タグ

catalogとamazonに関するmyrmecoleonのブックマーク (5)

  • 図書館学徒が認める最高のオンライン書店はここだ!! - 図書館学徒未満

    ※タイトルは釣りであり、発言は個人の感想です。 ※真打は一番最後です。 前回の「【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について」は多くの方にお読みいただき、図書館クラスタ以外の方々からも様々なご感想を頂いた。id:librarius_I 先生には「【報告】「【悲報】amazonの書誌情報管理がマジクソな件について 」を使って授業をやってみた。(追記あり)」で教材としてご使用いただいた結果を教えてもらい、学生さんの反応を興味深く拝読した。 図書館クラスタでないひとたちが書誌情報書誌情報とつぶやいてくださる光景には思わず嬉し涙が出たが、中でも気になったご意見が「Amazonは営利企業なのだから、図書館のような厳格な書誌情報管理を求めても仕方がない」というものだ。 実のところ、書誌情報の管理……というか「同じ」の同定はどこまで厳密にやるべきなのか、という問題には、究極的には合意はとれ

    図書館学徒が認める最高のオンライン書店はここだ!! - 図書館学徒未満
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2015/02/12
    版型違いの紐づけは紐づけていいのかどうかが研究になりそうなくらい複雑なので安易に手を出せないよなあ。マンガだとせめて収録話単位で管理しないと(それをしてるプロジェクトにも協力してますが
  • まあだいたい、機械さんが上手にやってくれる。: egamiday 3

    (03/04)テスト (02/26)2/26 (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と

    myrmecoleon
    myrmecoleon 2009/07/24
    「それは”機械さんにもできる”という前提で、さらにもっと先の未来予想図なり、もっと高所から目線での発想が降りてきてくれたらいいなあ」高所からの目線欲しいのよね。最近よく考えてる。理想の情報環境像。
  • 『書誌ユーティリティとしてのアマゾン、図書供給のとしてのアマゾン』

    もしかすると、世界最大の書誌ユーティリティーは、OCLCではなく、アマゾンだろう。 OCLCは、図書館に書誌を有料で供給しているが、AMAZONは、無料で、多くの個人のブログや サイトに供給している。無料という以上に、アフリエイトして、お金さえ払って供給、利用させている。 こんな手法に、なかなか対抗することはできないね。 そんな意味で、世界最大の書誌ユーティリティーはアマゾンだろうと思うのだがいいかがだろうか。 もちろん、アマゾン書誌ユーティリティーをみなすのは、定義が間違っているという意見も あるとおもうが、すでに、多くの書誌ユーティリティーが消滅した現在、書誌ユーティリティーの 定義も、考えなおした方がよいのかもしれしれない。 図書供給としてのアマゾン。 図書館間では、相互貸借という制度があり、全国では、かなりの数が行われているらしい。 その数は、年間数百万とも言われる。それほど、図書

    『書誌ユーティリティとしてのアマゾン、図書供給のとしてのアマゾン』
  • Amazon.co.jpに古い本のデータを売ったの、だーれ?(アマゾン古書データ 3) - 書物蔵

    画→は記事内容に無関係だよ〜 日外アソも古いのデータ持ってるみたいだね。 ただ不思議なのは、現物にいちどもあたるような機会がなかったはずなのに、なぜに、古いのデータを網羅的に持っているのか、ということなのだ。 再度、別途に営利に何度でも使用してもよい、という契約で、TRCとかNIIとかNDLとかからデータを購入したのかなぁ? そういえば、大昔に会った某国立図書館員が、 「あそこはアヤシイ、なぜなら、誤植がそのままだから」と言ってたのを思い出した。ほんとうかなぁ? 真相は不明なり(^-^;) ただ、日外アソもTRCも、社史がないから基的なこともよくわからんのだ(´・ω・`) てか、社史の代替になるものを拾った話は一度したか… まあ、現在ただいまはともかく、ひとむかしまえの図書館員たちは、TRCや日外のことをあまりよくいわない。もちろんそれには、清すぎて正しすぎる儒教的公務員倫理(金儲け

    Amazon.co.jpに古い本のデータを売ったの、だーれ?(アマゾン古書データ 3) - 書物蔵
  • Amazon.comのデータをMARCに変換するツール

    Amazon.comが提供している書誌データを、MARC形式に変換するツールが開発されています。ASIN番号を入れて検索すると、MARC形式のデータが表示されます。開発者いわく「件名標目にはご注意ください」とのことです。なお、日Amazon.co.jpには対応していません。 Amazon to Marc Converter http://chopac.org/cgi-bin/tools/az2marc.pl August 21, 2006付けCatalogablogの記事 http://catalogablog.blogspot.com/2006/08/cataloging-tool.html

    Amazon.comのデータをMARCに変換するツール
    myrmecoleon
    myrmecoleon 2006/08/25
    あんまりMARCって使いやすいフォーマットな気がしないんだが。
  • 1