タグ

ブックマーク / strongaxe.hatenadiary.org (3)

  • 2006-12-07

    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20061206/256081/ すでに「これはひどい」タグがついていたりするが、ちょっと待って欲しい。この記事(そして同じ筆者による別の「ヒューマン・マネージメント」系の記事)にこれだけ否定的な反応がついたことを、自分なりに分析してみたい。「これはねえだろ」という気分と「あ、面白いかも」という気分が自分のなかにも混在しており、整理が必要だと思う。 (なんて「反省」したり「分析」したりしている時点で営業の人に対する負け確定、のような気もするが(笑)、それはおいといて) 技術者は、自分の技術的な能力が評価されることを好む。蓄えた知識や、経験から得られた判断力を、他人のために供用することで尊敬を集める存在である。より多く、より的確に他人の(技術的な)問題を解決した奴が、より大きな尊敬を得ることができる。すく

    2006-12-07
    n-e
    n-e 2008/02/14
    "1)相手をパターンで認識して(反抗的な部下、抽象的なことをいうヤツ、...)、2)そのパターンに基づいた対処方法を、3)自動的に適用する。" "パターン認識されてしまう「相手」の立場" "パターン認識「する」側"
  • 宮台真司と神成淳司のトークショーにいってきたよ - strongaxeの日記

    丸善のあんなところにシンポジウム会場があったなんて、知らなかったのでびっくりした。 宮台真司について、とくに語ることは無い。いや、無いというか(笑)、熟達した語り芸を見せていただいただけで、もう満足である。定番のトーク内容を、その場のコンテクストにあわせて縦横無尽に展開する地頭のよさは、やはり生で観賞するとすごいね。オーディエンスには、会社帰りのサラリーマンとおぼしき人も結構いたが、ああオレの会社にもこういうアタマイイやつがもっと大勢いたらシゴトがラクになっていいんだけどネ、てな感想を抱いた御仁もおおかったのではないか。 相方の神成淳司は、第一印象、いかにも先生って感じ。猪首で登壇したときにはもっとシャキンとしたらいいのにと思ったが、とくに身体性とかどうとか、後半でのたまっているのであれば... トークについては中盤から噛み合っていた。しかし冒頭は、ちょっとグダグダの感もあり、神成淳司の天

    宮台真司と神成淳司のトークショーにいってきたよ - strongaxeの日記
    n-e
    n-e 2008/02/14
    "すでにある仕事のやり方を参考にしすぎたアーキテクチャを提案することは、理系のエンジニアの悪い特性" 現場のための技術作り<<<ある技術の現場への応用・転用
  • 「意図せざる結果の法則」翻訳 - strongaxeの日記

    池田信夫氏に取り上げられた、NYタイムズ記事をざっくり翻訳してみた。ところどころ怪しいが、まあ大意はとれるものと思う。 Unintended Consequences By STEPHEN J. DUBNER and STEVEN D. LEVITT Published: January 20, 2008 http://www.nytimes.com/glogin?URI=http://www.nytimes.com/2008/01/20/magazine/20wwln-freak-t.html&OQ=_rQ3D1&OP=53403265Q2Fz4MQ7CztmQ51qJmmQ26Q5BzQ5BAA_zAxzQ5BAzbQ5C0Q5CQ27Q5ErMzQ5BA44Ir@1JMQ5CP@Q26Q2BcQ26bI 「意図せざる結果」 ステファン・ダブナー、スティーブン・レビット 2008年1月

    「意図せざる結果の法則」翻訳 - strongaxeの日記
    n-e
    n-e 2008/02/14
    何かを保護指定すると、人は保護指定に関わり合いになるのを避けようとするため、保護が成り立たない
  • 1