タグ

2020年6月5日のブックマーク (7件)

  • 完全に将棋を理解した

    ひさしぶりに将棋の対局を観るようになってから ふと悟ることがあり自分でも将棋をやりはじめた。 それから一週間。 驚くべきことに、初心者向けのソフト相手に、まともに対局が成立している。 駒の動きなどは既に知っていたし、子供の遊びレベルでは指したこともあるので、 完全にゼロから学びはじめたわけではないが、それにしても長足の進歩だ。 多くの将棋初心者はこの段階にすら辿り着けず去っていくのだろう。 よって、かつて完全な初心者だった私が、いまだ完全な初心者であるあなたに、 将棋の何たるかを伝授しようと思う。 将棋を理解するためのステップは四つだ。 駒の動かし方を覚える序盤のムーブを覚える中盤のムーブを覚える終盤のムーブを覚える 「1」はまあ頑張って覚えてくれとしか言いようがない。 金と銀の違い、あと桂馬の動きがちょっとややこしい。 ソフトで指せば、動けない場所にはそもそも動けないからわかりやすいはず

    完全に将棋を理解した
  • 大坂なおみさん、「スポーツに政治を持ち込むな」ツイートに痛快な反論 『これは人権の問題です』

    黒人男性のジョージ・フロイドさんが死亡した事件を受け、テニス選手の大坂なおみさんがTwitterなどで人種差別に抗議する発信を続けている。芸能人やアスリートの政治的な発言には批判が起きることもあるが、大坂さんは「アスリートは政治に関与してはいけないと言われることが嫌いです。これは人権の問題です」とツイートし、反響を呼んでいる。

    大坂なおみさん、「スポーツに政治を持ち込むな」ツイートに痛快な反論 『これは人権の問題です』
  • 僕のフロントエンド技術に対するスタンス|erukiti

    僕は日頃からReact Hooks + TypeScript 最高だの言ってますけど、実のところ、それらを超えるモノが登場したら一瞬で「React Hooksなんて過去の技術だよねー、#にゃーん(社会性フィルター)」とか「TypeScript?へなにそれ?過去の言語ですよね」とかボロクソに言ってる自信があります。 補足: ボロクソにいうとは限りません。その頃に、単に手のひらクルーって返してるだけで、新しい技術を「〇〇+□□最高!」って言ってるだけになるように、人格的に成長してるかもしれませんw 僕にとっては技術はただの道具にすぎません。 道具に対して必要以上の思い入れもしなければ、信仰する気持ちもありません。というより今あるクソなモノよりマシなものを求める渇望がここ数十年ずっと続いてる感じです。 そんな僕が判定するフロントエンド技術の数々を書いてみます。ブログなんでぶっちゃけテキトウで率直

    僕のフロントエンド技術に対するスタンス|erukiti
  • 反響があるチラシタイトルを作る8つのポイントと今すぐ使える文例集

    Tweet Pocket 「チラシを作ったけど、良いタイトルが全然思いつかない…。どんなタイトルにすれば、読む人の心に刺さるのだろう?」 捨てられがちなチラシを読んでもらうには、タイトルを魅力的なものにすることが大切ですが、実際に考えるととても難しいですよね。 しかし、次の8つのポイントを押さえれば、誰でも読む人の心に残るチラシタイトルに近づける事ができる様になるでしょう。 1.ターゲットを示す 2.一目で内容を理解できる言葉を入れる 3.宣伝理由を入れる 4.具体的な数字を入れる 5.権威性を示す 6.ターゲットが得るメリットを入れる 7.ターゲットに共感する言葉を入れる 8.商材の最大の特徴やこだわりを入れる 記事では、このチラシタイトルの付け方のポイント8つを詳しく説明していきます。 さらに効果的なチラシタイトルを作っていただくために、次の内容も解説します。 【商材別】チラシタイト

    反響があるチラシタイトルを作る8つのポイントと今すぐ使える文例集
  • 移動もソロキャンプの楽しみ。【徒歩・自転車・バイク・クルマ】の手段別、ソロキャンの楽しみ方と収納術 #ソレドコ - ソレドコ

    ソレドコでソロキャンプの記事を連載しているライターのさくぽんです。ニュージーランドやフィンランドなど、世界中でもソロキャンプをしてしまうほどキャンプ好きな私が、自然の中、お一人様で自由気ままに楽しめるソロキャンプの世界へと皆さんを導いていきます。 6回に分けてソロキャンプについて紹介する連載、3目となる今回は、キャンプ場へ向かう移動手段がテーマです。 ソロキャンプは移動手段さえも自分の好きに選べるのが魅力。気ままな徒歩もよし、好きな道具を持っていけるクルマもよし、さらには自転車やバイクといった手段も。それぞれの移動手段によって楽しみ方も違えば、持っていくアイテムも違います。 記事では、それぞれの手段ごとに、楽しさやメリット、道具の収納術までを詳しく紹介していきます。 ぜひご自身がソロキャンプへ行く際の移動手段をイメージしながら、どのようにキャンプへの準備を進めていけばいいのか妄想して

    移動もソロキャンプの楽しみ。【徒歩・自転車・バイク・クルマ】の手段別、ソロキャンの楽しみ方と収納術 #ソレドコ - ソレドコ
  • 米黒人死亡事件 前国防長官が批判「トランプは私たちを分断」 | NHKニュース

    治安の維持を強調するアメリカトランプ大統領の対応には、野党・民主党だけでなく、かつて政権を支えた元高官らからも、異例の批判や強い懸念の声が上がっています。 この中でマティス氏は「私がおよそ50年前に軍に入隊した時、憲法を守ることを誓った。同じ宣誓をしている部隊が、どのような状況下であれ、アメリカ国民の憲法上の権利を侵害するよう命令されるとは夢にも思わなかった」として、警察などによるデモの参加者の強制的な排除に強い懸念を示しました。 そして「ドナルド・トランプは、アメリカ国民をまとめようとしない、そして、そのふりすらしない私の人生で初めての大統領だ。彼は私たちを分断しようとしている。私たちは、成熟した指導者がいない3年間の結果を目の当たりにしている」として、トランプ大統領を名指しして厳しく批判しました。 さらに、マティス氏は「われわれは、合衆国憲法をあざ笑う者を拒絶し、責任をとらせなければ

    米黒人死亡事件 前国防長官が批判「トランプは私たちを分断」 | NHKニュース
  • コメントでだれかを傷つけないよう、ひと呼吸いれる確認画面をつけました|note株式会社

    ひとを傷つける感情的なコメントを減らすため、noteでコメントをする前に確認画面が出るようになりました。日以降の初回コメント時に表示されます。 確認画面をつくった背景 だれでも、うっかり感情的な言葉を放ってしまうことがあります。 たまたま機嫌が悪かったり、仕事や人間関係がうまくいっていなかったり、そういうときは、意図せず他者に強い言葉をぶつけてしまいがちです。 noteでは、そのようなミスはだれにでもありえるという前提で、懲罰よりも、未然の防止を大切にしたいと考えています。 ネットの炎上において、悪意のあるひとはとても少数。大半のひとは反射的な怒りや感情で、深く考えずにコメントをしているにすぎません。 そこで、過ちを犯したひとを懲罰的に排除する前に、踏みとどまって考えられる機会をつくるため、確認画面が出るようにしました。(意図的に攻撃的なことをする利用者には、これまで通り厳しく対処します

    コメントでだれかを傷つけないよう、ひと呼吸いれる確認画面をつけました|note株式会社
    n-naname
    n-naname 2020/06/05
    アンガーマネジメントでも反射的な発言にならないよう客観視させたりするもんな。ひと呼吸いれるの大事。