単にうんこだと感じるのはよくわかりますが、

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2012/03/25
    ストア側に価格決定権がないと利用者側が不便になるよ,という話。
  • 米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線  4月にも1万数千円:日本経済新聞

    インターネット通販で世界最大手の米アマゾン・ドット・コムは4月にも電子書籍端末「キンドル」を日で発売する。NTTドコモから回線を調達し、携帯回線でネット上の電子書籍を入手できるようにする。価格を1万数千円に抑え、電子書籍サービスの顧客獲得につなげる。ドコモ回線のほか、一般の無線LANも選べる。ドコモ回線の使用料は電子書籍の購入代金に含まれ消費者に通信料金はかからない。主力端末はアマゾンが昨年

    米アマゾン、日本で電子書籍端末発売 ドコモから回線  4月にも1万数千円:日本経済新聞
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/24
    図書館向け電子書籍のOverDriveにKindleが対応したからPenguin Groupが書籍の提供を取り下げた,という話。「OverDrive は Penguin Group の書籍貸し出しを Kindle 向けにだけ完全停止中」。いまだに米大手出版社はKindle嫌い多いのね
  • 俺の黒歴史がアマゾンで高値で取引されてる なんでやwwwwwww : キニ速

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/02
    Amazonのマケプレ適当だなあ。自費出版してた本が100万円の値付け。一応確認したらスーパー源氏にも日本の古本屋にもないな。
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

  • 画像で検索するサービス | おごちゃんの雑文

    画像をキーに情報を検索するサービスを作りました。 ひきがえる いわゆる「類似画像検索」ではなくて、画像を与えることによって、その「物」を検索します。ガラケーも同じURLで行けます。 検索だけ使う分には特に難しいことはなく、画像をアップロードして検索するだけ。今のところ検索エンジンが「2.5次元」用なので、立体なものはあまり得意ではないのだけど、の表紙とかラベルとかだと、「だいたい合ってる」程度には見つけてくれる。 これは元々の開発動機が、 謎な輸入材のラベル を、何とか理解出来るようにならないかということなので、現状で「第一到達点」に達したということでリリースした。「2.5次元」であれば、画像は縦横逆であろうと、多少斜めになっていようと見つけてくれる。 今のところAmazonの画像を検索用の情報としてつっこんである。これに物凄く深い意味があるわけではなく、「2.5次元」として都合が良か

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/01
    画像から商品等を検索させる個人開発のサービス。Amazonの商品画像を利用してるらしい。権利的な部分が微妙な気もするが,個人でここまで作れるというのは興味深い。技術的なあたり気になる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/09/27
    「貸し出し期限が近くなるとデバイス上とメールで通知があり、過ぎれば単にアクセスできなくなる」とりあえずKindleフォーマットが図書館で扱えるようになったのは僥倖。
  • 電子書籍における漫画インタフェースを大いに語る(後編)

    一色 GPS付きのデバイスがあれば現在地が取得できるわけですから、例えばいま新宿にいるのなら、紀伊国屋に1冊、駅前の書店に1冊ありますよといった検索結果が得られれば、そのまま買いに行くか、あるいは電子書籍で購入できるのならそちらを選択してもよいという判断ができます。オンラインで注文すると1日で届きますよというのであればそちらを選択するのもいいでしょう。とにかく紙だろうが電子だろうが、を手に入れられることをもっと身近にしたいんです。 ── いま電子書籍ブームといわれていますが、読む側が電子であることをそれほど意識しているかというと、そんなことはない。 小沢 電子書籍になることで、の中身が面白くなるわけではないですからね。 藤井 これだけ取次さんがしっかりしてる国だから、やろうと思えばできるはずですけどね。 一色 そうなんですよ。いま屋で注文したら、取り寄せに最大で2週間掛かると言われる

    電子書籍における漫画インタフェースを大いに語る(後編)
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/06/28
    在庫検索,網羅的な書籍・電子書籍検索,リストアップ,どれもやりたいことだなあ。「いちばんてっとり早い方法で手に入るべき」うむうむ。/マッシュアップ的には在庫検索に対応してる書店が少ないことがネック。
  • 日本の電子書籍でもAppleとAmazonだけが勝つ @ ArtSaltのサイドストーリー

    既に「外国人が見た日電子書籍事情: Fionの与太話」で概略が紹介されているけど、"Waiting for a Push: the Japanese eBook market in 2011" という非常に興味深いブログ記事があった。これは日独特の電子書籍事情を論じた Robin Birtle さんの文章で、今後の電子書籍市場の牽引者としてソニー、楽天Yahoo! JAPAN、AppleAmazonを比較する視点が非常に斬新だ。実を言うと私も出版社とかソニーなどのハードウェア企業には見切りをつけていて、期待できるのは楽天amazon.co.jp じゃないかな、と思っていたところなのだ。 英語で書かれたこの良記事を日語に翻訳したいと思い、これを書いた株式会社サッカム社長 Robin Birtle さん、編集した Paul Biba さんに連絡したところ、快く了承していただいた

  • 新文化 - 出版業界紙 - ニュースフラッシュ関連ページ

    アマゾンジャパンはこのほど、著者ページにツイッターや、サイン会などのイベント情報を告知する新機能を追加した。新機能の設定は、アマゾンサイト内にある「著者セントラル」で著者自身が登録できる。アマゾンの「著者ページ」登録数は現在、31万件に達している。

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/11
    「アマゾン、著者ページに新機能を追加」自分のTwitterのツイートなどを出せるように。
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/05/09
    「バーンズ&ノーブルやボーダーズの店内で、棚差し以外の場所に置いてある本には全て、版元からのお金が動いている」Amazonのトップページも同じと。うへえ。ボタンはずし。。。リコメンドもお金か。ふむ。。
  • Amazon.com: Author Interviews: Books

    Online shopping for Author Interviews from a great selection at Books Store.

  • 希有馬氏の「何で有害図書すぐAmazonから消えてしまうん?」

    「実は俺、東京都お薦め漫画を全部アマゾンで買ってみたねん(´・ω・`) そしたらな」… ※関連 愛恋千鳥一巻、増刷が決まった時点で有害指定される+板場広志 制服と彼女と・・・ http://togetter.com/li/101503 萎縮は既に始まった http://togetter.com/li/79833 続きを読む

    希有馬氏の「何で有害図書すぐAmazonから消えてしまうん?」
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/20
    書店でもR-18扱いなら普通に扱ってよいのに,AmazonはR-18にすら入れずに扱い停止にしちゃうんだよね。どこかで中の人に勘違いがあるんじゃないかなとか。
  • Amazon定期おトク便に期待。 - 60坪書店日記

    Amazonが『定期おトク便beta』なるサービスを開始しました。簡単に言うと、特定の商品を指定した頻度で自動的に発送してくれるサービスです。途中の頻度変更やキャンセルも可能、支払いはその都度と、至れり尽くせりです。 今現在のベストセラーランキングを見ると、ティッシュやオムツといったものが人気です。現在の対象商品は日用品や健康品に限られていますが、今後対象商品を広げていく意向のようです。 さて、このサービスの『キモ』は、『定期的に同じ商品を購入する事を、事前に決定させる』点にあります。当たり前の話ではありますが、『俺これ気に入ってるから、ずっと買うよ!』と前もってユーザに宣言してもらわないと、Amazonとしても勝手に商品を送りつける事になってしまいます。こういう詐欺あったよね。。。これではサービス自体が成り立たない。 さて、この『キモ』を考慮すると、次に『定期おトク便beta』の対象と

    Amazon定期おトク便に期待。 - 60坪書店日記
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/10/08
    Amazonで消耗品の定期購入サービスはじめたのか。書籍でもそういうのあると確かにAmazon依存の人は頼みそう。
  • MobileHackerz再起動日記: ニコ生にもUstreamにも「インターネット放送バイブル2010」

    2010/09/13 ■ ニコ生にもUstreamにも「インターネット放送バイブル2010」 私もちょっとだけ記事を書いた「インターネット放送バイブル2010」が密林社さん扱いでAmazonから通販できるようになりました! 自分が書いたから褒めるというわけではなく、Ustreamやニコニコ生放送などのインターネット生放送をやろうという人は気で必携の書に仕上がっています。 まあインターネット生放送なんて誰でも出来るといえば当に誰でもできるものなので、実際に今放送を楽しんでいる人からすると解説書なんて別に要らないよ…と思われるかもしれません。が、そんな人でもこのにはきっと新しい発見があるはず。結構踏み込んだ部分まで網羅して解説しています。単純に分量だけでも200ページ以上! もともとニコニコ生放送を主戦場にしているメンバーが寄り集まって書いているのですが、Ustreamなど他のインターネ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/09/13
    あれAmazonで買えるようになったのか。かなり実践的な内容でよかったですよ。
  • amazonより書店、書店より図書館の方が優れているもの

    それはへのアクセシビリティ。を手にするハードルを低い順に並べると、次の通り。 1. 図書館 2. 書店 3. amazon 図書館がいちばん簡単だ。そこに実物があるし、興味があれば手にとって傍らの椅子に座って読めばいい。時間がなければ片端から借り出してしまえばいい。コストゼロで、「そのに集中する時間」が、純粋に投資となる。どんなが読まれているかは、張り紙や図書館のウェブサイトで確認できる。そこで、流行りのベストセラーとは別に、長く読まれている隠れた名著を見つけるかもしれない。 次は書店。「フリー戦略」なんてカコイイ用語があるみたいだが、あにはからんや、屋は昔から実戦してきたよね、「立ち読み」で。小奇麗にパッキングして、試し読みも置かないような屋は、その戦略を捨てているといえる。ただし、誘惑に気をつけなければならない。「レジに持っていくまで騙せたら勝ち」なんてやつだ。Popやレイ

    amazonより書店、書店より図書館の方が優れているもの
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/07/14
    げにランガナタンは「読者の時間を節約せよ」と説きたり。
  • bookazシリーズ – スタジオ・ポットSD

    bookazシリーズとは? 主に出版社を対象とした、「日々の業務をちょっと便利にする」ツール群です。だいたいのものが、Webサービスの形でご利用いただけます。 現在、市場に流通、あるいは存在が知られているの多くには、ISBNという固有のIDが振られています。このような仕組みが早くから整備され、長期にわたって運用されている業界はそれほど多くないでしょう。しかし(というべきか、それゆえに、というべきか)、既存の複数の書誌データベース間では、意外にも情報のズレが多く、(それなりに)信頼できる、決定的な書誌情報のマスターデータベース、というものが存在しない状態が長く続いています。相互参照も、あまり積極的に行われているとは言い難い状況でしょう。 しかし、ここ数年、インターネットの世界が成熟を迎えるのに合わせて、書誌情報の世界も国立国会図書館サーチやJPO近刊情報センター、カーリル等、さまざまな「イ

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2010/06/21
    出版社向けのAmazonマッシュアップか。対象の選び方がいい。自社のランキングやAmazonの在庫状況が一覧できる。
  • hon.jp DayWatch - Amazonが電子書籍端末「Kindle」日本発売に向け講談社と数回ほど意見交換、米BusinessWeek報道

    Amazon電子書籍端末「Kindle」日発売に向け講談社と数回ほど意見交換、米BusinessWeek報道 【編集部記事】米BusinessWeek.comの現地時間4月21日の記事によると、Amazon社(社:米国ワシントン州)は同社が販売する電子書籍端末「Kindle」シリーズの日発売に向け、講談社(社:東京都文京区)と意見交換を始めている模様だ。  講談社・野間省伸副社長はBusinessWeek記者のインタビューに対し、Amazon側の動きについて「Kindleを実際に日で同じように発売するかどうかまだ考えているようだ」と応えている。一方、Amazon法人側も「複数社と意見交換をしているところ」と応えている。  なお、野間副社長によると、AmazonのライバルであるApple社(社:米国カリフォルニア州)側からはまだとくに接触はないとのこと。【hon.jp】 問

  • 電子書籍に関するこのデータを見てどう感じるかで出版社の未来は決まるかも

    洋書ニュース 2015年4月から youshofanclub.com に移動しました。 トップページのお知らせリンクから訪問してください。 先週金曜日(2/19/2010)、The International Digital Publishing Forum (IDPF)が、今年1月の電子書籍の卸売売上高を発表しました。teleread.orgの記事によると、1月だけで 31.9 millionドル(約29億円)と昨年の同時期と比較して 261%増だということです。 この記事で、SmashwordsのMark Cokerが電子書籍が売れる理由を下記のように端的に表現しています If we boil it all down to what really matters, it’s about customer experience. People who try ebooks are lov

    電子書籍に関するこのデータを見てどう感じるかで出版社の未来は決まるかも
  • 電子書籍の流通支配に出版社はいかに立ち向かうべきか-IT-PLUS

    日経 xTECH(クロステック)分解班による2018年度版iPhone全機種分解もいよいよ大詰め。18年10月26日に発売された米アップルの「iPhone XR(テンアール)」(以…続き iPhoneXRの増産中止 Apple、委託先に要請 [有料会員限定] iPhone開けてびっくり、XSとXS Maxの電池が違う [有料会員限定]

    電子書籍の流通支配に出版社はいかに立ち向かうべきか-IT-PLUS