タグ

2017年2月20日のブックマーク (3件)

  • 気仙沼の川、両岸に800メートルの堤防 震災6年:朝日新聞デジタル

    宮城県気仙沼市吉町を流れる沖ノ田川で、高さ約9メートルのコンクリートに挟まれた河床を安定させるため、石を敷く工事が続く。河口付近の両岸800メートルが、海沿いの防潮堤と同じ高さの堤防に囲まれた。現在、別のルートに流している水を工事後に戻せば、幅3メートル前後の川が現れる。 東日大震災では各地で津波が川をさかのぼり、被害が拡大した。このため、県は37の河川の河口で、防潮堤と高さを合わせた堤防を築くことにした。 工事前はサケが遡上(そじょう)し、ホタルやオタマジャクシが生息する川だった。かつて釣りをして遊んだという男性(56)はV字谷のような姿を見て「環境や景観に配慮しないとんでもないものになった」となげく。一方で、「安全が優先」「豊かな自然は上流にあるから問題ない」と災害への備えを評価する住民もいる。 県は昨年、川の内側を緑化することにした。だが、地元漁協が「大雨で土砂が海に流れ込む」と

    気仙沼の川、両岸に800メートルの堤防 震災6年:朝日新聞デジタル
    mzkIII
    mzkIII 2017/02/20
  • エンジンがかかると、シリンダー内ではこんな科学反応が起きている

    エンジンがかかると、シリンダー内ではこんな科学反応が起きている2017.02.19 17:0215,592 たもり シリンダーの中を覗いてみた。 エンジンが動く仕組みをわかっていても、中の様子を見たことがある人は少ないのでは? 以前にも何度か紹介したSmarter Every Dayと、エンジンに特化した805ROADKINGの2つのYouTubeチャンネルが組んで、中を覗きこめるように改造したエンジンで、点火したときのシリンダー内部の様子を捉えました。 動画はSmarter Every Dayによるもの。 エンジンには吸気工程、圧縮工程、燃焼膨張行程、排気工程と4つの工程がありますが、ヘッド部分をアクリルに変えたエンジンを見れば、中で何が行なわれているかは断然わかりやすいもの。各工程がどのようにつながっているかを見られますからね。以下、ざっくりと説明です。動画で3:34から始まる解説も一

    エンジンがかかると、シリンダー内ではこんな科学反応が起きている
    mzkIII
    mzkIII 2017/02/20
  • ワールド・ヒストリカル・アトラス - HoneyComb

    ワールド・ヒストリカル・アトラスは、古代から現在までの国の移り変わりを表現した歴史地図です。 特徴紀元前4000年から現在まで、1年刻みで世界の国を表示。地図上に各国の指導者を表示。日語・英語中国語を切り替えることができます。ダウンロードindex.htmlをブラウザ(Firefox, Chrome, Safari等)で開いてください。

    mzkIII
    mzkIII 2017/02/20