タグ

ブックマーク / ryouchi.seesaa.net (2)

  • php と flickr APIを使った写真検索: 駄文と書評

    こんにちは、浅茅陽子です(嘘です)。 以前 Flickr の写真をBLOGに貼る Flickr Tag というものをテキトーに作ってみたが、実はその際は Flickr Services というFlickrで提供されているAPIは全く使っていなかった。ちなみに、Flickr TAGではFlickrが提供するRSS情報を元に写真を表示するような実装方法だった。 で、このBLOGにFlickr APIについての問い合わせが先日あったので、ちょいと調べてみると、APIでいろいろできそーなことがわかってきた。 なので、試しに Flickr の日語検索サイトを作ってみた。 まあ、上記サイトではFlickrの写真を検索できるよーなものなのだが、ここでは Flickr APIphp で利用する方法についてメモっておく。 FlickrAPI の基は REST , XML-RPC , SOAP形式

  • phpで最も簡単にproxyを越える方法: 駄文と書評

    こんにちは、小林稔侍です(嘘です)。 大学とか企業とかにはたいていproxyサーバが存在している。以前も説明したが、proxyサーバは所謂代理サーバ的な存在であり、自分のマシンやサーバを直接インターネット上に晒すのではなく、代理でひとつのサーバ(場合によってはDNSラウンドロビン機能などを利用して複数のサーバが使われるが)が代表してインターネット上の情報を取得してくるよーなものである。 このproxyサーバを使うと、上記のように自分のPCを直接インターネット上に晒さないという点で外部からの攻撃を直接受けにくくなるという利点がある。 ただし、インターネット上に公開されている情報を取得する際にproxyサーバを経由するため、ファイアーウォールの内側から外側の情報を取得するにも当然、proxyサーバを経由しなければならない。 なので、プログラミングをする際は、通常、自分でproxyを越えるための

  • 1