久しぶりに Google のウェブマスターツールにある「コンテンツ キーワード」でこのブログのキーワードを確認していたら、なぜか2位に「users」というキーワードがあるのを見つけました。 試しに Google でサイト内検索してみると、サイドバーに表示している「はてブ数順 人気エントリー」の部分が検索結果のスニペットに表示されていました。 ↑ この「471 users」などの記述は、 ↑ サイドバーのこの部分にだけあるもの。 「ページに表示してるんだからスニペットに表示されて当然なのでは?」と思われるかもしれませんが、この部分は JavaScript を使って動的に構築している部分なのですよね。具体的には、懐かしの Yahoo! Pipes で出力した JSON データを読み込んで jQuery を使用して動的にリストを構築しています。 http://blog.fkoji.com/onl
![JavaScriptで構築している箇所もHTMLと同等にGoogleにインデックスされつつある - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/b15bdcda8b453e7628ee8984572a88b3613ab61e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fblog.fkoji.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2017%2F01%2Fgoogle-keyword-by-js-01.jpg)