タグ

ブックマーク / engineering.otobank.co.jp (7)

  • 社内でHubotスクリプト勉強会を開催したよ - OTOBANK Engineering Blog

    こんにちは。麦芽系エンジニアasmzです。麦芽は東北産を使用しています。そろそろビアガーデンとか行きたいです。誰か誘って下さい。よろしくお願いします。 さて、私はこれまで engineering.otobank.co.jp engineering.otobank.co.jp とかでちょいちょい弊社Hubot(otobot君)に機能追加してきて、「この人Hubotばっかりやってるけど、実はオトバンクのHubot開発担当の人なのかしら?何なのかしら?窓際社員なのかしら?」と思われがちです。違います。何ですかHubot開発担当って。 まぁ主に仕事に疲れた時の気晴らしとかに、一人で勝手に作ってます。何故か深夜にプルリク出ることが多いやつです。 otobot君も最初はそんなに社内で活用されてたわけでも無いのですが、otobot image me でおもしろ画像表示して遊ばれたり(専用のSlackチャ

    社内でHubotスクリプト勉強会を開催したよ - OTOBANK Engineering Blog
  • PHPカンファレンス2016に遊びに行ってきました (せっかくなので資料をまとめました) - OTOBANK Engineering Blog

    こんちは! @riaf です! 昨日は PHP カンファレンス でしたね!みなさん、餃子べましたか!?!? 僕はここのところあまりお手伝いできていなくて申し訳ない気持ち! 今回はお昼過ぎからちょこっとだけ遊びに行った (w/ 息子) んですが、すごい規模のイベントになりましたね。 ううむ、やっぱりコミュニティ活動は魅力的だなあ。 子連れだったので、ほぼ発表を見ることができず、(僕が欲しくて) 資料を簡単にまとめてみました。 (そして、社内の人たちにも見てもらおう!という魂胆です) トラック1 トラック 2 トラック 3 トラック 4 トラック 5 トラック 6 トラック 7 PHP の今とこれから 2016 Composer プラグインを作ってみよう Chef と nginx で作る PHP アプリケーションの Reliable Blue Green Deployment php アプリ

    PHPカンファレンス2016に遊びに行ってきました (せっかくなので資料をまとめました) - OTOBANK Engineering Blog
  • PHP BLT #5 に参加してきました! - OTOBANK Engineering Blog

    どうも、はじめまして!新卒エンジニアの@mrtry です! 株式会社7/20(水)にGMOペパボさんで開催されたPHP BLT #5に参加してきました! 私事ですが、北海道から引っ越してきて、初の都会での勉強会だったのですが、 勉強会は人もいっぱいだし、オフィスも大きくてキレイで、 「都会はすごいなあ...。」と終始田舎丸出しでした...。笑 今回は、まとめブログ書く枠で参加してきたので、イベントレポをしたいと思います! 会場のようす 今回は、GMOペパボさんで開催されました。 会場の提供、ありがとうございました! とても広く、きれいでした! その後ろでは、軽と飲み物が提供されていました。 BLTサンドもありましたよ! LTのようす 軽と飲み物をとって、乾杯があった後、LTが始まりました! 今回は13名の方がLTしていました。 hanhan1978 さん 生産性の指標として、ポモドーロ

    PHP BLT #5 に参加してきました! - OTOBANK Engineering Blog
    nabinno
    nabinno 2016/07/27
  • 複数バージョンの PHP をインストールして使う - OTOBANK Engineering Blog

    こんちは!@riaf です。 最近、 php5.x と php7.0 向けの開発を並行してやっているので、OSX 上で複数の PHP をインストールして開発しています。 ついうっかり composer update なんてものを実行してしまったので、その待ち時間でどういう構成にしているか、という記事でも書いてみようかと思いました。 こういった場面では、よく phpenv を使う方法が紹介されますが、内部的に rbenv を使っていたり、そもそも言語ごとに *env 用意すんのかよ..とか、ちょっと気にわないところがあって、これまでは Vagrant を使ってアプリ毎に異なる環境を用意したりしていました。 しかし去年の秋頃から、MacBook (12インチのやつ) を使うようになったので、Vagrant で VM 立てて、環境切り替えて、、というのが若干ヘビーで、バッテリーで戦いたい時には

    複数バージョンの PHP をインストールして使う - OTOBANK Engineering Blog
  • Google の Feed API が亡くなったそうなので、Symfony 3.0 のテストも兼ねて、似たようなものを作ってみました - OTOBANK Engineering Blog

    しわっす!@riaf です! タイトルどおりなんですが、最近どうやら Google Feed API が Deprecated になり、ちょっとしたところに活用してた人たちが悲鳴をあげてるのを目にしたので、リリースされたばかりの Symfony 3.0 のテストも兼ねて、似たようなサービスを作ってみようと思いました。 ついでに、開発中だった otobank/facebook-bundle も一緒に使ってしまおう。と、無意味に Facebook ログインが必須になっとりますが、ユーザー情報の保存とか、面倒で実装してないので、コネクトしたと言っても特に悪さしたりしませんので、安心してください(それでいいのか) 作ったのはこちらです。 https://feedjson.otolabo.jp サービスの使い方とかに関してはもうちょっとちゃんと作った後にでも紹介しますね。 Symfony 3.0 を

    Google の Feed API が亡くなったそうなので、Symfony 3.0 のテストも兼ねて、似たようなものを作ってみました - OTOBANK Engineering Blog
  • configureスクリプトとは何なのか

    Home Subscribe configureスクリプトとは何なのか 19 February 2015 おはこんばんちは!! 尾藤 a.k.a. BTO です。 みなさん Unix のパッケージをインストールする時、configureスクリプト実行しますよね。 なんかいっぱいいろんな事してるみたいで便利そうですよね。 でも実際は何をしてるんでしょうね。 configureスクリプトの出力見てますか? エラーが起きたときしか見てない事ないですか? 先日、よく使ってるんだけどよく知らないと思われる configure スクリプトの正体について、オトバンクで勉強会をやりました。 魔法の呪文 ./configure && make && make install よく打っているコマンドだと思いますが、これだけで解決します。 素晴らしいですね!! GNU Autotools configure

    configureスクリプトとは何なのか
  • 社内用の Gyazo を用意するととっても便利なので Heroku + S3 でお手軽に用意できるようにしたよ

    みなさまこんにちは。@riaf でございます。 さて、先日は Slack を導入するととてもいい効果が生まれるお話をしましたが、今日はスクリーンショットを共有したり、ちょっとした画像を共有したりするのに使える社内用 Gyazo を用意したお話をします。 Gyazo ってご存知ですか?(いちおう) ソフトを起動すると、カーソルが十字になって、画面を範囲選択するとその部分のスクリーンショットが自動的にサーバーにアップロードされて URL が発行されるのでとっても素敵!なサービスです。 とはいえ、社内で共有する画像ファイルは、社内の人で管理できると安心できますよね。 この、Gyazo が提供しているアプリは少しいじるとアップロード先が変更できたり、Windows 版では設定ファイルで変更できるようにしたサードパーティのアプリがあったりするので、サーバー側さえなんとかすれば良いということですね。ア

    社内用の Gyazo を用意するととっても便利なので Heroku + S3 でお手軽に用意できるようにしたよ
  • 1