n0bisukeのブックマーク (1,042)

  • 「プロトアウトスタジオ」で、自分の可能性が広がった話!|kokano23

    私がプロトアウトスタジオに入学して、約2か月が経過しました。振り返ると、私の社会人生活の中で、とてもとても濃い2か月間でした。 記憶が新しいうちに、自身のためにも感じたことを纏めておきます! そもそもIT企業に所属しながら、プログラミングやモノづくりには無縁だった私。興味はあっても、いまさら無理だなぁ・・・と思って過ごしてきました。 そんなプログラミング未経験の文系人間が、どこまで成長できたのか?気持ちにどんな変化があったのか?をご覧いただけると嬉しいです! 少し長くなりますが、ご容赦ください・・・ プロトアウトスタジオとは?自分の手でアイディアを形にし、社会に出すまでを最速で実現するスクール(日初のプロトタイピング専門スクール)です。 企画~開発~発信のサイクルを身に付けるところが、技術だけを学ぶプログラミングスクールとは違う点。 といっても、イメージしづらいと思うので、1週間の基

    「プロトアウトスタジオ」で、自分の可能性が広がった話!|kokano23
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/06/22
  • Disconnection And Reset - obniz Docs

    n0bisuke
    n0bisuke 2021/06/18
    socket.io経由でリモートで接続と再接続制御できないか調べてる #obniz #protoout
  • AIは増えすぎたガンダムを見分けることができるのか?Teachable Machineで作った分類モデルで検証してみた - Qiita

    AIは増えすぎたガンダムを見分けることができるのか?Teachable Machineで作った分類モデルで検証してみたJavaScript機械学習AI画像認識TeachableMachine この3体のガンダム、見分けつきますか? さて、いきなりですがクイズです。 上の画像の3体のガンダム。あなたは見分けることができますか? 正解は左から「ガンダム」「ガンダム7号機」「オーガンダム」です。 ガンダム好きにとっては簡単でしたかね? しかしながら、日々増えていくガンダム。 このままいくと気で見分けがつかないものも出てくるでしょう。 (というか、私も突然見せられたら全部分かる自信無いです。) このままではマズいっ! ということで、今回はAIの力を借りてガンダムを見分けるアプリケーションに挑戦しました。 そうして完成した「教えて!アストナージさん」 そうしてできあがったのが「教えて!アストナージ

    AIは増えすぎたガンダムを見分けることができるのか?Teachable Machineで作った分類モデルで検証してみた - Qiita
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/06/08
    #protoout
  • 医療現場の課題を自身で解決する人を育てる、現役の医師が手がけるプログラミングスクールが開校

    「ものづくり医療センター」は、既存のエンジニアへの転職を目指すプログラミングスクールとは異なり、医療者にテクノロジーという武器を身につけてもらうプログラミングスクール。 スクールでは、学生が実現したいことをカタチにすること、自身が考えたアイデアをテクノロジーを用いて実現することが出来る人材の育成を目指す。そのため、Webに限らずIoTやVRAIRPALINE BOTなどさまざまな技術ジャンルに触れることが可能。 これまでのプログラミングスクールは、病院で言い換えると人工関節置換術の予定入院などのように、はじめから決まった治療方針で単科病院に入院するのが一般的だったが、同院の入院方針は異なり、今回入院する人に合わせてさまざまな治療方針が提案される。その上で、最終的に入院した人が治療方針(自分が使ってみたい技術)を選択し、退院(卒業発表)を目指す。 同院では、公開されている資料や教材を

    医療現場の課題を自身で解決する人を育てる、現役の医師が手がけるプログラミングスクールが開校
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/05/20
  • 現役の医師が手がけるプログラミングスクールが開校。医療現場の課題を自身で解決できる人を育てる、日本初の医療者向けプログラミングスクールが開校。

    現役の医師が手がけるプログラミングスクールが開校。医療現場の課題を自身で解決できる人を育てる、日初の医療者向けプログラミングスクールが開校。プログラミング初心者でも、情熱があればOK。プログラミングを学びたいという情熱を持った同じ医療者達で、楽しく3ヶ月間のプログラミング教育入院しませんか? 医療法人社団新潮会(社:東京都足立区、理事長 北城 雅照)は、医者や看護師などをはじめとした医療者向けのプログラミングスクール「ものづくり医療センター」を2021年6月にトライアル開校を実施し、プログラミング教育入院希望者を募集致します。 医療法人社団新潮会(社:東京都足立区、理事長 北城 雅照)は、医者や看護師などをはじめとした医療者向けのプログラミングスクール「ものづくり医療センター」を2021年6月にトライアル開校を実施し、プログラミング教育入院希望者を募集致します。 ■医療現場の課題を自

    現役の医師が手がけるプログラミングスクールが開校。医療現場の課題を自身で解決できる人を育てる、日本初の医療者向けプログラミングスクールが開校。
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/05/19
  • Things Cloudの紹介 - Things Cloud

    Things Cloudでは車、家、機械など遠隔にあるモノを管理するための可視性の高い制御プログラムを提供することができます。 概要 Things Cloud は以下のものを提供します。 機器をクラウドに接続するためにあらかじめ準備された、Things Cloud対応デバイスとライブラリ群 Web よりデバイス管理、データの可視化、遠隔制御を可能にする機能 リアルタイム処理 ルールと Things Cloudアプリケーションを使用した迅速なカスタム化の実現 既存の機能を拡張するAPI、またはERPやCRMなどの外部ITサービスとThings CloudをつなぐAPIの提供。Things Cloud では HTML5 で作成したアプリも使用可能 これら機能はすべてクラウドベースの登録サービスより利用可能です。これによりRAD(迅速アプリ開発)や注文開発とは根的に違うIoTソリューションを提

    n0bisuke
    n0bisuke 2021/05/14
    NTT comさんのIoTサービス #iotlt
  • 【やじうまPC Watch】 叩くと煩悩のように妖しく光り、般若心経が入力される「USB木魚」。Twitterユーザーが製作

    【やじうまPC Watch】 叩くと煩悩のように妖しく光り、般若心経が入力される「USB木魚」。Twitterユーザーが製作
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/05/13
  • Node.js v16 の主な変更点 - 別にしんどくないブログ

    2021/04/20にリリースされたNode.js v16の主な変更点を紹介します。 nodejs.org M1 MacでもNode.jsが使えるようになります V8 v9.0 Atomics.waitAsync RegExp match indices Timers Promises APIが安定版になりました fs.rmdirのrecursiveオプションがDeprecatedになりました Node.js v15の機能がLTSとして使えるようになる 最後に 参考記事 変更履歴 M1 MacでもNode.jsが使えるようになります Node.js v16.0.0は、Apple Silicon、いわゆるM1チップと呼ばれるAppleの新しいチップに対応したNode.jsの実行ファイルが公式で配布される最初のバージョンになります。 v15.xでもソースコードからのビルドでM1 MacでもNo

    Node.js v16 の主な変更点 - 別にしんどくないブログ
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/05/07
    まとめありがたい
  • KURUMA IoTLT Vol.2 (2021/04/22 19:20〜)

    お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、2024年5月23日(木)を以ちましてイベントサーチAPIの無料での提供の廃止を決定いたしました。 2024年5月23日(木)以降より開始予定の「connpass 有料API」の料金プランにつきましてはこちらをご覧ください。 なお有料の対象となるのはAPIのみであり、connpassのサービスにつきましては今後も無料でご利用いただけます。

    KURUMA IoTLT Vol.2 (2021/04/22 19:20〜)
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/04/16
    プリウスをハックする話きになる... #iotlt
  • DX時代に必要不可欠なプロトタイピング人材育成プログラムが、第⼀⽣命情報システム株式会社に採用。

    DX時代に必要不可欠なプロトタイピング人材育成プログラムが、第⼀⽣命情報システム株式会社に採用。法人向けプログラムとしては2例目の採用 日初のプロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」が提供する、クラウドファンディングへ挑戦することでプロダクトオーナーシップと技術力を併せ持つプロトタイピング人材を育成する法人向けプログラムが、第一生命情報システム株式会社に採用されました。 dotstudio株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役 菅原 遼介)が展開するプロトアウトスタジオの法人向けプログラムが、第一生命情報システム株式会社(社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 智、以下 第一生命情報システム)に採用されました。 法人採用としては2例目となります。 講師が話している様子 ■テクノロジー&クリエイティブの経験を広げる取組として 第一生命情報システム株式会社(https:/

    DX時代に必要不可欠なプロトタイピング人材育成プログラムが、第⼀⽣命情報システム株式会社に採用。
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/04/15
    第⼀⽣命情報システム株式会社でプロトアウトスタジオを実施します!
  • 【経験学習モデルの定着化】日本初のプロトタイピングスクールを個人的に解説してみる①|伴野 智樹

    2年前の2019年に設立され、先日2周年を迎えた日初のプロトタイピングスクール「プロトアウトスタジオ」。その運営に参加をしてから同じく2年が経過しました。 この2年の間に様々な機会に恵まれ、多くの受講生を輩出をしてきたプロトアウトスタジオですが、その実態はあまり知られていないかもしれません。 今回は、公式的な発表内容ではありませんが、運営に伴走している個人として、「プロトアウトスタジオ」を3つの視点で連載型にて皆様に解説したいと考え筆をとりました。 記事はその第1回目「経験学習モデルの定着化」です。 前半ではプロトアウトスタジオで行われている実践を、後半ではプロトアウトスタジオでの実践によって、経験学習モデルが定着化し、自己学習化のエンジンが受講生に実装されていく様を解説します。 1. プロトアウトスタジオとはプロトアウトスタジオは、プログラミングとプランニング(企画)の両方のスキルを

    【経験学習モデルの定着化】日本初のプロトタイピングスクールを個人的に解説してみる①|伴野 智樹
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/04/09
    “失敗が許容されている場”の重要性 #protoout
  • 「この技術いつ流行った?」を12年間の開発コンテストと比較して振り返ってみた|伴野 智樹

    2006年より名前や主催、運営チームの姿を変えながら続いてきた開発コンテスト「Mashup Awards」(現在は改称し「ヒーローズリーグ」)は、それぞれの時代におけるITモノづくりやプロトタイピングの現場を見てきました。 今回は、2006年の第1回から名称変更前の2017年までの12年間のコンテストを、その時々の技術トレンドなどとあわせて振り返ってみたいと思います。 過去の開催を振り返りながら気づくのは、技術トレンドの移り変わりの速さと、その移り変わりをいち早く嗅ぎつけ様々な形でプロトタイピングするプロトタイパー達の姿です。 モノづくりのゼロイチにおいて、シーズ(技術)がニーズ(課題や要望)にフィットするまでは一定の時間がかかります。 その一定の時間にシーズを起点に生まれるプロトタイプを見ていると、まさに時間を超越する感覚を味わえます。(ニーズベースのプロダクトが少し遅れて世間にやってき

    「この技術いつ流行った?」を12年間の開発コンテストと比較して振り返ってみた|伴野 智樹
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/04/06
    面白い
  • Hatena ID

    n0bisuke
    n0bisuke 2021/03/12
    プロトタイプ展! 良い取り組み
  • 「共感してもらうことの嬉しさを感じた」 プロトアウトスタジオ「DX人材育成コース」を受講し感じた新しい自分のモチベーション|プロトアウトスタジオ

    「共感してもらうことの嬉しさを感じた」 プロトアウトスタジオ「DX人材育成コース」を受講し感じた新しい自分のモチベーション プロトアウトスタジオ初となる法人向けのメニュー、「DX人材育成コース」を2020年10月よりサントリーシステムテクノロジー株式会社の6名の方に受講を頂きました。 今回はその受講生である三戸誠さん(33)の受講内容と共に、「DX人材育成コース」について紹介をしていきたいと思います。 実践型「DX人材育成コース」概要 まず初めに「DX人材育成コース」についてご紹介をいたします。 プロトアウトスタジオの「DX人材育成コース」は、クラウドファンディングのオーナーを目指すことで、技術力・企画力・発信力を鍛える、法人向けの実践型人材育成プログラムです。 プログラムは前半の授業フェーズ(1.5ヶ月強)と後半の卒業制作フェーズ(1ヶ月強)により構成され、それぞれのフェーズで講師・メン

    「共感してもらうことの嬉しさを感じた」 プロトアウトスタジオ「DX人材育成コース」を受講し感じた新しい自分のモチベーション|プロトアウトスタジオ
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/03/02
    プログラミング経験無しから2.5ヶ月でARアプリ作ってクラウドファンディングのサクセス、Qiitaトレンドトップを取ったりそれだけでも凄いけど本質はそこではなく... #protoout
  • マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したら衝撃の結果に - Qiita

    コレステロールは最低摂取基準量はないので0としています(実はこれが伏線になっている)。 そして目的は、一日必要な栄養素を満たす最もカロリーの低い商品の組み合わせとします。金に糸目はつけません。健康第一! 解く 商品の数が96個、栄養素の数が16個なので、とても人間の手では解けません。そこでコンピューターの力を借ります。幸いPuLPというPythonで無料で利用できるソルバーがあるので、これで計算します。ちなみにExcelにもソルバーが搭載されていますが、この程度の数の決定変数でもエラーになって計算できませんでした。 # Import PuLP modeler functions from pulp import * # A new LP problem prob = LpProblem(name="mac", sense=LpMinimize) # Variables AA = LpVar

    マクドナルドで一日分の栄養を取れる組み合わせを計算したら衝撃の結果に - Qiita
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/02/22
  • 【神回!】5分LTでピザを焼く?!! Pico、クラファン、スパチャ、IoTピザキッチンカー、6周年と話題が多く盛り上がった #iotlt vol72ツイートまとめ!

    菅原のびすけ (プロトアウト10期募集中) 💻 @n0bisuke 来週だ! Raspbery Pi Pico話をするか田舎 #iotlt / 【祝6周年!】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.72 @Youtube に参加を申し込みました! iotlt.connpass.com/event/202117/?… #iotlt 2021-02-09 18:44:37

    【神回!】5分LTでピザを焼く?!! Pico、クラファン、スパチャ、IoTピザキッチンカー、6周年と話題が多く盛り上がった #iotlt vol72ツイートまとめ!
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/02/17
  • ツイートをもっとリアルタイムに|Comntly(コメントリー)

    ツイートを流して ライブを盛り上げようどこでも、誰でも配信しながら 実況ツイートが画面で表示できる Comntlyでイベントをやってみよう! Comntlyでツイートをライブする ハッシュタグを付けたツイートをスクリーンに表示できますComntlyで登録したハッシュタグを付けたツイートをスクリーンに表示ができます。イベント参加者がTwitterで感想などを書いたツイートなどを拾い上げてスクリーン上に表示することで、時折登壇者などがメッセージに気付き、その場の内容に影響を及ぼしたりなど投稿者・登壇者・オーディエンスすべてを巻き込むエキサイティングな体験を生み出します。オンラインイベントやライブ配信など、様々なシーンでご利用頂けます。 自動スパム判定や人力フィルタリングにより表示するツイートを選別する機能自動スパム判定や人力フィルタリングにより表示するツイートを選別する機能を持っております。イ

    n0bisuke
    n0bisuke 2021/02/03
    これか! #togetter
  • :イベント・セミナー詳細 | 東京商工会議所

    n0bisuke
    n0bisuke 2021/02/01
  • オンラインコンテストで「参加感」をどう演出するか? -コンテストをUXから考える-|伴野 智樹

    はじめに2006年から続いており、2020年12月に15回目の大会を終えたばかりの老舗の開発コンテスト「ヒーローズリーグ」の運営に参加しております。 ※ヒーローズリーグについてはこちらで概要ご確認下さい。 今回はコロナウィルス感染症の影響で、完全にオンライン化が進んだ開発コンテスト「ヒーローズリーグ」における、UX(参加者体験)の設計の試行錯誤についてお話したいと思います。 ※はげみになりますのでよろしければ「いいね」をお願いします! ヒーローズリーグのUX まず、ヒーローズリーグ大切にしている 体験 について説明いたします。 ヒーローズリーグで大切にしている 体験 は、、 作品を通じて「共感」が生まれ、次のチャレンジにつながる ことです。 ※この共感が生まれる瞬間を私達は「Wow」と表現しております。 「これ、つくったから見てよ (Make Wow)」(作品を気軽に見せる) 「おおっ、こ

    オンラインコンテストで「参加感」をどう演出するか? -コンテストをUXから考える-|伴野 智樹
    n0bisuke
    n0bisuke 2021/01/28
  • 18-E-9 ステイホームを家族と楽しく過ごそう! ファミリーテックLT | Developers Summit 2021(2021.02.18-19)

    18-E-9 02/18 17:15 ~ 18:20 ステイホームを家族と楽しく過ごそう! ファミリーテックLT コロナ禍でステイホームを余儀なくされる昨今「ファミリーテック」に注目が集まっています。 connpassで日最大級のコミュニティメンバー数を誇るIoT縛りの勉強会「IoTLT」や、日初のプロトタイピング専門スクール「ProtoOut Studio」でも、家での生活を楽しくするIoT、子育てを豊かにするものづくりなど、たくさんのアイデアが生まれています。 今回は、IoTLTやProtoOut Studioなどのコミュニティから生まれたさまざまな「ファミリーテック」をLT(ライトニングトーク)形式でお届けします! 身近な課題を解決して楽しく技術を学ぶアイデアとしても、プロダクト作りの参考としても、ぜひご参加ください! 【Penbe ~勉強したくなる魔法のペン~ クラウドファンデ

    n0bisuke
    n0bisuke 2021/01/26
    ファミリーテックネタのLT登壇者募集してます〜! #DXLT #IoTLT #デブサミ #devsumi