タグ

ブックマーク / joe-noh.hatenablog.com (2)

  • Gettextの使い方メモ - mmag

    はいコンバンハ。 Gettextっていうモジュールがあるんですが、POTとかPOファイルとか、なんかよくわかんなかったので書いておきます。 できること いわゆるi18n、アプリケーションの国際化ができます。Phoenixアプリ前提にしてしまいますが、例えばHTMLに <h1><%= MyApp.Gettext.gettext "welcome!" %></h1> と書いて、jaロケールのPOファイルには msgid "welcome!" msgstr "ようこそおいでくださいました" enロケールのPOファイルには msgid "welcome!" msgstr "Welcome to My Page!" と書いておくと、ロケールに応じていい感じに歓迎できるというわけです。ロケールの指定は、Gettext.put_locale/2で動的に設定したり、config/config.exs`など

    Gettextの使い方メモ - mmag
  • umbrellaではRPCしてくれる君をつくろうという話 - mmag

    Elixirのumbrellaは知っていましたが、実際これ分散させて動かすときどうなんのさ、というイメージがぱっとしていなかったのですが、こちらを読んだら腹落ち感が生まれたのでメモ。特にInterface Moduleを切った上でRPCする、というところ。 medium.com 例えばappとdatabaseという2つのOTPアプリケーションがあったとします。databaseにクエリ投げたりする関数をDatabaseモジュールにつくり、それをappの中で使おうとすると、appはdatabaseに依存している、つまりdepsに{:database, in_umbrella: true}を持つ、ということになります。そうなると、appを立ち上げたいだけなのにdatabaseも立ち上がり、何がマイクロサービスだこんちくしょう、デプロイセパレートリーくそくらえ、というわけです。 上の記事で説明され

    umbrellaではRPCしてくれる君をつくろうという話 - mmag
  • 1