タグ

emacsに関するn-segaのブックマーク (112)

  • grepコマンドとEmacs grepモードって、やっぱり便利だよな - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    grepコマンド、それとEmacsのM-x grepとgrepモードって、かなり便利ですよ。プログラミング以外の用途でもいろいろ使えます。 WindowsでもUnix系OSでもほとんど同じですが、差がある部分は括弧内に示します。 例題の説明 僕は、はてなダイアリーをブラウザから直接書くことはあまりなくて、前もってテキストエディタで書いたものを貼り付けています(これは事実)。各分類カテゴリごとにファイルを分けて、hatena-nitijo.txt, hatena-zakki.txt, hatena-memo.txtとなっているとしましょう(事実じゃない、あまり整理してない ^^;)。 はてな記法では、行頭に「*」があるとエントリータイトルなので、次のコマンドで全エントリータイトルを列挙できます(Unix系では、ダブルクォートの代わりにシングルクォートを使用してください)。 grep "^\*

    grepコマンドとEmacs grepモードって、やっぱり便利だよな - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Emacs 上で快適に Bash や Zsh を利用する設定 : 紹介マニア

    概要 Emacs を利用していると全部 Emacs でやりたくなるのは Emacs 使いとして当然だと思います。 Shell だって Terminal など利用せず Emacs 上で動作させたくなることでしょう。 この文書では Emacs 上で Shell を快適に利用するための設定を記述していきます。 目次 概要 検証環境 Emacs での Shell Mode に関する基礎知識 shell term (ansi-term) eshell どのモードを利用するか 利用する Shell について Windows での Shell の準備 Mac OS X での Shell の準備 Emacs 側の設定 PATH の設定 利用する Shell の設定 文字コードの設定 システムの terminfo を利用しない設定 エスケープを綺麗に表示する term 呼び出しキーの割り当て Shell 側

  • Emacs 電子書棚

    This domain may be for sale!

  • EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    「横道にそれすぎ」に書いた事情で、EmacsでJavaScriptソースコードを読む環境を少し整えようかと。 次の2つのツールを導入してみよう、っと。 js2-mode: http://code.google.com/p/js2-mode/ エグズーベラント(EXUBERANT)Ctags: http://ctags.sourceforge.net/ 内容: より良いEmacs JavaScriptモード -- js2-mode 強烈なタグファイル作成ツール -- エグズーベラントCtags エグズーベラントCtagsを調べてみる EmacsでJavaScriptソースを読む ●より良いEmacs JavaScriptモード -- js2-mode 以前(2006年7月)、ひげぽんさんの記事で、「ecmascript-mode.el < javascript.el みたいだ」と書いてあった

    EmacsでJavaScriptソースを快適に読むために:js2-modeとエグズーベラントCtags - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
  • Emacsまとめ - まとめうぃき

    Emacsまとめ 出典: まとめうぃき 移動: ナビゲーション, 検索 "http://matome.replore.com/index.php?title=Emacs%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81" より作成 表示 文 ノート ソースを表示 履歴 個人用ツール ログイン ナビゲーション メインページ コミュニティ・ポータル 最近の出来事 最近更新したページ ヘルプ 検索 ショートカット Macショートカット Winショートカット エディター Emacsまとめ Emacs Lispまとめ Vimまとめ TextMateまとめ ブラウザ Firefoxまとめ vimperatorまとめ Unix関連 Unixコマンドまとめ screenまとめ zshまとめ プログラミング関連 C++まとめ C#まとめ デザインパターンまとめ バージョン管理関連 gitまとめ sub

    n-sega
    n-sega 2011/05/20
    分かりやすい
  • Emacs で複数 subshell を起動する

    Emacs では、M-x shell とすることで、内部シェル (sub shell) を起動することができる。Emacs から移ることなく、コンパイルしたファイルを実行したり、インストール作業のログを取ったり、と使い方は様々。 さて、そんな Emacs のサブシェルだけども、二度目の M-x shell を実行しても、二つ目のサブシェルを作ることは出来ない。代わりに、最初に作った sub shell が開く (これはこれで便利だけどね :P)。 ではどうするか。答えは簡単で、数引数 (C-u) を取ってやればいい。つまり、二つ目以降の M-x shell からは、 C-u M-x shell としてやる。すると、Emacs は Shell buffer (default *shell*<2>): と聞いてくるので、*shell*<2> というバッファ名でよければ RET を打つ。 もう一

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Shadow.el - Emacs に Shadow.vim を - mooz deceives you

    Shadow.vim Vim 用のプラグインに Shadow.vim というものがあります. これは, ファイルを保存するたびに 指定されたコマンドを実行し 実行結果を保存する という作業を行なう非常にシンプルなプラグインで,作者である ujihisa さんは,以下のように説明されています. これは任意の言語で任意の事前処理を行なうための薄いフレームワークです。コマンドや関数は提供されず、以下のようなファイル読み込み時と保存時のフックのみを提供します。 シンプルでこそあれ,小粒でもピリリと辛いプラグインです.その使い方,そして応用例に関しては no title を見ると良いでしょう. Shadow.el さて,先述の Shadow.vim ですが,残念ながら Emacs では動作しません.当たり前ですね. 話は変わりますが,先日開催された Yokohama.vim #1 で「Vim も E

  • PHP開発環境 on Emacs

    はじめまして。Fusicでエンジニアをしている小山です。 普段はPHP(主にCakePHP)とJavaScriptを使って開発を行っています。 皆さんは開発を行う時エディタは何を使っていますか? Fusicではエディタについて特に指定はなく、みんなそれぞれ好きなものを使用しています。 NetBeansにはじまりEclipseやTextMate、Emacs、Vim。Visual Studioを使うメンバもいます。 そして自分はEmacsを愛用しています。ちなみに社内のEmacsユーザはマイノリティです。 個人的にはプログラマにとってエディタは料理人にとっての包丁、大工にとってのノミと同じものと思っています。 そういう意味でEmacsは、Emacs Lispを利用してかなり自由度をもったカスタマイズができる特徴をもっており、自分にあった環境を作ることができます。 ただ、逆にいうと初期設定のEm

    PHP開発環境 on Emacs
    n-sega
    n-sega 2011/04/30
    このサイトの.emacsが自分のemacsの開発環境のデフォルトになりつつある。お役立ち。
  • ubulog: Emacsの保存関係の設定

    Emacs には自動保存機能がデフォルトで有効になっています。 ファイルを編集すると、ファイル名の前後に「#」を付けたバックアップファイルが作成され、随時編集内容がこのファイルに保存されていきます。 このため何らかの理由でファイルを保存しそこなったとしても、このバックアップファイルからリカバリできる仕組みになっています。 この自動保存はデフォルトでは30秒ごとか、300打鍵ごとにオートセーブされるようになっています。 間隔が長い、あるいは短かいと感じたのなら調整しましょう。それぞれ、(setq auto-save-timeout 30) ; 自動保存する間隔。秒。 (setq auto-save-interval 300) ; 300打鍵ごとに自動保存の値を変えることで変更出来ます。 簡易履歴機能 Emacsでは簡易的ながら複数の世代に渡るバックアップの履歴を取ることが出来ます。つまり、前

  • CentOSにemacs23.2をインストール

    最近設置した自宅サーバにemacsの23.3をインストールした際もメモ yumでインストールすると、emacs21になるので、TrueTypeフォントの綺麗さに慣れているので、最新版をインストールしました。 [php] # wget http://ftp.gnu.org/pub/gnu/emacs/emacs-23.2.tar.gz # tar zxvf emacs-23.2.tar.gz # cd ./emacs-23.2 # ./configure –without-x # make # make install # emacs –version GNU Emacs 23.2.1 Copyright (C) 2010 Free Software Foundation, Inc. [/php] 無事インストールは完了。 注意:事前にgcc、anthy-elなどの各種ライブラリはインストー

  • 割と最近のswank-clojure+slime環境の構築 - Keep on moving

    Emacsで割と最近のclojure-mode+swank-clojure+slimeで環境を作りました。 かなりはまってしまったので作業内容をまとめておきます。 今回はMac OS X 10.6での環境作りを行いましたが、多分*nix系でも同じはずです。 ClojureWithEmacsSlimeSwankOnUbuntu を参考にインストールしましたが、私の環境ではうまくいきませんでした。 【この情報は2010/3/26時点でのものです。clojure-mode,swank-clojureは変更が多いので環境構築時にはその時点での変更が必要になる場合があります】 Windows Userへ 迷わずClojure boxを入れましょう。 作業内容をまずは手短に clojure-modeをダウンロード clojure-modeに手を入れ、.emacsの編集 emacs で M-x cloj

    割と最近のswank-clojure+slime環境の構築 - Keep on moving
  • emacs コマンド一覧(置換・コピー・検索・終了)

    マクロの使い方と保存 C-x (            ; マクロの記録を始める マクロの記述         ; キー操作なり文字列を打つ C-x )            ; マクロの記録の終了 ESC-x name-last-kbd-macro  ; マクロに名前を付ける (global-set-key "割り当てたいキー" 'マクロ名) ; キーにマクロを割り当てる C-u ESC-x insert-kbd-macro ; マクロをファイルに書き出す ; 割り当てたキーも記録される 書き出されたものを初期設定時にロードされるファイルにコピーします。 削除、コピー、貼り付け キー入力 コマンド名 動作

    emacs コマンド一覧(置換・コピー・検索・終了)
  • ~/.emacsへの雑多な設定

    より新しいバージョンはEmacs実践入門 - おすすめEmacs設定2012 - ククログ(2012-03-20)にあります。 キーバインド ;;; キーバインド (define-key global-map "\C-h" 'delete-backward-char) ; 削除 (define-key global-map "\M-?" 'help-for-help) ; ヘルプ (define-key global-map "\C-z" 'undo) ; undo (define-key global-map "\C-ci" 'indent-region) ; インデント (define-key global-map "\C-c\C-i" 'dabbrev-expand) ; 補完 (define-key global-map "\C-c;" 'comment-region) ; コメン

    n-sega
    n-sega 2011/03/09
    .emacsの設定内容リスト
  • おすすめEmacs設定 - 2011-02-16 - ククログ

    注: これの更新版である2012年版があります。 他の人がEmacsを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のEmacsのおすすめ設定をここに記しておきます。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたEmacsの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。 .emacs.d |-- init.el ;; 基的な設定を記述 |-- config ;; 特定のモードや非標準のElispの設定をこの下に置く | |-- builtins.el ;; 標準Elispの設定 | |-- packages.el ;; 非標準Elispの設定 | `-- packages ;; 非標準Elispのうち、設定が多

    おすすめEmacs設定 - 2011-02-16 - ククログ
    n-sega
    n-sega 2011/02/28
    .emacsのおすすめ設定内容。
  • EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #2 - flymake

    Emacs22から標準添付されているflymakeが超便利です。flymakeは、動的にシンタックスチェックを行ってくれるelispで、typo等によるミスが、これでかなり減ること受け合い。以下の設定には、set-perl5lib.elが必要なので、あらかじめload-pathの通った場所にインストールしておく必要があります。 http://svn.coderepos.org/share/lang/elisp/set-perl5lib/set-perl5lib.el 以下、設定。 ;; flymake (Emacs22から標準添付されている) (require 'flymake) ;; set-perl5lib ;; 開いたスクリプトのパスに応じて、@INCにlibを追加してくれる ;; 以下からダウンロードする必要あり ;; http://svn.coderepos.org/share/

    EmacsでPerl開発する上で必須な設定 #2 - flymake
  • Perl Hacks on Emacs

    Agenda EmacsでPerlコーディング anything.el perl-completion.el auto-complete.el anything-project.el flymake perl-tidy emoji 設定方法

  • oinume journal

    Raycastを使い始めて1年経ったので、どういうことに使っているかを振り返ってみる。去年書いた AlfredからRaycastに移行した - oinume journal の記事から少し使い方が変わっているところもあるのでメモがてら。 基的な使い方 Cmd + QをRaycast起動のショートカットとして割り当てている。Pro版は使っていないのでAI機能などは使ったことがない。 ブラウザのブックマーク検索など、よく使うけどHotKeyを割り当てるほどでもないRaycastコマンドはbmのようにAliasを設定している。 Cmd + QでRaycastを起動してbmと入力するとブックマークの検索ができるので楽ちん アプリケーションランチャー機能 アプリケーションを起動するときのランチャーとして使っている。よく使うアプリにはHot Key(ショートカット)を割り当ててる。 Clipboar

    oinume journal
  • PHP開発で追加しておきたいEmacs Lisp 8選 : アシアルブログ

    ; 設定例 (autoload 'php-mode "php-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.php\\'" . php-mode) auto-mode-alist)) (setq php-mode-force-pear t) (add-hook 'php-mode-user-hook '(lambda () (setq php-manual-path "/usr/local/share/php/doc/html") (setq php-manual-url "http://www.phppro.jp/phpmanual/"))) 2. A CSS editing mode for emacs HTMLと一緒によく書くものといえば、スタイルシートですね。そのCSSを編集するためのモードです。 コードの色付けはもちろんのこと、M-TABでプロ

    PHP開発で追加しておきたいEmacs Lisp 8選 : アシアルブログ
  • Macで動くCarbon Emacsを半透明化して最大化する - suztomoのはてなダイアリー

    Mac買ったらCarbon Emacsを入れて背景黒かつ透過にして,起動時に最大化するといいです. Carbon Emacsパッケージ 大切なことなので比較画像を置いていきますね. Before After .emacs.el .emacs.elあたりに次の内容を書けばおk (when (eq window-system 'mac) (add-hook 'window-setup-hook (lambda () ;; (setq mac-autohide-menubar-on-maximize t) (set-frame-parameter nil 'fullscreen 'fullboth) ))) (defun mac-toggle-max-window () (interactive) (if (frame-parameter nil 'fullscreen) (set-frame-

    Macで動くCarbon Emacsを半透明化して最大化する - suztomoのはてなダイアリー