タグ

ブックマーク / lealog.hateblo.jp (3)

  • Modern Web Development on the JAMstack を読んでまとめた - console.lealog();

    https://www.netlify.com/pdf/oreilly-modern-web-development-on-the-jamstack.pdf Netlify社が2019年に公開したPDFです。 せっかくJamstackの会社に入ったので、読んでおかないといけない気がして。 あとJamstackは人によって解釈が違ったりするとし、Jamstackの真髄について知っておきたいですよね?と思い。 ただこれなんと127ページもあるんですよね〜。 全編もちろん英語なので、読むのも中々に大変ですよね〜。 てなわけで、ざっくり訳してまとめまておきました。(それでも長いけど) はじめに ここ最近のWebの進化はすさまじい ブラウザもJavaScriptもパワフルになった その分ユーザーの要求も増える やることが増えると処理は遅くなる 遅いページは見向きもされないモバイル当たり前の世界だ

    Modern Web Development on the JAMstack を読んでまとめた - console.lealog();
    nabinno
    nabinno 2020/10/01
    静的サイトジェネレーターとしてつかわれていた懐かしのMovableTypeを思い出した。所々2005年あたりの話を聞いている錯覚に陥るのはなぜだろう。
  • JavaScriptにおける数値⇔文字列の型変換あれこれ - console.lealog();

    気になったら即調べるが吉、ということで。 数値→文字列 var num = 123; // わかりやすい String(num); // "123" num.toString(10); // "123" // この用途では使ったこと無い num.toFixed() // "123" // なるほど num + ''; // "123" 文字列→数値 var str = '123'; // わかりやすい Number(str); // 123 parseInt(str, 10); // 123 parseFloat(str); // 123 // なるほど str - 0; // 123 str * 1; // 123 str / 1; // 123 // すっきりやけど知らん人は読めない +str; // 123 -(-str); // 123 ~~str; // 123 str&-1;

    JavaScriptにおける数値⇔文字列の型変換あれこれ - console.lealog();
  • SassのMixinとPlaceholderの使い分け - console.lealog();

    ひとりケーススタディです。 前提として最近もやもや色々考えるけど、結局なんて結論付けたいかがよくわからんのが多いので、メモ書きってなニュアンス。 まずはおさらい。 Mixin // いわゆる関数っぽい定義の仕方で @mixin sample($color, $size) { background-color: $color; width: $size; height: $size; } // 使える .sample { @include sample(blue, 30); } ほかにも、 // いわゆる関数っぽい定義の仕方で @mixin sample($color, $size) { .sample { background-color: $color; width: $size; height: $size; @content; // コレに対して } } // ブロック投げ込める @

    SassのMixinとPlaceholderの使い分け - console.lealog();
  • 1