2012年8月29日のブックマーク (6件)

  • 27歳内定女性に社長が性的関係強要 銀蔵側に330万賠償命令  - MSN産経ニュース

    中古ブランド品買い取り販売の銀蔵(東京都新宿区)に就職が内定した千葉県市川市の女性(27)が、当時の社長(35)などからセクハラ行為を受けたとして、会社側に約8800万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁は29日、請求棄却の1審東京地裁判決を変更し、330万円の支払いを命じた。 判決によると、女性は入社が内定した後、大阪心斎橋店でアルバイトとして働いていた2007年12月、従業員用の社宅で、社長から性的関係を強要された。社長は関係が発覚し、辞任した。女性もいったん入社したがその後退職した。福田剛久裁判長は「人事権のある社長に対して、女性は自分の置かれた立場を考えてやむなく受け入れた」と指摘。「立場を利用した違法な行為で、会社の事業執行とも密接な関連性がある」と判断した。 銀蔵は「判決文を入手していないのでコメントできない」としている。

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/29
    こんな、強姦と紙一重みたいな感じで関係を持て330万円か。僕の倫理観では、安すぎる。
  • 一票の格差「違憲状態」はいつまで続くのか選挙制度改革を妨げてきた中小政党の“罪”

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 英国留学時代に学んだことの1つに、「海外で良好な人間関係を築くには、年齢・学歴・社会的地位・階級・国籍・人種・宗教などをあえて意識せず、『個人』の能力や人間性のみをリスペクトして付き合うこと」がある。 英国社会は階級社会である上に、旧宗主国・植民地の関係をベースとしたアフリカ、中東、アジアなどからの多くの移民がいる。私の周囲にいた人たちもそれぞ

    一票の格差「違憲状態」はいつまで続くのか選挙制度改革を妨げてきた中小政党の“罪”
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/29
    大政党が実力以上の議席を得る幅を減らす提案はされているが、今、日本で議論されている選挙制度に「中小政党に有利な制度」は存在しない。
  • 谷垣総裁再選に黄信号…「乱立なら不出馬」も : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    9月に行われる自民党総裁選で、無投票再選をもくろむ谷垣総裁の戦略が狂いつつある。 衆院選に向けて自民党の党員や地方議員らに、新しい「党の顔」を望む声が強く、安倍元首相らが出馬に意欲を示し始めたためだ。「候補者が乱立すれば、谷垣氏は出馬を取りやめる可能性もある」という観測も出ている。 谷垣氏は27日、国会内で開いた党の幹部会で、野田首相に対する問責決議案への対応について一任を取り付けた。席上、谷垣氏は「内閣不信任決議案を提出する権利も有している」と語り、野田政権との対決姿勢を強調した。 谷垣氏は、29日に首相問責決議案を参院に提出する考えだ。自民党は問責可決後は、法案審議に応じない構えで、谷垣氏ら幹部は地方遊説に出て、早期の解散の必要性を国民に直接訴えることを検討している。 谷垣氏は3年前の総裁選で、政権奪還を公約に掲げており、今国会で解散がなければ、公約を果たせなかったことになる。谷垣氏の

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/29
    自民党が右から自民党執行部を引き倒そうとしている。絶対に投票しないけど、頑張れ、谷垣さん!
  • 【ブエルタ速報】第10ステージはデゲンコルプが圧倒的な強さで4勝目! News

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/29
    ホアキン・ロドリゲスはタイムトライアルが苦手なようで、TTでフルームが一気にトップに出てくるかもな。
  • 元大蔵官僚・元衆院議員が新著で告白増原義剛「改正貸金業法を作ってしまった失敗と反省」() @gendai_biz

    今も忸怩たる思い 多重債務を問題視するマスメディアから拍手喝采を浴びたあの改正貸金業法の成立から、約5年が経過した。 この間、当時の消費者金融利用者1200万人余りが700万人余りまで激減しており、一方、「総量規制」という新たな規制が主因で、約500万人の健全な利用者の多くが行き場を失った。また、資金の貸し手たる1万5000社のノンバンクが淘汰、撤退を余儀なくされ、2000社強にまで減っている。 この副作用は、規制強化の狙いであった「多重債務者問題」の解決と比べて、看過すべき程度の小さな弊害だったのか? いや、そもそも当時の議論において、弊害はどの程度認識され、どの程度、規制強化の便益と比較衡量されたのだろうか? 詳しくは、先日刊行した拙著『「弱者」はなぜ救われないのか 貸金業法改正に見る政治の失敗』に記したが、改正貸金業法とは、国民を苦しめ、新たな弱者を生み出し、そして弱者をさらなる弱者

    元大蔵官僚・元衆院議員が新著で告白増原義剛「改正貸金業法を作ってしまった失敗と反省」() @gendai_biz
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/29
    滅茶苦茶言うなよ。自殺や家族は単に追い込まれるような貸金業は止めさせようという強い社会世論があってのことだ。業者が潰れるのは当然の前提だったはず。
  • 橋下市長、淀川区長を口頭注意 ツイッターで「アホ」発言 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪市の区長公募で今月1日付で就任した民間出身の淀川区長の榊正文氏(44)が、短文投稿サイト「ツイッター」で自身に批判的な書き込みに対し「アホか、相当な暇人やな」などと中傷するような反論をした問題で、橋下徹市長は28日、「区長職の信用を傷つけた」として口頭で注意した。口頭注意は処分には当たらないが、公募区長がこうした行政措置を受けたのは初めて。 問題発覚を受け、橋下市長は「一般有権者へのアホという言葉遣いは許されない」と批判し、懲戒処分も含めて検討する考えを示していたが、市は「批判をしてきた不特定多数の人への反論で、特定の市民に対する暴言ではなかったという区長の説明を考慮した」とし、口頭注意にとどめたとしている。 榊区長は「公職に就く者として不適切な発言で深く反省しており、不快な思いをさせたことをおわびしたい。公務員としての自覚を保持し、業務に励みたい」とコメントした。

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/08/29
    一般職員が外勤の帰りにコーヒー屋に10分よったら減給で、区長がツイッターで特定人に「アホ」と言ったら口頭注意なんだそうだ。少なくとも民間でこれは通じないだろうな。