タグ

2018年5月28日のブックマーク (7件)

  • 30代から始めるYouTube入門

    YouTube ≠ ヒカキンたぶん、YouTubeは「ネタ動画」のイメージが強すぎる。「ヒカキン」に代表されるユーチューバーが、目立ってしまうせいだろうか。実際には、テクノロジー旅行料理、建築ほか、あらゆる分野の動画があるにも関わらず、この誤解が「大人の」ユーザを遠ざけているように思えてならない。 YouTubeのトップページがこれでは、手が出せないのも分かる。「煩いTVから離れたのに、わざわざYouTubeなんか?」と切って捨ててしまうのは、あまりにもったいない。実は、YouTubeには30でも60代でも満足するコンテンツで溢れている。誇張なく、「Nスぺ」並みのコンテンツがごろごろ。 まずは一つ、(ちょっとNスペ路線ではないが) 私をYouTubeに引き込んでくれた動画を紹介しよう。Peaceful Cuisine (1.3M)は料理系のひとつ。日人のチャネルながら、海外アクセスも

    30代から始めるYouTube入門
  • あなたの文字制限をしているUITextFieldはクラッシュしているかもしれない - Qiita

    UITextFieldで入力した文字に対して何らかの制限を加えたい時はよくあると思います。文字数を制限したり、数字のみを入力させたい場合などです。 サンプルコードを用意しました。 https://github.com/akuraru/CrashTextField 数字のみを入力制限させたい場合の雑なサンプルは以下のようなものになると思います。このコードはクラッシュします。 extension ViewController: UITextFieldDelegate { func textField(_ textField: UITextField, shouldChangeCharactersIn range: NSRange, replacementString string: String) -> Bool { let b = string.isEmpty || string == St

    あなたの文字制限をしているUITextFieldはクラッシュしているかもしれない - Qiita
  • xib/storyboardとの付き合い方について

    Jun 25, 2013 アプリが大きくなるとstoryboardの小回りの利かなさに泣きたくなることがあると思います。 そうした反動からすべてのUIをコードで実装しているiOS開発者も少なくないと思います。 自分は全部storyboardにして痛い目にあってから、全部コードにしてまた痛い目に遭い、 結局コードとxibとstoryboardを上手く使い分けるのが良いという結論に達しました。 最近、やり方が定まってきてストレスを感じなくなってきたので方法をまとめます。 これから書くことは個人の見解ですが、自分のやり方を決める上では無駄にならないと思います。 使い分け方と理由 基方針: 以下に挙げる条件にマッチする場合除いて、コードで実装を行います。 xibを使う条件 viewの複雑度が高い場合(subviewが2,3個以上の場合)にはxibを使います。 xibを利用する理由は以下のような退

    xib/storyboardとの付き合い方について
  • iOSエンジニア必見!!iOSのレイアウトで押さえておきたいこと【総集編】

    こんにちは!CouplesのiOSエンジニアをしている丹です。 今回はiOSエンジニアなら、絶対に押さえておきたいViewのレイアウトについてまとめました。Viewのレイアウトはアプリを作る上で基中の基ですが、深い理解がなくても、動くものは作れます。しかし、パフォーマンスを意識したり、設計をしっかりする上でViewのレイアウトの理解は必須です。レイアウトの理解を深めるために、記事が少しでも参考になれば嬉しいです!対象読者は初級者〜中級者の方を想定しています。 * 記事は、執筆時点で最新のXcode7.2.1、Swift2.1を使用しています。 目次ViewとViewControllerのレイアウトサイクルConstraintsViewのupdateConstraintsViewのIntrinsic Content SizeとはContent HuggingとCompression

    iOSエンジニア必見!!iOSのレイアウトで押さえておきたいこと【総集編】
  • AutoLayoutとうまく付き合うコツ - NSBlogger

    AutoLayoutと仲良くなった ぜんぜん言うこと聞かないからAutoLayout大嫌いだったんですが、接し方を変えたら言うこと聞くようになったので、そのコツを紹介します。 AutoLayoutにふりまわされないように AutoLayoutを使うと、色んな画面サイズに柔軟に対応することができます。今まではAutoresizingmaskを使っていましたが、AutoLayoutが主流になりつつあるので、積極的に使っていきたいです。 しかし、AutoLayoutを初めて触ったとき、なんで思い通りにならないんだ!と何度も悔しい思いをしたことがあります。挙句の果てには、見返してもよくわからない制約がいろんな場所についてしまって、しぶしぶ「Use AutoLayout」のチェックをはずしてリセットすることもありました。 初歩的なことですが、以下で紹介することを念頭においてAutoLayoutを設定

    AutoLayoutとうまく付き合うコツ - NSBlogger
  • NavigationController とTabBarControllerを一緒に使う方法 - marikoootaの日記

    Storyboard上でNavigationControllerとTabBarControllerを一緒に使う方法のメモです。 (Swift3, Xcode) NavigationControllerを追加 1. ViewControllerを選択した状態で「Editor -> Embed In -> Navigation Controller」を選択する。 ↓Navigation Controllerが追加されることを確認する。 2. ViewControllerを以下のように2つ追加する。 追加したViewControllerそれぞれに「Editor -> Embed In -> Navigation Controller」を選択し、NavigationControllerを追加する。 TabBarControllerを追加 3. 2で追加したNavigationControllerの

    NavigationController とTabBarControllerを一緒に使う方法 - marikoootaの日記
  • “靴”に装着して使うコントローラー「Bcon」開発中。『PUBG』『ウィッチャー3』などにも対応するゲーマー向けの補助デバイス - AUTOMATON

    ドイツのスタートアップ企業CapLabが、「Bcon」を開発中だ。「Bcon」は、に装着して使用するコントローラー。こう表現すると、体感型コントローラーのように聞こえるが、デバイスはマウスやキーボードと併用することで補助的に使うことを目的としている。いわば、添えて使用するような形だ。ローリングやアクセルなど、方向キーと組み合わせる入力や、複雑なコマンドを割り当てることで、より正確かつ高速な立ち回りを実現する。ハイレベルな操作を支える、ハードコアゲーマー向けのデバイスなのだ。 「Bcon」は、Bluetooth接続型のデバイスとなる。ビーコンとソケットに分かれており、両方をベルトでを挟むように装着して使う。ふたつ装着した時の重量は62グラム。振動やLED機能も搭載されている。「Bcon」では、それぞれのモーションコントロールに対して任意のアサインを割り当てて使用する。つま先やかかとを上

    “靴”に装着して使うコントローラー「Bcon」開発中。『PUBG』『ウィッチャー3』などにも対応するゲーマー向けの補助デバイス - AUTOMATON