タグ

ブックマーク / csr.dena.com (2)

  • 次世代のIT育成支援 | 【DeNA】サステナビリティ

    アプリやゲームは自分で作れるものだと自然に考えられるようになること プログラミングを知ることで、より豊かな創造力を働かせることができるようになること それを楽しいと感じて、もっと学びたいと思ってもらうこと 子どもたちに、もっと手軽に楽しく、プログラミングに親しんでほしいという想いから、これまでのプログラミング授業を通して得たこどもたちの使用感や、現場の先生の意見を反映しながら開発された無料のプログラミング学習アプリです。 タブレット端末で簡単に操作ができ、パズルやヒント動画で楽しく学びながら、低学年でもプログラミングのスキルを身につけることができます。アプリ内の表記はひらがな、段階的に教えるための制限モードなど、低学年から高学年まで発達段階に合わせた指導ができる工夫をしております。ご家庭で気軽にご利用いただいたり、公式サイトではアプリを利用したカリキュラム案を公開していますので、学校の授業

    次世代のIT育成支援 | 【DeNA】サステナビリティ
  • 次世代のIT育成支援 | 【DeNA】サステナビリティ

    ※2014年6月に会見を実施 私の方からは、今回まだこの教材は企画段階でまだ実際お見せできるものはまだできてないのですけれども、そのコンセプトと概要について説明させていただきます。 僕がこの話を聞いたのは南場から聞いたのが最初だったのですが、武雄市の小学校1年生を対象に、しかも全員がタブレットを持っているっていう学校に対してプログラミング教育をやりたいんだけど、やってくれないか、と話しを受けたんです。ほんとにおもしろいと思って、ぜひ僕が自分でやりたいです、という形で、今ここに立たせていただいてます。 すごくおもしろいおもしろいって言うと語弊がありますね。重要だなと思うのが、まず小学1年生っていうところです。最近けっこうプログラミング学習だとかプログラミング教材など、子ども向けのものが出てきてるんですが、だいたいのものが対象年齢が小学校3年生以上なんです。 その理由としては、論理的な考え方

    次世代のIT育成支援 | 【DeNA】サステナビリティ
  • 1