タグ

ブックマーク / www.uec.ac.jp (2)

  • 情報理工学部(夜間主課程)の紹介│電気通信大学

    情報理工学部は、「総合コミュニケーション科学」という“新しい概念”に基づいた教育と研究を行う学部で、4学科と1課程(夜間主課程)から構成されます。未来を担う世代の興味に応え、社会が真に求める人材を送り出すため、実践力が特に身に付く教育プログラムを用意しています。 情報理工学部の課程 先端工学基礎課程 アドミッションポリシー 勤労学生・社会人に対して「総合コミュニケーション科学」に関わるものづくりに必要な専門教育の機会を提供するために、夜間主課程を設置しています。産業界における技術的課題を工学的に読み解き解決するために必要な基礎力及び応用力を身に付けた専門的職業人を育成します。 そのために、以下のような目的意識を持った学生を広く受け入れます。 求める学生像 「総合コミュニケーション科学」とその基盤となる自然科学に関する知識と技術の修得に努め、ものや仕組みの創造を通じて広い視野から社会の発展に

  • 国立大学法人 電気通信大学

    「光と原子の新たな量子技術」電気通信大学Ⅲ類(理工系)丹治はるか准教授 最前線の量子研究、光の研究について、丹治はるか准教授(Ⅲ類(理工系)、基盤理工学専攻)と学生さんが紹介します。 「ヘビ型ロボットの開発」電気通信大学Ⅱ類(融合系)田中基康教授 最前線のロボット研究について、田中基康教授(Ⅱ類(融合系)、機械知能システム学専攻)と学生さんが紹介します。 「人とコンピュータが融合する社会」電気通信大学Ⅰ類(情報系)橋直己教授 最前線の仮想現実(バーチャルリアリティ)研究について、橋直己教授(Ⅰ類(情報系)、情報学専攻)と学生さんが紹介します。 UEC Research & Innovation The January 2024 issue of UEC Research and Innovation includes video profiles of UEC faculty Kats

  • 1