タグ

2017年10月12日のブックマーク (5件)

  • デスマサバイバルガイド | さにあらず

    はじめに#僕がよく知っている業界は SI だが、これに限らずソフトウェア開発の現場には、過酷な現場…いわゆるデスマーチが多いと言われている。 一方で、そのような過酷な現場を渡り歩き生き残ることでしか、良いプログラマになる方法は無いと言った考え方もある。僕の個人的な経験則からすると、この理屈はある程度合っていると思う反面で、合っていて欲しくないという気持ちは強い。 高い技術力をもつプログラマの全てがデスマ職人という訳ではない。 デスマーチに巻き込まれたと気が付いた時の妥当で基的な戦術は撤退戦だ。何か理由をつけて逃げ出すのが望ましい。つまり、休職なり退職なり、異動なりして、その職場から離れるのが望ましい、出社拒否も良い。しかしながら、何か様々な理由があって、そこから逃げ出せないことはあるだろう。 僕はもう長い事デスマーチに関わることなく生きられているが、徐々に忘れつつあるので、若いころに獲得

    デスマサバイバルガイド | さにあらず
    n314
    n314 2017/10/12
    栄養ドリンク飲んで眠くならない場合は、なんだよ疲れてないじゃん、って思っちゃう。
  • 人はなぜ「人工知能に自我が芽生える」と思ってしまうのか

    進化した人工知能が自我を持つ――。人工知能にまつわるよくある議論の1つですが、実際に開発しているエンジニアからすれば、全く現実的な話ではありません。それでも、なぜ人は、人工知能に自我が芽生えると思ってしまうのでしょうか。 人工知能AI)に関してよくある議論の1つに「人工知能は自我を持つのか」といったテーマがあります。人工知能の性能が上がり続けることで、「いずれは人間のように、心(自我)を持つのではないか?」と思う人は少なくありません。 この話は「自我を持った人工知能が人間に反旗を翻して、戦争を起こすのではないか?」という脅威論のベースにもなっています。こうした心配が広がるのは、「心を持つロボット」というモチーフの物語が世に数多くあるためかとも思うのですが、実際に人工知能を開発しているエンジニアからすると、「そんなバカな……」と失笑するレベルで非現実的な話なのです。 しかし、実際にPepp

    人はなぜ「人工知能に自我が芽生える」と思ってしまうのか
    n314
    n314 2017/10/12
    「コミュニケーション」で思い浮かべるものが一人一人違うのに、コミュニケーションできている。俺たちは雰囲気でコミュニケーションをやっている。
  • XXピーというあだ名

    小学校のとき苗字の一部+ピーと呼ばれていた 恥ずかしかった 中高とクラスは別だったから呼ばれる機会は減った たまたま高校が同じになって、ときどき駅への道すがらいっしょに歩くことがあったときも呼ばれた 後あとになってその子が俺のことを好きだったと聞いた

    XXピーというあだ名
    n314
    n314 2017/10/12
    あだ名が「ピー」の友達が居た。別に笑ったりからかったりするんじゃなくて普通に呼んでたけど、今思えば謎だ。
  • 【まさに底なし沼】あの「左側から出てくるメニュー」を普通に動かすのに奮闘した話【iosとposition: fixed;の闇】

    【まさに底なし沼】あの「左側から出てくるメニュー」を普通に動かすのに奮闘した話【iosとposition: fixed;の闇】 皆様、いかがお過ごしであろうか? 最近Web系の記事を書いていないが、現実世界ではそれなりにエンジニアしている野地である。 今回は、最早辺り前となっているレスポンシブデザインのサイトを作る際に意外と苦労した「左横から出てくるメニュー」の最適解を探す記事を書こうと思う。 実装するだけならさほど難易度の高くないこの機能、実はこだわればこだわるほど泥沼にはまっていく機能なのだ。 実際なにが問題で、どうやって解決するかは記事の中で説明していくが、たどり着いた最終的なコードは最後の部分に書いておくので、さっさとコードをよこせ! という人はそこを参照してほしい。 目次 要件 問題その1.背景がスクロール可能+ios版Safariの下部メニューバーが動いてしまう 問題その2.i

    【まさに底なし沼】あの「左側から出てくるメニュー」を普通に動かすのに奮闘した話【iosとposition: fixed;の闇】
    n314
    n314 2017/10/12
    今まさに順番にこれやって、解決せず、サンプル見てもバグってるみたいだったのでどうしようもない…。google+はめっちゃ頑張ってるけどアレ無理だな…。
  • iPhoneでページ内リンクからブラウザバックした後にalertが動かない現象 - Qiita

    onloadとかそういう話じゃなくて、単純にonclickに設定したalertが動かない。 ページ内リンクから戻った場合だけで、他のHTMLに移動して戻った場合は動く模様。 alertの後に書いたJavaScriptは動いている模様。 簡単な再現ページを書いた。 https://n314.com/iphone-back-alert-bug.html ソース見たら分かる通り、めっちゃ単純な構造なんだけど…。 これって常識?

    iPhoneでページ内リンクからブラウザバックした後にalertが動かない現象 - Qiita
    n314
    n314 2017/10/12
    セルクマ。情報を見つけられなかった。