タグ

ブックマーク / nabeharu.hatenablog.com (76)

  • 函館のグルメと景色を堪能しつくす!ラビスタ函館ベイ宿泊レビュー - なべはるの人事徒然

    ビジネスホテルだけじゃない!ドーミーイン系列のリゾートホテル『ラビスタ函館ベイ』に宿泊してきました イクラもイカも盛り放題!北海道で一番美味しい朝べられるホテル オーシャン&マウンテンビュー!部屋からは函館山と港が一望できる もちろんお風呂も最高!露天風呂とサウナ付 『ドーミーイン函館』から温泉だけ入りに来られる! ビジネスホテルだけじゃない!ドーミーイン系列のリゾートホテル『ラビスタ函館ベイ』に宿泊してきました こんにちは。ドーミーイン大好き人事のなべはるです。 ドーミーインって何?という方は↓の記事を8回読んでください。 nabeharu.hatenablog.com というわけで、久しぶりのドーミーイン宿泊レポです。今回はビジネスホテルのドーミーインではなく、ドーミーイン系列のリゾートホテル『ラビスタ函館ベイ』です。 今回は写真たくさん! イクラもイカも盛り放題!北海道で一番美

    函館のグルメと景色を堪能しつくす!ラビスタ函館ベイ宿泊レビュー - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2017/09/27
    ドーミーイン系列のリゾートホテル「ラビスタ函館」控えめに言って最高でした。
  • 魅力的な求人原稿とは何かを言語化してみる - なべはるの人事徒然

    魅力的な求人原稿の書き方が分からない 中途採用を始める際、必ず自社HPや求人サイトに求人原稿を掲載するかと思います。 あるいは、転職エージェントやハローワーク等に求人票を提出することもあるでしょう。 これらの、求人原稿・求人票を魅力的に書く方法、皆さんはご存知でしょうか? 恥ずかしながら、私は7年以上人事の仕事をしているにも関わらず、よく分かっていませんでした。ぶっちゃけて言うと、これまで「何となく」でやっていました。 このままじゃいかんなー、という気持ちもあり、現時点での私なりの「イケてる求人原稿」とはどんなものかを言語化してみます。 あくまで現時点での私の考えなので、ご意見などあれば是非教えてください。 ちなみに、AIで求人票を採点してくれる「Findy Score」というサービスがあります。適切な文章量や箇条書きの数、不適切な語句を使ってないか等をチェックしてくれるのでオススメです。

    魅力的な求人原稿とは何かを言語化してみる - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2017/07/18
  • 求人原稿をデータで管理する時代が来ることを切望する - なべはるの人事徒然

    コピペ・コピペ・コピペ!採用担当者を悩ます転職サイトの求人記事入稿 人事・採用担当者にとって重要な仕事の1つに、転職サイト、求人サイトの求人記事の執筆・管理があります。 ターゲット人材のペルソナを定め、自社で働く魅力が伝わりような、かつミスマッチが生まれないように表現する...人事の腕の見せ所ですね。 それはいいんです。新規で求人記事を書くのはクリエイティブで楽しい。今回取り上げたいのは、1度書いた求人記事の修正・他媒体への展開作業についてです。 募集背景を少し修正したい・配属チームに変更があった・求める人材の要件が変わった・会社の住所や資金など基情報が変わった...などなど、一度書いた求人原稿を修正したくなることは度々あります。 厄介なのは、ちょっとした修正であっても公開している全ての求人記事を修正しなければならないことです。 例えば貴方が、10コの求人媒体を使っていて、5つの職種を

    求人原稿をデータで管理する時代が来ることを切望する - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2017/07/10
    HRTechで人事の仕事がITで代替されている中、求人サイトへの入稿は未だに手打ち・コピペ!
  • 人事・採用担当者が長時間労働に陥りやすい3つの理由と対策 - なべはるの人事徒然

    採用担当者はブラック労働?! 全国の人事・採用担当者の皆さんこんにちは。 賞与計算・支給は無事終わりましたでしょうか。来嬉しいはずの賞与の季節が憂になるその気持ち、分かります。 さて、働き方改革がしきりと叫ばれる昨今ですが、私たち人事、特に採用担当者の働き方について考えてみようと思います。 ちょうど先日、パラレル経営者としてご活躍の石倉秀明さんが「採用担当者にこそ働き方改革を」というメッセージで日程調整ツール「Skett」をリリースされましたね。 hares.jp 私たち採用担当者は、長時間労働やサービス残業などであまり話題になりにくいですが、実際には多くの会社で採用担当者が長時間労働をしてしまっているようです(特に、リソースが少ないベンチャー企業の採用担当者は激務が予想されます)。 来、人事採用担当者は会社全体の働き方を考え、改善していかなければならないのに、自分たちは長時間働いて

    人事・採用担当者が長時間労働に陥りやすい3つの理由と対策 - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2017/06/27
    ブログ書きました!
  • 今更聞けないOKRのいろは!KPIとはどう違うの?導入のメリットと運用のポイントを解説してみた - なべはるの人事徒然

    GoogleやFacebookも採用する目標設定テクニック『OKR』 OKRという目標設定テクニックをご存知でしょうか?全てのビジネスパーソンにとって悩ましい、目標設定とその管理をシンプルに解決する考え方・テクニックです。 GoogleやFacebookも採用していることもあって、最近注目度が高まっていますね。 studyhacker.net 私の会社でも半年前から導入しており、半年間実際にOKRをベースにマネジメントしてみたので、OKRとは何なのか・OKR導入のメリット・運用で気を付けることについてまとめてみたいと思います。 OKRとは 改めてOKRとは、Objective and Key Resultの略で、目標と目標達成を測る主要な指標をリンクさせることで、組織と個人の向かう先とやるべきことを明確にするゴール設定テクニックのことです。 今年話題になった『ハイアウトプットマネジメント

    今更聞けないOKRのいろは!KPIとはどう違うの?導入のメリットと運用のポイントを解説してみた - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2017/06/20
    OKRの解説ブログ書きました!
  • 年度末の人事評価はもう時代遅れなのかもしれない - なべはるの人事徒然

    年度末の人事査定は時代遅れ?! グローバルな先進企業の取り組み、有識者の見解、いくつかの文献と自分自身の体感値を合わせて、今後は半年や1年に1度の人事査定はなくなっていく流れになるのは間違いなさそうです。 今後、この流れを日企業で・自社でどう取り入れていくかを考えるために現時点での私の考えをまとめてみました。 国内のでは下記を読めば潮流がある程度つかめます。 人事評価はもういらない 成果主義人事の限界 posted with ヨメレバ 松丘 啓司 ファーストプレス 2016-10-15 Amazon 楽天ブックス GEの9ブロックも廃止されていた! 人事査定といえばGEの9ブロックがまず思い出されます。分かりやすくてシンプルな仕組みで一世を風靡した9ブロックも気づいたら廃止されていたみたいです。他にも、マイクロソフト、デル、アクセンチュア、GAPなども先立って年次の評価制度廃止の流れな

    年度末の人事評価はもう時代遅れなのかもしれない - なべはるの人事徒然
  • 転職エージェントに良い人材を紹介してもらうポイントまとめ - なべはるの人事徒然

    いかにエージェントに良い人材を紹介してもらうか ここ数年、ITベンチャー企業を中心に人材不足の状況が続き、各社の採用担当はそれぞれの工夫をこらして採用競争を闘っています。 ひと昔前では中途採用といえば求人媒体に広告を出して応募を待つというやり方が一般的でしたが、現在はダイレクトリクルーティング、リファラルリクルーティングなど様々な手法が生まれていますね。 わたしのブログの中では、ダイレクトリクルーティングに焦点をあてた記事を書いています。 nabeharu.hatenablog.com 今回は、そういった流行りのやり方ではなく採用手法としてはごく一般的な、転職エージェントに良い人材を紹介してもらうためのポイントをまとめてみました。 尚、今回の記事は、ある大手転職エージェントで10年間務めている知り合いに3時間かけて話を聞いたこと + 自分自身のエージェントとしての経験をまとめたものです。

    転職エージェントに良い人材を紹介してもらうポイントまとめ - なべはるの人事徒然
  • タレントマネジメントシステムに求める要件 - なべはるの人事徒然

    自社の社員数も70人に迫り、そろそろタレントマネジメントシステムを導入しようかと検討しているので、その検討ポイントを自分用メモとしてまとめました。 自分用のメモではありますが、これからタレントマネジメントシステムの導入を検討している方にも参考になれば幸いです。 ↓採用管理システム検討時の記事↓ nabeharu.hatenablog.com 拡大しつつあるタレントマネジメントシステム市場 採用管理システムほどではないにしても、タレントマネジメントシステムもクラウド型のサービスが一般化しつつあります。 it-trend.jp 価格帯はピンキリですが、私の会社のような従業員数100名以下くらいの規模で使うと、数万~十万円 / 月 くらいが相場感でしょうか。 各社によってサービスの思想や機能の特徴に違いがあるので、何を目的に、どんな機能が必要かを言語化しておこうと思います。 タレントマネジメント

    タレントマネジメントシステムに求める要件 - なべはるの人事徒然
  • 靴下アンマッチの悲劇を繰り返さないために - なべはるの人事徒然

    何故か下の左右が揃わない! 皆さんこんにちは。 突然ですが、下アンマッチという悲劇の現象をご存知ですか? どういう理由か分からないけれど、下の左右が揃わないあの現象のことです。寝坊して急いでいる朝ほど発生する確率が高くなります。 下記の写真が、今朝の私の洗濯済の下です。全てバラバラ。 マッチングする際に分かりやすいようにと柄などが特徴的な下を買うようにしていたのにこの有様。ペアとなるべきもう片方の下が一体どこにあるのか、もはや誰にも分かりません。 この現象、私だけではないようで、「下 揃わない」と検索すると同じような状況の人は多くいるようです。 「洗濯する」「干す」「しまう」「履く」のいずれかの工程で下が消失する現象は全国共通。全ての人に起こりうる悲劇です。 下記のブログでは、この悲劇の現象を「下の対称性の破れ」と呼んでおり、行方不明になって洗濯されない下を「下のラン

    靴下アンマッチの悲劇を繰り返さないために - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2017/02/26
  • 採用管理システムにTalentioを選んだ理由 - なべはるの人事徒然

    採用管理システム検討ポイントのアンサー記事 3か月ほど前に、下記の記事を書きました。採用管理システム導入を検討していたので、そのポイントをまとめたものです。 nabeharu.hatenablog.com その後検討した結果、システムはTalentio社のTalentioに決めました。今回の記事では、システムをどういうポイントで選んだか、何故Talentioに決めたのかを記録します。 Talentioを選んだ理由①:基機能・要件を満たしている ただし... まず、当たり前の話ですが、採用管理システムに期待する要件・機能を最低限満たしていることが前提です。今回重視したのは下記の機能。 候補者登録 → 選考登録 → スケジュール登録までがスムーズか 特にGoogleカレンダーとの同期ができるか 候補者への連絡機能。システムからスムーズに候補者へ連絡できるか 特に2つ目の候補者連絡機能が想定以

    採用管理システムにTalentioを選んだ理由 - なべはるの人事徒然
  • ワタナベに豆まきはいらぬ - なべはるの人事徒然

    節分だ!豆まきだ! 今日は節分ですね。 節分といえば豆まきです。 各家庭で「鬼は外!福は内!」と豪快に豆を投げ、年の数だけ豆をべていることでしょう。 古来より豆や米には邪気を払う力があると言われており、豆の持つ邪気を払う力で鬼を追い払うために豆をまくようになったと言われています。 ちなみに、まく豆は必ず炒った豆を使う必要があるとのことなのでお気をつけください。 このような、心温まる季節の節目のイベントである豆まきですが、私には関係のない話です。何故なら私はワタナベだから。 鬼はワタナベが怖い 時は平安時代。京都の大江山にて、鬼界の大物"酒呑童子"が大暴れしていました。 鬼を退治するべく「頼光四天王」が派遣され、ほとんどの鬼は討ち取られましたが、茨木童子だけは逃げ延び、リベンジを図ります。 その茨木童子を、四天王のうちの1人渡辺綱(わたなべのつな)が見事に返り討ちにし、茨木童子の腕をずんば

    ワタナベに豆まきはいらぬ - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2017/02/03
  • 長時間労働者にかけるべきは、まずは労いの一言であると思う - なべはるの人事徒然

    高まる長時間労働是正の意識 「ノー残業手当」を支給する会社が出てくるなど、世の中の長時間労働に対する問題意識が日に日に高まっているのを感じます。 この流れには大いに賛成で、ただ長く働くことが美徳とされる時代は終わりを告げ、短い時間で高い成果を出すための工夫が様々な会社で行われていくことと思います。 ココで質的にポイントとなるのは「生産性」という概念だと思うのですが、それについは下記の記事に譲り、ココではマネジャーとして、実際に長時間労働をしているメンバーへの気遣いについて思うところを書いてみます。 nabeharu.hatenablog.com 無神経な「残業減らせ」はハラスメントになりえる 長時間労働是正の流れは今後も進み、マネジャーに対して自部門のメンバーの残業時間の削減を目標と課す企業も出てきそうです。 残業を減らそうとする施策自体は良いことなのですが、そのやり方には十分に気をつけ

    長時間労働者にかけるべきは、まずは労いの一言であると思う - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2017/01/31
  • 残業しなくていい会社より、残業しなくて済むスキルを身につけたい - なべはるの人事徒然

    確かに残業はないほうがいいけれど... 経済産業省と小売り業界がタッグを組んで、月末金曜は3時に仕事を終えるよう呼びかける「プレミアムフライデー」を提案するなど、世の中的に日の働き方を見直すべきだという声が強くなっているようです。 www.nikkei.com 働き方を見直すことについて、正直なところこれまで私自身の考えがまとまっていませんでした。 いきすぎた長時間労働は確かに悪だし、残業をせずに家族との時間や趣味の時間も大事にしたいと思う気持ちは確かにあります。 一方で、仕事を通して成し遂げたい成果や成長を考えると、ときには長く働くことだって大事なんじゃないかな、と思うこともあったり。今は私自身がライフイベント的に仕事に集中できるタイミングなのと、何より自分としてはけっこう楽しめている仕事の時間に対して、「残業は悪だ」「残業減らせ」と外野からとやかく言われたくないなんて思ってしまうこと

    残業しなくていい会社より、残業しなくて済むスキルを身につけたい - なべはるの人事徒然
  • 非エンジニアのぼくがSlackとQiita:Teamをどう使っているかを紹介するよ - なべはるの人事徒然

    このブログはfeedforce Advent Calender 2016の4つ目の記事です。 今年はエンジニア以外のメンバーも一緒にやろう!ということで4日目は人事の私が担当します。このブログタイトルと同様、社内でも"なべはる"と呼ばれたり呼ばれなかったりしています。 www.adventar.org エンジニアじゃないけど、SlackとQiita:Team、日常的に使っています Slackの活用方法 ToDo管理や全社連絡 雑談 Qiita:Teamの活用場面 毎日の日報 制度の告知 俺のメモ コミュニケーションツールには社風が如実にあらわれるかも エンジニアじゃないけど、SlackとQiita:Team、日常的に使っています メーカー系SIerから、Webベンチャーに転職して2年あまりが経ちました。 転職前と後では、仕事の内容や責任・通勤時間・通勤時の服装など様々なことに変化がありまし

    非エンジニアのぼくがSlackとQiita:Teamをどう使っているかを紹介するよ - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2016/12/06
    アドベントカレンダー書きましたー!
  • 採用担当者はノドが命!オススメの風邪予防法を紹介します - なべはるの人事徒然

    格的な採用シーズンに突入!体調は大丈夫? いよいよ格的な新卒採用シーズンが始まりました。各社の採用担当者はイベント出展に大学訪問にと忙しくされていることでしょう。 身体が資・ノドが命の採用担当者ですが、採用イベントはその身体とノドを徹底的につぶしにかかってきます。 私がよく参加している逆求人イベント1つとっても、下記のように体調を崩す要因が山ほどあります。 半日間ほぼずっとしゃべりっぱなし。周囲がざわついているため声を張らざるをえず、ノドを酷使する 会場はたいていの場合乾燥している 1つの部屋に50~60人が集まる。これだけいればきっと1人くらいは風邪をひいている 休日出勤となる場合が多く、生活リズムが崩れる。イベント自体の疲労も重なる 出張先でのイベントの場合、移動疲れ&移動時の乾燥・感染の可能性が高い nabeharu.hatenablog.com こんな悪条件下で、私たち採用担

    採用担当者はノドが命!オススメの風邪予防法を紹介します - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2016/11/29
    採用イベントという過酷な労働環境を乗り越えるために!
  • 「人の身近な課題を解決したいからBtoCの会社に行きたい」という会社選びは間違い?! - なべはるの人事徒然

    この記事は下記へ移転しました。 https://note.com/nabeharuj/n/n52589b399156

    「人の身近な課題を解決したいからBtoCの会社に行きたい」という会社選びは間違い?! - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2016/11/15
    今の自分から見えている範囲だけを見て進路をBtoC企業に狭めていませんか?という記事を書きました。 #就職活動
  • 板橋に5年住んだ俺がオススメする板橋の名店5選 - なべはるの人事徒然

    板橋に住んで5年経った自分がオススメする板橋の名店を独断と偏見で5店ご紹介します! 選定エリアは、JR板橋駅~都営三田線新板橋駅・板橋区役所前駅~東武東上線大山駅近辺。選定基準は、味と価格と板橋っぽさです。板橋には、美味しくて安くて味のあるお店がたくさんありますよ~。 『山源』 一度べればホルモンの概念が変わる! 孤独のグルメの五郎さんも来店した板橋の名店 甘い油を楽しむ絶品ホルモン 焼き方は店員さんに教えてもらおう 煙!煙!炎!煙!スーツでの来店は厳禁 『心平』 1000円で美味しい天ぷらがべられる!丁寧に作ってくれる料理とお酒 さくさくで上品な味わいの天ぷら定 こだわりの焼酎と日酒に、丁寧に作ったハイボール 『カピ』 板橋区役所前にひっそりとたたずむ穴場の手作りカレー屋 かわいい内装にかわいい盛りつけ、でもボリュームは満点 『五てつ』 格広島お好み焼きが絶品! マスターがじっ

    板橋に5年住んだ俺がオススメする板橋の名店5選 - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2016/11/10
    板橋のオススメグルメのブログ書きました! #板橋
  • 新卒一括採用廃止の現実的な落としどころ - なべはるの人事徒然

    Yahoo!が新卒一括採用を廃止 japan.cnet.com Yahoo!Japanが新卒一括採用を廃止することが大きなニュースになりましたね。 新卒一括採用の是非については10数年も前から議論されてきていますが、言葉ばかりが独り歩きをして結局が何がどうなるのかよく分からなくなることが多い話題でもありますが、Yahoo!が理想論ではない現実的かつ日らしい落としどころを示してくれたように思います。ここでは、新卒一括採用廃止とは具体的にはどんな事象をさすのか、Yahoo!の施策はどんな意味と影響を及ぼすのか、整理してみようと思います。 1年ほど前に論点をまとめた記事は下記です。 nabeharu.hatenablog.com 新卒「一括」採用は廃止しても、新卒採用はなくならない まず、Yahoo!が発表している新卒一括採用廃止のポイントは下記のとおりです。 新卒、第二新卒、既卒など経歴に関

    新卒一括採用廃止の現実的な落としどころ - なべはるの人事徒然
    nabeharu
    nabeharu 2016/11/07
    いつも議論になるのに結局なんだかよく分からない新卒一括採用廃止についてまとめました!
  • オススメのコンビニアイスで打線組んだ - なべはるの人事徒然

    突然ですが、アイスが好きです。夏は1日2つ以上べます。 というわけで、俺的オススメコンビニアイスで打線を組みました。異論は認めます (写真はすべてそれぞれの公式サイトから) 1番 センター 爽 冷凍レモン味(ロッテ) 今年の夏に出た爽 冷凍レモン味。ミカンより冷凍ミカン、レモンより冷凍レモンのほうがグっとくるのは私だけですかね? 冷凍レモンと爽のさわやかさがベストマッチで、一口べると清涼感が体を巡り、俊足の1番バッターを任せるに相応しいです。レモンピールも入っていて思った以上にレモン感を楽しめます。 2番 セカンド BLACK(赤城乳業) 赤城のロングセラー商品BLACK。甘すぎずほのかな苦みのあるチョコ味で、シンプルゆえに飽きのこない、毎日でもべられる一品です。派手ではないけど着実に自分の仕事をしてくれそうな2番に抜擢。 そして何より素晴らしいのは、税込75円という安さ。コストパフ

    オススメのコンビニアイスで打線組んだ - なべはるの人事徒然
  • 採用管理システム導入の検討・比較ポイントをまとめてみた - なべはるの人事徒然

    会社で採用管理システムの導入を検討しているので、その検討ポイントをまとめてみました。 自分用のメモですが、これから採用管理システム導入を検討している企業の方に参考になるかもしれません。 拡大する採用管理システム市場 ひと昔前は採用管理・人事管理システムといえば富士通・日立・東芝などの大手システム会社が高額のパッケージで提供していましたが、今は多数のクラウドサービスが存在します。 hcm-jinjer.com 上記まとめによれば全41サービス!モノにもよりますが、金額帯は大体月3~10万円程度。機能や用途は多種多様なので、「採用管理システム導入で実現したいこと」と「そのために必要な機能」の要件をまとめておかなければ、適切なサービスの選定はできなそうです。 採用管理システムで実現したいこと まずは、何故・何のために採用管理システムを導入するかをまとめてみます。 やりたいことはたくさんあるのです

    採用管理システム導入の検討・比較ポイントをまとめてみた - なべはるの人事徒然