タグ

2006年1月12日のブックマーク (6件)

  • http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2006/01/post_406.html

    nabeso
    nabeso 2006/01/12
    ゼロじゃなくてもよいじゃない。と思うオレは間違っているのかな。
  • http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1625115/detail?rd

  • 熟成やずやの香醋欲しくない - finalventの日記

    噛んだことあります。 すごい苦い。 ちなみに、このゼラチンは何に由来かとみると、豚皮ゼラチン/グリセリンでした。良心的。 油脂分はサフラワー(紅花)を使っているのでリノール酸が多い。といっても総量はたいしたことはないか。

    熟成やずやの香醋欲しくない - finalventの日記
  • ねこめしにっき(2006年1月中旬)

    機動戦士 3D GUNDAM (2006/01/18 - 04:55) Genre : Otaku | Image Comment, TrackBack 機動戦士 3D GUNDAM 実写でよみがえるあの名場面っっっ!!!! ともあれガンタンク最高…。 「何か質問ある?」の企画終了 (2006/01/17 - 02:58) Genre : Myself Comment, TrackBack 「ありみかさとみだけど何か質問ある?」の企画ですが、現時点を以て終了としますー。ありがとうございましたー。 「ありみかさとみだけど何か質問ある?」へのご意見ご感想 予想通りというか何と言うか、ネタ質問がほとんどだったんで、「プロフィールの拡充」という来目的の面においてちと微妙な結果。とは言ってもそれは質問者が悪いのではなく、もっぱら人的魅力に欠けるぼくの不徳の致すところであります。 通常営業的な質問と

    nabeso
    nabeso 2006/01/12
    ヤコブ批判
  • WYSIWYGよ、さようなら

    Macintoshスタイルのインタラクションデザインは限界に達した。Results-Oriented UI(結果志向のユーザインタフェース)と呼ばれる新たなパラダイムが、ユーザに大きな力を与える日がやってくるのかもしれない。 R.I.P. WYSIWYG by Jakob Nielsen on October 10, 2005 これまでの25年間、あるスタイルのユーザ・インターフェイスが幅を利かせてきた。Macintoshスタイルのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス(GUI)である。しかし、今、それは限界に到達し、あるスタイルに取って代わられようとしている。GUIの土台にある貴重なインタラクション原理が、部分的とは言え、覆されようとしているのだ。 MacスタイルのGUIは、それ以前のインタラクション・パラダイムと比べると非常に使いやすいものだった。コマンドやパラメーターを直接入力するの

    WYSIWYGよ、さようなら
    nabeso
    nabeso 2006/01/12
    スタイルと情報の分離が現実的な方策?しかGUIの関係が不明瞭だ
  • 超有名ギタリスト御用達--脚光を浴びる自動チューニング技術

    どれほど熟練した弦楽器奏者でも演奏中に音をはずすことは多い。 弦が伸びたり、楽器のネックが湿度の変化や弦の張力によって反ったり曲がってしまうなど、何らかの理由で音程は狂ってしまう。そのため、ステージやスタジオで演奏するプロのミュージシャンは、曲の合間や、場合によっては曲の途中でもペグを調節することになる。 マンドリンやアコースティックギターの一流奏者であるMike Marshallは、先ごろ行われたオンラインディスカッションのなかで、この話題について「音程が長時間安定してくれない楽器を演奏しているとひどくイライラする。これだけ素晴らしい技術に囲まれていることを考えると、これはある意味でバカげだことだ」と書き込んでいた。 しかし、少なくともエレクトリックギターに関しては、チューニングの問題を改善する技術は存在している。現在普及している電子ピッチリーダは、精度はかなり高いが手動チューニングも欠

    超有名ギタリスト御用達--脚光を浴びる自動チューニング技術
    nabeso
    nabeso 2006/01/12
    チューニングの仕草が好きな自分としては微妙。