タグ

ブックマーク / www.yukicoco.net (13)

  • おから餅の作り方を覚えて正月太り予防!レンジで作れば柔らかくてトロトロに・・・ - ゆきのココだけの話

    おからって知っていますか? 早いもので、もうすぐお正月。 お正月と言えば、おですよね。 もち米を買ってきてつきをしたり、 切りを買ったりするのですが・・・ ついべ過ぎてしまって、 正月太りの原因になってしまうのが、 悩みなのは私だけじゃないはず。 来年のお正月はヘルシーで美味しい、 おからに挑戦してみませんか? おからってどんなもの? おからとは、その名の通り、 おからを使って作ったおのこと。 もちもちとした感で、 腹持ちが良いので、 もち米のおの代用にピッタリ! おからの栄養価が高いお おからは豆腐を作る時の、 大豆の残りカスですが、 物繊維もたっぷり含まれていて、 大豆イソフラボンも豊富ですよね。 物繊維で腸内をお掃除し、 イソフラボンで骨粗鬆症予防、 抗酸化作用を期待できる、 特に女性には嬉しい材です。 おの原材料は言わずと知れた米。 米には糖質が多く

    おから餅の作り方を覚えて正月太り予防!レンジで作れば柔らかくてトロトロに・・・ - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/12/26
    ヘルシーで美味しそう!
  • 乾燥生姜の作り方と効能!電子レンジで作れるし食べ方やレシピも簡単すぎる - ゆきのココだけの話

    乾燥生姜、作ったことありますか? 今年、寒くなるの早いですよね。 寒い日には生姜! と思ったのですが・・・ 生の生姜を調理してべるより、 乾燥生姜の方が体が温まると聞き、 興味津々! 当は天日干しで作るんですが、 最近、雨の日も多いし、 ちょっと面倒(^▽^;) でも、電子レンジで作れると知り、 作ってみたら簡単すぎて・・・ 乾燥生姜の電子レンジでの作り方 乾燥生姜がいつでも手軽に、 電子レンジで作れるなら便利! しかも作り方は超簡単なんです。 というわけで、乾燥生姜を、 電子レンジで作ってみました。 乾燥生姜をレンジで作ってみた 【材料】 生姜1個 耐熱皿 レンジで調理中、加熱しすぎると、 生姜が燃えて、 火が出ることがあります。 絶対に目を離さないで下さい! 【作り方】 1.生姜をよく洗い、 皮ごと2〜3mm幅で薄くスライス。 2.耐熱皿にスライスした生姜を、 重ならないように並べ

    乾燥生姜の作り方と効能!電子レンジで作れるし食べ方やレシピも簡単すぎる - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/11/04
    生姜フリークとしては興味深いお話でした。中華粥は美味しそうですね
  • 隠れ酸欠が怖すぎる!スマホやパソコンが原因で酸欠!?チェック法と対処法 - ゆきのココだけの話

    「隠れ酸欠」という言葉を初めて知った時、 ドキッとしました。 「隠れ〇〇」を使う時って、 人が気付かないうちに、 症状が進んでしまっている場合ですよね。 そう考えると、 人が気付かないうちに、 酸欠になっているって怖すぎませんか!? しかもスマホやパソコンが原因だと知ったら、 恐ろしくて寒気がしてきました。 そのだるさ、「隠れ酸欠」かもしれませんよ・・・ 隠れ酸欠と酸欠の違いとは? 酸欠の正式名称は「酸素欠乏症」。 体内の酸素濃度が、 18%以下になった時の症状を 指すんですって。 酸欠の症状は頭痛・めまい・吐き気・動悸・ 顔面蒼白・チアノーゼ・嘔吐・意識消失・ 昏睡・けいれん・呼吸停止など。 想像しただけで、 気持ち悪くなってきます(-_-;) それに対し「隠れ酸欠」とは、 無意識に呼吸が浅くなり、 体に必要な酸素がとれなくなること。 長時間スマホやパソコンをしたり、 デスクワークで

    隠れ酸欠が怖すぎる!スマホやパソコンが原因で酸欠!?チェック法と対処法 - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/11/03
    これは知りませんでした。良い情報をありがとうございます!
  • あさイチの紅茶ティーバッグの究極の淹れ方を試してみたら味も香りも違いすぎて・・・ - ゆきのココだけの話

    今日のあさイチ「ぽちポチまつり」は、 新婚の宮下純一さんが担当の、 「すてきな紅茶ライフ」。 宮下さんは新婚でおめでたいし、 11月1日はV6のメジャーデビュー日で、 テンション高めのあさイチでした(^▽^;) 番組では紅茶ティーバッグの、 究極の淹れ方が紹介されたのですが・・・ せっかくなので、 いつもの淹れ方と飲み比べてみました。 私のいつもの紅茶の淹れ方 まずは、いつもの紅茶のやり方で、 淹れてみます。 あ、私、基的に何でも雑です(^▽^;) そんな淹れ方してるの!? と思うかもしれませんが、 そこはお手柔らかにお願いします。 ポットでお湯を沸かして、 カップ&ソーサーと、 紅茶ティーバッグを用意。 スーパーのプライベートブランドの、 お買い得の紅茶で試してみますね。 1.ティーカップにティーバッグを入れる。 2.お湯を注ぐ 3.ティーバッグを上下に、 ちゃぽちゃぽ動かす。 4.い

    あさイチの紅茶ティーバッグの究極の淹れ方を試してみたら味も香りも違いすぎて・・・ - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/11/01
    これは良い情報!
  • ホットトマトジュースにオリーブオイルを入れて寝る前に飲むと効果抜群らしいのですが・・・ - ゆきのココだけの話

    ホットトマトジュースを、 夜飲めば痩せると、 SNSで話題になっています。 去年の冬にテレビで紹介されて話題になり、 寒くなってきたので、 また流行り始めたみたい。 トマトジュース苦手なんですよね(-_-;) ただでさえドロドロ感が苦手なのに、 ホットにして不味くないのかな~。 ホットトマトジュースって、 どんなものなのかと言うと・・・ ※ホットトマトジュースを飲むのに 適した時間帯と効果について、 記事下に追記しました。 (2017年2月13日) ホットトマトジュースの作り方 ホットトマトジュースの作り方は簡単。 【材料】 トマトジュース 200ml オリーブオイル ティースプーン1杯 【作り方】 1.マグカップにトマトジュースを200ml入れる。 2.オリーブオイルをティースプーン1杯回し入れる。 3.500Wの電子レンジで約2分加熱し完成。 トマトジュースにオリーブオイル入れて、 レ

    ホットトマトジュースにオリーブオイルを入れて寝る前に飲むと効果抜群らしいのですが・・・ - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/26
    なんで痩せるのか仕組みをちゃんと確認しないとですね
  • スピルリナ粉末の効能は栄養士が勧めるほど凄いの?藻だなんて味も食べ方も謎だらけ - ゆきのココだけの話

    スピルリナって知っていますか? この前、世界一受けたい授業で、 栄養士が勧める今注目の新材として、 紹介されたのですが・・・ スピルリナは藻なんですよね(-_-;) それも日に自生しない藻。 外国の藻をべるメリットって、 謎だと思いませんか? 野菜1日350g以上+たんぱく質で、 十分だと思うのですが・・・ 栄養士が勧める新材は7種類 先々週の世界一受けたい授業で、 新材が7種類紹介されました。 栄養士200人以上にアンケートを取り、 栄養士の立場から見て、 今べて欲しいと思う新材を紹介する授業。 新材と聞けば健康オタクの血が騒ぎますし、 先生が栄養士の佐藤秀美さんと聞けば、 期待しちゃいますよね。 で、7種類の新材が紹介されたんですよ。 簡単に見ていくと・・・ 栄養士がべて欲しいと思う新ランキング 【第1位】ブロッコリースーパースプラウト 【第2位】もち麦 【第3

    スピルリナ粉末の効能は栄養士が勧めるほど凄いの?藻だなんて味も食べ方も謎だらけ - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/25
    副作用出るとかもはや薬の領域ですね笑
  • 正しいうがいの仕方でインフルエンザと風邪予防!子供が喜ぶうがいの歌が楽しすぎ! - ゆきのココだけの話

    インフルエンザや風邪が心配な季節。 最近、風邪を引きましたブログも、 よく見かけるようになってきましたが、 体調いかがですか? 外出先から帰宅したらすぐに、 手洗い、うがいをする習慣はあるものの、 当に正しいやり方なのか不安でした。 この前検診で病院に行った時、 ロビーの壁に正しいうがいの仕方が 貼ってあったので覚えてきましたよ。 私のやり方、間違っていたんです・・・ ショック!間違ったうがいの仕方をしていた 私、子供の頃に教わったうがいの仕方を、 ずっと律儀に続けていたんです(^▽^;) 上を向いて「ガラガラ、ペッ」てするのが、 正しいうがいだって、 習いませんでしたか? だからずっと、 「ガラガラガラガラ~、ペッ」と うがいして満足していました。 でも、残念なことに、 これだけじゃ不十分だったのです(-_-;) いや~ショックですね。 気になる正しいうがいの仕方は、 どんなものかとい

    正しいうがいの仕方でインフルエンザと風邪予防!子供が喜ぶうがいの歌が楽しすぎ! - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/21
    お昼どきもちゃんと手洗いうがいをしないといけないですね〜
  • 栗の保存方法で甘みが変わる!皮付き生栗・むき栗・ゆでた栗は冷凍保存もできる!? - ゆきのココだけの話

    栗拾いに行きましたか? 早いもので栗拾いの時期も、 そろそろ終わりですよね。 栗はそのままべても美味しいし、 栗ご飯も大好きですが、 べ続けるとさすがに飽きます(^▽^;) 栗の保存ってどうしてますか? どうせなら美味しく保存したいもの。 栗の状態に合わせて保存方法を変えれば、 甘みが変わるらしいのですが・・・ 栗を保存する時に迷うこと 栗拾いの栗はそんなに量も多くないので、 栗ご飯を炊いてべ切れます。 でも、スーパーで売っている栗って、 1袋に入っている量が多いですよね。 早めにべないと悪くなると思って、 毎日のようにべ続けると、 やっぱり飽きてくるものです。 それに大量消費しようと思って、 一気に栗の皮を剥き続けると、 爪の間は黒くなるし。 いつも栗の皮を剥いてしまうか、 べる時に剥くか迷うんですよね。 で、ふと思ったのが、 生栗って皮付きのまま、 長期保存できるのかな~?

    栗の保存方法で甘みが変わる!皮付き生栗・むき栗・ゆでた栗は冷凍保存もできる!? - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/17
    知らない情報がたくさんで、勉強になりました!
  • たべるマスクを食べてみた!森永のシールド乳酸菌の謎の効果が気になりすぎる - ゆきのココだけの話

    たべるマスクべてみましたよ。 ※2017年10月3日に「たべるマスク」は、 「たべるシールド乳酸菌タブレット」に 商品名がリニューアルされました。 ネットに口コミもあまり無いし、 効果も謎だったので、 気になって気になって。 シールド乳酸菌なんて初耳! 聞いたことありますか? たべるマスクって何かと言うと・・・ たべるマスクマスクじゃなくてお菓子! たべるマスクは、 森永製菓さんの新商品のお菓子。 正式名称は、 「シールド乳酸菌タブレット」です。 1~2週間位前に、 イトーヨーカドーのチラシで見て、 「たべるマスクって何!?」と ずっと気になっていたんですよ。 たべるマスクだなんて、 インパクトある商品名ですよね! しかもそのチラシには、 こんなフレーズが書かれていたんです。 冬の寒さや乾燥する季節の 体調管理に向けた「シールド乳酸菌」を配合。 ※イトーヨーカドーの 10/3~9の広

    たべるマスクを食べてみた!森永のシールド乳酸菌の謎の効果が気になりすぎる - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/14
    免疫力が上がってマスクと、同じくらいの効果があるていう主張なんですかね。名前のインパクトはかなりありますねw
  • 【あさイチ】酢とトマトの裏技が面白い!カッテージチーズを牛乳+酢で作ってみた - ゆきのココだけの話

    カッテージチーズは牛乳と酢があれば、 1分で簡単に作れるんですね\(^o^)/ 今日、10月12日のNHKあさイチは、 愛知県の特集でしたが、 いや~面白かったですよ。 NHKだったので社名は伏せていましたが、 ミツカンの社が愛知県半田市。 ミツカン社員の裏技的な、 お酢の活用術がまさに目から鱗。 他にもトマトジュースで乾杯条例がある、 市があったり、愛知県、凄い! ミツカン社員の酢活用術がスゴ過ぎ! ミツカンの社員堂には、 ミツカンのお酢が常備されていて、 社員はかけ放題。 お酢を何にでもかけるそうで、 出演していた社員さんは、 カレーライスや天ぷらの上から、 ドバドバお酢をかけていましたよ。 目分量でそんなにかけて大丈夫!? というくらいの量でした(^▽^;) 社員さん曰く、 お酢のおかげでさっぱりと、 カレーべられるんだとか。 1日大さじ1~2杯のお酢でダイエット!? 1日大

    【あさイチ】酢とトマトの裏技が面白い!カッテージチーズを牛乳+酢で作ってみた - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/12
    カレーにカッテージチーズ。酢の力すごい。鹿児島には焼酎の乾杯条例があるみたいですよ、
  • 血糖値スパイクの症状は恐ろしいが予防や対策は簡単!野菜ジュースは悪くない - ゆきのココだけの話

    10月8日(土)のNHKスペシャルで、 「血糖値スパイクが危ない」という特集が、 放送されます。 先程、Yahoo!ニュースのこの記事で、 放送のことを知りました。 news.yahoo.co.jp もう読みましたか? 血糖値の話題には関心があるので、 隅々まで読んだのですが・・・ 血糖値スパイクってもしかして・・・ 夫の家系が糖尿病の家系なので、 血糖値の話題に関しては、 あらゆる情報を隈なくチェックできていると、 思い込んでいました。 ただ、「血糖値スパイク」は初耳。 NHKスペシャルのサブタイトルが、 「見えた!糖尿病・心筋梗塞の新対策」 ですから、内容が気になって仕方ありません。 明日の放送を待てば良いだけなのですが、 Yahoo!ニュースの記事を読んで、 あれ?初耳のはずだけど、これ知ってる! と思ったんです。 「血糖値スパイク」って、 「グルコーススパイク」のことですよね? 血

    血糖値スパイクの症状は恐ろしいが予防や対策は簡単!野菜ジュースは悪くない - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/08
    外食だと炭水化物中心になりやすいですよね。そんなときもソイジョイとか低GI食品を事前に摂るようにしてます。
  • さつまいもは500Wのレンジで何分加熱すればホクホクになるのか試してみた - ゆきのココだけの話

    さつまいもを家でべる時、 石焼き芋風の甘くてホクホクに調理できたら、 最高だろうな~と、 毎年この時期になると思うのですが・・・ なんだか上手く仕上がらないんですよね。 ホクホクと言うよりもモソモソ感が強くて、 口の中の水分を全部持って行かれる感じ。 何か良い方法はないのかな?と思って、 クックパッドを頼ってみたのですが・・・ さつまいもをどうやってべていますか? 家でさつまいもを天ぷらや甘煮などではなく、 焼き芋風でそのままべる時って、 どうやってべていますか? 実家暮らしだった頃は、 祖母が昔、テレビショッピングで買った、 遠赤外線の焼き芋器が家にあったので、 お手軽に石焼き芋風の焼き芋が作れたんです。 今は焼き芋器なんて持っていないので、 柔らかくなったかな~という程度まで、 電子レンジで加熱。 その後、皮が少し焦げ付くくらいまで、 トースターで焼いているのですが・・・ なん

    さつまいもは500Wのレンジで何分加熱すればホクホクになるのか試してみた - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/05
    オーブン180°Cで50分ぐらいやいてますね〜
  • 【あさイチ】かたくり粉のプロ級活用術!でんぷんだんごって郷土料理知ってる? - ゆきのココだけの話

    片栗粉をちゃんと使いこなすのって、 意外と難しいな~って思いませんか? 10月4日放送のNHKあさイチのスゴ技Qは、 「驚き!かたくり粉ワールド」。 ※放送内容を追記しました。 記事の後半を見て下さいね。 片栗粉を使う時のコツを覚えるだけで、 いつもの料理がプロ級に早変わりする、 というから楽しみ! そして北海道小清水町の郷土料理の、 でんぷんだんごを絶品にするコツが、 気になるんです・・・。 「でんぷんだんご」って、知っていますか? でんぷんだんごってどういうもの? でんぷんだんごとは、 北海道小清水町の郷土料理で、 片栗粉と煮豆を使って作るお菓子。 帰省しました。小清水のB級グルメのでんぷんだんご。やはりこの型ですね。 pic.twitter.com/TMgHXCqnts — かなたこやきすきぃ (@kanatakotako) 2015年7月12日 小清水町の特産品はジャガイモで、 ジ

    【あさイチ】かたくり粉のプロ級活用術!でんぷんだんごって郷土料理知ってる? - ゆきのココだけの話
    nabeshima-han
    nabeshima-han 2016/10/03
    ギネスとはすごいですね。
  • 1