タグ

2015年8月31日のブックマーク (3件)

  • EC2でLinux Kernelを普通にアップデートする方法 at nkjmkzk.net

    EC2では従来のAMIから作成したインスタンスでyum updateなどをおこなってkernelをアップデートしOSを再起動してもkernelはアップデートされませんでした。これは従来のAMIがkernelをマシンイメージ内で管理していないためです。kernelは外部にあるものをaki-ホゲホゲというKernel IDをインスタンス属性で指定することによって管理されており、マシンイメージ内にあるkernelは無視されることになります。 とはいえユーザがkernelをマシンイメージ内で普通に管理したい、というような要望に応えるため(だと思う)にUser Provided Kernelという構成がいつからサポートされるようになったようです。名前は難しいですが、要は他の一般的な環境と同じようにマシンイメージ内のkernelを使えるようになったよ、ということです。 今回は先日から採用しているOra

  • CUDA GPUs - Compute Capability

    Are you looking for the compute capability for your GPU, then check the tables below. You can learn more about Compute Capability here. NVIDIA GPUs power millions of desktops, notebooks, workstations and supercomputers around the world, accelerating computationally-intensive tasks for consumers, professionals, scientists, and researchers. Get started with CUDA and GPU Computing by joining our free

    CUDA GPUs - Compute Capability
  • 稼動統計情報を活用しよう(3) — Let's Postgres

    NTT オープンソースソフトウェアセンタ 笠原 辰仁 有用な情報を持つテーブル / ビュー 稼動統計情報を持つテーブルとビューの一部について、どのような情報を蓄積しているかを紹介します。前ページで稼動統計情報の取得方法を述べましたが、紹介したもの以外にも、下記に示すように色々な情報が取得できます。 pg_stat_database DB単位で、実施された表スキャンやインデックススキャン数などが確認できます。DB単位でざっくりとしたアクティビティ状況を確認するのに便利です。このビューでは下記の項目を確認できます。 pg_stat_database 名前 ver. 説明