タグ

bookstoreとcomicに関するmyrmecoleonのブックマーク (29)

  • アメコミと専門書店、漫画との比較|海法 紀光

    この記事はTwitterで、アメコミと書店、専門店の関係について書いたところ、予想外に多くの反応をいただいた。 色々な人と、お話して補足説明する内に、最初からまとめて書いておけばわかりやすかったのになと思う点があったので、ここにまとめることにする。 前半は、アメコミと専門店の関係について。最後は、アメコミと漫画の売り上げ比較である。 アメコミって売れてるの?というのが疑問の方は、最後だけ見てもよいかも。 アメコミの売られ方連載アメコミは、1話ごとに30~40pくらいの薄い冊子として月刊で売られ、『Batman #138』みたいな感じで話数ナンバリングされている。これを日ではリーフなどという。 このリーフ、実は一般の書店では売っていない。コミックブックストアと呼ばれる専門店に行かないと売っていないのだ。 日人の感覚からすると、漫画屋で売られてないのだから非常に奇妙に感じる。 「売れな

    アメコミと専門書店、漫画との比較|海法 紀光
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2023/10/30
    「「それ以外」…「アメコミの売り上げ」と見なす」うち「薄い冊子」(comicbooks)の2022年売上は引用先だと435M$でMANGAと大差なかったり。 https://icv2.com/gallery/55334/3 米国のコミック事情難しい。
  • ヴィレッジブックス 出版事業終了のお知らせ |ヴィレッジブックス

    平素よりヴィレッジブックスのをお読みいただき、ありがとうございます。 フリュー株式会社の出版事業であるヴィレッジブックスは、16年にわたり出版活動を行ってまいりました。これもひとえに読者の皆様のお力添えによるものです。 しかし事業環境が厳しさを増し、当社としましても事業継続の方向性を模索しましたが、残念ながら継続は困難と判断し、出版事業の終了を決定いたしました。 これまでヴィレッジブックスのをお読みいただいた読者の皆様に御礼を申し上げますとともに、突然のお知らせとなりました事をお詫びいたします。 ほとんどの書店様では、今後、当社出版物をご購入いただく事は難しくなりますが、以下の一部の書店様では、在庫分に限り当社出版物をご購入いただけます。 インターネット書店: Amazon(出荷元がAmazon.co.jpのもの) Fujisan.co.jp(通販限定商品のみ) アメコミ専門店: VE

    ヴィレッジブックス 出版事業終了のお知らせ |ヴィレッジブックス
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2022/12/06
    ヴィレッジブックスさん終了か。アメコミの邦訳出るの少なくなるのかな
  • マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか 企業・組織企業・組織のそれから Tweet 2016年10月02日 今でこそマンガやオタク系の商品を専門に扱う店は増えましたし、インターネット通販でもラクに購入出来ます。しかし一昔前、90年代やそれよりも前の時代はインターネットは一般家庭に存在すら見せておらず、オタクグッズどころかマンガをそれなりに揃えている店もほとんど存在しませんでした。 そんな時代、マンガ専門店としてマンガを求める人たちにとって有名だった店があります。その店の名前は『まんがの森』。東京周辺の主要駅付近に存在しており、特に現在の新宿駅南口近くの店舗が有名でした。 ■目次 ▶白夜書房系列のマンガ専門店「まんがの森」 ▶有害コミック運動あたりでの変化 ▶まんがの森新宿店の個人的思い出 ▶飯島愛のCM ▶2000年代に閉店相次ぐ ▶新宿店のあったところは今どうなっているか

    マンガ専門書店『まんがの森』はそれからどうなったのか : Timesteps
  • 【悲報】コミックの聖地「書泉ブックマート」が2015年9月30日(水)で閉店 | 1UP情報局【秋葉原&エンタメ情報】

    9月1日(火)10時40分、東京・神保町にある「書泉ブックマート」が2015年9月30日(水)をもって閉店することがわかった。長年愛されてきたコミックの聖地がなくなることに、アキバ界隈でも激震が走っている。 イベント会場としても重宝 神保町駅からほど近い「神田すずらん通り書店街」に位置する店舗は、2014年春より「女性向け店舗」としてリニューアルオープンし、少年漫画や女性向けコミック、ライトノベルを豊富に取り扱い、サイン会などのイベントなども開催していた。女性客がメインとなっているが、リニューアル前にはカルチャー系雑誌や単行なども取扱い、現在とは別の客層が大勢利用していたこともあるだけに、今回の閉店が惜しまれる。 跡地がどうなるかは現時点では不明 お店に問い合わせしたところ、「ご注文されていた書籍は書泉ブックタワー、書泉グランデで引き継いでまいりますので、どうか宜しくお願い致します。ま

    【悲報】コミックの聖地「書泉ブックマート」が2015年9月30日(水)で閉店 | 1UP情報局【秋葉原&エンタメ情報】
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/09/01
    この前テコ入れで売り場総入れ替えしたばかりだったのに。漫画売り場がグランデに移る前はよく行ってたなあ。
  • 日本のマンガは世界中でどのように販売されているのかあちこち巡ってみた

    世界には日以上に漫画を愛する国はありません。毎週発行される漫画雑誌の数々、そこに掲載されている作品の数々。冒険、スポーツ、恋愛だけでなく、料理歴史政治、経済、宗教まで、すべてを漫画が表現してくれます。この漫画に惹かれてしまったのは、私たち日人ばかりではありません。漫画は海を越えて、多くの人々に愛されていました。 こんにちは、小さなころはドラえもんばかり読んでいた自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。ポケットの中から次々と出てくるひみつ道具に胸をときめかせていました。映画も見てました。鏡の世界へ、宇宙の果てへ、雲の王国へ、そんな冒険に憧れたからこそ、今こうして海外を旅しているのかもしれません。 中国のドラえもん。 メキシコのドラゴンボール。 フランスのONE PIECE。 海外でも屋を見つけては漫画を探していました。皆さんお馴染みのキャラクターも、流暢な外国語を話してらっし

    日本のマンガは世界中でどのように販売されているのかあちこち巡ってみた
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/07/14
    書店のマンガ棚の写真を期待してたのだけど,本の方の話が多い感じかな(棚・売り場の写真もあったけど)
  • カドカワ、取次会社“外し”加速か 紀伊國屋書店とも直取引開始、業界の常識破壊

    大手出版社KADOKAWA(カドカワ)は6月4日、埼玉県所沢市から購入した旧所沢浄化センター跡地に新しい印刷製・物流拠点とともに、図書館や美術館、博物館を融合した文化施設を建設する「COOL JAPAN FOREST 構想」(以下、同構想)を発表した。その敷地は約37万平方メートル――東京ドーム8個分という広大なもの。 7月1日には同社の100%出資で、文化施設の建設を推進する株式会社ところざわサクラタウン(松原眞樹社長=KADOKAWA社長)を資金1億円で設立する。KADOKAWAの角川歴彦会長は「2020年の東京オリンピック開催までには完成させたい」と意気込んでおり、その総事業費は300億円にも上る一大事業である。 しかし、この構想をめぐって、経営統合したドワンゴとの間で不協和音が聞こえてくる。関係者は語る。 「KADOKAWAは2015年3月期第2四半期連結決算で、9億円の営業損

    カドカワ、取次会社“外し”加速か 紀伊國屋書店とも直取引開始、業界の常識破壊
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/06/20
    紀伊国屋ともやってるんだな。将来的には「36法人会」すべてに広げたい感じかな
  • 2014年、漫画雑誌の販売部数はピークの三分の一まで減少。しかし、単行本は電子を合わせれば過去最高の販売金額に到達。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    紙の雑誌は、販売部数が昨年よりも4300万部減。ピーク時の三分の一にまで減少し、4億部を割りました。 対して、単行は電子を合わせると過去最高の売上。 一体どうなってしまうのか。 ということで、出版月報2015年2月号、特集「コミック市場2014」に掲載されたデータなどより。 2014年の簡単なまとめ 紙では、雑誌・単行を合わせた販売金額は、3569億円で1986年頃と同水準。 紙の漫画雑誌の販売部数は、3億9755万部。19年連続のマイナスで、ピーク時*1の1/3。 銘柄数も減ってる。下げ止まらない。 ついに、単行の販売部数が雑誌を抜いた。 単行の販売金額は、紙だけ見れば微増だが、電子市場の伸びが大きい 単行の点数は過去最高の1万2700点。月に1060冊もの単行が出てる。 電子コミックスは2005年〜2013年まで伸び続けていて、*2推定900億円超え。紙:電子は、5:2。

    2014年、漫画雑誌の販売部数はピークの三分の一まで減少。しかし、単行本は電子を合わせれば過去最高の販売金額に到達。 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/03/23
    「ついに雑誌よりも単行本の方が部数が多くなりました。」もう部数ベースでも単行本のが多いんだなあ
  • 漫画作画のプロセスを時系列で見られる、うめ「デジタル原画展ver1.0」

    漫画作画のプロセスを時系列で見られる、うめ「デジタル原画展ver1.0」:これがデジタル時代の“原画展”だ ネームや下描き、ペン入れ、仕上げなど、漫画の作画の途中段階におけるデジタルデータを液晶ディスプレイを用いて“展示”するユニークな原画展が、リブロ西武池袋店で開催中だ。

    漫画作画のプロセスを時系列で見られる、うめ「デジタル原画展ver1.0」
  • RIDE THE WAVE - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/11/02
    どっちかというと他の大学の生協は漫画をランキングに含めてないだけな気がする。
  • 『まどか☆マギカ』秋田アニメイトのイラストPOPが無駄に気合が入りすぎw|やらおん!

    615 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 15:52:55 ID:IlkCkXVG0 >>610 おいアニメイトwwww 622 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 15:54:27 ID:Jx5uIfrEP >>610 秋田のQBは何かが違う 625 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 15:54:52 ID:VkGFEqKA0 >>610 クソワロタwwww気合入れすぎwwwww 626 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/02/14(月) 15:54:55 ID:Ki75bXzx0 >>610 これはだめだろ 640 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:201

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2011/02/15
    シテヤンヨみたいなQBサン。
  • 『新ブラックジャックによろしく』作者に出版社社員「漫画がなくても私は生きていける」|ガジェット通信 GetNews

    医者の卵、つまり研修医である斉藤英二郎がさまざまな指導医のもと、理想と現実に狭間で葛藤し、答えを導き出していく物語。それが、漫画『新ブラックジャックによろしく』だ。もともと講談社で『ブラックジャックによろしく』を連載していたものの、小学館の『ビックコミックスピリッツ』に異例の移籍を遂げ、『新ブラックジャックによろしく』として新たにスタートした。 ここ最近の報道ですでにご存知の方も多いとは思うが、作者である佐藤秀峰先生は現在の出版社と作家の関係において納得がいかない部分が多くあり、インターネットで漫画を配信するという道を作る(創る)ことを決心。漫画を連載しつつ、新たな道を歩くために試行錯誤し、ようやく『新ブラックジャックによろしく』のインターネット配信に向けて準備に入ったところのようだ。詳しくは、『“新ブラックジャックによろしく” が最後の作品になると思います』と『経費が1800万円!? 人

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/10/05
    「大手取り次ぎ会社は、三大出版社の子会社なんですよ」「大御所の先生を抱えているからです」
  • If nothing is bad

    If nothing is bad

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/06/25
    「コミックスジュンクドウは漫画の上にさらに下敷きを敷いてから漫画を重ねていきます!!!」すげー
  • ●年ぶりの新刊 - 本屋のほんき

    ガラスの仮面 43 ふたりの阿古夜 2 (花とゆめCOMICS) 作者: 美内すずえ出版社/メーカー: 白泉社発売日: 2009/01メディア: コミック購入: 5人 クリック: 32回この商品を含むブログ (143件) を見る一つ書店員のみなさまにお聞きしたいことがあるのですが、みなさまのお店はコミック新刊予約とかコミックの定期購読みたいなサービスはされてらっしゃいますか?たとえば「ナルト」を一度予約したら、その後「ナルト」の新刊が出たら必ずとり置いてくれて「発売されましたよ」みたいな連絡までくれる、みたいなサービスをイメージしてくれたらよいです。ネットではよく見かけるサービスですが、リアル書店ではやってたりやってなかったり、まちまちなのではないかと思います。 で、このサービスをやってらっしゃる店舗の方にお聞きしたいのですけど、「ナルト」はともかくとして、それが「ガラスの仮面」でも注文は

    ●年ぶりの新刊 - 本屋のほんき
  • なぜコミック売場は店の奥なのか? - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳

    Twitterでid:banraidouさんが「一般書店で在庫・売上構成比が高く、また万引リスクもあるコミックをわざわざ入口からもレジからも遠い所に置くメリットは何だ?」という話をされていて、それについて少し考えてみた。 基的には「客層の幅」という観点でベストセラー文芸・エッセイ・ビジネスの類が一等地に置かれる事は説明できて、その繋がりで棚配置していくとコミックが奥になる、という図式が一つ。 また店の最奥には児童書が配置される事が多い*1ので、古い考え方だけど「子供のモノ」って意味で漫画が隣接するってのもあるか。 あとは在庫点数だろうか。コミックはどうしても在庫点数が多くなるので、他ジャンルと比べて広い売場面積が必要になる。だから入口近くに持ってきちゃうと、売場デザインとしてバランスが悪いってのがあるね。 けどこれらは「コミックが奥にある理由」であって「メリットの説明」じゃない。客層の幅

    なぜコミック売場は店の奥なのか? - ほわいそーしりあす::ヴァンガードメモ帳
  • 今年の「コミックが無料でもらえる日」には日本のマンガ等も登場

    主に米国で、コミックブック専門書店や協賛する図書館等がコミックブックを無償で配布する“Free Comic Book Day”が、2008年も行われます。今回は5月3日の土曜日です。今年は『週刊少年ジャンプ』の特別版や1970年代の劇画、日産のテレビゲームのキャラクターを主人公にしたコミックなど、日のマンガ等も登場しています。 Free Comic Book Day May 3rd 2008 http://www.freecomicbookday.com/ 参考: 今年も「無料でコミックがもらえる日」開催 http://current.ndl.go.jp/node/5770 E490 – 無料でコミックがもらえる日(米国) http://current.ndl.go.jp/e490

    今年の「コミックが無料でもらえる日」には日本のマンガ等も登場
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000009-yom-soci

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/03/11
    「万引き防止を呼びかける少女向け人気漫画「こころ」(ももち麗子作)を“マニュアル”として利用」
  • 濃霧-gNorm- ひょうたん書店 準公式サイト: マンガ雑誌をシュリンクしちゃう効果−収集物としてのマンガ雑誌へ

    管理人:バードチーフ(鳥酋長) 鹿児島にあるひょうたん書店の駆け出し店長が色々と。 あれこれやってる間に、気付いたら店長になってました。 スタンスとしては以前と変わりなくただの個人サイトですので そのつもりでひとつよろしく 「コミック雑誌をシュリンクするか否か」−(らじかる☆ちゃんねる) シュリンクってぇのはコミック単行に巻かれているビニールのこと。 んで最近はそれを雑誌類、コミック雑誌にもしているのは良いか悪いかという話。 参照記事にもあるとおり、あのシュリンクには ●自体の鮮度維持 表紙を保護したりという意味合いです。 ●立ち読みさせない これは最近数多の論議がなされているので割愛。 ●防犯プレートなどを挟んで万引き犯への威嚇 これも最近はわりと定番になりつつある? という意図があるわけでして。 あともうひとつ考えられる理由としては、雑誌類における外付

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2008/02/05
    むしろ,読み捨てるようなものは買わない(買うものは保存する)という習慣がついてるのかもしれない。
  • 講談社など出版や書店、ICタグで書籍管理・09年度から - NIKKEI NET(日経ネット)

    【ニューヨーク=宮岳則】米国株相場が調整色を強めている。ダウ工業株30種平均の前週の週間下落率は6.9%に達し、リーマン・ショック直後の2008年10月以来、10年ぶりの下落率となった。株価が下…続き[NEW] NY株、週間で6.9%安 10年ぶりの下落率に 世界市場の動揺続く リスク回避で円買いも [有料会員限定]

    講談社など出版や書店、ICタグで書籍管理・09年度から - NIKKEI NET(日経ネット)
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その3) - 本屋のほんね

    ではここらへんで実際のDATAを確認してみることにしましょう。今回は2店舗の売上DATAをサンプルとしてみていただくことにします。季節指数による影響を除くため、コミックの全国平均売上を100としたときの売上推移グラフを作成してみました。赤いラインが平均値です。 まずはX店のDATAを見てください。これはX店の2006年から2007年にかけてのコミックの売上推移DATAです。 このX店は、コミックのシュリンクをしばらくしていなかったのですが、2006年の8月からシュリンクをするようになりました。 その結果、シュリンク無しの時点の売上指数平均は、大体130あたりを横ばいで変化しなかったのですが、シュリンクを開始したあたりから急激に売上が上昇していることがわかります。わずか1年で売上が150%になっています。ちょっと極端な例ですね。普通はここまで変化することはないでしょうが、シュリンクしたら売上

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/29
    「確実にきれいな本を買おうと思ったら、上から3冊目を自分で手に取れる書店しかない。しかもコミックにシュリンクをしているのは、実は書店だけなのです」
  • コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね

    さて、ここでシュリンクの歴史を紐解いてみましょう。そもそもコミックのシュリンクはいつ誰が始めたものなのでしょうか?コミックのシュリンクを書店業界で一番最初に始めた人は「こうしたほうが売上があがる」と必ずや考えていたはずなのです。そりゃそうですよね。では、その方のお話を聞いてみることにしましょう。 「シュリンクを始めたきっかけはね、コミックが猛烈に売れ始めた当時、コミックを買いにきてたお客さんは、ほとんどみんな雑誌で連載を読んでから来てたんですね。当時はコミック雑誌の種類も少なかったこともあって、今とは比べ物にならないくらい雑誌がよく売れてたし読まれてたんです。だから屋にコミックを買いに来るお客さんは、基的にみんな内容を知ってたんやね。一回読んだやつを買いに来てるわけ。じゃあ、コミックコーナーで立ち読みをしてる人たちはどうかというと、彼らは絶対に買わへんわけですよ。一回読んだやつをまた立

    コミックにシュリンクをしないとどうなるか?(その2) - 本屋のほんね
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2007/12/23
    「シュリンクの創始者は完全にシュリンク否定派になった」「売上どうこうというよりね、立ち読み客が増えたことでお客さんのマナーが悪くなって」「シュリンクがあるかないかと売上には、相関関係は認められない」