タグ

ブックマーク / techblog.recruit.co.jp (2)

  • Webページを監視して表示崩れが起きていないか検出できるE2Eテストを実装しました | Recruit Tech Blog

    お世話になります、フロントエンド担当をしている小原正大です。Webページの表示を監視して差異があった場合、どのページで表示の変化が起きているかを知ることが出来るプログラムを実装したのでそのことについて書こうと思います。 何につかったの? 僕がフロントエンドを担当しているサービス『料理サプリ』で大規模なフロントエンドコードのリファクタリング行う際に表示テストを自動化するために作成しました。『料理サプリ』はPC・スマホ合わせて大体350-400ページの表示パターンが存在する比較的規模の大きいサイトです。全ページに影響を与えるような作業は大規模な回収となり、今回のリファクタリングでは表示テストの計画などの段取りが必要でした。従来の人手によるQAでは細かいバグを見過ごしたり時間がかかり効率が悪いので、可能な限り自動化しようと考え実装しました。 実装の概要 この監視のシステムは以下の2つ実装を組合わ

    Webページを監視して表示崩れが起きていないか検出できるE2Eテストを実装しました | Recruit Tech Blog
    mzkzzz
    mzkzzz 2016/07/19
    やりたい。デザインデータと差分とったら差分ですぎちゃうだろうけど、それもなんかうまいことやりたいなー
  • 【小ネタ】CSS だけで Table 要素をレスポンシブ対応させる方法 | Recruit Tech Blog

    display-スタイルシートリファレンス display - CSS | MDN このように table は関連する各要素に対して固有の display 属性がデフォルトで設定されています。決して table という HTML タグ自体がテーブルレイアウトを実現しているのではありません。ならばこの dispaly 属性を CSS 側でどうにか制御すれば、モバイル端末といった表示領域が狭い環境にも適したレイアウトが組めるということになります。 DEMO See the Pen Blocked table - Demo of Responsive table by wakamsha (@wakamsha) on CodePen. こちらのデモをベースにしていきます。 とりあえず全部ブロック要素にしとけ 何も考えずに全てのtable 関連要素をブロック要素にしてみました。当然ですが、全てのセル

    【小ネタ】CSS だけで Table 要素をレスポンシブ対応させる方法 | Recruit Tech Blog
    mzkzzz
    mzkzzz 2015/05/25
    やりたいのとちょっと違ったけどいちおうメモ。
  • 1