緑コーダーになり仕事に好影響が出始める 私が従事している仕事では、プログラミングはまったく必要ありません。 ところが緑コーダーになった頃から、仕事中に「あれ?これはPythonでやれば速く終わるのでは?」というような、効率化・時短のアイデアが思いつけるようになってきました。 これは以前にはなかったことでした。 たとえば法人で自動車を購入する際、減価償却という作業を通じて費用化しますが、同じ取得価額であったとしても、新車と中古車とでは当期の償却額が異なります。当然、正確に計算しないといけません。 会社勤めをしていると、このような「つまらない。でも正確にやらないといけない」という仕事が沢山あります。私はこういう仕事については計算用のプログラムを書いて、片っ端からPythonにやらせる事にしました。 またある時は、業務管理ソフトを変更する事になり、旧ソフトでエクスポートした約10万行のcsvファ
