ブックマーク / blog.nabeen.be (17)

  • 第1回大藪春彦新人賞受賞作、赤松利市著「藻屑蟹」が最高に面白い! | BEBEBE

    最近はビジネス書やら自己啓発やらを読むことが多かったんですが、久しぶりに小説を読みました。受賞作だから読んでみた、というわけではなく、なんか人気あるっぽくて気になったので、という感じで、強い思いがあって読み始めたわけではないです。 ただ、いい意味で予想を裏切られる形で非常に面白い作品でした。 藻屑蟹、読んだ。久しぶりの小説。これは面白い。短編だから小一時間くらいで読めるしオススメ 赤松利市 の 藻屑蟹 1(第1回大藪春彦新人賞受賞作) を Amazon でチェック! https://t.co/fNv4xYCdXU @さんから — nabeen🍻はたらくコーダー (@_nabeen) 2018年10月11日 藻屑蟹 1(第1回大藪春彦新人賞受賞作)[Kindle版]posted with ヨメレバ赤松利市 徳間書店 2018-03-16 KindleAmazon[書籍版] 表紙とか全く見

    第1回大藪春彦新人賞受賞作、赤松利市著「藻屑蟹」が最高に面白い! | BEBEBE
    nabeen919
    nabeen919 2018/10/12
    第1回大藪春彦新人賞受賞作、赤松利市著「藻屑蟹」が最高に面白い!
  • レッド・デッド・リデンプション2は予約したか?オレはしたぞ! | BEBEBE

    10/26発売のレッド・デッド・リデンプション2、予約してしまいました!スペシャルエディションを! >>Red Dead Redemption 2 予約した!!!1 ロックスター・ゲームス の レッド・デッド・リデンプション2:スペシャル・エディション【CEROレーティング審査予定 (「Z」想定) 】 (【予... を Amazon でチェック! https://t.co/8n5XYUMxJh @さんから — nabeen🍻はたらくコーダー (@_nabeen) 2018年10月1日 今月末の金曜日発売。これは完全に有給の機運が高まる!!!1 レッド・デッド・リデンプションはPS3の頃に非常に楽しんだゲームのうちの1つ。クリアは、、したかどうかあやふやですが…。 今回は2ということで、その続編ですね。事前情報とかも最近はバンバン出てきていてめっちゃ楽しみ。予約までしてゲーム買うのもいつぶ

    nabeen919
    nabeen919 2018/10/02
    レッド・デッド・リデンプション2は予約したか?オレはしたぞ!
  • これからの生き方、働き方。僕が目指しているところ。 | BEBEBE

    尾原和啓著、「どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事転職のルール」を読んで気になった節があったので、いくつか紹介していきます。 どこでも誰とでも働ける――12の会社で学んだ“これから"の仕事転職のルールposted with ヨメレバ尾原 和啓 ダイヤモンド社 2018-04-19 AmazonKindle楽天ブックス楽天kobo 書の冒頭の方で、以下のことが言われていました。 もちろん、終身雇用の崩壊や働き方改革が叫ばれるような時代の変化を、「知識として」知っている人は少なくありません。しかし、それで「自分はどうしよう」と考え、生き方や働き方を変えている人となると、当に少ない。 エントリでは、これについて僕なりに考えたことをお話できればと思います。 昔のサラリーマンと、今のサラリーマン 先ほど引用した部分にも書かれていますが、今と昔、具体的には、僕ら世代

    これからの生き方、働き方。僕が目指しているところ。 | BEBEBE
    nabeen919
    nabeen919 2018/09/29
    これからの生き方、働き方。僕が目指しているところ。
  • FeedlyからInoreaderに乗り換えて快適RSS生活 | BEBEBE

    今までずっとFeedlyを使っていて、まぁぶっちゃけそんなに不便を感じていたわけでもなかったんですが、とあるキッカケでRSSリーダーをInoreaderに乗り換えました。 >>Inoreader - The content reader for power users who want to save time. FeedlyよろしくWEBでも使えるしアプリ展開もされているので、好きな端末でRSSを消化していけますねー。まぁ休日分はほぼ読まないんですが。 で、肝心の使い勝手はどうかと言うと、「別に悪くない」かなという感じです。Feedlyと若干操作性が違いますしね。まぁこの辺は慣れってことで。 inoreader結構良さげじゃ??今までなんでfeedlyとかで消耗してたのかもはや謎いレベル — nabeen🍻アイコン手描き勢 (@_nabeen) 2018年9月20日 Inoreader

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/21
    FeedlyからInoreaderに乗り換えて快適RSS生活
  • 大企業にはもっと本気出して社員がワクワクするようなことをやって欲しい | BEBEBE

    僕は今はベンチャー企業にいますが、新卒では大企業に入社、約5年ほど勤務していました。 もちろん大企業だけあって、給与もそこそこ良く、不況のあおりを受けてボーナスこそいくばくかはカットされていましたが、残業規制もあり、労働環境は超ホワイトでした。 あ、別に今が悪いってわけじゃないですよ。 でもそんなホワイトな環境ですが、辞めちゃいました。辞めた理由はまた別のエントリで書こうと思いますが、下記の記事内で言及されていることは、かなりわかりみが深かったです。 大企業あるあるだなー 新卒で入社したホンダをたった3年で退職しました - 新卒で入社したホンダを3年で退職しました https://t.co/0TFh5FMk7p — nabeen🍻 (@_nabeen) 2018年9月18日 >>新卒で入社したホンダをたった3年で退職しました - 新卒で入社したホンダを3年で退職しました 私の所属していた

    大企業にはもっと本気出して社員がワクワクするようなことをやって欲しい | BEBEBE
    nabeen919
    nabeen919 2018/09/19
    大企業にはもっと本気出して社員がワクワクするようなことをやって欲しい
  • 「ググる」という行為が生んでしまった僕たちの怠惰な習慣 | BEBEBE

    連休明けは購読しているRSSがかなり溜まっていて、ほとんど読まずに既読にしてしまうんですが、エンジニアリングに携わる者としてちょっと気になる記事があったのでご紹介。 ここ最近世間一般でも言われ始めた、「生産性」についての話題です。 なるほど。これは、ぐうの音も出ない ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ https://t.co/eF8gaFzVd6 — nabeen🍻 (@_nabeen) 2018年9月18日 >>ググるのをやめるとプログラムの生産性が上がるかもしれない - メソッド屋のブログ アメリカエンジニアと自分や、日エンジニアを比較すると、「理解」のロジックの傾向があるように感じる。日の多くのエンジニアの場合は、「例」で理解するのを好むように感じる。「定義」をみても、今いいち理解しにくくて、例を見て理解する傾向が強いように感

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/19
    「ググる」という行為が生んでしまった僕たちの怠惰な習慣
  • エンジニアがプライベートでやっているのは「勉強」じゃなくて「趣味」 | BEBEBE

    最近に限った話ではないんですが、エンジニアはプライベートでも勉強するべきかという話題、ありますよね。 このあたりに関しては、以下の記事なんかが盛大に燃えていたので、見たことある人も多いでしょう。 >>エンジニアは業務時間外でも勉強するべきなのか - 株式会社アクシア >>「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア 上記の記事を雑に訳すと、勉強しなくてもいいけど、相対的に市場価値は下がっていくからねというものです。まぁ言ってることは概ね理解できるし、実態としてもそうなってるんですけど、プライベートで勉強するっていう表現が個人的にはいまいちしっくり来ていませんでした。 ただなんかぼーっと考えてたら、うまく言語化できたので記事として残しておきます。 個人的な理想の話 そもそも、の話を先にしておきます。 僕は業務時間中にスキルアップできない職場には行きたくあ

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/14
    エンジニアがプライベートでやっているのは「勉強」じゃなくて「趣味」
  • 「有給を使えば自分の時間が増える」という当たり前の事実 | BEBEBE

    なんのことはないんですが、昨日、有給を取得しました。といっても夏季休暇として取得したので、年次有給ではないのですが。 ちなみに弊社は特定のお盆休みというスタイルではなく、7月〜11月までのうちに3日間自由にとって良いというスタイルなので、時期を外して休める分、地味に助かっています。 まぁこれは蛇足なので置いておくとして、「有給を使えば自分の時間が増える」という当たり前のことをツイートしたら、(いつも全くふぁぼられない僕のツイートが)少しふぁぼられたので、すこし深掘りして記事に書き起こしていきます。 有給取ると自分の時間が増える — nabeen🍻 (@_nabeen) 2018年9月13日 年次有給消化してますか? みなさん、年次有給取得してますか? 普通の大企業であれば22日程度、普通の中小企業であれば、初年度10日で勤続年数毎に+1日ずつ増えていく、というのが基的にみなさんに付与さ

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/13
    「有給を使えば自分の時間が増える」という当たり前の事実
  • 僕が特定のプログラミング言語「だけ」にフォーカスしたい理由 | BEBEBE

    僕が今所属しているチームは、特定のプログラミング言語に絞ったようなプロダクト開発はしていません。適宜、必要な技術を採用し、必要な言語を採用してプロダクトを開発しています。 ちなみに昔は「ウチはPHPでプロダクト開発します」な零細受託企業だったので、その会社にいる間は、ほぼPHPを書いていました。 まぁこの話は置いておいて、都度、採用言語も異なるってのは、これはこれで知的好奇心が満たされるので好きではあるんですが、来的には、せめて言語レベルでは特定の言語に絞っていきたいと考えています。 もちろんプログラミング言語がマルチリンガルであることは、それはそれで市場価値の上げ方として一つのアプローチとしては有効ではあるんですが、僕の志向とは少し異なるかな、という感じ。 別にこれが悪いと思っているわけではありません。単純に、僕の志向とはミスマッチってだけ。嫌いじゃないけど、一番じゃない。 言語「以外

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/11
    僕が特定のプログラミング言語「だけ」にフォーカスしたい理由
  • 会社に依存しすぎ?ゲーム感覚で仕事をすれば必ず楽しめる | BEBEBE

    ゲームは好きですか? コンシューマーゲームPCゲーム、スマホゲーム、ボードゲーム、なんでも良いです。最近やってないなぁ…って人も必ず何らかのゲームはやったことあるはずだし、必ず好きな、もしくは好きだったゲームはあるはずです。 子供の頃やった鬼ごっこだって、あれも立派なゲームですよ。 で、そこで考えて欲しいんですが、ゲーム嫌いな人、います?僕はこの世にゲームが嫌いな人はゼロだと思っています。限りなくゼロ、ではなく、ゼロ。当に、ゼロ。 そう、ゲームは楽しいんです。でも、今の人生当に楽しい!って言える人って、非常に少ない。特に仕事をしている人で、心から仕事楽しい!って言える人は、当に少ない。 だったら仕事そのものをゲーム化しちゃえばいいじゃん、と。 ゲーム嫌いな人なんて世の中にはいないと思ってて(スマホ、コンシューマーに限らず、ゲームという括りで、 だったら仕事個人開発副業人生

    会社に依存しすぎ?ゲーム感覚で仕事をすれば必ず楽しめる | BEBEBE
    nabeen919
    nabeen919 2018/09/11
    会社に依存しすぎ?ゲーム感覚で仕事をすれば必ず楽しめる
  • インターネットからURLという概念がなくなる日 | BEBEBE

    今日GIGAZINEに興味深い記事が掲載されていました。 なんと、Googleが「URLをなくすべき」だと考えているんだそうです。インターネット黎明期から慣れ親しんだ、「http://www.〜」ってのが無くなる。仮にこれが実現したら、非常にインパクトのある変化ですよ。 まだ代替案があるわけじゃないのか。でも興味深いですね >> Googleはウェブを安全にするために「URLをなくすべき」と考えている - GIGAZINE: https://t.co/C0noVKLpwa — nabeen🍻 (@_nabeen) 2018年9月5日 >>Googleはウェブを安全にするために「URLをなくすべき」と考えている - GIGAZINE ただ、文中にも記載があるとおり、現時点で今後どうしていくって具体案があるわけではないそう。 とはいえ、URLを廃止したとしてどのような代替法をとるのか?とい

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/06
    インターネットからURLという概念がなくなる日
  • 日本の「技術軽視」の風潮と、大企業が今まさにやっていくべきことを考える | BEBEBE

    もう昨年のことになりますが、ファーウェイの初任給月40万が非常に話題になりました。もう昨年の話なんですねぇ、これ。 >>ファーウェイの初任給月40万円が話題 「普通に就職したい」「優秀な人は流れていっちゃう」 | キャリコネニュース リクナビ2018に掲載されたファーウェイ・ジャパンの求人広告によると、募集職種は「通信ネットワークエンジニア」「端末テストエンジニア」「端末アフターサービスエンジニア」「研究職・アルゴリズムエンジニア」の4つ。月給は学士卒で40万1000円、修士卒で43万円に設定されている。年に1回以上は賞与があるというから、賞与が月給2か月分だとすると年収は初年度から560万円以上になる。 僕ら日人の感覚からすると、「そんなに出すのか!」という感覚(僕も今年33歳なんですが、年収560万なんて到底…)なんですが、ファーウェイからすると、「たった年収560万で日技術者を

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/05
    日本の「技術軽視」の風潮と、大企業が今まさにやっていくべきことを考える
  • フリーランスという生き方で、今後も継続して稼いで行く自信があるか? | BEBEBE

    僕は今、ITエンジニアとして、日々開発を行いながら生計を立てています。もちろん、社員として。 周りにはフリーランスの人もいたり、フリーランスの斡旋をしている人もいます。ただ僕は色々考えた上で、社員として仕事をする道を選んでいます。 もちろんこれは今現時点での考え方であり、来年にはまた違う考えになっているかもしれませんが。興味はあるんですよね、フリーランスって。僕はまだ今まで社会人経験イコール会社員なので、また違う世界が見えるのかな?と思ったりして。 そんな中、今日フリーランスについてちょっと興味深い記事があったのでそれを紹介しつつ、僕の思いを言語化してみようと思います。 紹介する記事はこちら。 確かに今はフリーランスでもやっていけるかもなと思うけど、10年/20年後も仕事受け続けられるかというと全く自信ない Web系フリーランスはいつまで「フリーランス」として下請けし続ける?傭兵が60歳を

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/04
    フリーランスという生き方で、今後も継続して稼いで行く自信があるか?
  • エンジニアの採用において重要視していること | BEBEBE

    ここ最近、エンジニアメンバーの採用にもちょこちょこ顔を出すようになってきました。 多分採用に関わるようになってから、半年くらいは経過したと思います。その間にプロパーやSES契約の人、派遣契約の人、一通り経験してきて、どういう基準で僕はOKを出しているのか、を言語化しておこうと思います。 どういう契約かによって僕の判断基準は異なりますが、今回はプロパーの採用について、です。 きっかけはこちらのエントリで、「入り口のところでちゃんとフィルターする」というワードを見たからです。このエントリ自体は採用というか、マネジメントの方の話だったんですが、いいきっかけになりました。 入り口のところでちゃんとフィルターするってのは完全に同意しかない エンジニアリングマネージャーという仕事について - kobakei's blog https://t.co/2ERI60NHZs — nabeen🍻 (@_na

    nabeen919
    nabeen919 2018/09/02
    エンジニアの採用において重要視していること
  • 「ゼロから創る暗号通貨」の正式版が公開されました:D | BEBEBE

    PEAKS(ピークス)で執筆が決まっていた「ゼロから創る暗号通貨」ですが、日正式版が公開されました! 正式版公開されましたね! 執筆決定!ブロックチェーンの理論と実装を理解する入門書「ゼロから創る暗号通貨」執筆プロジェクト! https://t.co/Gzjuu9NEuE #Python #peaks_cc #技術書クラウドファンディング — nabeen🍻 (@_nabeen) 2018年8月30日 今回PEAKSを使って購入したのは初めてなんですが、これ結構いいプラットフォームですねー。事前に売上の見込みが立ってれば執筆もしやすそうですし。 まぁクラウドファンディングなので、「ほしい!」と思ってから実際に手に入るまでに結構なタイムラグがあるのが、人によっては微妙かもですね。僕はほしい!と思ってしばらく立ったら忘れちゃうタイプなので、実際に手に入ることには熱量がほぼなかったり、、笑

    「ゼロから創る暗号通貨」の正式版が公開されました:D | BEBEBE
    nabeen919
    nabeen919 2018/08/31
    「ゼロから創る暗号通貨」の正式版が公開されました:D
  • コーディングが出来ないSEとコーディングをしないSE | BEBEBE

    世の中のSE業については昔から色々言われていたけれど、先日以下のツイートが少しバズっていたので言いたいことを言っておこうと思う。 現役SEですけど、プログラミングできてもあんま役に立たないっすよ。 給与高い管理系の仕事にシフトしていくほどなおさら使わない。 IT職でさえ、こんなもんです。 子供の習い事は習字がいいと思います。 会議でホワイトボードにシステム設計ガシガシ書いてるときに、 字が上手いと褒められますよ — てっぺ (@teppesmn) 2018年8月27日 まず、SEという職種は非常に特殊というか、SEという単語がもつ意味の幅が広い。現役のSEに「SEとはどういう仕事をする人のことですか?」と聞いても、正確に答えることが出来る人は少ないだろう。 更に言えば、SEとはエンタープライズ案件でのみ使われる職種で、僕がいるようなベンチャーにはSEという職種は存在しない。ベンチャーでは単

    nabeen919
    nabeen919 2018/08/30
    コーディングが出来ないSEとコーディングをしないSE
  • 「エンジニアになりたいんです」に対する僕なりの答え | BEBEBE

    弊社では結構SES契約や派遣契約で仕事をしてもらっているメンバーが多い。 こういう契約で仕事をしてもらっているメンバーは主にソーシャルゲームの運用業務にアサインしている。職種としては、デザイナー、プランナー、デバッガー、エンジニアだ。 で、主にデバッガーとして入ってもらったメンバーから「エンジニアになりたい」という声をよく聞く。確かにゲーム運用のデバッガーは基的にルーチンワークなので、それをずっとやり続けていくというのが考えづらいのかもしれない(ルーチンという意味で言えば、他の職種もルーチンではあるが、デバッガーはよりルーチンなのだ)。 実際にエンジニアにジョブチェンジをしてもらったメンバーもいるし、そういうキャリアパス自体を否定するつもりは毛頭ないが、エンジニアそのものは容易に勧められるものでもない。 今日はそこらへんの思いを言語化していく。 「今までみたいにプライベート遊び続けられま

    nabeen919
    nabeen919 2018/08/30
    「エンジニアになりたいんです」に対する僕なりの答え
  • 1